マイベスト
乳液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
乳液おすすめ商品比較サービス
  • イプサ ME4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • イプサ ME4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • イプサ ME4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

イプサ ME4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

イプサのスキンケアラインのアイコン的アイテム、ME(エム・イー)。そのなかのME4は、部分的な乾燥やベタつきが気になる人向けの化粧液です。インターネット上の口コミでは高評価が多い一方、「ベタベタ感が気になる」「保湿感が少し物足りない」など気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、イプサ ME4を含む乳液全60商品を実際に使ってみて、保湿力・成分評価・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年12月までの情報です
本記事における「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指し、「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にニキビができないわけではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激がないわけではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。
本記事で紹介している「美白乳液」のうち、美白効果が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には美白効果が認められていません。

目次

【総評】伸びがよく、うるおいを維持できる。乾燥とベタつきが両方気になる人向け

イプサ
ME4

7,316円

ME4

今回ご紹介したイプサ ME4は、混合肌の人におすすめす。伸びのよいサラサラのテクスチャで、ぬるつき・ベタつきがありません。それでいて保湿力が高く、うるおいが長く続くのが魅力。みずみずしい肌を長時間維持できそうです。


2つの有効成分は、「肌にやさしいとされる組み合わせ」と専門家がコメント。ただしエタノールを使用しているため、肌に合わない人は購入前のパッチテストをおすすめします。


ボトルは中身が出しやすく、キャップがしっかり閉まるのでこぼれるリスクも低め。無臭に近く、化粧品の香りが苦手な人でも問題なく使用できるでしょう。


価格は執筆時点で税込7,150円(公式サイト参照)。今回検証したなかではやや高めですが、優れた保湿力・軽い使用感を両立した商品です。ぜひ候補に入れてみてください。

イプサ ME4とは

一人ひとりの肌に合わせ、スキンケア・メイクアップのレシピを提案するイプサ。MEはイプサが「化粧液」と呼ぶ薬用乳液です。


今回ご紹介するME4は、部分的な乾燥・わずかな脂っぽさが気になる肌に合わせた設計。肌にうるおいを与え、みずみずしく整えます。

ヒオウギエキス・ハチミツ・グリセリンを複合した独自の保湿成分が特徴的。エモリエント成分としてローズヒップオイル・セサミオイルなどが配合されています。


ノンコメドジェニック・アレルギーテスト済み。肌へのやさしさにも配慮しています。


内容量は175mLで、執筆時点の価格は税込7,150円(公式サイト参照)です。

出典:ipsa.co.jp

MEは1~8まで全8種類。肌の状態に合わせてぴったりなものを選べます。


  • ME1:さっぱりした使用感
  • ME2:みずみずしいのにベタつきにくい
  • ME3:サラッともっちりした感触に
  • ME4:なめらかさとハリ感を両立(検証で使用)
  • ME5:脂性肌向けの使用感
  • ME6:乾燥とベタつきを同時に感じる肌へ
  • ME7:濃密なコクで乾燥肌にうるおいを
  • ME8:8種のなかで最もしっとり

そのほか、以下のシリーズも用意されていますよ。


  • ME センシティブ(4種類):敏感肌向け
  • ME アルティメイトe(4種類):上質なうるおいやハリ感を目指す人向け

イプサの店舗なら、専用の測定器イプサライザーを使って、肌状態に合う1本を選んでもらえます。


店舗に行くのが難しい人には、公式サイトのオンライン肌チェックがおすすめ。8つの簡単な質問に答えると、MEを含むぴったりのスキンケアアイテムが表示されます。


オンラインカウンセリングも用意。ZOOMを使って、プロから商品の紹介やアドバイスを受けられますよ。コースは下記の2つです。詳細は公式サイトからご確認ください。


<今すぐ気軽に相談コース>

  • 内容:商品や肌のことなど、気になることを相談できる
  • 所要時間:約10分
  • 参加費:無料
  • 予約/キャンセル期限:予約時間5分前

<じっくり相談コース>

  • 内容:肌状態や生活などから、オリジナルのレシピ(美容法)を作成。肌に合わせたサンプルセットを自宅に送ってもらえる
  • 所要時間:約30分
  • 参加費:500円 (税込)
  • 予約/キャンセル期限:予約時間3時間前

自分に合った方法で適した商品を見つけてくださいね。

使用タイミングは朝晩。洗顔直後の肌に使うのがポイントです。


①コットンにディスペンサー3プッシュ分を取り、顔全体にゆっくり丁寧になじませる
②最後に顔全体を手のひらで包み込むようにしてなじませる
③そのあと化粧水・美容液・クリームの順に重ねる

公式サイトでは使い方を動画で紹介しています。はじめて使う人はチェックしてみてくださいね。

出典:ipsa.co.jp

MEを肌に伸ばすときは、肌あたりのよいシルクコットンを使うのがおすすめです。


天然シルクが使われており、毛羽立ちにくく、へたりにくいのが魅力。ぜひ一緒にご検討ください。

実際に使ってみてわかったイプサ ME4の本当の実力!

今回は、イプサ ME4を含む乳液全60商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:保湿力

検証②:成分評価

検証③:使用感

検証① 保湿力

検証① 保湿力

まずは、保湿力の検証です。


専用の機械で腕の内側の肌水分量を測ります。用意した全60商品を塗り、30分後・3時間後に再測定。水分量の変化を確認しました。

肌のうるおいがアップし、長時間キープ!

肌のうるおいがアップし、長時間キープ!

保湿力は非常に優秀です。塗布30分後に測定してみると、元の水分量から約87%も上昇。3時間後もその数値をキープしていました。


うるおい感を高めるだけでなく、保つ力も十分です。みずみずしい肌を目指す人におすすめですよ。

検証② 成分評価

検証② 成分評価

次は、成分評価の検証です。


美容作用は期待できるか・肌への負担を考慮しているかなどを確認するため、化粧品研究開発者であるミライさんに成分をチェックしてもらいました。

肌にやさしい有効成分の組み合わせ。敏感肌の人はエタノールに注意

肌にやさしい有効成分の組み合わせ。敏感肌の人はエタノールに注意

成分評価もまずまず。美白有効成分のトラネキサム酸・肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。専門家のミライさんは「肌にやさしいとされている有効成分の組み合わせ」と評価しました。


一方で、エタノールが配合しているため敏感肌の人は注意が必要とも。気になる人は、事前にパッチテストをしてから購入しましょう。

検証③ 使用感

検証③ 使用感

最後は、使用感の検証です。


香り・テクスチャ・容器の使いやすさに着目して、mybestの2名が使用してみました。

ほぼ無臭で中身の出しやすい容器が好評。サラサラで伸びのよいテクスチャも魅力

ほぼ無臭で中身の出しやすい容器が好評。サラサラで伸びのよいテクスチャも魅力

使用感も優秀です。香りは、成分のにおいをかすかに感じる程度。無臭に近いので、誰でも不快感なく使えるでしょう。


容器は量の調節がしやすく、適量を出すのも簡単。モニターからは「細かく調整しやすい」「慣れれば粒くらいの少量でも出せる」といった声があがっていました。キャップはやや硬めですが、その分しっかり閉まります。

テクスチャはサラサラ。記載された使用方法どおりにコットンで塗布してみたところ、「水っぽいのでなじみがよいし、伸びもよい」「ベタつかないで保湿されているので好印象」といった意見が出ていました。


一方「なじみはいいが保湿されいてる感じは物足りない」という声も。もっちりというよりも、ほどよく保湿されている印象です。乾燥とベタつき、両方が気になる混合肌の人に合うでしょう。

イプサ ME4の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    7,250円

    (最安)

    販売価格:7,316円

    ポイント:66円相当

    送料無料

  2. 2

    7,283円

    (+33円)

    販売価格:7,349円

    ポイント:66円相当

    送料無料

  3. 2

    7,283円

    (+33円)

    販売価格:7,349円

    ポイント:66円相当

    送料無料

  4. 2

    7,283円

    (+33円)

    販売価格:7,349円

    ポイント:66円相当

    送料無料

  5. 2

    7,283円

    (+33円)

    販売価格:7,349円

    ポイント:66円相当

    送料無料

肌にやさしい成分構成ならこちらがおすすめ

最後に、肌へのやさしさが評価された商品をご紹介します。


キュレル 潤浸保湿 乳液は、敏感肌を考慮した薬用乳液。肌荒れを防ぐ有効成分のアラントインや、疑似セラミドを配合しています。アルコールは不使用です。うるおいをプラスしつつもサラッとした仕上がりが特徴。肌がゆらぎやすい人はもちろん、脂性肌の人にもおすすめですよ。


ケアセラ AP フェイス&ボディ乳液は、乾燥肌に向けた一品です。弱酸性・肌にやさしい構成で、ペプチド・7種類の天然型セラミドを配合。テクスチャはやや重ためですが、サラサラでは物足りない人にはぴったりです。1本で顔も体もまとめてお手入れできます。

肌へのやさしさ(成分分析) No.1

花王
キュレル潤浸保湿 乳液

おすすめスコア
4.09
保湿力(水分増加量)
4.36
保湿力(水分キープ率)
3.67
整肌成分の充実度(成分分析)
4.13
香りのよさ
4.35
つけ心地のよさ
4.53
容器の使いやすさ
4.50
ベタつきにくさ
4.78
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
潤浸保湿 乳液 1
潤浸保湿 乳液 2
潤浸保湿 乳液 3
潤浸保湿 乳液 4
最安価格
1,366円
やや低価格
11.3円 / 1mL
最安価格
1,366円
やや低価格
11.3円 / 1mL
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
向いている肌質敏感肌
向いている年代10代、20代、30代
水分増加量(実測値)27.94
水分キープ率(実測値)91.65%

良い

    • 敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかった
    • 塗布後のベタつきがほとんどない
    • 柔らかいテクスチャで、肌全体に伸ばしやすい

気になる

    • 検証した結果、乾燥肌の人には水分キープ率がやや物足りない
分類医薬部外品
内容量120mL
容器ポンプ
使用タイミング化粧水のあと
有効成分アラントイン
主な水溶性保湿成分グリセリン
主なエモリエント成分ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シュガースクワラン
主な整肌成分ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
主なエイジングケアサポート成分アラントイン
残ったビーズの平均数(実測値)2.88個
主な肌荒れ防止成分アラントイン(有効成分)
コットン使用
アルコールフリー
ニキビケア向き
特徴プチプラ
全部見る
潤浸保湿 乳液

キュレル 潤浸保湿 乳液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ロート製薬
ケアセラケアセラ AP フェイス&ボディ乳液

おすすめスコア
4.62
ケアセラ AP フェイス&ボディ乳液 1
ケアセラ AP フェイス&ボディ乳液 2
ケアセラ AP フェイス&ボディ乳液 3
最安価格
Amazonで売れています!
970円
在庫わずか
4.8円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
970円
在庫わずか
4.8円 / 1mL
検証で使用した香り不明
分類化粧品
形状ミルク
有効成分
有効成分.
表示配合成分水、グリセリン、BG、ワセリン、トリエチルヘキサノイン、ミネラルオイル、ペンチレングリコール、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、ラノリン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、コレステロール、ベヘン酸、塩化Na、塩化K、ピリドキシンHCI、セリン、オリゴペプチド-24、ジメチコン、セタノール、ステアリルアルコール、トコフェロール、カルボマー、EDTA-2Na、TEA、セテアレス-25、PEG-60水添ヒマシ油、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール
オーガニック
主な保湿成分グリセリン、ワセリン、セラミド、BG、ミネラルオイル、ブチレングリコール、アミノ酸
香り無香料
無香料
内容量200mL
無着色不明
アルコールフリー
臭気強度(実測値)1.5
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
ノンコメドジェニック処方
低刺激処方
容器ボトル
肌悩み敏感肌
香り無香料
特徴プチプラ
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
乳液関連のおすすめ人気ランキング

セラミド乳液

18商品

徹底比較

新着
乳液関連のおすすめ人気ランキング

人気
乳液関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.