顔・髪・ボディにとマルチに使える、アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン。ベストセラー商品のハーバルオイルのリニューアル版です。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「においがきつい」「オイル感が強く、肌になじみにくい」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョンを含むオイル美容液47商品を実際に使ってみて、保湿力・成分評価・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」とはすべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。また、「アレルギーテスト済み」「パッチテスト済み」「スティンギングテスト」とはすべての人にアレルギーや刺激が起こらないということではありません。
本記事における「美白」はメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと、「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのこと、「浸透」は角質層までの浸透を指します。
アルビオンのハーバルオイル トリニティフュージョンは、肌を保護する効果が魅力です。メインの成分はホホバ種子油。そのほかの成分も含めエステルが豊富で、エモリエント効果に期待できます。
また保湿力もまずまず。塗布後はモニター全員の水分量がアップしました。キープ力もありますが、乾きやすい人はクリームなどを併用するのがおすすめです。
惜しかったのは容器の使い心地。適量を出しにくく、液だれも気になりました。またフローラル系の香りは好みが分かれる印象です。しかし、しっとりサラサラの仕上がりは好評。オイル特有の重さが苦手な人でもトライしやすいでしょう。
価格は執筆時点で税込5,500円(公式サイト参照)。顔だけでなくボディ・ヘアケアにも使えるので、全身に使えるオイルを探している人はぜひ候補に入れてみてください。
アルビオンは日本の高級化粧品メーカー。スキンケアからフレグランスまで多彩なアイテムを販売しており、「スキコン」の愛称で知られる化粧水がとくに有名です。
今回ご紹介するハーバルオイル トリニティフュージョンは、オイルタイプの美容液。いきいき・うるおい・すこやかの3つのきれいをサポートします。
3つの植物オイルを配合しているのが特徴です。つややかで、うるおいに満ちたみずみずしい肌へ導きます。
また全身に使えるマルチユースも魅力の1つ。パサついた髪・乾燥しやすい指先も一緒にお手入れできます。秋冬など乾燥が気になる季節に重宝しそうですね。
内容量は40ml。執筆時点の価格は税込5,500円(公式サイト参照)です。
顔のお手入れ方法は以下のとおり。使用量は2~3滴が目安です。
また、週1~2回のスペシャルケアもおすすめ。詳しい方法は公式サイトに掲載されているのでチェックしてみてくださいね。
ボディに使うときも、軽くマッサージするように伸ばしましょう。ざらつきが気になるかかと・ひじ・ひざにはもちろん、お風呂上がりの全身のお手入れにも便利です。
髪の乾燥が気になるときは、タオルドライ後に少量なじませます。毛先を中心につけるのがポイントです。
お手入れのスタートに、スキンコンディショナー フェイシャルソープ N(執筆時点で税込4,180円・公式サイト参照)はいかがでしょうか。
泡立ちがきめ細かく、軽いメイクも落とせるのがポイント。ぜひ一緒にチェックしてみてください。
今回は、アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョンを含むオイル美容液全47商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:保湿力
検証②:成分評価
検証③:使用感
まずは、保湿力を検証します。
3人のモニターの腕に商品を塗り、水分量の変化をチェックします。コルネオメーターという測定器を使用し、塗布前・塗布直後・5時間後の水分量を測定しました。
保湿力は良好です。塗布直後に測定してみると、水分量は平均約39.7%アップ。モニター全員の数値が上がっていました。
一方、5時間後の水分量はモニターによって分かれる結果に。3人中2人は20%以上増加しましたが、1人は約20%減少してしまいました。
肌質によってはキープ力に物足りなさを感じる可能性も。乾燥しやすい人は、オイルのあとにクリームなどをプラスしておくとよさそうです。
次に、成分評価の検証です。
理容美容家のかおりさんにご協力いただき、記載されている成分をチェックしました。
成分もまずまずです。メインのホホバ種子油を含め、全体的にエステルが豊富な構成。皮脂とは似ていませんが、肌の水分をキープするエモリエント効果に優れた構成です。
肌を保護するバリア機能のサポートに期待できるでしょう。
続いて、使用感の検証です。
モニター3人の協力のもと、使い心地・香り・容器の使いやすさを実際に使って確認しました。
オイル感がありつつ軽めのテクスチャには、好意的な声が多数。「表面だけの保湿感」というコメントもありましたが、しっとりサラサラで季節問わず使えそうな印象です。
また、フローラル系の香りは「すっきりしていて落ち着く」「少し苦手」と意見が分かれました。
気になるのは、容器の使い勝手です。中央に小さな穴の開いた振り出し式で、適量を出しにくいという意見が複数。液だれしやすく、容器がべたついてくることを懸念する声もありました。
サイズ感については、「持ち運びにとてもよい」と評価した人も。旅行などに持っていく際は、ビニールの袋などに入れるとよいでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
5,940円
(最安)
販売価格:6,000円
ポイント:60円相当
送料別
(16件)
5,944円
(+4円)
販売価格:5,998円
ポイント:54円相当
送料無料
6,649円
(+709円)
販売価格:6,710円
ポイント:61円相当
送料無料
最後に、容器が使いやすいと好評だった、スポイト式の商品をご紹介します。
ファミュ アイディアルオイルは、スポイトの形状がポイント。先端が曲がっているため手に取りやすく、またサイズ感がちょうどよいと好評でした。肌なじみに優れ、サラサラに仕上がるのも特徴。メイク直前にスキンケアをする人にぴったりです。
イミュノ アドバンスド エッセンシャルオイルは、液だれしないと好評。適量を出しやすい・量に無駄がないなどプラスコメントが集まりました。また、ビタミンC誘導体が有効成分として配合されているのも魅力。精油のようなすっきり感のある香りも高評価でした。
分類 | 化粧品 |
---|---|
分類 | 化粧品 |
オイル成分の種類 | 油脂 |
内容量 | 30mL |
基本成分 | 不明 |
主な保湿成分 | 植物油 |
容器 | スポイト |
スティンギングテスト済み | 不明 |
主な保湿成分 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | 不明 |
使用タイミング | 美容液後 |
オイル成分 | カニナバラ果実油、月見草油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、ビャクダン油、カノラ油、ブドウ種子油、ニオイテンジクアオイ油、マツリカ油、アトラスシーダー樹皮油 |
1回の使用量目安 | 3~4滴 |
有効成分 | 不明 |
使用可能部位 | 顔、髪、唇、爪 |
ドラッグストアで買える | 不明 |
テクスチャ | オイル |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
使用する時間帯 | 朝夜兼用 |
香り. | 瞬間的に幸福感を感じさせるフローラルで優雅な香り |
香りつき | |
香りの種類 | フローラル系 |
容器 | スポイト |
その他の商品特徴 | 合成香料不使用、合成着色料不使用、クルエルティフリー |
形状 | オイル |
使用頻度 | 不明 |
1回あたりの価格 | 100円 |
特徴 | デパコス |
特徴 | デパコス |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌、普通肌 |
1回あたりの価格 | 157円 |
詰め替え用あり |
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
分類 | 医薬部外品 |
主な保湿成分 | オリブ油、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、サフラワー油(2)、ヒマワリ油(1)、ホホバ油、ツバキ油、シュガースクワラン |
内容量 | 30mL |
主な保湿成分 | エモリエントオイル |
容器 | スポイト |
種類 | 美白美容液 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX |
主な整肌成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEXなど |
ビタミンC成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX |
有効成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX |
ビタミンC成分の種類 | 油溶性ビタミンC誘導体 |
テクスチャ | 液体(サラサラ) |
ビタミンC成分の種類 | ビタミンC誘導体 |
香り | ダヴァナとゼラニウムの甘やかでフルーティな天然精油の香り |
セラミドの種類 | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
プラセンタエキスの種類 | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
コラーゲンの種類 | 不明 |
スティンギングテスト済み | 不明 |
使用する時間帯 | 朝夜兼用 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
香りの種類 | 天然精油ダヴァナとゼラニウムの香り |
その他の商品特徴 | 無鉱物油、石油系界面活性剤不使用、パラベンフリー、アルコールフリー、合成香料不使用、合成着色料不使用、合成ポリマー不使用 |
容器 | スポイト |
使用推奨頻度 | 朝晩 |
形状 | オイル |
使用タイミング | 洗顔後 |
1回あたりの価格 | 不明 |
使用可能部位 | 顔 |
特徴 | デパコス |
1回の使用量目安 | 5~7滴 |
肌悩み | 美白ケア |
特徴 | 不明 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌、普通肌 |
ドラッグストアで買える | 不明 |
1回あたりの価格 | 170円 |
詰め替え用あり | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。