簡単な操作性と多機能性をあわせ持つ、Canon(キヤノン)のLV-WU360。明るい場所でもきれいに投影できると評判です。しかし口コミが少なく、実際にきれいな画質なのか・使いやすい工夫はあるのか不安という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、CanonのLV-WU360を含むビジネスプロジェクター9商品を実際に使ってみて、画質のよさ・明るさ・使いやすさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です
今回検証したCanonのビジネスプロジェクターは、小さい文字までくっきりと見やすい描写力で高評価を獲得しました。文字や映像などを投影する機会が多い方におすすめです。
明るさの検証では、明るい部屋で投影しても十分な明るさがあり、モニター全員から見やすいと好評でした。自動ではないものの、リモコンでタテヨコの補正ができるため、セッティングにも時間がかかりません。
しかし、黄色の発色が強く、色合いはいまひとつの評価になりました。モニターからは映像では気にならないとの意見も挙がっていたので、色合いを重視する静止画や写真などの投影がメインの方には不向きです。レビューを参考にして、ぜひ他の商品も検討してみてください。
精密機器の製造やIT関連企業として有名なキヤノン。
そのビジネスプロジェクターは、10,000時間もの耐久性があると謳う長時間ランプを採用しているのが特徴です。従来のランプよりも使用のコストやメンテナンスの頻度を下げられるので、長く使用できますよ。
接続できるインターフェースも豊富。HDMIが2つ、映像出力端子が1つ、音声入出力用のステレオジャックなどが付いています。
また、USBケーブルを使ったUSBディスプレイ機能や、USBメモリでPCレスでも静止画や動画のループ再生ができるメモリービューワー機能も搭載。様々な用途で使用できます。
輝度は3,600ルーメン。画素数は2,304,000画素です。
パソコンやディスプレイの色表現により近い映像表現を実現するため、投影は透過型液晶パネル(LCD)による液晶方式を採用しています。
今回は、CanonのLV-WU360を含むビジネスプロジェクター全9商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:画質のよさ
検証②:明るさ
検証③:使いやすさ
まずは、画質のよさの検証です。
プロジェクターで静止画と映像を2つずつ投影し、モニター5人がボヤけている個所がないか、潰れている個所がないかをチェック。描写力と色合いを重視して評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
5人のモニターがプロジェクターの投影をチェックした結果、評価は3.4点となりました。
輪郭がはっきりしていて見やすく、描写力は高評価です。「一番薄い文字は読みづらいが許容範囲」という意見もありましたが、「18ptの小さい文字も読める」「薄い文字までくっきり見える」とほとんどのモニターが高く評価しています。
一方で色合いは、「黄色っぽさがかなり目立つ」と、黄色みが強いとの意見が多く伸び悩む結果となりました。白背景の静止画だと黄色みが特に目立ち画質に影響を与えてしまいます。
「単色の色は出ている」「それぞれの色の発色はよい」との意見も挙がっており、全体の色合いはまずまずの評価です。
映像では、静止画で気になった黄色みは問題ないとの意見が挙がっていました。映像を中心に投影する場合は、美しい色合いを再現できると言えます。
日中の明るい部屋でプロジェクターを投影して、5人のモニターで見やすさを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
明るい部屋でプロジェクターを投影してみた結果、4.4点の高評価です。今回比較した他の商品と比較しても良好な結果でした。
モニターからは「光量が十分にあって明るい」「明るい部屋でもかなり明るいと感じるレベル」との意見が挙がり、5人全員が明るいとコメントしています。
最後に、使いやすさの検証です。
この検証では、以下を評価項目としています。
実際にプロジェクターを使用してみると、使いやすさは3.8点です。
自動の補正機能はついていないものの、リモコンでタテ・ヨコ補正が行えるためまずまずの評価となりました。手動のフォーカス機能もあり、比較的簡単にセッティングが可能です。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
146,425円
(最安)
販売価格:147,768円
ポイント:1,343円相当
送料別
153,669円
(+7,244円)
販売価格:155,078円
ポイント:1,409円相当
送料別
155,077円
(+8,652円)
販売価格:155,077円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,765件)
描写力や明るさで高評価を獲得したCanonのプロジェクターですが、色合いの評価が伸び悩む結果となりました。そこで最後に、色合いで高評価を獲得した商品をご紹介します。
全体的に色の発色がよく、鮮やかだと高評価だったのがEPSONのEB-W06です。3LCD方式という投影方法を採用し、鮮明な映像を投影できます。明るい部屋でも細かい字をくっきりと映し、明るさも十分。画質にこだわってプロジェクターを選びたい方におすすめです。
同じくEPSONのEB-1785Wは、自然により近いカラーを再現可能。グラフや風景の静止画でも色がつぶれず、明るい場所でも見やすいと高評価です。軽くてコンパクトなサイズ感ながら、タテヨコの自動補正機能も搭載。少し価格は上がりますが、持ち運びしたい方はぜひチェックしてみてください。
解像度 | WXGA |
---|---|
明るさ(公称値) | 3700ルーメン |
最大投影画面サイズ | 300インチ |
コントラスト比 | 16000:1 |
入力端子 | HDMI端子、USB、ミニD-Sub15pin、RCA |
設置方式 | 据え置き |
40インチ投影に必要な距離 | 最短(ワイド):1.11m/最長(テレ):1.34m |
---|---|
60インチ投影に必要な距離 | 最短(ワイド):1.68m/最長(テレ):2.02m |
80インチ投影に必要な距離 | 最短(ワイド):2.25m/最長(テレ):2.70m |
100インチ投影に必要な距離 | 最短(ワイド):2.81m/最長(テレ):3.38m |
120インチ投影に必要な距離 | 最短(ワイド):3.38m/最長(テレ):4.07m |
最小投影画面サイズ | 33インチ |
最短投影距離 | 0.91m |
最長投影距離 | 10.21m |
OS搭載 | |
OS | |
光源 | UHE |
Bluetooth対応 | |
Wi-Fi対応 | |
Wi-Fi規格 | 不明 |
オートフォーカス | |
台形補正機能 | 手動 |
天井投影可能 | |
稼動時騒音 | 28dB(最小) |
バッテリー付属 | |
静音設計 | |
リモコン付き | |
ランプ寿命 | 不明 |
スタンド一体型 | |
三脚付き | |
奥行 | 234mm |
高さ | 77mm |
重量 | 約2.5kg |
エプソン ビジネスプロジェクター EB-W06をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。