月額費無料ですぐに借りられるカーシェア、Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)。「安くてよい」と評判です。しかし、「ステーションが都区内中心で隣県は少ない」「ナイトパックは他社比で全体的に割高」などの口コミも存在するため、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証しました。
さらに、主要なカーシェアとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。利用の流れや、お得に使える方法のリサーチも行いましたので、カーシェア選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
着物買取・車買取・カーリース・洋服レンタルなどの買取サービス・レンタルサービスを担当。専門家やサービス利用者に取材を重ね、今まで検証したサービスは100を超える。「わかりやすい情報を発信し、一人ひとりにぴったりの選択肢を提供する」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)は、ステーションの少なさがネックです。比較したなかにはステーション数が19,900件以上あるサービスもあったのに対し、EveryGoは216件と少なめ。「ステーションが都区内中心」との口コミどおり、利用できる地域が限定されます。近場にステーションがない場合は使いづらいサービスといえるでしょう。
コスト面も評価が伸び悩みました。長時間料金を調べたところ、他社に比べて高め。土日祝・6時間利用・ミドルクラスの条件下では8,690円かかります(8時間パックにて計算)。同条件で5,500円以下のサービスもあったことを考えると、「安くてよい」との口コミに反してコストがかさみがちです。
休日は短時間プランがなく、8時間以上のパックしか選べない点も気がかり。15分ごとの短時間利用・4時間パックができるのは平日のみです。比較したなかには、土日祝を含めて幅広いプランを展開しているサービスもありました。EveryGoは、週末に買い物をするといった用途では使いにくいため注意が必要です。
一方、ナイトパック料金は高評価を獲得。21時~翌朝7時に利用した場合、ベーシッククラスで5,690円でした。比較したなかには同条件で7,000円近くのサービスも。「ナイトパックは他社比で全体的に割高」との口コミとは異なり、ナイトパックメインで考えているなら候補になりますよ。
初期費用・月会費が無料なうえ、予約や返却、車の施錠・解錠といった手続きがスマホアプリで完結する点もメリットです。全車両に先進安全運転支援システムを搭載しているので、運転する機会が少ない人も走行しやすいでしょう。近くにステーションがあり、ナイトパックを使いたいなら要チェックです。ステーションが近くにない人・長時間利用を考えている人は、ほかのサービスを検討してください。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にHonda EveryGo(ホンダ エブリゴー)と比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなカーシェアと、各検証でNo.1を獲得したカーシェアをピックアップしました!
Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
EveryGoは、Honda車専門のカーシェアサービス。車両はエントリークラス~プレミアムクラスまで4つに分類され、人気のミニバンから話題の限定車までさまざまな車種をそろえています。
「時間料金」と「距離料金(17円/km)」を合算するシンプルな料金システムを採用。車内には給油カードがあり、全国のENEOS・出光・シェルSSのガソリンスタンドで給油できます。保険料もEveryGoが負担し、延長時以外の追加料金が発生しない仕組みです。
法人契約も可能。営業・出張のほか、ビデオ会議の1時間・電話の15分といった臨時オフィスとしての利用も可能です。メール・Webから任意の宛名領収書発行もできますよ。
バイクのサブスク「EveryGo デリバリー」も展開しています。フードデリバリーサービスなどの配達員で、バイク配達を検討している人はこちらもチェックしましょう。
今回はHonda EveryGo(ホンダ エブリゴー)を含む、人気のカーシェアを集めて比較検証しました。
人気のカーシェアを比較検証したところ、Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)には3つの気になる点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてみてください。
長時間利用時の料金は、比較したサービス全体の相場に対してやや高めでした。
土日祝・6時間利用時の料金を計算したところ、ベーシッククラス7,990円・ミドルクラス8,690円との結果に。比較した多くのサービスでは6時間パックが用意されており、それぞれの相場(中央値)はベーシッククラス5,480円・ミドルクラス7,575円でした。EveryGoはどちらも上回っています。
比較したところ、ベーシッククラスで5,000円以下・ミドルクラスでも5,500円以下と利用しやすい料金設定のカーシェアも。EveryGoは口コミでは「安くてよい」と評判でしたが、土日祝の長時間利用では、割高感が否めませんでした。
なお、EveryGoを休日に利用する場合、プランは8時間パック以上に限定されるシステムです。今回の検証も8時間パックの料金で計算を行っています。
<6時間利用時の料金>
2025年4月30日時点
<検証条件>
休日はプランが限定され、短時間利用をしにくい点も気がかりです。比較した半数以上のカーシェアでは1時間プランがありましたが、EveryGoを休日に利用する場合は8時間以上のパックしか選べませんでした。
15分ごとの時間料金・4時間パックの短時間プランは、平日限定。休日に近場で買い物するといった用途では使いにくいサービスといえます。
<ミドルクラス料金プラン>
EveryGoでは月会費・入会費はありません。自動で最もお得に利用できるプランが適用されるシステムなので、お得になるプランを自分で計算しなくてよい点はメリットといえます。
順番を待っている人がいなければ、延長もOK。15分前までに延長を申請すれば、15分あたり75~95円の延長料金で乗り続けられます。
ステーションが見つかりにくい懸念もあります。執筆時点でのステーション数は216件と少なめ。比較したサービス全体の中央値1,680件を大幅に下回りました。「ステーションが都区内中心で隣県は少ない」との口コミどおり地域も限られているので、近くにステーションがあるか公式サイトで確認しておくとよいでしょう。
比較したなかには、2万件近いステーションを設置しているサービスも。ステーション数が多ければ、利用中だった場合も近くで別のステーションを見つけられる可能性が高くなります。スムーズに予約したいなら、ステーション数が多いタイムズカー・三井のカーシェアーズなどを候補に入れてください。
Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)には気になる点がある反面、よい点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
夜間の利用であれば、比較的安く利用できます。21時~翌朝7時まで利用できるナイトパック6時間の料金は、ベーシッククラスで5,690円・ミドルクラスで6,290円。「ナイトパックは他社比で全体的に割高」との口コミとは異なり、比較したほかのサービスの相場(比較したサービス全体の中央値)を下回りました。
比較したなかには、ベーシッククラスで7,000円・ミドルクラスで8,000円近くと高い料金設定のサービスも。遠方の帰省先への移動など、夜間に長時間運転したい人はEveryGoをぜひ検討してみてください。
2025年4月30日時点
最新のHonda車に乗れる点もメリットといえます。
EveryGoでは、全車両に先進安全運転支援システムのHonda SENSINGを搭載。普段のあまり運転しない人でも、走行しやすいでしょう。
EveryGoは、申請手続き不要でペットも一緒に利用できます。クレート(キャリーケース)に入れればOKなので、ドッグランへのレジャー利用や、動物病院・トリミングサロンに行く際に気軽に使えますよ。
Hondaではペットシート・車外飛び出し防止リードなどの純正愛犬用アクセサリー「Honda Dogシリーズ」も展開しているので、車でのお出かけが多い人はぜひチェックしてください。
スマホで予約〜利用まですべて手続きができる点も魅力です。EveryGoアプリを使って、24時間いつでもどこでも予約可能(※)。利用中は延長可能な時間が表示され、延長申請もアプリ内で完了します。
一部ステーションを除く
施錠・解錠もアプリからできるので、カギの受け取り・返却の手間もなし。比較したほか多くのアプリと同様に、カギを紛失して解錠できないといったトラブルを防げますよ。
ステーションをお気に入り登録・空待ち登録しておくと、リピート利用時も空き状況をスムーズに確認できます。アプリ上で燃料の残量確認ができるので、給油の計画も立てやすいでしょう。
月会費 | 0円 |
---|---|
パックプラン | 4時間パック(平日限定)、8時間パック、16時間パック、夜間パック |
ステーション数 | 216件 |
価格については、2025年04月30日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
対応エリア | 福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、福岡県、大分県、沖縄県、兵庫県 |
車両数 | 200台 |
最短利用時間 | 15分(平日限定) |
学割プランあり | |
主な車両タイプ | コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車 |
解錠方法 | スマホアプリ |
専用アプリあり | |
スタッドレスタイヤ装着車両あり | |
チャイルドシート貸出あり | |
ブースターシート貸出あり | |
ペット同乗可能車両あり | |
車両設備オプション | ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Honda SENSING、Bluetooth、USBチャージャー、給油カード、クリーニングキット) |
その他の会員特典 | |
ポイント付与 | |
補償内容 | 対人:1名につき無制限(自賠責保険含む。免責0円)/対物:1事故につき無制限(免責0円)/車両:1事故につき時価額(免責0円)/人身障害:1名につき3,000万円まで |
ロードサービスあり | |
給油による特典 | 200円OFF(200km以上走行し、ガソリン満タンで返却した場合) |
<利用の流れ>
新規会員登録|運転免許証の表・裏面、本人の撮影を行い、会員情報を入力して申請
予約|ステーションを検索し車両を選択・予約
利用|アプリから解錠し、利用開始ボタンを選択
返却|元のステーションに駐車後キーを返却し、 アプリから施錠
ステーションに着いたら、予約車両とナンバープレートが一致しているか確認しましょう。同時に傷・パンクなどの異常がないかの安全点検も行い、アプリで車両状態の評価をします。異常があれば乗車せず、コールセンターに連絡してください。
返却時に元のステーションに駐車したら、サインボックスを車両の前に戻します。車載のクリーニングキットを使った掃除も丁寧に行いましょう。万が一車内に忘れ物をしても、施錠後10分以内なら一度だけ解錠可能。それ以降はコールセンターへの問い合わせが必要なので、車内をよく確認してから返却してください。
Honda EveryGo(ホンダ エブリゴー)を利用するにあたって気になるポイントをまとめました。
会員登録には本人名義のクレジットカードが必要です。デビットカードやプリペイドカードなど、クレジットカード以外では支払いできないので注意してください。
本人名義の運転免許証も必要。執筆時点ではマイナ免許証に対応していないため、マイナ免許証しか所持していない人は利用できません。従来の免許証を更新した場合は、マイページから免許証情報の更新を行いましょう。
利用前に安心サポートパックに加入すると、トラブル費の実費負担が免除されます。申し込み料金は1回利用するごとに550円。利用開始から15分を過ぎると申し込み・キャンセルができないので、利用前に必要かどうか検討しましょう。
<対象>
タイヤのパンク|NOC 2万円+実費金額免除
バッテリーあがり|実費金額免除
キーのインロック|作業が発生した場合の実費金額免除
ガス欠・電欠|NOC 2万円免除
搬送・緊急出動|上記5件に関わる搬送費および緊急出動費免除
安心サポートパックに申し込んでも、上記に該当しない過失案件(汚損/紛失/車両内破損/乗り捨て/混油/忘れ物)や保険・補償額の適用ができない利用には適用されません
タイヤのパンク・損傷時に発生した金額は、一旦立て替えが必要な場合があります
EveryGoを利用した際、利用料金とは異なる5,000円が明細に表示される場合があります。これはクレジットカード会社が与信照会するために一時的に設定した金額です。後日返金される(※)ので確認しましょう。
タイミングはクレジットカード会社ごとに異なります
EveryGoでは、予約時間に合わせて最も安い料金プランが自動適用されます。自分でお得に使えるプランを選ぶ必要がないのは便利ですね。
さらにコストを抑えたいなら、アプリで発行されているクーポンをチェックしましょう。プッシュ通知設定をすれば、クーポン情報をタイムリーに受け取れますよ。
最後に、ステーションを見つけやすくお得に借りられるカーシェアをご紹介します。
タイムズカーは、近所から旅先まで広範囲で利用可能。比較したなかでも圧倒的に多い19,961件のステーションを設置していました。ベーシッククラスの6時間パック料金は5,000円を下回る安さ。ナイトパックも5,590円と安価です。頻繁に利用する人や利用時間が長い人はぜひ検討してください。
利用時間が決まっているなら、三井のカーシェアーズがおすすめ。ベーシッククラスはやや高いものの、ミドルクラスでは6時間パック5,330円、ナイトパック6,770円で利用できて、比較的リーズナブルでした。とくに6時間パックは相場より安め。3,985件のステーションがあり、近場で見つけやすい点も魅力です。
月会費 | 880円(月額基本料金(880円)を利用料金として使える) |
---|---|
パックプラン | 6時間パック、12時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、72時間パック、夜間パック |
ステーション数 | 19,961件 |
価格については、2025年04月30日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
対応エリア | 全国 |
車両数 | 64,363台 |
最短利用時間 | 15分 |
学割プランあり | |
主な車両タイプ | コンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車 |
解錠方法 | スマホアプリ |
専用アプリあり | |
スタッドレスタイヤ装着車両あり | |
チャイルドシート貸出あり | |
ブースターシート貸出あり | |
ペット同乗可能車両あり | |
車両設備オプション | ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター |
その他の会員特典 | レンタカー割引 |
ポイント付与 | |
補償内容 | 対人:1名につき無制限(自賠責保険3千万円を含む)/対物:1事故につき無制限(対物免責額0円)/車両:1事故につき時価額(車両免責額0円)/人身傷害:1名につき無制限 |
ロードサービスあり | |
給油による特典 | 30分の料金割引(20リットル以上(20リットル未満の場合は燃料計の半分以上の給油量)の給油の場合) |
タイムズカー(旧タイムズカーシェア)の料金は?乗り捨てはできる?メリット・デメリットを徹底調査
月会費 | ベーシックプラン:880円(利用時は月会費と同額を利用料金から割引)、月会費無料プラン:0円 |
---|---|
パックプラン | 6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック |
ステーション数 | 3,985件 |
価格については、2025年04月30日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
対応エリア | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県、奈良県 |
車両数 | 7,297台 |
最短利用時間 | 30分 |
学割プランあり | |
主な車両タイプ | SUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車 |
解錠方法 | 会員カード、スマホアプリ |
専用アプリあり | |
スタッドレスタイヤ装着車両あり | |
チャイルドシート貸出あり | |
ブースターシート貸出あり | |
ペット同乗可能車両あり | |
車両設備オプション | ETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Bluetooth、おそうじキット、給油・洗車カード) |
その他の会員特典 | レンタカー割引 |
ポイント付与 | |
補償内容 | 対人:1名につき無制限(自賠責保険を含む)/対物:1事故につき無制限(免責0万円)/人身傷害:1名につき6,000万円まで(無保険車傷害特約 1名につき2億円) |
ロードサービスあり | |
給油による特典 | 400円分の利用クーポン(10リットル以上かつ満タンに給油した場合) |
三井のカーシェアーズの口コミ・評判は?料金や取扱車種、使い方を徹底調査
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。