マイベスト
カーシェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カーシェアおすすめ商品比較サービス
  • 三井のカーシェアーズの口コミ・評判は?料金や取扱車種、使い方を徹底調査 1

三井のカーシェアーズの口コミ・評判は?料金や取扱車種、使い方を徹底調査

関東や関西を中心にサービスを展開する、三井のカーシェアーズ。「料金が安い」「設置場所が多い」と評判です。一方、「ステーションが少ない」といった口コミも存在するため、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証しました。


  • 1時間利用時の料金の安さ
  • 6時間利用時の料金の安さ
  • ナイトパック利用時の料金の安さ
  • ステーションの多さ

さらに、安い料金で手軽に借りられる人気のカーシェアとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。使い方やキャンセル料も解説しているので、カーシェア選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年09月16日更新
國守清か
ガイド
マイベスト買取・レンタルサービス担当
國守清か

着物買取・車買取・カーリース・洋服レンタルなどの買取サービス・レンタルサービスを担当。専門家やサービス利用者に取材を重ね、今まで検証したサービスは100を超える。「わかりやすい情報を発信し、一人ひとりにぴったりの選択肢を提供する」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

國守清かのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】6時間パックの料金が安い。とくにミドルクラスが安く、ステーション数も不満のないレベル

三井不動産リアルティ
三井のカーシェアーズ

三井のカーシェアーズ

おすすめスコア

4.46
2位 / 10商品中
  • 1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)

    3.50
  • |
  • 1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)

    4.64
  • |
  • 6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)

    4.87
  • |
  • 6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)

    5.00
  • |
  • ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)

    3.86
  • |
  • ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)

    4.23
  • |
  • ステーションの多さ

    4.13
月会費ベーシックプラン:880円(利用時は月会費と同額を利用料金から割引)、月会費無料プラン:0円
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック
ステーション数3,985件

良い

    • ミドルクラスの6時間パックは相場より安い
    • ミドルクラスのナイトパックは相場より安く利用できる
    • ステーション数が3,985件と多く、近場で見つけやすい

気になる

    • 月会費無料でのベーシッククラスの6時間パックだと相場より高値

三井のカーシェアーズは、6時間パックを利用したい人におすすめです。月会費のかかるベーシックプランで料金を調査したところ、ベーシッククラスの車で4,830円・ミドルクラスの車で5,330円と、比較したサービスのなかでトップクラスの安さでした。利用時に月会費分の料金が割引されるため、実質月会費無料で利用できます。「料金が安い」との口コミどおり、定期的にまとまった時間で利用したい人に便利です。


評価には含まれませんが、ベーシックプランでの1時間利用時やナイトパック利用時の料金も高くありません。とくにミドルクラスは1時間で1,630円・6時間のナイトパックで6,770円と、比較したサービスの相場よりリーズナブル。ミドルクラスの車を使いたい人にも候補となるでしょう。ベーシッククラスも相場を若干上回る程度だったので、ベーシックプランなら金額がネックになることは少ないといえます。


ステーション数は3,985件と、比較したサービスの相場1,681件を上回る多さです。「ステーションが少ない」との口コミに反し、近場でも利用しやすいでしょう。また、年間契約割引や学割といった割引サービスや、ニッポンレンタカーの割引など会員限定で利用できる特典がついている点も見逃せないポイントです。


一方、月会費無料プランは相場よりやや高額でした。6時間利用時の料金はベーシッククラスで5,830円・ナイトパックでは7,110円と、どちらも比較したサービスの相場より数百円高めです。とはいえ、ベーシックプランでも実質月額費無料で利用できるので、利用時間が固定されていて、6時間パックをよく使う人は利用を検討してください。


おすすめな人

  1. 6時間パックの利用を考えている人
  2. ミドルクラスの車種を借りたい人

おすすめできない人

  1. なし

三井のカーシェアーズとは?

三井のカーシェアーズとは?

三井のカーシェアーズは、三井不動産リアルティが運営する会員制カーシェアリングサービスです。首都圏や関西圏の「三井のリパーク」を中心にステーションを展開しています。


30分から10分単位で利用でき、料金は時間に応じて最安値が自動適用されるのが特徴です。24時間いつでもネット予約が可能で、利用時の手続きから返却まですべてスマホ1つで済ませられます。車種はコンパクトカー・SUV・ミニバン・プレミアムカーなど、バラエティに富んだラインナップから選択が可能です。


料金には保険料や免責補償費が含まれており、別途料金は発生しません。困ったときには、24時間体制のサポートセンターに相談できます。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は三井のカーシェアーズを含む、人気のカーシェアを実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 1時間利用時の料金の安さ
  2. 6時間利用時の料金の安さ
  3. ナイトパック利用時の料金の安さ
  4. ステーションの多さ

三井のカーシェアーズのよい点は5つ!

実際に調査したところ、三井のカーシェアーズには5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてください。

6時間パックの料金は相場よりも安い。とくにミドルクラスは比較したなかで最安

6時間パックの料金は相場よりも安い。とくにミドルクラスは比較したなかで最安
出典:carshares.jp

6時間の利用料金がとくに安い点が魅力です。検証では、月会費のかかるベーシックプランで6時間利用した場合の料金を調査。その結果、4~5人乗りの車が多いベーシッククラスでは4,830円と、比較したサービスの相場5,480円を下回りました。


評価には入れていませんが、5~7人乗りの車が多いミドルクラスでも5,330円と、比較した全サービスのなかでもトップクラスの安さです。週末のお出かけなど、少し遠出したいときにも使いやすいでしょう。


ベーシックプランは月会費として880円かかりますが、利用の際に月会費分が割引されるので実質0円で利用できます。毎月1回以上使うなら月会費は気にしなくてよいでしょう。「料金が安い」との口コミどおり、定期的に6時間程度運転したい人はぜひ検討してください。


6時間利用時の料金

  1. ベーシッククラス:4,830円(相場:5,480円)
  2. ミドルクラス:5,330円(相場:7,575円)

検証条件

  1. 利用時間:6時間
  2. 走行距離:80km
  3. グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  4. 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出・パック料金がある場合は適用して計算
補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています

1時間利用時の料金はミドルクラスであれば相場よりも安め

1時間利用時の料金はミドルクラスであれば相場よりも安め
出典:carshares.jp

評価には含めていませんが、ベーシックプランの1時間利用時の料金もミドルクラスで1,630円と、比較した相場より安く抑えられました。ベーシッククラスの料金は若干高めの1,450円でしたが、比較したなかでは特別高い料金ではありません。


子どもの送り迎えや短時間の買い物など、日常的に車が必要なシーンでも気兼ねなく使えるでしょう。


1時間利用時の料金

  1. ベーシッククラス:1,450円(相場:1,390円)
  2. ミドルクラス:1,630円(相場:1,790円)

検証条件

  1. 利用時間:1時間
  2. 走行距離:20km
  3. グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  4. 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出
補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています

夜間パック利用時の料金はミドルクラスであれば相場よりも安め

夜間パック利用時の料金はミドルクラスであれば相場よりも安め
出典:carshares.jp

評価には含まれませんが、ナイトパックの料金も安めです。6時間利用時の料金はミドルクラスで6,770円と、比較したサービスの相場より140円安い結果に。ベーシッククラスは6,270円と少々高めでしたが、ほぼ相場並みです。


比較したなかには7,000~8,000円近くかかるサービスもあったのに対し、こちらはある程度安く利用できるといえます。なお、ナイトパックの利用時間は18:00~翌9:00まで最大15時間です。利用時間によって料金が変わるので、詳しい計算方法は公式サイトを確認してくださいね。


ナイトパック6時間利用時の料金

  1. ベーシッククラス:6,270円(相場:6,155円)
  2. ミドルクラス:6,770円(相場:6,910円)

検証条件

  1. 利用時間:6時間
  2. 走行距離:120km
  3. グレード:ベーシッククラスもしくはベーシッククラスに相当するクラス/ミドルクラスもしくはミドルクラスに相当するクラス
  4. 料金算出の条件:土日祝の料金表・補償サービスに入った場合で算出
補償サービスはNOC補償が含まれたものを採用しています

ステーション数は3,985件。近所で車が見つかりやすい

ステーション数は3,985件。近所で車が見つかりやすい
出典:carshares.jp

ステーション数が多い点もメリットです。口コミでは「多い」「少ない」と意見が分かれましたが、調査の結果3,985件と比較したサービスの相場1,681件を上回りました。三井のカーシェアーズなら近所で車が見つかる可能性が高いといえるでしょう。


ステーション設置地域は公式サイトから確認できます。エリアによって設置数に差があるので、利用前に確認してください。

ベーシックプランなら年間契約割引や学生割引が適用される

ベーシックプランなら年間契約割引や学生割引が適用される
出典:carshares.jp

ベーシックプランにはお得な割引制度が用意されています。年間契約で月会費が無料になる「年間契約割引」や、学生なら月会費が4年間無料になる「学生割引」を追加してお得に利用が可能です。時期によっては、期間限定のキャンペーンを実施していることもありますよ。


また、三井のカーシェアーズ会員限定のお得な特典も受けられます。特典の詳細は以下を確認してください。


三井のカーシェアーズ会員特典

  1. 提携クレジットカードで利用料金を支払うと、クレジットカードポイントが貯まる
  2. ニッポンレンタカー利用時の基本料金が割引価格に
  3. 三井不動産グループの商業施設でのおでかけ特典あり(お買物・お食事券200円分、優待特典クーポン、駐車場無料サービス)
  4. 三井ガーデンホテルズ会員限定の宿泊プランあり

三井のカーシェアーズの気になる点は1つ!

三井のカーシェアーズにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

月会費無料プランだと全体的に料金は高い傾向があった

月会費無料プランだと全体的に料金は高い傾向があった
出典:carshares.jp

評価には入れていませんが、月会費無料プランは相場より高い傾向がありました。6時間利用した際の料金はベーシッククラスで5,830円と、比較したサービスの相場より350円高い結果に。ナイトパック利用時の料金もベーシッククラスで7,110円、ミドルクラスで7,810円と、それぞれ比較した相場を900円近く上回りました。


ベーシックプランなら、相場より安く月会費も実質無料で利用できます。利用の際はベーシックプランを検討するとよいでしょう。


6時間利用時

  1. ベーシッククラス:5,830円(相場:5,480円)
  2. ミドルクラス:6,430円(相場:7,575円)

ナイトパック利用時

  1. ベーシッククラス:7,110円(相場:6,155円)
  2. ミドルクラス:7,810円(相場:6,910円)

三井のカーシェアーズの詳細情報

三井不動産リアルティ
三井のカーシェアーズ

おすすめスコア
4.46
カーシェア2位/10商品
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.50
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.64
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.87
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.86
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.23
ステーションの多さ
4.13
三井のカーシェアーズ 1
月会費ベーシックプラン:880円(利用時は月会費と同額を利用料金から割引)、月会費無料プラン:0円
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、夜間パック
ステーション数3,985件
距離料金の適用開始条件
6時間以上
任意加入の補償サービス料金
550円/1予約(24時間以内の予約)、1,100円/1予約(24時間超え~48時間以内の予約)、1,650円(48時間超え~72時間以内の予約)
  • 料金

    価格については、2025年04月30日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • ミドルクラスの6時間パックは相場より安い
    • ミドルクラスのナイトパックは相場より安く利用できる
    • ステーション数が3,985件と多く、近場で見つけやすい

気になる

    • 月会費無料でのベーシッククラスの6時間パックだと相場より高値
支払い方法クレジットカード
対応エリア北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県、奈良県
車両数7,297台
最短利用時間30分
学割プランあり
主な車両タイプSUV、外車・高級車、コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
解錠方法会員カード、スマホアプリ
専用アプリあり
スタッドレスタイヤ装着車両あり(期間限定で一部の車両のみ)
チャイルドシート貸出あり
ブースターシート貸出あり
ペット同乗可能車両あり
車両設備オプションETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター(Bluetooth、おそうじキット、給油・洗車カード)
その他の会員特典レンタカー割引
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険を含む)/対物:1事故につき無制限(免責0万円)/人身傷害:1名につき6,000万円まで(無保険車傷害特約 1名につき2億円)
ロードサービスあり
給油による特典400円分の利用クーポン(10リットル以上かつ満タンに給油した場合)
全部見る

三井のカーシェアーズの使い方は?

三井のカーシェアーズの使い方は?
出典:carshares.jp

三井のカーシェアーズの使い方をご紹介します。公式サイトとアプリではそれぞれ予約方法が異なるため、使いやすいほうで手続きするとよいでしょう。


公式サイトでの予約方法

①公式サイトにて入会申し込みを行う

②登録運転者IDでログインしたあと、会員メニュー内の「クルマを予約」を選択する

③利用するステーションを検索する

④条件に当てはまる車種が表示されるので、希望の車や予約時間を選択し予約完了


アプリでの予約方法

①公式サイトにて入会申し込みを行う

②利用したい地域や場所を検索し、予約したい時間や車種などを指定する

③検索結果から希望のステーションの車を選択し予約完了


予約したステーションについたら、スマホまたはSuicaなどの乗車カードで車のドアロックを開錠し利用してください。

三井のカーシェアーズのQ&A

ここからは、三井のカーシェアーズを利用するうえで気になる疑問を解説します。

キャンセル料はいつからかかる?

キャンセル料はいつからかかる?
出典:carshares.jp

キャンセル料は予約開始時間まで無料です。予約開始時間を過ぎた場合は、以下のキャンセル料金が発生します。


  1. 予約時間が6時間以内の場合:予約開始時間からキャンセル手続き完了時間までの時間料金の100%
  2. 予約時間が6時間を超える場合:予約時間の時間料金の100%

運転者の追加はできる?

運転者の追加はできる?
出典:carshares.jp

登録運転者の追加は、3親等以内の同居または生計を一にする家族であれば可能です(※単身赴任や学生など一時的な別居を含む)。ただし、学生割引で利用している場合は、本人以外の登録運転者は追加できないので注意しましょう。

三井のカーシェアーズ以外のカーシェアもチェック

最後に、ステーション数が多かったほかのサービスをご紹介します。


近所で手軽に借りたいなら、タイムズカーがおすすめです。ステーション数が19,961件と比較したなかでも非常に多く、普段使いのほか旅行先でも利用しやすいでしょう。6時間パックはベーシッククラスで4,840円、ミドルクラスで7,040円と比較したサービスの相場より安かったので、1回の利用時間が長い人はぜひ検討してください。

ベストカーシェア
ステーションの多さ No.1

タイムズモビリティ
タイムズカー

おすすめスコア
4.93
1時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
3.67
1時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
3.00
6時間利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
4.86
6時間利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.24
ナイトパック利用時の料金の安さ(ベーシッククラス)
5.00
ナイトパック利用時の料金の安さ(ミドルクラス)
4.00
ステーションの多さ
5.00
月会費880円(月額基本料金(880円)を利用料金として使える)
パックプラン6時間パック、12時間パック、24時間パック、36時間パック、48時間パック、72時間パック、夜間パック
ステーション数19,961件
距離料金の適用開始条件
6時間以上、ナイトパック
任意加入の補償サービス料金
550円/1回
  • 料金

    価格については、2025年04月30日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • ステーション数が19,961件と圧倒的に多く、利便性が高い
    • ベーシッククラスの6時間パックが比較的安い
    • 月会費が880円かかるが月1回以上の利用で実質無料

気になる

    • 1時間利用の料金がベーシック・ミドルクラスともに高め
支払い方法クレジットカード
対応エリア全国
車両数64,363台
最短利用時間15分
学割プランあり
主な車両タイプコンパクトカー、ミニバン、ワゴン、軽自動車、電気自動車
解錠方法スマホアプリ
専用アプリあり
スタッドレスタイヤ装着車両あり(冬季限定)
チャイルドシート貸出あり(オプションサービス対象ステーションのみ)
ブースターシート貸出あり
ペット同乗可能車両あり(盲導犬・介助犬・聴導犬は除く)
車両設備オプションETC車載器、カーナビ、ドライブレコーダー、バックモニター
その他の会員特典レンタカー割引
ポイント付与
補償内容対人:1名につき無制限(自賠責保険3千万円を含む)/対物:1事故につき無制限(対物免責額0円)/車両:1事故につき時価額(車両免責額0円)/人身傷害:1名につき無制限
ロードサービスあり
給油による特典30分の料金割引(20リットル以上(20リットル未満の場合は燃料計の半分以上の給油量)の給油の場合)
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

カーシェア

10商品

徹底比較

人気
カーシェア関連のおすすめ人気ランキング

人気
カーシェア関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
サービス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.