部屋が早く暖まると評判のコロナ 灯油ストーブ FH-WZ3620BY。インターネットでのレビューでは、高評価が多い一方で「不燃臭がする」「警告音がうるさい」と気になる口コミもあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、コロナ 灯油ストーブ FH-WZ3620BYを含む石油ファンヒーター全3商品を実際に使って暖房能力・安全性への配慮・燃費の良さ・着火時間・機能性を比較検証レビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
コロナ 灯油ストーブ FH-WZ3620BYは、優秀な機能がすべてそろったベストバイ商品です。
消費電力は1時間当たり約0.53円と、省エネ運転も魅力の1つ。独自搭載のポンプ噴霧式バーナーの働きで、点火後の電力を抑えてくれます。
通常点火にかかる時間は約55秒。秒速点火機能を使うと、待機電力はかかるものの10秒以内に点火が可能です。暖房能力の検証では、部屋全体を均一に暖めることができ、高評価を獲得しました。
さらに、ニオイ低減機能・人感センサー・リモコンでの遠隔操作などの機能に加え、安全性に配慮したチャイルドロックや不完全燃焼防止機能も充実。おすすめできる商品です。
つぎの快適をつくろうをコンセプトにストーブやエアコンなどの生活家電を製造・販売するコロナ。灯油ストーブ FH-WZ3620BYは、電気代の安さと灯油を長持ちさせる設計が特徴です。
点火時・消火時の灯油臭さを最小限に抑える、消臭機能を搭載しています。器具背面には、カビ・細菌を抑制してくれるフィルターを設置。光触媒除菌・脱臭効果で気になるニオイもしっかり脱臭してくれます。
待機消費電力は、1W以下とエコな設計です。また、人の動きを察知し、自動で火力の調整・消火を行う省エネセンサー付き。
火力に合わせて上下に動く2枚のルーバー(羽板)で、ムラなく空気を暖めることができます。
見やすい表示パネルも特徴。運転開始タイマーは、平日と休日などで使い分けられる2通りの設定が可能です。
さらに、灯油の残量がひと目でわかるタンクモニター付き。残量が少なくなると、残りの稼働可能時間が表示され、給油のタイミングをわかりやすくしています。
リモコンが付属しているので、遠隔操作ができ便利です。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:暖房能力
検証②:安全性への配慮
検証③:燃費のよさ
検証④:着火時間
検証⑤:機能性
はじめに、暖房能力を検証します。
室温20℃に設定した8畳の部屋で、実際に石油ファンヒーターを使用します。スイッチを入れる前と入れた1時間後に、部屋の5か所で室温の変化を計測し、すべての温度計が25℃に達するまでの時間も記録。どれくらい早く暖められるかを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
暖房能力は4.3点と非常に高い商品です。1時間後に部屋全体をしっかりと、均等に暖めることができました。
5か所の温度計の平均値は約28℃と、場所による大きな温度差もなし。部屋全体が25℃に到達する時間も早いので、満足できる石油ファンヒーターといえます。
次は、安全性への配慮について検証します。
公式ホームページや取扱説明書などから、安全機能である不完全燃焼防止機能・チャイルドロック機能・自動消火装置(対震装置)の有無をチェック。使用中の本体温度とあわせて、安全に使用できるかを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
安全性への配慮は、5.0点と満点を獲得。安心して使用できる、3つの機能がすべて備わっています。
一酸化炭素中毒の原因となる不完全燃焼の防止機能・子どものいたずらを防ぐチャイルドロック機能を完備。地震などの揺れを感知すると自動で消火される機能も搭載しており、安全性は非常に高いといえます。
続いて、燃費のよさを検証します。
室温20℃・湿度45%に設定した8畳の部屋で暖房運転をします。1時間後の灯油の残量から、灯油代を算出。ワットチェッカーで積算電気料金を換算し、燃費のよさを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
省エネ性がかなり高く、燃費のよさは3.8点と上々です。電気代は、約20Wで1時間当たり約0.53円と、1円を大幅に下回る結果となりました。
独自搭載のポンプ噴霧式バーナーにより、自己燃焼して灯油をガス化することで、点火後の消費電力を抑える効果が期待できます。
さらに、着火時間を検証。
通常運転させたときの着火時間を測定します。温風が出てくるまでにかかった時間で評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
着火時間の検証でも3.8点と高く評価されました。通常運転時の点火時間は、約55秒となかなかスピーディです。
秒速点火機能を使うと、10秒以内に点火することが可能。余熱のための待機電力がかかるものの、すぐに暖を取りたい人も満足できる機能です。
最後は、機能性を検証します。
公式ホームページや取扱説明書で、搭載機能をチェック。ニオイ低減機能・省エネ機能・リモコン・人感センサーの有無、灯油タンクの使いやすさ・実際の使用感をあわせて評価しました。
機能性は、5.0点と満点評価です。人感センサー・ニオイ低減機能・省エネ機能などのプラスαの機能が充実。
付属のリモコンを使って遠隔操作やタイマー設定も可能と、使いやすい機能がギュッと詰まっていますよ。
コロナ 灯油ストーブ FH-WZ3620BYは非常に優秀な商品でしたが、ほかのおすすめ商品もご紹介します。
約40秒で点火できる速暖性が魅力のダイニチ工業 FW-3720SGX。ほかの商品に比べ約5分も早く部屋が暖まり、暖房能力の高さは良好です。リモコンはないものの、機能性はまずまず。安全性への配慮も高評価でした。パワフルな分、消費電力が高く燃費のよさはいまひとつですが、素早く暖まりたい人におすすめです。
トヨトミ LC-SL36Hは、検証商品のなかで一番安価で1時間当たり約0.53円と燃費もよく、コストを抑えたい人におすすめです。付加機能・安全性能も優秀。20分程度で部屋全体をムラなく暖められます。点火に2分以上かかる点がネックですが、それ以外は問題なく使用できる商品です。
燃焼方式 | ブンゼン式 |
---|---|
暖房出力 | 3.70~0.74kW |
ニオイ低減機能 | |
不完全燃焼防止機能 |
ダイニチ 石油ファンヒーター FW-3720SGXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。