マイベスト
イヤーマフおすすめ商品比較サービス
マイベスト
イヤーマフおすすめ商品比較サービス
  • TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

独自のカップ型の設計により耳全体をソフトに覆うと謳っている、TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80。「気になる音はガードしてくれる」「圧迫感が少なくて長時間装着にも向いている」と評判です。しかし、「長くつけていると蒸れて汗をかく」といった口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 遮音性
  • つけ心地
  • 使い勝手

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のイヤーマフとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、イヤーマフ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月06日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!低音の響きやキーンという高音を抑制。軽量なうえ折りたたみ式で持ち運びにも便利

トラスコ中山
TRUSCOイヤーマフ 折りたたみ式TEM80

2,598円

イヤーマフ 折りたたみ式

おすすめスコア

4.35
4位 / 16商品中
  • 遮音性の高さ(高音域)

    4.71
  • |
  • 遮音性の高さ(中音域)

    4.64
  • |
  • 遮音性の高さ(低音域)

    3.02
  • |
  • 装着時の快適さ

    4.59
側圧の強さ(実測値)9.63N
高音域の遮音値37.1dB
中音域の遮音値37.7dB
低音域の遮音値5.2dB
重量(実測値)211g
子ども兼用

良い

    • 折りたたみ式なのでバッグに入れて持ち運びやすい
    • 高音域・中音域をしっかりカットできたため、工事現場特有の音に強い
    • 側圧が弱めで頭や耳への負担が少ない

気になる

    • 低音域の遮音性が低い

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80は遮音性とコンパクト性を両立した、出先でも使いやすいものがほしい人におすすめです。比較した商品の3割ほどしか該当しなかった折りたたみ式で、小さくできるのが魅力。本体重量は214gと軽めなので、カバンやリュックに入れても負担になりにくいでしょう。


実際に使用すると、低音の響きやキーンと鳴る高音をある程度は軽減できました。遮音性能を表すNRR値は23dBと高くはないものの、低音・高音ともにモニターの半数以上が「音が小さくなった」と評価。踏切警告音などの中音の響きはやや気になり、完全な静寂とはいえないものの、音による不快感はおおむね軽減しやすいといえます。


つけ心地も悪くありません。軽いためつけたときの負担が少なく、安定感も十分にありました。比較したなかでもしっかり固定できる傾向があったヘッドバンド型を採用していて、モニターが装着して頭を振ってもほぼズレず。調整パーツが硬くて動かしにくい点や側圧の感じ方に個人差があるのはネックですが、サイズが合えば心地よく使えそうです。


「長くつけていると蒸れて汗をかく」との口コミに反して蒸れにくさも好評。側圧調整機能やノイズキャンセリング機能はないものの、比較した多くの商品が同様に非搭載でした。ただし、比較した上位商品にはさらに遮音性能が高いものも。かなりの音量が予想されるときや、音をできるだけ小さくしたい人はほかの商品も検討してみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にTRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイイヤーマフと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ イヤーマフ
遮音性の高さ(高音域) No.1

3M

PELTORイヤーマフX4A
4.56
(1/16商品)
イヤーマフ

迷ったらまずはコレ!遮音性が高く長時間使用でも疲れにくい

遮音性の高さ(中音域) No.1

3M

PELTORイヤーマフH10A
4.38
(3/16商品)
イヤーマフ

人混みのざわめきをシャットアウト。声に敏感な人におすすめ

装着時の快適さ No.1

ハレトケ

FaretoQeイヤーマフ
4.15
(7/16商品)
イヤーマフ

遮音性より装着感重視の人向き。目立つカラーで迷子防止にも

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80とは?

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80とは?

そもそもイヤーマフとは、耳全体を覆う聴覚保護用防音具のこと。主に聴覚に負担がかかりやすい工事現場や空港で使用されますが、仕事や勉強に集中したいときや近隣の生活音が気になるとき、聴覚過敏で音が苦手な人など、あらゆる場面で活躍します。ただし、検証では騒音レベルが70〜90dB程度だと不快感を軽減できるほどの遮音性はなかったため、話し声・タイピング音といった騒音レベルが低い音に向いているでしょう。


今回ご紹介するTRUSCOのイヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80は、快適な装着感を売りにしているイヤーマフ。独自で設計したカップ型により、耳全体をソフトに覆い快適につけられるとしています。


販売元は、作業工具・測定工具・切削工具など、あらゆる工場用副資材工具や工事用副資材を扱っているTRUSCO(トラスコ)。卸売りや自社製品の開発を行っており、トラスコが運営するサイトでは約400万以上ものアイテムを展開中です。

NRR値は23dB。折りたたみできるヘッドバンド型

NRR値は23dB。折りたたみできるヘッドバンド型
出典:item.rakuten.co.jp
アメリカの工業製品の標準規格を定めるANSIという協会の認定を受けたアイテムで、遮音性能を表すNRR(ノイズ・リダクション・レーティング)は23dB。100dBの騒音環境で使用すると、実際に聞こえる音を77dB程度に抑えられる設計です。

耳を覆って物理的に遮音するパッシブタイプ。イヤーマフには、電子的に騒音をカットするノイズキャンセリング機能を備えたアクティブタイプもありますが、パッシブタイプのほうがつくりがシンプルで軽量といえます。


イヤーマフとしては一般的なヘッドバンド型でワンタッチで装着できるのも特徴。また、折りたたみ式でコンパクトにできる点も売りです。サイズは幅157~167mm、高さ193~220mmの間で自由に調整できます。重量は214gで、カラーは1色のみです。


  1. ・価格|税込5,060円(執筆時点・公式サイト参照)
  2. ・形状|ヘッドバンド型
  3. ・耳当て素材|ABS樹脂+PVC
  4. ・ヘッドバンド素材|ABS樹脂
  5. ・遮音方法|パッシブタイプ
  6. ・NRR値|23dB(ANSI S3.19規格)

実際に使ってみてわかったTRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80の本当の実力!

今回は、TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80を含むイヤーマフ全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 遮音性
  2. つけ心地
  3. 使い勝手

音の大きさは抑えられる。低音と高音の響きを軽減できた

音の大きさは抑えられる。低音と高音の響きを軽減できた

まずは、遮音性の検証です。


音に敏感な男女のモニターが、音の高さと大きさが異なる以下の5つの音を聞き、遮音性をチェック。なお、スピーカーから流れる音の大きさは日常生活で耳にするのと同程度に設定しています。


  • トラックの走行音(約125Hz/約90dB)
  • 救急車のサイレン(約770Hz〜960Hz/約90dB)
  • 踏切の警報音(約800〜2,000Hz/約80dB)
  • 掃除機の稼動音(約500〜4,000Hz/約70〜80dB)
  • セミの泣き声(約4,000~5,000Hz/約80〜90dB)

低音はある程度抑える。トラックの走行音が小さくなった

低音はある程度抑える。トラックの走行音が小さくなった

検証の結果、低音のトラックの走行音をある程度抑えられました。モニターの半数以上が「音が小さくなった」とコメントしており、音の響きもある程度は抑えられています。


ただし比較したところ、遮音性能を表すNRR値の大きさは遮音効果と比例する傾向があり、NRR値23dBの本品は、NRR値26dB以上の上位商品ほどは遮音できず。比較したなかには、音の響きをしっかり抑えた商品もあったなか、ボリュームが小さくなる程度で、遮音性が特別高いとはいえません。


低音についてのモニターコメント

  1. 「結構カットされる。うるさいという気持ちがなくなる」
  2. 「低音がこもる感覚がなく、遮断力もあるので低音が届かなかった」
  3. 「多少全体的に音量は落ちているが、変わらず轟音のまま」
  4. 「それなりに音は小さくなるものの、雑多な音が混じっている感覚がまだ残っていたように思う」
  5. 「低音特有のザラザラ感は軽減されているが、ガタガタブルブルという震動音が感じられ不快感が残る」
  6. 「かなり大きく聞こえて、遮音性が意味をなしているかわからない」
コメントは一部抜粋

中音の響きも軽減。救急車のサイレンや踏切警告音のボリュームを抑えた

中音の響きも軽減。救急車のサイレンや踏切警告音のボリュームを抑えた

救急車のサイレンや踏切警告音といった中音も、少しは抑えられました。不満に感じたモニターは1人のみで、「サイレンも踏切の音も聞いていられる程度には小さくなった」「響く感じがあるが楽になる」との声が寄せられています。


ただし、比較したなかで救急車のサイレンや踏み切りの音を抑えて耳に負担がかかりづらい傾向があったのは、NRR値26dB以上の商品。NRR値23dBの本品は、中音のボリュームを多少下げる程度で、集中したいシーンなどでは気になる可能性もあります。


中音についてのモニターコメント

  1. 「救急車サイレンは多少音がこもったが、集中力がそがれる。踏切警報音は全体的なボリュームは落ちているものの、遮音性が高いという印象はない」
  2. 「救急車サイレンはそこまで遠くに感じられなかったが、小さい音にはなっていた。踏切警報音はそれなりに小さくはなっていた」
  3. 「救急車サイレン、踏切の音ともにまだ聞いていられる程度」
  4. 「救急車サイレンの中音は平気だが、高音が響く感じがある。踏切警報音も響く感じはあるが、音量が軽減されて比較的楽」
  5. 「救急車サイレンは音が波のように感じ取れる。踏切警報音の雑音はないがダイレクトに音を感じる」
  6. 「救急車サイレン・踏切警報音ともに高音を抑えていて音量も下げていた」
コメントは一部抜粋

高音を抑えやすい。掃除機やセミの鳴き声がある程度小さくなった

高音を抑えやすい。掃除機やセミの鳴き声がある程度小さくなった

掃除機やセミの声といった高音も小さくなりました。モニターの半数以上が満足しており、「音が小さくなり不快感が排除された」「どちらの音も抑えられている」との声が。低音・中音よりもやや評価が高く、キーンという高音ならではの音を抑えやすいといえます。「気になる音はガードしてくれる」との口コミどおりといえるでしょう。


ただし、比較したなかには近くで音が鳴っているとわからないほど遮音性が高いものもあり、上位商品には及ばず。キンキンとした高い音に敏感な人は、遮音性にやや物足りなさを感じる可能性もあります。


高音についてのモニターコメント

  1. 「掃除機の高音の電子音は多少抑えられているが、空気の吸い込む音が残ってしまっている。セミの鳴き声の複雑な音は多少カットしているが、音のボリュームは抑えきれていない」
  2. 「掃除機はかなり音が小さくなった。不快感が相当排除されたように思う。セミの鳴き声はそれなりの大きさで聞こえたが、響き渡るような不快感はなかった」
  3. 「掃除機、セミの鳴き声ともに音量が小さくなった」
  4. 「掃除機のキンキン音は軽減されている。セミの鳴き声のシャカシャカとした振動は残るが高音は軽減されている」
  5. 「掃除機は音が遮断されていてほとんど感じられなかった。セミの鳴き声は音がこもる印象があった」
  6. 「掃除機の吸い込みの音が大きく遮音されていた。セミの鳴き声は音量が下がっていた」
コメントは一部抜粋

約214gと軽量で、重さや圧迫感が気になりにくい

約214gと軽量で、重さや圧迫感が気になりにくい

次は、つけ心地の検証です。


遮音性の検証と同様にモニターが実際に使用し、ヘッドバンドの調節のしやすさ・重さ・側圧・安定性・蒸れの5点から評価しました。

軽くて疲れにくい。側圧は強すぎないが、やや個人差がある

軽くて疲れにくい。側圧は強すぎないが、やや個人差がある

つけ心地はおおむね好評。なかでも214gという軽量性が評価され、モニターからは「軽くて長時間でも疲れにくい」との声があがっています。比較したほかの商品も、200g程度だと頭や耳周りへの負担が少なく、少ない不快感で使える傾向がありました。


さらに、蒸れが気になりにくいのも魅力です。モニターからは「耳を覆うような形で肌に当たる面が少なく蒸れにくい」「不快感がなかった」との声が聞かれ、「長くつけていると蒸れて汗をかく」との口コミほどは蒸れが気になりませんでした。


重さについてのモニターコメント

  1. 「重みによる違和感や頭を引っ張られる感覚はない」
  2. 「軽かった。つけたときに頭に乗っかる重さもほとんどなかった」
  3. 「とても軽いが、イヤマフを使う人にとっては遮音性と付け心地がとても大事で、軽いことがプラスにはならない気がする」
  4. 「軽く感じられる」
  5. 「重さはほとんどなく軽量タイプなので長時間着用しても疲れにくい」
  6. 「比較したイヤーマフのなかでかなり軽く感じた」
コメントは一部抜粋

側圧も強すぎず、評価は悪くありません。ただし、「側圧はやさしめで長時間でも使えそう」という声もあれば「長時間だと痛くなる」という声もあり、意見が2分しました。「圧迫感が少なくて長時間装着にも向いている」との口コミどおりの人もいますが、骨格などにより側圧の感じ方にはやや個人差がありそうです。


側圧についてのモニターコメント

  1. 「側圧はちょうどよく感じた。スポンジの部分全体に均等に圧がかかっており、特定の圧迫感を感じる部分はなかったように思う」
  2. 「包み込むような側圧があったがもう少し強くてもよいと感じた」
  3. 「側圧はだいぶやさしく長時間使用も特に痛くならなさそう」
  4. 「やわらかい素材など工夫がないので、長時間つけると頭が痛くなった」
  5. 「長時間使用すると頭が痛くなる」
  6. 「締め付け自体は強くないが、骨に当たる部分に負荷がかかる」
コメントは一部抜粋

パーツ部分が硬くサイズ調整しにくい。動いてもズレにくく安定性は良好

パーツ部分が硬くサイズ調整しにくい。動いてもズレにくく安定性は良好

モニターが使用すると、調整するパーツが硬くてサイズ調整に力が必要なのが気になりました。比較したなかには幅広いサイズに対応しているものもあったなか、「調整範囲が物足りない」といった声もあがっています。


調整のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「調節する部分が硬く、頭に装着したまま調節しづらい
  2. 「数字で書かれたメモリがないため、左右均等に調節するのにやや時間がかかった。調節にも少し力が必要に感じた」
  3. 「調整するところが見つけられなかった」
  4. 「サイズ調整は効くが、対応している範囲に物足りなさを感じる」
  5. 「簡易的に広げることができて装着がしやすかった」
  6. 「上下の調整や可動域が広いおかげで調整が楽だった」
コメントは一部抜粋


頭を振ってもズレなかったモニターが多く、安定性も良好です。比較したなかでは、ヘッドバンド型だとしっかり固定できてズレにくい傾向があり、本品も例に漏れず。体を動かす作業をしながら使うときなども重宝するでしょう。


安定感についてのモニターコメント

  1. 「頭を振ってもズレることがなく、隙間があく感覚もない」
  2. 「シンプルなつくりで余計な力が働かないせいか、頭を振ってもズレることがなかった」
  3. 「本体は軽いのに首を振ってもまったくズレがないので安定感はとてもあると思う」
  4. 「頭を動かしても落ちることなく安定していた」
  5. 「つけたい位置につけようとすると、少し落ちてくる」
  6. 「頭を上に動かすとズレてくる」
コメントは一部抜粋

コンパクトにたためて使い勝手は良好!側圧調整やノイズキャンセリング機能はなし

コンパクトにたためて使い勝手は良好!側圧調整やノイズキャンセリング機能はなし

最後は、使い勝手を検証しました。実際に各商品を手に取り、折りたたみの可否と側圧調節機能・ノイズキャンセリング機能・マルチポジション対応の有無を確認しています。

使い勝手は高評価を獲得。折りたたみができてコンパクトになる点が魅力です。比較したところ、折りたためる商品はカバンやリュックに収納しやすく自宅以外でも使いやすい傾向があり、本品も持ち運びに適しています。なお、比較したなかで折りたためるものは3割ほどしかありませんでした。


ヘッドバンド型のため着脱しやすいのは魅力ですが、バンドが干渉するためヘルメットとの併用は難しいといえます。側圧調整機能がなく、締めつけ具合の感じ方に個人差が生じやすい点も押さえておきましょう。


また、遮音方法がパッシブタイプのためノイズキャンセリング機能はなく、周囲の音を聞くときは都度イヤーマフを外す手間がかかります。とはいえ、比較した商品はすべてパッシブタイプでノイズキャンセリング機能がありませんでした。


  1. 折りたたみ機能|〇
  2. 側圧調節機|×
  3. ノイズキャンセリング機能|×
  4. 2wayな装着方法|×

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80の詳細情報

トラスコ中山
TRUSCOイヤーマフ 折りたたみ式TEM80

おすすめスコア
4.35
イヤーマフ4位/16商品
遮音性の高さ(高音域)
4.71
遮音性の高さ(中音域)
4.64
遮音性の高さ(低音域)
3.02
装着時の快適さ
4.59
イヤーマフ 折りたたみ式 1
イヤーマフ 折りたたみ式 2
イヤーマフ 折りたたみ式 3
イヤーマフ 折りたたみ式 4
イヤーマフ 折りたたみ式 5
最安価格
2,598円
やや低価格
最安価格
2,598円
やや低価格
側圧の強さ(実測値)9.63N
高音域の遮音値37.1dB
中音域の遮音値37.7dB
低音域の遮音値5.2dB
重量(実測値)211g
子ども兼用
イヤーカップの深さ
2.0cm
サイズ調節機能
ヘッドバンドにクッションあり
メモリーフォーム使用
目立つ色
ヘッドバンドの長さ(最長)
42.5cm

良い

    • 折りたたみ式なのでバッグに入れて持ち運びやすい
    • 高音域・中音域をしっかりカットできたため、工事現場特有の音に強い
    • 側圧が弱めで頭や耳への負担が少ない

気になる

    • 低音域の遮音性が低い
形状ヘッドバンド型
遮音方法パッシブタイプ
NRR値23dB

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,575円

    (最安)

    販売価格:2,598円

    ポイント:23円相当

    送料別

  2. 2

    2,598円

    (+23円)

    販売価格:2,598円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ejoy Yahoo!ショッピング店
    4.73

    (3,473件)

  3. 3

    3,051円

    (+476円)

    販売価格:3,079円

    ポイント:28円相当

    送料別

  4. 4

    3,061円

    (+486円)

    販売価格:3,061円

    ポイント:0円相当

    送料別

    あきばおー ヤフーショップ
    4.49

    (30,597件)

  5. 5

    3,070円

    (+495円)

    販売価格:3,070円

    ポイント:0円相当

    送料別

    カイノス Yahoo!ショッピング店
    4.68

    (887件)

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80はどこで売っている?

TRUSCO イヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80はどこで売っている?
出典:amazon.co.jp

TRUSCOのイヤーマフ 折りたたみ式 NRR値23dB TEM80は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといった大手ECサイトで販売中。取扱店舗によって値段が異なることもあるため、比較して検討しましょう。

さらに遮音性にこだわりたいなら、こちらもおすすめ!

最後に、遮音性がさらに高く使いやすかった商品をご紹介します。


Mpowのイヤーマフは、低音から高音まで抑えられるものがほしい人にぴったり。NRR値が29dBと比較したなかでは高く、騒音レベルが低い音なら静寂に近いレベルまで抑えられました。233gと軽量ながら安定感があり、頭を動かしてもズレにくい点も魅力です。


折りたたみ式にこだわるなら、ProCaseの防音イヤーマフに注目しましょう。イヤーカップを折りたたむことでコンパクトにでき、持ち運びにも向いています。肝心の遮音性も十分で、響くような不快な低音をある程度軽減できました。中音・高音のボリュームも抑えられていて、騒音レベルが高すぎなければ遮音効果を実感できるでしょう。

Mpow
イヤーマフMPHP044BB

最安価格
3,468円
形状ヘッドバンド型
遮音方法パッシブタイプ
NRR値29dB(ANSI S3.19規格)
SNR値36dB(CE EN352-1)
幅(収納時)約135mm(実測)
奥行(収納時)約90mm(実測)
高さ(収納時)約190mm(実測)
幅(使用時)不明
奥行(使用時)不明
高さ(使用時)不明
重量(実測値)233g
耳当て素材PUレザー
ヘッドバンド素材不明
サイズ調節機能
側圧調節機能不明
スピーカー内蔵
折りたたみ式
子ども兼用
全部見る
イヤーマフ

Mpow イヤーマフ MPHP044BBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ProCase
防音イヤーマフ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,899円
5%OFF
参考価格:
1,999円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,899円
5%OFF
参考価格:
1,999円
形状ヘッドバンド型
遮音方法パッシブタイプ
NRR値28dB(ANSI S3.19規格)
SNR値34dB
幅(収納時)約150mm(実測)
奥行(収納時)約100mm(実測)
高さ(収納時)約130mm(実測)
幅(使用時)不明
奥行(使用時)不明
高さ(使用時)不明
重量(実測値)283g
耳当て素材イミテーションレザー
ヘッドバンド素材プラスチック、ポリウレタン樹脂
サイズ調節機能
側圧調節機能不明
スピーカー内蔵不明
折りたたみ式
子ども兼用不明
全部見る
防音イヤーマフ

ProCase 防音イヤーマフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

イヤーマフ

16商品

徹底比較

人気
イヤーマフ関連のおすすめ人気ランキング

新着
イヤーマフ関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.