きれいに掃除をしてもらえて大満足という口コミが多いハウスクリーニング、Bears (ベアーズ)。一方で「エアコンフィルターにホコリがついたままだった」「予約するのに何度もメールのやり取りが必要だった」という評判もあり、頼むのを迷っている人もいるのではないでしょうか?
さらに、人気のダスキンやおそうじ革命などのハウスクリーニングとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ハウスクリーニング選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
ベアーズは、手軽に希望どおり予約できるハウスクリーニングを探している人におすすめです。比較したほかの業者では対応していないこともあった、女性スタッフの指名・土日の清掃に対応。深夜早朝も可能な限り対応すると謳っています。インターネット上で予約が完了し、日程確定の電話が来ることもありません。忙しい人も気軽に申し込めますよ。
肝心な清掃のクオリティも、「エアコンフィルターにホコリがついたままだった」との口コミに反して大きな問題はなし。複数回利用してみると最終仕上げがやや甘いことがありましたが、気になったときはその場で無料手直しを行ってもらえます。2週間の保証期間もあるため、仕上がりを重視する人も依頼しやすいですよ。
接客の丁寧さも魅力のひとつ。懸念点の説明はなかったものの、事前のヒアリング・クリーニング後の確認や説明などをしてもらえて満足感が得られました。比較したなかには事前ヒアリングがないサービスもあったことを考えると、対応の丁寧さが光ります。家事代行・ベビーシッターといった幅広いサービスを展開しているので、この機会にあわせて検討してみるのもよいでしょう。
後払い決済に対応しているのも特徴。比較したなかにはクレジットカードなどによる事前決済のみのサービスもありました。ベアーズは、クレジットカードを持っていない人・当日までに料金を用意するのが難しい人にとって便利です。
ただし、クリーニングの基本料金は他社に比べてやや高めでした。敷地内に駐車スペースがない場合、コインパーキング料金の一部(1,018~2,037円)が依頼者負担となる点にも注意が必要です。
コストが気になるなら、比較したなかで最も安く依頼できたおそうじ革命をチェック。駐車料金もかからないうえ仕上がり・接客対応も優秀だったため、一度頼んでみて損はありません。より安く依頼したいなら、マッチングサイトから個人事業主に依頼するのもひとつの手です。
<おすすめな人>
<おすすめではない人>
実際にベアーズと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ベアーズよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
今回はベアーズを含む、ハウスクリーニング全5商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
ベアーズのメリットは主に8つ。クリーニングのクオリティはもちろん、予約のしやすさ・スタッフ指名ができるといった点は大きな魅力といえるでしょう。
実際に依頼した結果、基本的な清掃工程はしっかりこなされていました。「エアコンフィルターにホコリがついたままだった」との口コミに反してクオリティにこれといった問題はありません。
ベアーズのスタッフは、最大3か月の研修・70項目もの品質試験を経て採用されるとのこと。さらなる品質を求める人向けのロイヤルプランもあり、480人以上のスタッフから厳選された上位2%のみに作業してもらうこともできます。比較したなかにはスタッフの研修期間が2日間だけという業者もあったことを考えると、クオリティへの期待が持てますね。
仕上がりに気になる点があった場合はその場で無料手直しを行ってもらえるほか、2週間の保証期間も設けられているため安心感があります。ベアーズは清掃のクオリティを重視する人におすすめできるサービスといえるでしょう。
実際に検証した2回ともガスコンロのベタベタした油汚れはきれいに落ちていてピカピカだったため、自分では諦めていた汚れもきれいになる可能性は高いでしょう。
排水溝のつけおきはしていなかったものの、パッキンや排水溝の奥まで丁寧にブラッシングしていました。クリーニング後のシンクは水垢もほとんど落ち、きれいな仕上がりです。
ベアーズは、公式サイトからの申し込みのみで予約が完結するのも魅力。比較したなかには、予約をインターネットでできても、あとで日程確認電話が来るサービスもありました。ベアーズは予約時点で日時・金額・内容が確定。「予約するのに何度もメールのやり取りが必要だった」との口コミとは異なり、電話に出るのが難しい人も気軽に予約できますよ。
ピンポイントで時間指定ができるうえ、割増料金なしで土日も対応してもらえます。基本的なサービス時間は9〜20時ですが、時間外も可能な限り対応すると公式サイトに記載があるため、時間外を希望する人は一度相談するのがよいでしょう。さらに12時までの申し込みで、申し込み当日にハウスクリーニングが可能なエクスプレスサービスもあります。思い立ったその日にクリーニングしてもらうことも可能です。
予約後もキャンセル・変更ができ、前日12時までに連絡をすればキャンセル料はかかりません。比較したなかには1週間前からキャンセル料が100%かかるところもあったことを考えると、ベアーズは急な予定が入る可能性がある人も使いやすく、忙しい人・希望どおりの時間に予約したい人にぴったりのサービスといえます。
ベアーズの大きな特徴として、女性スタッフの指名ができる点が挙げられます。
他社のサービスと比較してみると、女性スタッフの指名ができないところもありました。ベアーズは申し込み時に伝えることで女性スタッフに来てもらえるため、男性スタッフと2人きりになるのを避けたい一人暮らしの女性も依頼しやすいですよ。
ベアーズでは、後払い決済システムを導入しています。支払い方法は、コンビニ・郵便局・銀行・LINE Payから選択可能。当日に必要金額を用意しておく必要がないうえ、クリーニング後の決済なので金銭面でのトラブルが起きにくいといえるでしょう。
比較したなかには後払い決済に対応しておらず、クレジットカードなどによる事前決済のみのサービスも。ベアーズは、クレジットカードを持っていない人・クリーニング当日までに大金を用意するのが厳しい人にとって使い勝手がよいといえます。
接客対応の丁寧さも魅力です。実際に利用した際は懸念点の説明こそなかったものの、事前のヒアリングがしっかりありました。重点的に掃除してほしい部分・気になる部分といった細かい要望も確認してもらえたため、安心感を得やすいですよ。
高圧洗浄機を使うときはあらかじめ声をかけてもらえたため、リモートワーク中のミーティング時間の調整もスムーズ。ものをどかすときや給湯温度を上げるときの声かけ・レンジフードを戻す前に清掃後の状態を伝えるといった対応も丁寧でした。
比較したなかには事前ヒアリングがそもそもないサービスもあったのに対し、ベアーズは対応の丁寧さが光ります。公式サイトでは「感動接客のお約束を掲げ、サービス前確認・清掃後のメンテナンス説明を行う」と明記。マナー・マインドまで徹底的に研修していると謳っていました。接客対応が気になる人は、ぜひ検討してみてください。
家事代行サービス・ベビーシッター・お墓参り代行といったさまざまなサービスを行っているのも特徴。他社と比較した場合、ハウスクリーニングに特化している企業も少なくありません。家事まわりでクリーニング以外にも依頼したいことがある人、家事代行サービスにも興味がある人にとって、ベアーズは大いに検討してみる価値があるでしょう。
なお、ベアーズでは家事代行を含む「おそうじ美人」という体験型ギフトを展開しています。ラインナップは4種類あり、プレゼントした相手に家事代行サービス・ハウスクリーニングサービスを体験してもらう事が可能です。出産した友人や、お世話になっている人へのプレゼントとして検討してみてはいかがでしょうか。
<おそうじ美人ラインナップ>
家事代行サービスも依頼したいと考えている人は、以下のコンテンツを参考にしてくださいね。
ベアーズのデメリットは主に3つ。とくに、料金が高くなりがちなのは気になるポイントです。
ベアーズには、キッチンと換気扇、浴室周り2点など特定の組み合わせのセット割引が用意されています。しかし、比較したなかではエアコン・レンジフード・キッチンなどどの箇所も他社と比べてやや高め。たとえば、エアコン1台のクリーニングが10,000円弱のサービスもあるなか、ベアーズは14,000円程度でした。
比較した他社サービスではエアコン2台目以降の割引を行っているところもありましたが、ベアーズにはありません。そのため、安くクリーニングしたい人には不向きといえます。ただし、ベアーズはキャンペーンを頻繁に行っています。キャンペーンにタイミングを合わせればお得に申し込める可能性があるので、ぜひチェックしてみてください。
敷地内に駐車場がない場合、駐車料金がかかるのもネックです。公式サイトによると、駐車場がない場合は有料駐車場(コインパーキング)を利用し、駐車料金の一部(1,018~2,037円)が依頼者負担になると記載されていました。
比較したサービスのなかには駐車場の追加料金はかからないところも。ベアーズは確実にかかるため、最終的なクリーニング合計金額も高くなりがちです。安くハウスクリーニングを依頼したい人は注意してください。
ベアーズに限ったことではありませんが、あらゆる店舗やスタッフが同一のレベルを保つのは困難といえます。実際にベアーズを複数回利用したところ、サービスのクオリティや接客にはばらつきがみられました。ハウスクリーニングサービス全体にいえることとして、完璧なクオリティや接客を求めている人には向きません。
とはいえ、ベアーズのスタッフは最大3か月の研修・70項目もの品質試験を経て採用されています。上位2%のスタッフに施工してもらえるロイヤルプランもあることから、仕上がりのよさ・接客態度が気になる人も試しやすいサービスといえるでしょう。
最終仕上げが甘いなど、担当する店舗やスタッフによって清掃のクオリティや接客に差があることを理解したうえで、研修期間や清掃内容を定期的に発信しているところなどを選ぶのがよいでしょう。
駐車料金 | 1,018円~2,037円 |
---|---|
土日対応 |
価格については、2025年04月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
キャンセル料金 | サービス前日12時までの連絡であれば変更・キャンセル料金の発生なし |
---|---|
特急便 | ✓(北海道、宮城県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県の対応地域のみ) |
支払方法 | クレジットカード、NP後払い(コンビニ/郵便局/銀行/LINE Pay) |
店舗数 | 136店舗 |
営業形態 | フランチャイズ |
研修期間 | 45~90日間 |
使用洗剤 | 専用洗剤 |
対応都道府県 | 北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
ここからは、ベアーズの気になる点をカバーできるおすすめハウスクリーニングサービスをご紹介します。
コストが気になるなら、おそうじ革命をチェックしてみましょう。キッチン・レンジフード・浴室といった主要な清掃箇所の料金を調査した結果、おそうじ革命が安価であることがわかりました。とくに水回りセットの料金は最大27,390円もの費用を節約することが可能です。
セット割引やエアコン2台目以降の割引といった、さらなるコスト削減のメリットも。駐車場料金がかからないのも魅力です。丁寧な接客や、高水準の清掃クオリティも高評価に。実際に依頼した部分はピカピカに仕上がりました。安さとクオリティのどちらも妥協したくない人にとって、理想的なサービスといえるでしょう。
安さを何より重視するなら、ベアーズなどの大手ハウスクリーニング会社ではなく、個人事業主を選ぶのも選択肢のひとつです。
たとえばマッチングサイトである「くらしのマーケット」「ユアマイスター」などを利用して依頼すると、大幅なコストカットが見込めます。マッチングサイトに登録している人は個人集客が難しいため、安さを売りにしている場合が多いのがその理由。エアコンクリーニングだと1台6,000〜8,000円程度で依頼可能で、1万円程度かかるクリーニング会社より安く依頼できますよ。
サービスのクオリティ・保証といった部分を重視する人には向きませんが、安さを最優先するなら検討してみるのもおすすめです。
とはいえ、個人事業主によっては賠償責任保険に加入していないケースや契約書が未作成のケースも。そのような業者に予約した場合はトラブルが起きることも考えられるため、安さ以外にも重視したい点があるならハウスクリーニング会社を選びましょう。
ベアーズを検討する際、同じハウスクリーニングサービスであるダスキンとどちらがよいか悩む人も多いでしょう。実際に利用した結果、清掃のクオリティはそこまで変わりませんでした。
ただし、ダスキンよりもベアーズのほうが予約の手間がかからないといえます。ダスキンは女性スタッフの指名・土日対応・早朝深夜対応のすべてにおいて「対応できる」との明記があるわけではなく、店舗への相談がベースでした。対するベアーズは、女性スタッフの指名可能・土日対応あり・深夜早朝は可能な限り対応と明記。スムーズに予約が進むと考えられます。
料金もベアーズのほうがやや低めでした。上記を踏まえると、利便性・コスト面を重視する人にはベアーズが向いています。
ベアーズでは「スポットプラン」としてあらゆる部分の掃除を行っています。汚れが気になる部分を依頼することで、すっきり過ごせますよ。
<ベアーズでの清掃可能箇所>
ベアーズのハウスクリーニングは、北海道から沖縄県まであらゆる地域で140以上の店舗を展開しています。
ただし、お住いの地域によっては一部対応していないところも。公式サイトで詳しい対応エリアがチェックできるため、まずは一度確認してみてください。
ベアーズの利用手順は3ステップ。見積もりのみ依頼の場合・定期サービス希望の場合は事前訪問がありますが、それ以外の場合は申し込みがWeb上で完結します。忙しい人も、気楽に依頼できますよ。
<ハウスクリーニング利用時の流れ>
①公式サイトからプランを選び、予約申し込みをする(電話での問い合わせも可能)
②当日、スタッフが自宅に来てクリーニングをする
③料金を支払う
エアコンにはお掃除機能つきのものがあり、それ以外のものとは清掃時間・料金が異なります。
掃除機能つきかどうかを確認したいときは、リモコンをチェックしてみましょう。「フィルター掃除」「手動掃除」「洗浄」といったボタンがあれば、お掃除機能つきのエアコンと考えられます。ほかにも、ベアーズ公式サイトでは「エアコン本体の前面パネルが開き、フィルターを自分で外せないタイプ」であればお掃除機能つきであると説明していました。
エアコンクリーニングを考えている人は、自宅のエアコンがどちらのタイプか確認してみてください。
万が一、ハウスクリーニングの作業で何か問題が発生した場合、業者が損害保険に加入していれば補償を受けることができます。
ベアーズは公式サイトに「損害保険に加入している」と明記していました。また「誠実なトラブル対応」とも掲げており、トラブルが生じた際は担当マネージャーが迅速かつ真心を込めて対応すると謳っています。何かあった際は写真を撮って状況がわかるようにし、直接連絡するとよいでしょう。
ただし、エアコンは「製造年数が◯年以内でないと対象外」という条件つきの場合も。その場合は規約等に記載があるため、予約前にしっかり確認しておくのが大切です。ベアーズ公式サイトには、エアコンの経年劣化の具合により、清掃をお断りさせていただくことがあると記載がありました。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。