




簡単な作業できれいにラミネート加工できると評判の、bonsaii ラミネーター L409-A。インターネット上では多くの高評価がついている一方で、「気泡や波打ちができる」といった口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、bonsaii ラミネーター L409-Aを含むラミネーター全20商品を実際に用意して、仕上がりのきれいさ・使いやすさ・機能性・安全性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2,421円
おすすめスコア
仕上がりのきれいさ
使いやすさ
安全性
ラミネートにかかる時間
対応できる紙の豊富さ
| 対応サイズ | 名刺~A4まで |
|---|---|
| ローラー本数 | 2本 |
| 対応フィルム厚 | 100μm |
| A4を1枚ラミネートする時間 | 66.9秒 |
| 立ち上がり時間 | 164.9秒 |
良い
気になる
bonsaii ラミネーター L409-Aは、使いたいときにサッと取り出せる商品を求めている人におすすめです。本体がわずか920gと軽量で、スリムな形状が魅力。比較した商品には5kg近いものもあったなか、手軽に出し入れできて収納場所にも困りません。電源を入れて待つだけのシンプルなつくりで、迷わず操作できました。
実際にラミネートしてみると、おおむね満足できる仕上がりでした。「気泡や波打ちができる」との口コミ同様、一部に気泡やよれが見られた程度です。2本ローラーでガイドトレーがない簡単なつくりのため、よりきれいに仕上げたいときは、平らな場所で重みのある雑誌などを乗せて冷却するとよいでしょう。
30分連続稼働させた際の本体温度は60.9℃と、あたたかなカイロ程度でした。比較したなかには70℃近く高温になるものもありましたが、うっかり触れてもやけどの心配は少ないでしょう。投入口の幅は4.1mmと指が巻き込まれにくい構造なので、小さな小さな子どもがいるご家庭も使いやすいですよ。
一方で、立ち上がりに約3分50秒、1枚の加工に約45秒かかったのは惜しいところ。比較した商品には、立ち上がりが1分未満・ラミネート加工が30秒以内に完了したものもありました。インターバルなしでの連続使用は可能ですが、大量に加工するのには不向きです。
執筆時点での価格は3千円前後とリーズナブル。最大ラミネート厚は0.5mmと、ティッシュ箱の厚さ程度まで対応でき、A4以下の写真やカードの保護にも使えます。ラミネート作業に時間をかけられる人や、少量だけ加工したい人にとっては購入の候補になるでしょう。よりスピーディかつきれいに仕上げたい人は、ほかの商品もチェックしてくださいね。
実際にbonsaii ラミネーター L409-Aと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイラミネーターと、仕上がりのきれいさ・使いやすさ・機能性・安全性それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
bonsaii ラミネーター L409-Aの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
アスカ
厚紙をラミネートしたい人に。厚さ0.80mmに対応
そもそもラミネーターとは、紙を挟み込んでフィルムを貼り合わせ、ラミネート加工する機械のこと。紙の破れを防げるうえに、水や油から守れるのがメリットです。飲食店のメニュー表などでよく使われていますが、一般家庭では写真や暗記用プリントなどを保護するのに役立ちますよ。
今回は、シュレッダーなどの事務家電を製造・販売するbonsaiiのラミネーター L409-Aをご紹介します。同社にはサイズや性能の異なるラミネーターが数種類ありますが、本品はコンパクトかつ軽量なのが特徴です。
本体サイズは幅36×奥行14.7×高さ5.8cm、対応サイズはA4(幅約24cm)まで。2本のローラーによってフィルムと紙を圧着するタイプで、ラミネート可能な厚みはフィルムと紙の厚みの合計が0.5mmまでです。写真・名刺・カードなどの小さなサイズにも使用できますよ。
仕上がりのきれいな商品としてユーザーがとても満足できる基準を「波打ち・反り・気泡がなく、5枚連続でラミネートしても仕上がりが変わらない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「投入から完成までの手間が少なく、持ち運びがしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
安全性が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「温度が45℃未満かつ子供の指が巻き込まれない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ラミネートにかかる時間が早い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1枚ラミネートするのにかかる時間が30秒以下の商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
対応する紙が豊富な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「A3用紙に対応し、ラミネート総厚が0.6mm以上の商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
100μmのフィルムに適した温度設定でA4サイズのコピー用紙をラミネート。浮きや気泡・紙詰まりなどが発生しなかったものほど高評価としました。なお、写真・名刺サイズの厚紙・画用紙を重ねたものも加工できる商品は、使用方法に則して加工した場合の仕上がりもチェックしています。
「気泡や波打ちができる」との口コミどおり、一部に気泡が入ってよれた箇所が見られたものの、おおむね満足できる仕上がりです。比較したほかの商品のように大きな反り・浮き上がりや、四隅のズレなどの致命的なトラブルはありませんでした。
2本ローラーでガイドトレーがない簡単なつくりのため、よりきれいに仕上げたいときは加工後すぐに平らな状態で冷却しましょう。排出口から出てきたら手を添えるなどしてしなるのを防ぎ、平らな場所で重みのある雑誌などを乗せるとよいですよ。
重量・温度設定などの操作の簡単さ・紙の投入のしやすさ・立ち上がりやラミネート加工にかかる所要時間などをチェック。加えて、連続使用した際に変わらぬ仕上がりをキープできるか、紙詰まりを解消できる機能を備えているかを確認し、総合的に評価しました。
ラミネート速度も約400mm/分とやや遅めで、A4サイズ1枚に約45秒かかりました。比較したなかには1,190mm/分以上とスピーディなものもあり、こちらは大量に加工したいときには不向きです。
| 対応サイズ | 名刺~A4まで |
|---|---|
| ローラー本数 | 2本 |
| 対応フィルム厚 | 100μm |
| A4を1枚ラミネートする時間 | 66.9秒 |
| 立ち上がり時間 | 164.9秒 |
良い
気になる
| 最大ラミネート幅 | 240mm |
|---|---|
| 最大ラミネート厚 | 0.50mm |
| 温度調整機能 | |
| 最大温度 | 61.4℃ |
| 消費電力 | 不明 |
| パッケージの箱の幅 | 39.0cm |
| パッケージの箱の奥行 | 9.5cm |
| パッケージの箱の高さ | 38.5cm |
| 投入口の幅(実測値) | 2.83mm |
| オートオフ機能 | |
| 投入ガイドラインあり | |
| 連続使用可能 | |
| 詰まり解消機能 | リリースレバー |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,397円
(最安)
販売価格:2,421円
ポイント:24円相当
送料無料

(656件)
2,849円
(+452円)
販売価格:2,849円
ポイント:0円相当
送料無料
(324件)
3,219円
(+822円)
販売価格:3,248円
ポイント:29円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,275円
(+878円)
販売価格:3,305円
ポイント:30円相当
送料無料
3,299円
(+902円)
販売価格:3,299円
ポイント:0円相当
送料無料
3,375円
(+978円)
販売価格:3,405円
ポイント:30円相当
送料無料
ラミネーターを設置する際は、排出口側に十分なスペースを確保することが大切です。投入する紙のサイズ程度のスペースがあるかを確認してから使いはじめてくださいね。
bonsaii ラミネーター L409-Aには、本体の上部側面にラミネート停止ボタンがついています。もしも使用していて詰まった場合には、このボタンを押し、フィルムを引っ張り出しましょう。
最後に、スピーディかつきれいにラミネートできた商品をご紹介します。
フェローズジャパンのAmarisは、A4サイズ1枚を約23秒でラミネートできました。温度は使用したいフィルムにあわせて3段階に調節でき、待ち時間も1分と短めです。6本のローラーで圧着するタイプで、加工後にはガイドトレーが支えるため、平らな状態に保ちやすくきれいに仕上がりますよ。
ナカバヤシのクイックラミR4は、自動温度調節機能つきでA3サイズまで対応可能。最大ラミネート厚は0.6mmと、コピー用紙から画用紙まで加工できます。電源をつけるだけで使用できるうえに、立ち上がりの待ち時間はわずか42秒。ガイドトレーが紙をしっかりと支え、仕上がりもきれいでした。
| 対応サイズ | 名刺~A3まで |
|---|---|
| ローラー本数 | 6本 |
| 対応フィルム厚 | 75μm、100μm、175μm |
| A4を1枚ラミネートする時間 | 31.3秒 |
| 立ち上がり時間 | 1分29秒 |
良い
気になる
| 最大ラミネート幅 | 324mm |
|---|---|
| 最大ラミネート厚 | 0.60mm |
| 温度調整機能 | |
| 最大温度 | 46.8℃ |
| 消費電力 | 1000W |
| パッケージの箱の幅 | 53.0cm |
| パッケージの箱の奥行 | 14.5cm |
| パッケージの箱の高さ | 22.0cm |
| 投入口の幅(実測値) | 3.15mm |
| オートオフ機能 | |
| 投入ガイドラインあり | |
| 連続使用可能 | |
| 詰まり解消機能 | リバース機能 |
フェローズ 6本ローラー ラミネーター Amaris A3 8058401の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| 対応サイズ | A3サイズまで |
|---|---|
| ローラー本数 | 4本 |
| 最大ラミネート幅 | 340mm |
| 対応フィルム厚. | 100,150μm |
| 対応フィルム厚 | 不明 |
| 最大ラミネート厚 | 0.6mm |
| ラミネート速度 | 不明 |
| ラミネート速度. | 398mm/分(50Hz)、478mm/分(60Hz) |
| A4を1枚ラミネートする時間 | 不明 |
| 立ち上がり時間 | 最短約40秒 |
| 温度調整機能 | |
| 最大温度 | 不明 |
| 消費電力 | 1400W |
| 幅 | 45.4cm |
| 奥行 | 15cm |
| 奥行(トレーなし) | 不明 |
| 高さ | 7.8cm |
| パッケージの箱の幅 | 不明 |
| パッケージの箱の奥行 | 不明 |
| パッケージの箱の高さ | 不明 |
| 重量 | 2.7kg |
| 電源コードの長さ | 1.2m |
| 投入口の幅(実測値) | 不明 |
| 加工方法 | ホットラミネート |
| オートオフ機能 | |
| スピード調節機能 | 不明 |
| スタンバイお知らせ機能 | |
| 投入ガイドラインあり | 不明 |
| 連続使用可能 | 不明 |
| 詰まり解消機能 | リバース機能 |
| メーカー保証 | 不明 |
ナカバヤシ パーソナルラミネータ クイックラミR4 A3 NQL-R4A3DSをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。