繊細なパール感が人気を集めている「クリオ プリズムエアブラッシャー」。しかし、口コミでは「ギラギラになる」「粉浮きが激しい」などのマイナスな意見もあり、購入に踏み込めない方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は口コミの真偽に迫るべく、実際にクリオ プリズムエアブラッシャーを使って、仕上がり・落ちにくさ・使用感を検証レビューしました。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
クリオのチークは、パール粒子がたくさん入っていて見た目はとても美しいです。しかし、肌に乗せるとギラギラ感が目立ってしまい、落ちにくさや持ち運びやすさも低評価に。
頬にツヤを与えることはできますが、年齢層の若い人向きな印象です。年齢を重ねた肌に乗せると、派手な印象でパールが悪目立ちしてしまいます。テカリに感じられることもあるため、皮脂が多い肌質の人も使用を避けた方がよさそうです。
また検証の結果から、汗やこすれに弱く、知らない間にチークが消えてしまう可能性があることもわかりました。そのため、汗をかきやすい夏場ではなく秋冬に使用しましょう。より崩れにくくしたい場合は、皮脂くずれ防止成分が配合されている下地を仕込むのがおすすめですよ。
繊細なパール感が人気を集めている「クリオ プリズムエアブラッシャー」。しかし、口コミでは「ギラギラになる」「粉浮きが激しい」などのマイナスな意見もあり、購入に踏み込めない方もいるのではないでしょうか?
細かなパールが入ったチークで、頬にツヤ感を与えながら表情を明るく彩ります。血色感を与えながら、立体感のあるふっくらとした頬を演出できるアイテムです。若々しくフレッシュな印象のメイクに仕上げることができますよ。
このチークは、クリームの保湿力とパウダーのような自然な発色、リキッドのような繊細なパールを一気に実現するために、独自のプリズム工法を採用。他のチークには出せないような、絶妙なニュアンスの発色を作り出します。
微細なパール感で、頬にツヤを与えるといわれているクリオのチークですが、口コミを見てみるとマイナスな声もあるようです。この商品の口コミについて調べてみました。
ツヤ感が特徴的な商品ですが、つけすぎるとギラギラになるという声がありました。量の調整がうまくいかないと、派手な印象になる様子…。メイクが濃くない限り、できるだけ控えめにつけなくてはいけないようです。
この商品を使ってみると、塗った部分だけが粉浮きしてしまうという口コミが。肌表面の凹凸や、毛穴が目立ってしまうことがあるよう。特に頬の毛穴が気になる人は要注意となりそうです。
派手な印象になることや、粉浮きが気になるという声があった、クリオのパウダーチーク。実際の使用感について気になっているという方も多いのではないでしょうか?
今回はプリズムエアブラッシャーを実際に使用し、以下の3点について検証しました。
検証①:仕上がり
検証②:落ちにくさ
検証③:使用感
まずは仕上がりについての検証です。派手な印象になりやすいという口コミがありましたが、実際はどうなのでしょうか?
ヘアメイクアップアーティストである藤原さんに、パウダーチークを使用していただきました。モデルの肌に塗った際、肌なじみがいいか、自然な血色感が作れているかどうかをチェックし、仕上がりについて評価しています。
頬に乗せてみると、ゴールドのラメ感が目立つチークだなという印象でした。ツヤ感のあるチークは人気がありますが、これは結構輝きが強いです。10代や20代の人には馴染みやすいものの、年齢層が高い人は派手な仕上がりに。また、輝きが強いので、皮脂が気になる肌の人にもあまり向きません。
仕上がり自体はそこまで悪くはないのですが、使う人の年齢や肌質を選ぶチークでした。そのため、派手なメイクが好きな人・しっかり立体感が欲しいという人におすすめの商品ですよ。
次に落ちにくさについての検証です。長時間美しい状態を保つためには、持ちがいいものを選ぶ必要がありますね。
人工皮革にパウダーチークを塗り、汗に見立てたぬるま湯と馬油を混ぜたものを1滴落としていきます。その上にティッシュを乗せて分銅を引き、どのくらいチークが落ちてしまうかを検証していきましょう。
実際に検証してみると、汗を乗せた部分がほとんど落ちてしまいました。こすれにも弱く、ティッシュに色がべったり移ってしまうという結果に。パウダーチークはもともと皮脂や汗に弱いといわれていますが、その中でもかなり弱いほうです。しっとりした使用感ですが、肌への密着度はあまりないですね。
長時間キープするというのは難しいため、汗や皮脂の多い季節にはあまり向いていません。使用するのであれば、秋冬の崩れが気にならない時期がおすすめです。
最後に検証するのは使用感です。口コミには粉浮きが気になるという声もありましたが、実際はどうなのでしょうか?
パウダーチークを使用する上で重要な使い心地をチェック。主に粉飛びはあるか・ケースは使いやすいかを見極めていきます。コンテンツ制作チーム員5人に使用感についてチェックしてもらい、全員の結果を平均化して使用感の評価としました。
実際に使用してみると、粉飛びは若干ある程度でした。パレットのフチの部分に粉が少し溜まるものの、使いにくいほどではありません。少量で色がつくので、ブラシでサッと取るくらいがちょうどいいです。一気に取るよりも少量ずつ重ねていくのがおすすめですよ。
サイズ感については、かなり厚みがあります。ブラシなどの付属品はないので、持ち運ぶのであれば別途で準備する必要がありますね。フタが軽い力で開いてしまうため、ポーチの中で粉だらけになる可能性も…。どちらかというと持ち運び向きではなく、自宅で使用するのがおすすめです。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。