マイベスト
リキュールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
リキュールおすすめ商品比較サービス

リキュール

リキュールを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。リキュールに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
リキュールのおすすめ人気ランキング

チョコレートリキュール

チョコレートリキュール

19商品

サントリーホールディングス | チョコレートクリームリキュールキューティボトル, サントリーホールディングス | モーツァルト チョコレートクリーム リキュール, サントリーホールディングス | モーツァルト ホワイトチョコレートリキュール, Lucas Bols Amsterdam | クレーム・ド・カカオ ホワイト, GREEN RUSH BY WEED | cream creamチョコレート
ヨーグルト酒

ヨーグルト酒

15商品

サクラオブルワリーアンドディスティラリー | 女子美酒部 ヨーグルト酒, サントリーホールディングス | ヨーグリート, ボルス | ヨーグルト リキュール, 曙酒造 | スノードロップ, 梅ヶ枝酒造 | アロエヨーグルト酒 アロエ葉肉入り
ミントリキュール

ミントリキュール

20商品

バカルディジャパン | ペパーミント ジェット27, バカルディジャパン | ペパーミント ジェット31, Lucas Bols | ペパーミントグリーン, GREEN RUSH BY WEED | クリームクリーム, マリーブリザール | ミント・グリーン
ライチリキュール

ライチリキュール

20商品

ペルノ・リカール | ディタ ライチ, サケネット | ライチ, サントリーホールディングス | パライソ ライチ, De Kuyper | カイフェライチ, 麒麟麦酒 | 茘枝酒 ライチのお酒
アブサン

アブサン

24商品

ペルノ・リカール | ペルノアブサン, ディスティルリ・ド・プロヴァンス | グランド アブサント, グリーン・ツリー | アブサン チェコ, ディスティルリ・エ・ドメーヌ・ド・プロヴァンス | アブサン, オリバー・マター | アブサン マンサン by マリリン・マンソン
バナナリキュール

バナナリキュール

20商品

アサヒビール | ボルス グリーンバナナ, 宝酒造 | グリーン・バナナ, サントリーホールディングス | ヘルメス バナナ, サントリーホールディングス | ルジェ バナナ, GREEN RUSH BY WEED | クリームクリーム

人気
リキュールのおすすめ人気ランキング

カシスリキュール

カシスリキュール

28商品

サントリーホールディングス | ルジェ クレーム ド カシス, ラフォン | クレーム・ド・カシス, エルミタージュ | クレーム・ド・カシス, サッポロビール | リゼット クレーム ド カシス, MARIE BRIZARD | カシス ドゥ ディジョン
ミントリキュール

ミントリキュール

20商品

バカルディジャパン | ペパーミント ジェット27, バカルディジャパン | ペパーミント ジェット31, Lucas Bols | ペパーミントグリーン, GREEN RUSH BY WEED | クリームクリーム, マリーブリザール | ミント・グリーン
アブサン

アブサン

24商品

ペルノ・リカール | ペルノアブサン, ディスティルリ・ド・プロヴァンス | グランド アブサント, グリーン・ツリー | アブサン チェコ, ディスティルリ・エ・ドメーヌ・ド・プロヴァンス | アブサン, オリバー・マター | アブサン マンサン by マリリン・マンソン
ライチリキュール

ライチリキュール

20商品

ペルノ・リカール | ディタ ライチ, サケネット | ライチ, サントリーホールディングス | パライソ ライチ, De Kuyper | カイフェライチ, 麒麟麦酒 | 茘枝酒 ライチのお酒
バナナリキュール

バナナリキュール

20商品

アサヒビール | ボルス グリーンバナナ, 宝酒造 | グリーン・バナナ, サントリーホールディングス | ヘルメス バナナ, サントリーホールディングス | ルジェ バナナ, GREEN RUSH BY WEED | クリームクリーム
チョコレートリキュール

チョコレートリキュール

19商品

サントリーホールディングス | チョコレートクリームリキュールキューティボトル, サントリーホールディングス | モーツァルト チョコレートクリーム リキュール, サントリーホールディングス | モーツァルト ホワイトチョコレートリキュール, Lucas Bols Amsterdam | クレーム・ド・カカオ ホワイト, GREEN RUSH BY WEED | cream creamチョコレート

人気
リキュールの商品レビュー

伯楽星 純米吟醸

伯楽星 純米吟醸

新澤醸造店

日本酒

4.59
|

1,793円

新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸は、これから日本酒にハマりたいと考えている人のはじめの1本におすすめの商品。日本酒度は+4.0度と辛口ですが、フルーティな味わいです。実際に飲んだ甘口好きのモニターからは「爽やかなのに軽すぎず、飲みごたえがあるのに飲みやすい絶妙なバランス感」などの声が挙がりました。比較した高木酒造 十四代 純米吟醸酒もフルーティで飲みやすいものの、希少性が高く、執筆時点でECサイト経由で1,800mLが約4万円で販売されています。本商品は執筆時点でECサイト経由で2千円以下で購入できる場合も。まずは気軽に購入できる本商品からはじめるのがおすすめです。辛口好きからも高評価を集めました。モニターからは「クセのない軽やかで甘い香りがする」などの声が挙がり、米由来の香りがひかえめで、料理の邪魔になりません。「とても上品でおいしい」との口コミどおりの印象でした。「味噌と一緒に味わいたい」との声もあり、香りの強いものと合わせても楽しめるでしょう。甘口好き・辛口好きのモニターともにおいしさを高く評価し、食事とともに楽しみたいお酒だとわかりました。比較した商品にはより甘さを感じるものや香りの特徴が違うものも。単体で楽しみたい場合や、特別な席で楽しみたい場合は、上位にランクインした別商品もチェックしてくださいね。
金雀 大吟醸

金雀 大吟醸

堀江酒場

日本酒

|

3,300円

堀江酒場 金雀 大吟醸は、味わいのバランスがよい日本酒をお探しの人におすすめです。フルーティな風味と米の旨味があり、後味に残る酸味はすっきり爽やか。比較したなかには、味わいが軽すぎて物足りないものもあったのに対し、こちらはほどよいコクも感じられました。香りはマスカットに似ていて、実際に試飲したモニターからは「白ワインのような華やかさ」という声が寄せられています。精米歩合45%まで磨き上げた米ならではの吟醸香を楽しみたいなら、飲む前にキリッと冷やすとよいでしょう。クドくない程度にしっかりとした甘さがあるので、甘口好きな人にも向いています。わずかに苦味を感じるものの、醸造アルコールが添加されたもののなかでは雑味は少なめ。クセが少ないぶん、晩酌だけでなく女子会などでワイワイ飲みたいときにもぴったりですよ。食事に合わせるなら、ぶりの照り焼きなどの和食とペアリングすれば旨味がマッチするでしょう。和食以外の料理とも合わせたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
REIJI

HINEMOS REIJI

RiceWine

日本酒

|

4,410円

結論からいうとHINEMOS REIJIは、おしゃれで甘く飲みやすい日本酒を探している人におすすめです。デザイン性の高いボトルが特徴的で、深夜0時をコンセプトに作られた商品。ロゼワインのような色は、比較内ではほかにない珍しいカラーでした。実際に飲んでみると、フルーティで爽やかな香りとしっかりした甘みを感じます。比較したなかでも非常に甘く、モニターからは「とても甘くて、スイーツと合いそう」「日本酒のイメージとは違うが、おいしい」といった感想が寄せられました。辛口好きな人には物足りなく感じる可能性がありますが、梅酒や甘口ワインを飲む人に試してほしい一品です。アルコール度数が低めで、「ジュースのよう」という意見もあったので、普段お酒を飲まない人でも飲みやすいでしょう。執筆時点の価格は500mLボトルで税込2,750円(公式サイト参照)でした。日常使いには若干高めですが、特別な日の1杯や甘いお酒を好む人へのギフトなどによさそうです。
純米吟醸

飛露喜 純米吟醸

廣木酒造本店

日本酒

4.28
|

7,500円

廣木酒造 飛露喜 純米吟醸は、すっきりとした香りの日本酒を好む人におすすめです。日本酒初心者の20名が試飲したところ、「香りはさほど強くない」という声が多くあがりました。比較したなかには、リンゴ系の華やかな香りを持つ薫酒タイプの日本酒もありましたが、こちらは香り控えめの爽酒タイプです。甘味や酸味はありつつも、シンプルな香りですよ。味わいについて、甘口好きのモニターからは「お米由来の酸とアルコール感がある」「やさしくてマイルドな味わい」との声が聞かれました。派手な甘さはないものの、口コミで評価されていたように米のまろやかな甘味・旨味を感じます。印象的な味わいではないものの、バランスの取れた風味でした。辛口好きのモニターからの評価もほぼ同様です。キリッとしたなかにも旨味をはっきり感じるため、クリーミーなニュアンスもあります。比較したなかにはサラサラとした軽い飲み口の爽酒タイプもありましたが、こちらは同タイプの商品と比べると旨味があるぶん飲みごたえがありました。ただし、モニターのなかには苦味を強く感じた人も。アルコールの刺激感が気になる人もいて、辛口好きのなかでも好みが分かれました。アルコール感を料理とのペアリングに活かすなら、ぶり大根や煮魚と合わせるのがおすすめです。魚の生臭さを中和できますよ。米の香りを楽しみたいなら、40℃ぐらいのぬる燗にしてみてください。「食事と合わせやすい」という評判どおり、料理を邪魔しない味わいです。旨味や苦みのある食中酒をお探しなら、ぜひ手に取ってみてください。とはいえ、初心者向けの味わいとはいえないため、フルーティでアルコール感のない日本酒をお探しの人は、ほかの商品も検討しましょう。
サントリー天然水 スパークリング レモン

サントリー天然水 サントリー天然水 スパークリング レモン

サントリーホールディングス

レモン炭酸水

4.21
|

1,555円

サントリー天然水 スパークリング レモンは、ゴクゴク飲んですっきりしたいときにおすすめです。実際にレモンの研究家を含めたモニター6人で試飲すると、味と炭酸感のバランスのよさが高評価に。比較したほかの商品にはレモンの風味や炭酸が強すぎるものがありましたが、自然な味わいで炭酸水自体がおいしく飲みやすいと好評でした。炭酸も強さを示すGV(ガスボリューム)は3.76GVと高く、口コミに反して泡の刺激を感じられたのも利点です。比較した結果、炭酸濃度が3.7GV以上あると爽快感を得られる傾向がありました。モニターからは「炭酸が強い」との声が多数あり、気分をリフレッシュしたいときにもよいでしょう。口コミであったように、レモンの風味・香りは控えめです。レモンの研究家からは「やや苦味のある、個性的な風味」との声が聞かれました。レモン果汁・香料の両方が使われており、モニターのなかには「人工的な味わい」と感じた人も。レモンが強すぎないものを求める人には向いています。ウイスキーと合わせた際には、後味にやや苦味が残りました。お酒の割り材にするよりも、単体で飲むのに適しているでしょう。ほのかなレモンの風味と強めの炭酸感で飲みやすいため、水分補給など日常的に飲めるレモン炭酸水をお探しの人は、ぜひ検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.