マイベスト
肘サポーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
肘サポーターおすすめ商品比較サービス
  • 現役整体師監修 肘サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 現役整体師監修 肘サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 現役整体師監修 肘サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 現役整体師監修 肘サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

現役整体師監修 肘サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

肘にしっかりフィットすると評判の、現役整体師監修 肘サポーター。「しっかりしたつくりでズレにくい」と高く評価される一方で、「ゴムがきつい」「伸縮性がよくない」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • サポート力
  • 使用感
  • 着脱のしやすさ
  • 速乾性

さらに、人気のD&MやTOSCOMのHOLZACなどの肘サポーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、肘サポーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です
肘サポーターは、「一般医療機器」として承認を得ている商品以外、損傷した肘関節を固定する目的で使用されるものはありません。

目次

はじめに結論!装着しづらく、サポート力も物足りない。通気性のよい素材で蒸れにくいのは利点

QOLi
現役整体師監修 肘サポーターQ-54

1,280円

現役整体師監修 肘サポーター
全長22.4cm
肘周囲25~28cm
形状筒タイプ
サイズ調節可能

良い

  • 通気性が良く蒸れにくい
  • 速乾性に優れ水分が蒸発しやすい
  • 筋肉を十分に圧迫できずサポート力不足

気になる

  • 肘を曲げると生地がたまり不快感
  • 着脱時に上下がわかりにくく手間がかかる

現役整体師監修 肘サポーターは、とにかく蒸れにくさ重視の人に候補となるアイテムです。肘裏部分に通気性のよい素材を使用しており、霧吹き1プッシュ分の水を吹きかけると、10分後には61%も水分が蒸発。比較した全商品の平均値が約31.68%(※執筆時点)だったことをふまえると、汗を気にせず装着し続けられるでしょう。


一方で、肝心のサポート力はいまひとつ。実際に装着した理学療法士の渡邉さんは「締めつけ感はあまり感じない」と回答しました。比較した商品のなかでは、本品と同じテーピング加工が施された筒タイプのものほどサポート力が高い傾向がありましたが、筋肉への圧迫感は物足りません。


使用感においても、評価は伸び悩みました。実際に使った6人のモニターからは、「肘の内側に生地が寄るのが気になる」との声が多数あがっています。肘の曲げ伸ばし・荷物の持ち上げといった動きは問題なくできたものの、装着時に違和感があるのがネックです。


また、着脱にも時間がかかります。「ゴムがきつい」「伸縮性がよくない」との口コミどおり、ゴムが強めかつ生地も伸びにくく、肘まで上げるのに力が必要でした。モニターからは「上下がわかりにくい」との意見も。脱ぐのは引っ張るだけと簡単でしたが、使いやすいとはいえません。


長時間装着し続けても蒸れの心配が少ないのは利点ですが、上位商品には生地が柔らかめで装着しやすいものや、サポート力に優れるものもありました。重い荷物を持つ機会が多いなど肘の負担を軽減したいなら、ほかの商品も検討してみてください。

現役整体師監修 肘サポーターとは?

現役整体師監修 肘サポーターとは?

そもそも肘サポーターとは、肘の筋肉や関節の動きをサポートするアイテム。痛みはなくならないものの、装着することで肘の負担を軽減する効果が期待できます。


今回ご紹介する現役整体師監修 肘サポーターは、フィットネスや健康に関連した製品を手がけるQOLiが販売。日常生活からスポーツ時まで活用できるよう、肘にかかる衝撃や負担を上下に分散する「3D立体加工」を施しているのが特徴です。

腕を通すだけの筒形状。人間工学に基づいたデザイン

腕を通すだけの筒形状。人間工学に基づいたデザイン
出典:amazon.co.jp

生地はナイロン製で、形状は腕を通して装着する筒タイプです。上腕・前腕部分は、肘の曲がりすぎを防ぐため人間工学に基づいてデザインされていますよ。


蒸れ対策として、肘裏部分の生地に細かく縫う3D織り込みを取り入れているのも注目ポイント。お手入れ方法は手洗いに対応しており、防臭加工も施されています。清潔に使い続けられるのはうれしいですね。

サイズは全部で4種類。カラーは5色から選べる

サイズは全部で4種類。カラーは5色から選べる
出典:amazon.co.jp

1パックにつき2枚入りで、全長22.4cm・重量90gです。サイズは肘まわりにあわせて、全部で4種類を展開。カラーは、オレンジ・スカイブルー・ネイビー・レッド・ブラックの5色から選べますよ。


サイズ展開(肘まわり)

  • S|25cm以下
  • M|25〜28cm
  • L|28〜31cm
  • XL|34cm以上

実際に使ってみてわかった現役整体師監修 肘サポーターの本当の実力!

今回は、現役整体師監修 肘サポーターを含む肘サポーター全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. サポート力
  2. 使用感
  3. 着脱のしやすさ
  4. 速乾性

筋肉への圧迫感は弱い。荷物をよく持ち上げする人には不向き

筋肉への圧迫感は弱い。荷物をよく持ち上げする人には不向き

まずは、サポート力の検証です。理学療法士の渡邉裕也さんが各商品を着用し、腕を曲げ伸ばしする・バッグを持ち上げるといった2つの動作を行います。筋肉の動きをサポートできているかチェックしました。


その結果、肘全体がゆるめにホールドされる程度で、サポート力はあまり感じられず。腕を持ち上げたときにも筋肉を圧迫する感覚はなく、専門家の渡邉さんからは「サポートはされない」との声が聞かれました。


比較した商品内では、テーピング加工が施されている筒タイプほど肘の筋肉をサポートしている感覚を得られる傾向が。本品はテーピング加工ありの筒タイプながら、締めつけ感は物足りません。動きが制限されすぎないのは利点ですが、肘の負担を軽減したい人には不向きでしょう。

肘を曲げると生地が内側にたまりやすい。装着時には違和感がある

肘を曲げると生地が内側にたまりやすい。装着時には違和感がある

次は、使用感の検証です。モニター6人が各商品を装着し、肘を曲げやすいか・バッグを持ち上げやすいか・締めつけ感は不快でないかをチェックしました。


実際に動かしたところ、肘の曲げ伸ばしもモニター評価が伸び悩む結果に。生地が厚手のためか、曲げると肘の内側に生地が寄ってしまいました


比較したほかの商品には生地が柔らかく、スムーズに曲げ伸ばしできたものもあったなか、「違和感がある」「肘上が締めつけられる」との声が。曲げ伸ばしの動作自体は問題なくできますが、自然な装着感とはいえない結果でした。


曲げやすさについてのモニターコメント

  1. 「肘の内側に生地が寄って違和感がある」
  2. 「生地が厚く、肘の内側に生地がたまって邪魔に感じる」
  3. 「肘上が締めつけられる感覚はあるが、曲げやすさは問題なし」
  4. 「曲げ伸ばししても痛みや違和感はない」
  5. 「生地は硬めだが、伸縮性はある」
コメントは一部抜粋

サポート力は物足りない。肘にピタッと密着するのは魅力

サポート力は物足りない。肘にピタッと密着するのは魅力

バッグの持ち上げやすさもいまひとつな評価に。サポーターを装着する前後で肘の負担感はほぼ変わらず、サポートされている感覚は得られませんでした。


しかし、フィット感は良好です。比較したほかの商品には肘を動かすと位置がズレたものもありましたが、本品はピタッと密着します。モニターからは「靴下みたいに生地が肘にあわせて変形する」との声も寄せられました。


一部「脱ぐと肘が赤くなっていた」という意見もあったため、事前に測定して自分に合うサイズを選びましょう。


バッグの持ち上げやすさに関してのモニターコメント

  1. 「締めつけ感が強く、持ち上げにくい」
  2. 「全体的にサポート感がないため、あまり通常と変わらない」
  3. 「肘に干渉することがなく、違和感なく使用できた」
  4. 「持ち上げたときに、少し上腕部に圧迫感がある」
コメントは一部抜粋

ゴムがキツく、スムーズに着用できない

ゴムがキツく、スムーズに着用できない

続いて、着脱のしやすさの検証です。先ほどの検証と同じくモニター6人が使用し、着用は簡単か・脱ぎやすいかの2点を評価しました。


モニターからは「肘まで上げづらい」との声が多数あがり、「ゴムがきつい」という口コミどおりの使用感。「伸縮性がいまひとつ」との口コミとも同様に、生地の伸びもいまひとつです。上下のデザインもわかりにくく、着用には時間がかかりました。


着用のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「ゴムがきつめで、肘まで上げるのに力が必要」
  2. 「正しい装着方法がわからなかった」
  3. 「ゴムがきつく、着用するのに時間がかかる」
  4. 「伸縮性がなく、肘まで上げるのは大変だった」
コメントは一部抜粋

脱ぐ際に手間は感じない。軽く引っ張るだけと簡単

脱ぐ際に手間は感じない。軽く引っ張るだけと簡単

一方で、脱ぐ際にはモニター6人中4人が「簡単に脱げた」と回答。比較したほかの商品には肌に密着して脱ぎづらいものがあったなか、締めつけ感が弱めで引っ張ればスッと脱げました。


着用にはコツが必要ですが、スムーズに脱げるため着替えの際にも手こずらないでしょう。


脱ぎやすさについてのモニターコメント

  1. 「靴下のように生地の一部を引っ張れば簡単に脱げた」
  2. 「スルッと脱げた」
  3. 「フィット感が弱いため、難なく脱げた」
  4. 「力をそこまで入れなくとも、引っ張るだけで脱げた」
コメントは一部抜粋

速乾性は優秀。肘部分の水分は10分で約60%も蒸発

速乾性は優秀。肘部分の水分は10分で約60%も蒸発

最後は、速乾性の検証です。肘の裏に触れる部分に、水を霧吹きで1プッシュ(約0.13mL)吹きかけます。10分後の残水分量を計測し、乾いた割合をチェックしました。


その結果、速乾性はトップクラスの高評価を獲得。通気性のよい素材を使用しているためか、蒸発した水分量は61%と高い数値をマークしました。比較した全商品の平均値が約31.68%(※執筆時点)だったことをふまえると、非常にスピーディに乾きます。長く装着し続けても、蒸れの心配は少ないでしょう。

現役整体師監修 肘サポーターの詳細情報

速乾性 No.1

QOLi
現役整体師監修 肘サポーターQ-54

おすすめスコア
3.71
サポート力
3.57
使用感
4.01
着脱のしやすさ
3.66
速乾性
5.00
現役整体師監修 肘サポーター 1
現役整体師監修 肘サポーター 2
現役整体師監修 肘サポーター 3
現役整体師監修 肘サポーター 4
最安価格
1,280円
中価格
最安価格
1,280円
中価格
全長22.4cm
肘周囲25~28cm
形状筒タイプ
サイズ調節可能
メッシュ加工
不明
抗菌加工
防臭加工

良い

  • 通気性が良く蒸れにくい
  • 速乾性に優れ水分が蒸発しやすい
  • 筋肉を十分に圧迫できずサポート力不足

気になる

  • 肘を曲げると生地がたまり不快感
  • 着脱時に上下がわかりにくく手間がかかる
厚さ2mm
重量90g
素材ナイロン
洗濯機対応
伸縮性
支柱入り
全部見る

現役整体師監修 肘サポーターの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,280円

    (最安)

    販売価格:1,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

現役整体師監修 肘サポーターはどこで買える?

現役整体師監修 肘サポーターはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

現役整体師監修 肘サポーターは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。長時間装着しても蒸れの心配が少ないので、この機会にぜひ検討してみてください。

肘サポーターのお手入れ方法は?

肘サポーターのお手入れ方法は?

生地の傷みや伸びを防ぐためにも、肘サポーターは手洗いしましょう


洗濯機に対応した商品もありますが、ネットを使用する・単体で洗う・日陰で吊り干し推奨など注意すべきポイントが多くあります。肘サポーターを長く使い続けられるよう、必ず洗う前にメーカー推奨の洗濯方法を確認してくださいね。

使用感・サポート力にこだわる人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


着用時の心地よさを重視する人には、D&Mの緩動サポーター ひじ用がおすすめです。肘下から二の腕まで広範囲をカバーでき、装着するとしっかりサポートされている感覚を得られました。柔らかく伸縮性の高い生地で、曲げ伸ばし・荷物の持ち上げともにスムーズ。違和感なく装着し続けられますよ。


TOSCOMのHOLZAC ヒジ用サポーターは、肘の動きをしっかりサポート。3次元テーピング構造を採用しており、筋肉の動きをアシストします。モニターからも「荷物を持ち上げやすくなった」と好評。負担をあまり感じることなく肘を曲げられるため、重いものをよく持つ人にぴったりです。

D&M
D&M緩動サポーター ひじ用

おすすめスコア
4.67
サポート力
4.65
使用感
4.75
着脱のしやすさ
4.67
速乾性
4.59
最安価格
2,228円
やや高価格
全長24cm
肘周囲24~28cm
形状筒タイプ
サイズ調節可能
メッシュ加工
不明
抗菌加工
防臭加工

良い

  • 広範囲を圧迫しサポート力が高い
  • 伸縮性があり動きやすい
  • 速乾性が高く蒸れにくい

気になる

  • 特になし
厚さ1.5mm
重量51g
素材ポリエステル、ポリウレタン
洗濯機対応
伸縮性
支柱入り不明
全部見る
緩動サポーター ひじ用

D&M 緩動サポーター ひじ用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

TOSCOM
HOLZACヒジ用サポーター

最安価格
1,980円
中価格
全長19cm
肘周囲22~26cm
形状筒タイプ
サイズ調節可能
メッシュ加工
抗菌加工
防臭加工

良い

  • 筋肉や関節をしっかりサポート
  • 肘の動きをサポートし持ち上げやすい
  • 伸縮性が高く着脱スムーズ

気になる

  • 速乾性が低く汗拭き取り必要
厚さ1.3mm
重量23.6g
素材シリコン、ポリエステル
洗濯機対応
伸縮性
支柱入り
全部見る
ヒジ用サポーター

TOSCOM ヒジ用サポーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
肘サポーター関連のおすすめ人気ランキング

医療用肘サポーター

8商品

人気
肘サポーター関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.