マイベスト
LED電球・LED蛍光灯おすすめ商品比較サービス
マイベスト
LED電球・LED蛍光灯おすすめ商品比較サービス
  • パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

手元や足元を明るく照らすと謳う、パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6。インターネット上では「夜でも昼みたいに明るい」「自然な明るさ」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。


そこで今回は、パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6を含むLED電球全35商品を実際に使って、明るさ・演色性・機能性・保証期間を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年09月までの情報です

目次

はじめに結論!対応照明の多さが魅力。明るい青みを帯びた光で、勉強や仕事をするときにぴったり

パナソニック
パルックLED電球LDA7DHS6

1,041円

LED電球
口金サイズE26
形状一般電球形
光源色
光の広がり方下方向

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6は、勉強や仕事などの作業が捗る電球がほしい人におすすめです。光源色は、青みがかったスッキリとした昼光色。色の見え方を示す演色性はRa83.5と低めで色がくすんでいたものの、字が見やすく集中しやすいですよ。比較した商品の平均約85.2(※執筆時点)以下とはいえ、作業にはぴったりです。


実際に170cmの距離に設置して点灯したところ、明るさは51.80lxを記録しました。比較した商品の多くが45lx以下だったのに対し、真下も明るく照らせました。「夜でも昼みたいに明るい」という口コミにも納得です。子ども部屋や仕事部屋によいでしょう。


さまざまな場所に使えるのも便利。一般家庭で最も使われている一般電球型のため、白熱電球と同じ方法で取りつけられます。比較した商品の約7割が非対応だった断熱材施工器具や、屋外や浴室に多い密閉器具にも使用可能です。斜め取りつけといった特殊な照明でなければ、家中を同じ電球で統一できますよ。


保証期間も5年間と十分な長さです。比較したなかには1年保証の商品もあったのに対し、長く愛用したい人にもぴったり。商品に記載されているロット番号で製造月を確認してもらえるため、レシートを紛失してしまっても保証が適用されますよ。


執筆時点で1,000円前後とお手頃価格でありながら、手元や足元をしっかり照らすという謳い文句どおり、快適な空間をつくれる商品です。しかし、比較した商品には調光器に対応できるものや、より自然光の見え方に近い商品もありました。「自然な明るさ」という口コミとは見え方が少し異なったので、ほかの商品もあわせてチェックしてみてください。

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6とは?

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6とは?

パナソニックは、調理・空調家電、生活家電など生活を豊かにする多くの生活家電を提供している、日本の大手電機メーカーです。中国・欧米・欧州など世界にも拠点をもち、グローバルに事業を展開しています。


今回紹介するLDA7DHS6は、2021年に発売された下方向を明るく照らせると謳うLED電球。メーカーは廊下・トイレ・洗面所など、手元や足元の明るさが必要な場所での使用を推奨しています。

口金・本体は一般的なサイズを採用。7Wで一般電球60形相当に光るつくり

口金・本体は一般的なサイズを採用。7Wで一般電球60形相当に光るつくり
出典:panasonic.jp

口金サイズは、多くの家庭の照明器具で採用されているE26。サイズは外径5.5×長さ9.8cmです。パナソニックのポピュラーな電球であるシリカ電球と同等サイズにすることで、LED電球に替えやすい工夫がされています。重量はE26口金にしては軽い66gです。


明るさを示す全光束は、一般電球60形相当の810lm。消費電力は7Wと白熱電球よりかなり低く、電気代を抑えられることが期待できるでしょう。旧型の2017年モデルよりも消費電力が抑えられており、省エネ性能が高まりました。

LED電球に置き換えると、どんなメリットがある?

LED電球に置き換えると、どんなメリットがある?

白熱電球からLED電球にする大きなメリットは、ランニングコストを抑えられること。LED電球は白熱電球よりも寿命が約10年と長いため、頻繁に買い換える必要がありません。


さらに、消費電力が低いのも特徴です。現在では10年前に比べるとエネルギー消費効率が約1.5倍にも跳ね上がり、より電気代を節約できるようになりました。


また、スマホで明るさや光の色を細かく調整できるタイプなど、機能面に優れた商品も続々販売されています。白熱電球を使っている人は、より生活を便利で快適にしてくれるLEDライトを検討してみてくださいね。

LED電球が暗く感じる原因とは?

LED電球が暗く感じる原因とは?

LED電球は暗いという話を聞いて、付け替えるのをためらっている人もいるのではないでしょうか。実は、白熱電球とLED電球は選び方が異なります。同じように選んでしまうと、後悔することも。暗く感じる原因を2点ご紹介しますね。


1つ目は、LED電球は同じW相当数でも明るさが異なるためです。省エネルギー化が進んだLED電球は、W相当の数値が明るさを表しているとはかぎりません。必ず、明るさを示す単位である全光束(lm)の数値を確認しましょう。


2つ目は、LED電球と白熱電球の光の広がり方が異なるためです。白熱電球は電球を中心に光が広がるのに対し、LED電球は光が一方向に向かう性質があります。光の向きは大きく分けて3種類あるため、目的に合わせて選ぶようにしてください。

口金サイズがわからないときの対処法は?

口金サイズがわからないときの対処法は?

LED電球を購入する際は、必ず口金のサイズを確認する必要があります。サイズが違うと取りつけられません。しかし、いざ確認しようとしたら照明器具にも電球にもそれらしい数値が書いていなかったり、説明書が見つからずわからないこともあるのではないでしょうか。


そんなときは、定規を当てて測るのがおすすめです。Eで示されている口金のサイズは、直径何cmかを表しています。直径を測ればおのずと口金サイズがわかり、例えば直径26cmなら口金はE26。お困りの際はぜひ試してみてくださいね。

実際に使ってみてわかったパナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6の本当の実力!

今回はパナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6を含む、LED電球全35商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 明るさ・演色性
  2. 機能性
  3. 保証期間

集中しやすい昼光色。字が読みやすく、仕事や勉強する場所にぴったり

集中しやすい昼光色。字が読みやすく、仕事や勉強する場所にぴったり

まずは、明るさ・演色性の検証です。


天井からダイニングテーブルまでの距離を想定し、床から170cmの距離に電球を設置。135×120cmの広さに対する電球の明るさを計測し、机の高さまで明るく照らせるか確認しました。同時に演色性の高さから、自然光にどのくらい近いかもチェックしています。

比較したなかでもトップクラスの明るさ。真下もしっかり照らせる

比較したなかでもトップクラスの明るさ。真下もしっかり照らせる

床から170cmの距離に設置したときの明るさは、51.80lxを記録。比較した多くの商品が45lx以下だったのに対し、トップクラスの明るさです。「手元を明るく照らせる」という謳い文句どおり、とくに真下は明るいですよ。


光源色は、青みがかっていてスッキリとした昼光色を採用。集中力を上げる光色のため、作業をするデスクにぴったりです。「夜でも昼みたいに明るい」との口コミにも納得の明るさで、子ども部屋や仕事部屋に設置すれば、勉強・仕事が捗るでしょう。


形状は、一般家庭で多く使われている一般電球形。白熱電球と同じく右に回すだけでOKなので、取りつけ方に迷いません。

自然光より青みがかった光色。少しくすんで見える

自然光より青みがかった光色。少しくすんで見える

演色性の実測値はRa83.5と低めです。自然光に近い演色性とされるRa100には届かず、比較した商品の平均値約85.2(※執筆時点)も下回っています。


「自然な明るさ」との口コミとは異なり、鮮やかさに欠けました。青みを帯びたい光のため、果物を照らした画像を見ても色が少しくすんでいます。


仕事や勉強・読書にはよい光色ですが、SNSに投稿する写真を撮ったり、イラストを描いたりする作業には不向きです。色の見え方を重視したい人は、Ra90以上の商品を選ぶのがよいでしょう。

断熱材施工器具・密閉器具に対応。家中のほとんどの照明につけられる

断熱材施工器具・密閉器具に対応。家中のほとんどの照明につけられる

次は、機能性の検証です。特殊な照明器具に対応できる機能が搭載されているか確認したところ、比較した商品の約7割が非対応だった断熱材施工器具への取りつけが可能でした。真下を照らすのが得意だったので、とくにダウンライトに取りつけたい人にぴったりですよ。


機能性の詳細は以下のとおりです。


  1. 調色可能か|×
  2. 調光器に対応しているか|×
  3. 密閉器具に対応しているか|◯
  4. 防水仕様か| ×
  5. 断熱材施工器具に対応しているか|◯ 


調色・調光機能や防水機能はないものの、屋外照明や浴室に多い密閉器具にも対応しています。家中のほとんどの照明に取りつけられるでしょう。


なお、断熱材施工器具は、天井などに敷かれている断熱材を持ち上げるようにして設置されているため、器具内の温度が高温になります。対応していないと壊れるだけでなく、火事の原因にもなるので注意してくださいね。

保証期間は5年と長い。レシートがなくても利用できる

保証期間は5年と長い。レシートがなくても利用できる

最後は、保証期間の検証です。長寿命のLED電球にとって大切な保証期間を、実際にチェックしました。


保証期間は購入日から5年間と長めです。比較したなかには1年間しか保証されない商品もあったことをふまえると、十分満足できる長さといえます。


保証制度の利用方法も簡単です。電話・Webサイトで受付ているので、自宅にいながら申し込みができます。申込後は宅配業者に故障商品を渡し、交換品を受け取れば完了です。保証書やレシートがない場合も、商品に記載されたロット番号で確認できる製造月から5年間保証してもらえますよ。

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6の詳細情報

パナソニック
パルックLED電球LDA7DHS6

LED電球 1
LED電球 2
LED電球 3
LED電球 4
最安価格
1,041円
中価格
タイプ
40W形
60W形
全部見る
タイプ
40W形
60W形
全部見る
最安価格
1,041円
中価格
タイプ
40W形
60W形
全部見る
タイプ
40W形
60W形
全部見る
口金サイズE26
形状一般電球形
光源色
光の広がり方下方向
消費電力
7.0W
演色性(Ra)
Ra83.5
明るさ
外径5.5cm
長さ9.8cm
人感センサー付き不明

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,033円

    (最安)

    販売価格:1,042円

    ポイント:9円相当

    送料別

  2. 1

    1,033円

    (最安)

    販売価格:1,042円

    ポイント:9円相当

    送料別

  3. 1

    1,033円

    (最安)

    販売価格:1,042円

    ポイント:9円相当

    送料別

  4. 4

    1,041円

    (+8円)

    販売価格:1,041円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    1,041円

    (+8円)

    販売価格:1,041円

    ポイント:0円相当

    送料別

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6はどこで売っている?

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6はどこで売っている?
出典:amazon.co.jp

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6は、Amazon・楽天市場・yahoo!ショッピングなどECサイトで購入できます。取扱店舗によって値段が若干異なるので、比較してから購入するのがよいでしょう。

設置場所を選びにくい、こちらの商品もチェック

最後に、さまざまな照明に使えるほかのLED電球をご紹介します。


特殊な照明にも取りつけられるのは、パナソニックのLDA7DGDSK6。調光器・密閉器具・断熱材施工器具に対応しているので、いろいろな電球を揃える必要はありません。青みは強めながら涼しげな光色で、部屋が明るくなりますよ。180度を照らす広配光のため、真下はとくに明るく照らせます。


浅型のダウンライトにも取りつけたいなら、パナソニックのT形タイプ LDT8DGST6がおすすめです。スリムなT形電球で断熱材施工器にも対応しており、斜め取りつけの照明にも使いやすいでしょう。青みがかった昼光色の光が全方向に広がるので、デスクの上も明るく照らせますよ。

パナソニック
パルックLED電球 T形タイプLDT8DGST6

最安価格
2,350円
やや高価格
口金サイズE26
形状T形
光源色
光の広がり方全方向
消費電力
8.4W
演色性(Ra)
Ra83.6
明るさ
外径3.9cm
長さ10.4cm
人感センサー付き不明
LED電球 T形タイプ

パナソニック LED電球 T形タイプ LDT8DGST6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
LED電球・LED蛍光灯関連のおすすめ人気ランキング

ガラス製ペンダントライト

68商品

新着
LED電球・LED蛍光灯関連のおすすめ人気ランキング

人気
住宅設備・リフォーム関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.