マイベスト
LED電球・LED蛍光灯おすすめ商品比較サービス
マイベスト
LED電球・LED蛍光灯おすすめ商品比較サービス

LED電球・LED蛍光灯

LED電球・LED蛍光灯を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。LED電球・LED蛍光灯に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

新着
LED電球・LED蛍光灯のおすすめ人気ランキング

人感センサー付きLED電球

人感センサー付きLED電球

15商品

徹底比較
コメリ | センサーLED電球 | 12888905, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8DGKUNS, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8LGKUNS, アイリスオーヤマ | LED電球 人感センサー付 | LDR9N-H-S8, オーム電機 | LED電球 E26 60形相当 人感明暗センサー付 電球色 | LDA8L-G R51
スマート電球

スマート電球

33商品

LinkJapan | eLamp2, ディーエムエー | E26 エジソンバルブLEDスマート | DST-E26AC, Signify | スマート電球 | 929003821001, Lepro | AI スマート電球 | B1, HaoDeng | スマート電球

新着
LED電球・LED蛍光灯の商品レビュー

LED電球 ひとセンサタイプ

LED電球 ひとセンサタイプ

パナソニック

人感センサー付きLED電球

4.59
|

2,530円

パナソニック LED電球 ひとセンサタイプ LDA8DGKUNSは、やさしい光で広範囲を照らしたい人におすすめです。心地よい明るさを75lxと定めて電球下の照度を計測したところ、比較したほかの商品には40lxほどと暗いものもあったなか、平均63lxと十分な光量でした。広配光タイプのため、電球の真下をメインに周囲を照らせますよ。実際に光の広がり方を調べると、廊下は200cm・トイレは120cmまで届いていました。光源色が青白く爽やかな昼光色で顔色がはっきり見えるため、洗面所にも向いています。一軒家の玄関は50cmまでしか明るくできなかったことから広い玄関には光量が物足りませんが、1R・1Kといった一人暮らし用の狭い玄関なら十分照らせるでしょう。反応範囲も広く、「電球の真下にこないと反応しない」との口コミに反して、そこまで近づかなくとも点灯します。実際に点灯するまでの反応範囲が電球の半径150cm前後のものを高評価の基準として計測すると、基準に対してセンサーを横切るように歩いた場合は±20cm・センサーの真下に向かって歩いた場合は±35cmと大きな誤差は出ませんでした。反応精度も申し分ありません。比較したほかの商品には15cmほど動かないと点灯しないものもあったなか、わずか5cm動いただけで反応しました。計測は全部で5回行いましたが、結果のブレが少なかったのも評価ポイントです。ゆるやかに減光する消灯お知らせ機能も搭載されていますよ。ECサイトでの販売価格は1個あたり約3,000円と比較した商品内では高価(※2024年10月時点)ですが、5年間のメーカー保証つきで故障や破損に備えられるのは魅力です。センサー感度がよく反応範囲も広いため、廊下・トイレ・洗面所用のLEDつき電球をお探しの人はぜひ購入を検討してみてください。<おすすめの人>近づくとすぐに反応する電球がほしい人廊下やトイレを明るく照らしたい人<おすすめではない人>一戸建ての広い玄関に使いたい人
LED電球 ひとセンサタイプ

LED電球 ひとセンサタイプ

パナソニック

人感センサー付きLED電球

4.52
|

2,450円

パナソニック LED電球 ひとセンサタイプ 電球色相当 LDA8LGKUNSは、トイレまでの廊下など落ち着いた雰囲気にしたい場所におすすめです。夕焼けのような電球色のため、夜間に光を浴びても覚醒しにくいのが魅力。廊下なら200cmの距離まで明るく照らせました。比較した全商品の平均である185cm(※2024年10月時点)を超える明るさです。反応範囲がほどよい広さだったのも利点です。電球の半径150cm前後で点灯する商品を高評価の基準として反応する距離を調べると、センサーを横切るように歩いた場合は半径150cm±20cm・センサーの真下に向かって歩いた場合は±15cmと基準との誤差は小さめでした。必要な位置でしっかり点灯します。センサーは高感度で、電球の真下では平均5cm動いただけで反応。比較したほかの商品には15cmほど動かないと点灯しないものがあったことをふまえると、反応精度は優秀です。少しずつ減光して消えるタイミングを伝える消灯お知らせ機能も搭載しており、突然真っ暗になる心配は少ないですよ。ただし昼の太陽光に近い色味の昼白色・昼光色の商品に比べると色温度が低く、「暗い」との口コミどおり使用時にはやや暗く感じました。顔色をはっきり映し出したい洗面所には不向きです。また一戸建てのトイレ内では120cm・玄関では30cmまでしかくっきり照らせないため、広範囲を照らすには光量が物足りない可能性があります。ECサイトでの販売価格は3,000円前後と比較した商品内ではやや高く(※2024年10月時点)、複数の場所を一度に交換したい場合にはコストがかかるでしょう。とはいえ電球の周囲180度まで照らせる広配光タイプでムラなく照らせ、移動や用を足すのに支障はありません。やわらかい光が好みの人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>夜間にトイレに行く頻度が高い年配の人がいる家庭やわらかい光で照らしたい人近づくとすぐに反応する電球がほしい人<おすすめできない人>一戸建ての広い玄関や洗面所に使いたい人
センサーLED電球

Jenix センサーLED電球

コメリ

人感センサー付きLED電球

4.60
|

1,480円

コメリ ジェニックス センサーLED電球 昼光色は、廊下やトイレ用に高感度な人感センサーつきLED電球がほしい人におすすめです。センサーの感度はよく、実際に調べるとわずか6cm動いただけで点灯しました。比較したほかの商品には15cmと大きく動かないと反応しないものもあったなか、小さな動きも逃さず検知します。反応範囲もほどよい広さです。電球の半径150cm前後で点灯するものを高評価の基準として反応範囲を計測すると、センサーを横切るように歩いた場合は半径150cm±20cm・センサーの真下に向かって歩いた場合は±35cmと、どちらの動きでも基準との誤差は小さく抑えられていました。電球にそこまで近づかなくとも点灯します。また、電球下の平均照度は64.85lxと明るすぎず暗すぎません。全方向タイプによりムラなく光が届き、簡単な書き物をできるほど心地よい明るさでした。光源色は青白い昼光色で顔色がわかりやすいため、洗面所に設置するのもよいでしょう。ゆるやかに減光する消灯お知らせ機能がついており、消灯のタイミングもわかりやすいですよ。光の広がり方はトイレ・廊下に適していました。場所ごとに適した照度の基準を廊下20lx以上・トイレ30lx以上と定め、設置時の床の照度を計測したところ、廊下は230cm・トイレは150cm先まで基準を上回る明るさで照らせました。比較したほかの商品には100cmにすら届かないものもあったなか、隅まで明るく照らせます。ただし一軒家の玄関に適した照度の40lxを上回る明るさで照らせた距離は、電球の真下からわずか70cmまででした。広い場所には明るさが物足りません。とはいえ廊下やトイレ、1R・1Kの狭い玄関を照らすのであれば申し分ない性能です。ECサイトでの販売価格も1,500円弱と手頃(※2024年10月時点)で試しやすいので、この機会にぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>廊下やトイレを明るく照らしたい人近づいたり動いたりしたときにしっかり反応するものがほしい人<おすすめできない人>一戸建ての玄関に使いたい人
人感センサー LED電球7W

人感センサー LED電球7W

ルミーテック

人感センサー付きLED電球

|

1,250円

ルミーテック 人感センサー LED電球7Wは、費用を抑えつつ高性能な人感センサーつきLED電球を導入したい人におすすめ。実際にトイレを想定した場所で使用したところ、素早く再点灯しました。廊下を想定した場所でも余裕をもって明かりがつきます。比較した商品には大きな動きにしか反応しないものもあったのに対し、こちらは微動でも検知したため、「反応がよくない」との口コミは払拭したといえるでしょう。センサーの検知範囲も広めでした。反応しにくいとされる真正面から電球に向かって歩いたところ、約1.5m手前で点灯。約3m離れた場所からも検知できたPOIUYTO「LED電球 ひとセンサ付」には及ばないものの、広範囲をカバーできました。横方向からの動きは、さらに広い約3mの範囲で検知が可能。「センサーの反応範囲は十分」との口コミどおり、どの方向から歩いてきても、しっかり点灯します。点灯時間は約50秒とやや短め。トイレで使用するには80秒はほしいところですが、反応がよくすぐに再点灯するので、それほど不便には感じないでしょう。ただし、ライト製造メーカーのBRTLX「LED電球 人感センサー付」のように動きを察知し点灯が延長される機能はありません。消灯の数秒前に減光する機能もないため、急に消えてびっくりする場合がある点は留意しておきましょう。「あまり明るくない」との口コミどおり、照度は21.15ルクスと低く明るさも控えめでした。比較した全商品の平均約47.4ルクス(※執筆時点)を下回っており、ほんのりと空間が明るくなる程度なのでしっかり明るい照明がほしい人には向きません。設置方法は、下方向を照らす垂直取りつけタイプ。落ち着いたあたたかみのある明るさなので、おしゃれな雰囲気を演出したい人にはおすすめですよ。高性能センサーを搭載しながら、ECサイトで1,000円台(※執筆時点)と比較的お手頃なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
スマート電球

スマート電球

SwitchBot

LED電球

|

1,780円

SwitchBot スマート電球 W1401400は、カラフルに調色できるスマート電球を手頃な価格で試したい人におすすめです。床から170cm離した地点に電球を設置して明るさを測定したところ、昼光色・昼白色・電球色の設定時で39.825ルクスを記録。比較したなかには35ルクスを下回る商品もあったのに対し、真下でも十分な明るさがありました。明るさを表す全光束は800lm。暗さを指摘する口コミがあったものの、横や下方向に光が広がる広配光タイプなので、リビング・キッチンなども四隅まで照らしやすいでしょう。1,600万色から自分好みに調色・調光ができるのも大きな魅力。赤・青などのカラフルな光色は暗めですが、部屋の雰囲気をカスタムできる比較したなかでも数少ない商品です。色の見え方を示す演色性はRa87.2で、比較した全商品の平均Ra85(※執筆時点)よりは若干自然光に近いといえます。Ra90以上の商品に比べると、テーブル上に置いた果物の色がややくすんで見えたものの、特定の色味が強くでることはありませんでした。ただし、調光器・断熱材施工器具などの特殊な照明器具には非対応です。取りつけの条件は限られます。比較したなかには、密閉器具や防水対応で浴室や屋外にも取りつけられる商品もありました。保証期間が1年と短めなのも、気になるポイントです。公式サイトの価格は、執筆時点で税込1,980円。スマホや音声での操作や、ほかのSwitchBot製品との連携もできるスマート電球を、リーズナブルな価格で試せます。カラフルなスマート電球にこだわらないという人は、より明るくて保証期間や機能も充実した、一般的なLED電球もチェックしてみてくださいね。
LED電球 T形タイプ

パルック LED電球 T形タイプ

パナソニック

LED電球

|

2,350円

パナソニック LED電球 T形タイプ LDT8DGST6は、部屋を選ばずに使える商品を探している人におすすめ。本体がスリムなT形電球なので、あらゆる照明に適合します。配光角度は光が散りやすい全方向タイプですが、比較した同タイプの商品のなかでも真下をしっかり照らしました。リビングやキッチンだけではなく、勉強部屋や仕事部屋にもおすすめです。口コミでも評価されていたとおり、明るさも十分。比較した60W相当の商品は810〜860lmのものが多いなか、本商品の光束はスペック上1,070lmあります。実際に明るさを計測したところ、照らされた場所は44ルクスを記録。比較した商品の平均約38ルクス(※執筆時点)を上回りました。光源は昼光色で、集中力アップが期待できます。比較したなかで昼光色の商品は、紙の白と文字の黒の差がくっきり見えて文字が見やすい傾向がありました。自然光への近さを示す演色性はRa84で、自然光ほど肌艶はよく見えません。光はやや青みがかっており、謳い文句どおり涼しげな雰囲気に感じるでしょう。調光はできませんが、密閉器具と断熱材施工器具に対応。断熱材が施されていることが多いダウンライトへの取りつけができます。電球が密閉される浴室や屋外の照明にも使えるため、これさえ買っておけば困らないでしょう。保証期間が、購入日から5年間と長いのもうれしいポイントです。価格は、執筆時点で税込4,928円(公式サイト参照)。同社の電球形蛍光灯パルックボールプレミア(D形)と同じサイズなので、そのまま代替可能です。ダウンライトや斜め取りつけの照明でも使用できるほか、リビング・勉強部屋や浴室でも使えて場所を選びません。いろいろな場所で使える商品を探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

人気
LED電球・LED蛍光灯のおすすめ人気ランキング

LED電球

LED電球

43商品

アイリスオーヤマ | LED電球 人感センサー付 | LDR9L-H-SE25, SwitchBot | スマート電球 | W1401400, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8LGKUNS, パナソニック | LED電球 T形タイプ | LDT8LGST6, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8DGKUNS
人感センサー付きLED電球

人感センサー付きLED電球

15商品

徹底比較
コメリ | センサーLED電球 | 12888905, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8DGKUNS, パナソニック | LED電球 ひとセンサタイプ | LDA8LGKUNS, アイリスオーヤマ | LED電球 人感センサー付 | LDR9N-H-S8, オーム電機 | LED電球 E26 60形相当 人感明暗センサー付 電球色 | LDA8L-G R51
スマート電球

スマート電球

33商品

LinkJapan | eLamp2, ディーエムエー | E26 エジソンバルブLEDスマート | DST-E26AC, Signify | スマート電球 | 929003821001, Lepro | AI スマート電球 | B1, HaoDeng | スマート電球

人気
LED電球・LED蛍光灯の商品レビュー

LED電球 T形タイプ

パルック LED電球 T形タイプ

パナソニック

LED電球

|

2,400円

パナソニック LED電球 T形タイプ LDT8LGST6は、さまざまな照明器具に使えるあたたかい色の電球がほしい人におすすめです。電球形蛍光灯(D形)の代替として登場したスリムなT形で、比較した商品の半数以上が取りつけ不可だった断熱材施工器具に対応。天井の照明・浅型のダウンライト、浴室の照明といった密閉器具にも取りつけられます。実際に点灯すると全方向に光が広がり、電球の真下も明るく照らせました。床から170cmの高さを照らした明るさは平均42lx。比較した商品には35lx以下のものもあったのに対し、数値どおり十分な明るさです。口コミ同様、「リビングがとても明るくなった」と感じられるでしょう。色の見え方を示す演色性は実測値でRa84.6。Ra100に近いほど自然光に近い色とされており、Ra98以上を記録した上位商品には届きませんでした。実際に机の上に並べた果物は、電球色ならではの黄色っぽさが強めです。「食事や肌の色が自然に見える」と謳うとおり色のくすみは感じないものの、人によっては違和感を覚えるかもしれません。口コミにあったように、保証期間は5年と長めです。製品を購入した日から5年間は、不点灯などの故障があった場合に無料で代替品と交換してもらえます。長寿命なLED電球の保証期間が長いのはうれしいポイントですね。公式通販サイトでの値段は税込4,928円(※執筆時点)。比較した商品のなかでは高価格帯ですが、一般的な電球が取りつけられない照明に使いやすい形状です。十分な明るさがある電球色なので、とくに家族で過ごすリビングやゆったり過ごしたい部屋によいでしょう。この機会にぜひ、購入を検討してはいかがでしょうか。
LED高演色電球

LED高演色電球

アイリスオーヤマ

LED電球

|

1,635円

アイリスオーヤマ LED高演色電球 LDA10N-G-6T5HRは、自然光の見え方に近い電球をお探しの人におすすめです。色の見え方を示す演色性は、実測値でRa98.5と高め。比較した商品の多くがRa80~90前後だったのに対し、自然光のRa100にかなり近い数値でした。「肌の色が健康的に見える」という口コミどおり、料理や肌色がきれいに見えますよ。光源色はナチュラルな白色の昼白色。広配光タイプで配光角度が220度とワイドなので、部屋の四隅まで光が広がります。メーカーが謳うとおり、自然な色味で目が疲れにくいのも利点です。SNSに写真を投稿したり、イラストを描いたりする人にも向いています。明るさも十分でした。床から170cmの距離で明るさを測ると平均38.25lxを記録。50lz以上だった上位商品には届いていませんが、広範囲を照らせるので暗いと感じるほどではありません。電球の真下の明るさはそこそこだったので、照明を複数取りつける場所に使うのがよいでしょう。スタンダードな一般電球形で、防水・調色・調光器・断熱材施工器具には非対応。比較したほとんどの商品が対応していた密閉器具のみに取りつけ可能で、浴室や屋外照明などに使用できます。保証期間も5年と長め。期間内の自然故障であれば無償で交換してもらえます。販売価格は執筆時点で税込1,050円(※公式サイト)。比較した商品には2,000円台のものもあったのに対し、複数揃えたい場合にもお財布にやさしい価格帯です。演色性が非常に高いので、とくにキッチンやドレッサーに取りつけたい人は検討してみてくださいね。電球1つで明るくしたい人や特殊照明に取りつけたい人は、ほかの商品もチェックしましょう。
LED電球

パルック LED電球

パナソニック

LED電球

|

700円

パナソニック パルック LED電球 LDA7DHS6は、勉強や仕事などの作業が捗る電球がほしい人におすすめです。光源色は、青みがかったスッキリとした昼光色。色の見え方を示す演色性はRa83.5と低めで色がくすんでいたものの、字が見やすく集中しやすいですよ。比較した商品の平均約85.2(※執筆時点)以下とはいえ、作業にはぴったりです。実際に170cmの距離に設置して点灯したところ、明るさは51.80lxを記録しました。比較した商品の多くが45lx以下だったのに対し、真下も明るく照らせました。「夜でも昼みたいに明るい」という口コミにも納得です。子ども部屋や仕事部屋によいでしょう。さまざまな場所に使えるのも便利。一般家庭で最も使われている一般電球型のため、白熱電球と同じ方法で取りつけられます。比較した商品の約7割が非対応だった断熱材施工器具や、屋外や浴室に多い密閉器具にも使用可能です。斜め取りつけといった特殊な照明でなければ、家中を同じ電球で統一できますよ。保証期間も5年間と十分な長さです。比較したなかには1年保証の商品もあったのに対し、長く愛用したい人にもぴったり。商品に記載されているロット番号で製造月を確認してもらえるため、レシートを紛失してしまっても保証が適用されますよ。執筆時点で1,000円前後とお手頃価格でありながら、手元や足元をしっかり照らすという謳い文句どおり、快適な空間をつくれる商品です。しかし、比較した商品には調光器に対応できるものや、より自然光の見え方に近い商品もありました。「自然な明るさ」という口コミとは見え方が少し異なったので、ほかの商品もあわせてチェックしてみてください。
センサーLED電球

Jenix センサーLED電球

コメリ

人感センサー付きLED電球

4.60
|

1,480円

コメリ ジェニックス センサーLED電球 昼光色は、廊下やトイレ用に高感度な人感センサーつきLED電球がほしい人におすすめです。センサーの感度はよく、実際に調べるとわずか6cm動いただけで点灯しました。比較したほかの商品には15cmと大きく動かないと反応しないものもあったなか、小さな動きも逃さず検知します。反応範囲もほどよい広さです。電球の半径150cm前後で点灯するものを高評価の基準として反応範囲を計測すると、センサーを横切るように歩いた場合は半径150cm±20cm・センサーの真下に向かって歩いた場合は±35cmと、どちらの動きでも基準との誤差は小さく抑えられていました。電球にそこまで近づかなくとも点灯します。また、電球下の平均照度は64.85lxと明るすぎず暗すぎません。全方向タイプによりムラなく光が届き、簡単な書き物をできるほど心地よい明るさでした。光源色は青白い昼光色で顔色がわかりやすいため、洗面所に設置するのもよいでしょう。ゆるやかに減光する消灯お知らせ機能がついており、消灯のタイミングもわかりやすいですよ。光の広がり方はトイレ・廊下に適していました。場所ごとに適した照度の基準を廊下20lx以上・トイレ30lx以上と定め、設置時の床の照度を計測したところ、廊下は230cm・トイレは150cm先まで基準を上回る明るさで照らせました。比較したほかの商品には100cmにすら届かないものもあったなか、隅まで明るく照らせます。ただし一軒家の玄関に適した照度の40lxを上回る明るさで照らせた距離は、電球の真下からわずか70cmまででした。広い場所には明るさが物足りません。とはいえ廊下やトイレ、1R・1Kの狭い玄関を照らすのであれば申し分ない性能です。ECサイトでの販売価格も1,500円弱と手頃(※2024年10月時点)で試しやすいので、この機会にぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>廊下やトイレを明るく照らしたい人近づいたり動いたりしたときにしっかり反応するものがほしい人<おすすめできない人>一戸建ての玄関に使いたい人
LED電球 T形タイプ

パルック LED電球 T形タイプ

パナソニック

LED電球

|

2,350円

パナソニック LED電球 T形タイプ LDT8DGST6は、部屋を選ばずに使える商品を探している人におすすめ。本体がスリムなT形電球なので、あらゆる照明に適合します。配光角度は光が散りやすい全方向タイプですが、比較した同タイプの商品のなかでも真下をしっかり照らしました。リビングやキッチンだけではなく、勉強部屋や仕事部屋にもおすすめです。口コミでも評価されていたとおり、明るさも十分。比較した60W相当の商品は810〜860lmのものが多いなか、本商品の光束はスペック上1,070lmあります。実際に明るさを計測したところ、照らされた場所は44ルクスを記録。比較した商品の平均約38ルクス(※執筆時点)を上回りました。光源は昼光色で、集中力アップが期待できます。比較したなかで昼光色の商品は、紙の白と文字の黒の差がくっきり見えて文字が見やすい傾向がありました。自然光への近さを示す演色性はRa84で、自然光ほど肌艶はよく見えません。光はやや青みがかっており、謳い文句どおり涼しげな雰囲気に感じるでしょう。調光はできませんが、密閉器具と断熱材施工器具に対応。断熱材が施されていることが多いダウンライトへの取りつけができます。電球が密閉される浴室や屋外の照明にも使えるため、これさえ買っておけば困らないでしょう。保証期間が、購入日から5年間と長いのもうれしいポイントです。価格は、執筆時点で税込4,928円(公式サイト参照)。同社の電球形蛍光灯パルックボールプレミア(D形)と同じサイズなので、そのまま代替可能です。ダウンライトや斜め取りつけの照明でも使用できるほか、リビング・勉強部屋や浴室でも使えて場所を選びません。いろいろな場所で使える商品を探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
LED電球 ひとセンサタイプ

LED電球 ひとセンサタイプ

パナソニック

人感センサー付きLED電球

4.52
|

2,450円

パナソニック LED電球 ひとセンサタイプ 電球色相当 LDA8LGKUNSは、トイレまでの廊下など落ち着いた雰囲気にしたい場所におすすめです。夕焼けのような電球色のため、夜間に光を浴びても覚醒しにくいのが魅力。廊下なら200cmの距離まで明るく照らせました。比較した全商品の平均である185cm(※2024年10月時点)を超える明るさです。反応範囲がほどよい広さだったのも利点です。電球の半径150cm前後で点灯する商品を高評価の基準として反応する距離を調べると、センサーを横切るように歩いた場合は半径150cm±20cm・センサーの真下に向かって歩いた場合は±15cmと基準との誤差は小さめでした。必要な位置でしっかり点灯します。センサーは高感度で、電球の真下では平均5cm動いただけで反応。比較したほかの商品には15cmほど動かないと点灯しないものがあったことをふまえると、反応精度は優秀です。少しずつ減光して消えるタイミングを伝える消灯お知らせ機能も搭載しており、突然真っ暗になる心配は少ないですよ。ただし昼の太陽光に近い色味の昼白色・昼光色の商品に比べると色温度が低く、「暗い」との口コミどおり使用時にはやや暗く感じました。顔色をはっきり映し出したい洗面所には不向きです。また一戸建てのトイレ内では120cm・玄関では30cmまでしかくっきり照らせないため、広範囲を照らすには光量が物足りない可能性があります。ECサイトでの販売価格は3,000円前後と比較した商品内ではやや高く(※2024年10月時点)、複数の場所を一度に交換したい場合にはコストがかかるでしょう。とはいえ電球の周囲180度まで照らせる広配光タイプでムラなく照らせ、移動や用を足すのに支障はありません。やわらかい光が好みの人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>夜間にトイレに行く頻度が高い年配の人がいる家庭やわらかい光で照らしたい人近づくとすぐに反応する電球がほしい人<おすすめできない人>一戸建ての広い玄関や洗面所に使いたい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.