マイベスト
ホットカーペットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットカーペットおすすめ商品比較サービス
  • 山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すぐに温かくなり、拭き掃除などのお手入れもしやすいと評判の山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FL。しかし、「温かくならない」「フローリングのようなツヤ感がない」などの口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 温まりやすさ
  • ムラのなさ
  • 機能性
  • 消費電力の少なさ
  • 収納時のサイズ

さらに、人気のパナソニックや山善などのホットカーペットとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ホットカーペット選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!フローリング調ならコレ!表面は紙っぽいが防水加工でサッと拭けて、温まりも早い

山善
YAMAZENフローリング調ホットカーペットYZC-207FL

15,800円

フローリング調ホットカーペット

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLは、拭き掃除がしやすいフローリング調の商品をお探しの人におすすめです。比較したマットタイプには水濡れNGのものが多かったなか、表面に防水加工が施されており、飲み物をこぼしてしまってもサッと拭けます。裏面もすべり止め加工つきでズレにくく、小さな子どもやペットのいる家庭でも使いやすいですよ。


肝心の温まりやすさにも秀でています。実際に強モードで使用すると1分後に13.9℃・10分後に23.4℃まで上昇しました。比較したなかではマットタイプのほうがスピーディに温まる傾向があったなか、こちらも十分健闘。「温かくならない」との口コミに反し、電源を入れてすぐに足元から温かさを実感できるでしょう。


サーモカメラで見ると、操作パネル付近がやや温まりにくかったものの、全体的な温めムラは少なめ。比較したほかの商品には外側に電熱線が通っていないものもあったなか、電熱線もおおむね均等に端まで配置されていました。座る場所によって温かさに差が出にくいのはうれしいポイントですね。


しかし、消費電力は546Wとやや高めです。上位商品には500W以下のものも多かったのに対し、電気代がかかりやすいのがネック。温度は5段階・暖房面は3パターンに調整できるので、使用人数などに合わせて工夫するとよいでしょう。自動オフ機能でつけっぱなしを防げるのは利点ですよ。


加えて、生地が硬く収納時にかさばるのも惜しいところ。1年中出しっぱなしでも使いやすいデザインですが、オフシーズンに収納を考えている人はあらかじめ場所を確保しておきましょう。「フローリングのようなツヤ感がない」との口コミどおり、表面が紙っぽく見える点も気がかりです。人によっては表面の質感が気になるかもしれません。


総合的に見ると、手入れしやすいフローリングタイプで、暖房効果も十分にあるアイテムです。しかし、価格は執筆時点で税込16,800円(公式サイト参照)と高級。上位商品には1万円以下でも、より省電力で温まりやすいものがありました。ほかの商品とも比較して、じっくり検討してみてくださいね。

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLとは?

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLとは?

山善は、家具家電・空調機器・健康機器まで、日々の暮らしを豊かにするアイテムを豊富に取り扱っています。なかでも今回ご紹介するフローリング調ホットカーペット YZC-207FLは、名前のとおりフローリング調のデザインに仕上げてあるのが特徴です。

正方形の2畳サイズで、暖房面の切り替えが可能。全面を一気に温めるだけでなく、左面・右面のみの3パターンで使い分けられます。


一般的にホットカーペットはエアコンに比べると電気代がやや高くつくものですが、使用する人数に合わせて暖房面を調整すれば、無駄な電気代を抑えられますよ。

5段階の温度調節が可能。ダニ対策もできるフローリングタイプ

5段階の温度調節が可能。ダニ対策もできるフローリングタイプ
出典:yamazenbizcom.jp
本体の操作パネルには、暖房面の切り替えバー・温度調節バーの2つがついています。温度は5段階に調節でき、最強モードではダニ対策も可能。ダニ退治モードにして使用したあとに、掃除機で吸い取るだけなので簡単です。ペットがいる家庭や、ホットカーペット上に布団を敷いて使いたい人にも心強いでしょう。

サイズは1畳・1.6畳・2畳・3畳の4種類と豊富。検証で使用した2畳タイプの値段は、執筆時点で税込16,800円(公式サイト参照)です。消費電力は520Wで、6時間後には自動で電源がオフになる切り忘れ防止タイマーもついています。なお、詳細なスペックは以下のとおりです。

  1. 価格|税込16,800円(※執筆時点・公式サイト参照)
  2. 畳数展開|1畳・1.6畳・2畳・3畳
  3. タイプ|フローリングタイプ
  4. 消費電力|520W
  5. 防ダニ加工|◯
  6. 防水加工|◯
  7. 温度調節機能|◯(5段階)
  8. 自動電源オフ機能|◯(6時間)
  9. 範囲の切り替え機能|◯(全面・左面のみ・右面のみ)

表面には防水加工・裏面にはすべり止め加工つき。カラーは2色から選べる

表面には防水加工・裏面にはすべり止め加工つき。カラーは2色から選べる
出典:amazon.co.jp
サイズは縦横176cm・重量は4.2kg(2畳タイプ)。素材はポリエステル100%で、表面には防水加工・裏面にはすべり止め加工がついています。飲み物をこぼして汚れが染み込んだり、すべって転んだりといったリスクを抑えられるのはうれしいですね。

カラーはダークブラウン・ライトブラウンの2色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてください。

実際に使ってみてわかった山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLの本当の実力!

今回は、山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLを含むホットカーペット全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 温まりやすさ
  2. ムラのなさ
  3. 機能性
  4. 消費電力の少なさ
  5. 収納時のサイズ

フローリングタイプながら温まるのが早い。多少ムラがあるが許容範囲

フローリングタイプながら温まるのが早い。多少ムラがあるが許容範囲

まずは、温まりやすさ・ムラのなさを検証しました。

冬の室内を再現するために室温を20℃にし、ホットカーペットを「強」に設定。電源を入れて1分後・10分後に、ホットカーペットの四隅と真ん中の計5か所で温度を測定しました。あわせて、サーモカメラで電熱線の配置をチェックし、全体がムラなく温まっているかも確認しています。

10分後までぐんぐん温度が上昇。スピーディに温められる

10分後までぐんぐん温度が上昇。スピーディに温められる
強モードで電源を入れてから1分後には13.9℃・10分後には23.4℃と、スピーディに温度が上昇しました。「温かくならない」との口コミに反して、十分温まりやすいといえるでしょう。

比較したなかではマットタイプの商品のほうがスピーディに温まる傾向があり、1分後に20℃以上上昇したものもありました。とはいえ、本品はフローリングタイプながら健闘。赤ちゃんやペットがいて、フローリングタイプで暖房効果が高いものを探している人には有力候補となるでしょう。

電熱線の配置は均等。温まりにくかったのは操作パネル付近のみ

電熱線の配置は均等。温まりにくかったのは操作パネル付近のみ

ホットカーペットのムラの少なさはそこそこ。上部と中央の一部に隙間があったものの、電熱線はおおむね均等に配置されていました。


操作パネル付近の温度はやや低めながら、全体的なムラはカーペット上の面積のわずか1/8程度。比較したほかの商品には、外側に電熱線がないもの・ムラがかなり大きいものもあったなか、座る場所によって温度のムラは感じにくいでしょう。

暖房面切り替えや自動電源オフ機能を搭載。消費電力はやや高い

暖房面切り替えや自動電源オフ機能を搭載。消費電力はやや高い

続いて、機能性・消費電力の少なさを検証しました。


ホットカーペットは長時間つけっぱなしにすると電気代が高くつき、低温やけどになるリスクもあります。そこで、実際にホットカーペットを稼働させて1分後・10分後の消費電力を計測。各商品が搭載している機能もあわせてチェックし、電気代を節約しながら快適に使えるものほど高評価としました。

不在時のつけっぱなしを防げる。防水加工済みなのがうれしい

不在時のつけっぱなしを防げる。防水加工済みなのがうれしい
機能性はそこそこ充実しています。暖房面積は全面・左面・右面の3段階に調整でき、電源は6時間で自動オフになるので、つけっぱなしの心配もありません。比較した上位商品のような細かなタイマー機能・省エネ機能はないものの、工夫次第ではしっかり節電しながら使えるでしょう。なお、詳細は以下のとおりです。

  1. 暖房面積の切り替えが可能か|◯
  2. 自動オフタイマー機能付きか|◯(6時間)
  3. タイマー機能付きか|✕
  4. 省エネ機能付きか|✕

表面は防水加工されているので、飲み物などをこぼしてもサッと拭き掃除が可能。裏面にはすべり止めもついており、小さな子どもやペットのいる家庭にもぴったりです。

ただし、口コミで「フローリングのようなツヤ感がない」と指摘されていたとおり、フローリングのデザインにはやや違和感があります。紙のようなざらざらとした質感で、端のマチ部分はモケモケとしているので、人によっては気になる可能性があるでしょう。

電力消費はやや大きい。暖房範囲を狭めて使うのがおすすめ

電力消費はやや大きい。暖房範囲を狭めて使うのがおすすめ
強モードで使用した際の消費電力は、1分後に579W・10分後に546Wとやや高めです。比較した商品のうちフローリングタイプは、マットタイプに比べて消費電力が高い傾向があり、なかには700Wを超えるものもありました。

本品は、フローリングタイプの商品のなかではそれほど高くないものの、使用人数に合わせて暖房面積を狭めるなど、工夫しながら使うとよいでしょう。

生地が硬く収納時にかさばる。出しっぱなしにしやすいデザインは魅力

生地が硬く収納時にかさばる。出しっぱなしにしやすいデザインは魅力

最後に、収納時のサイズを検証しました。


ホットカーペットは冬を越すと使う機会が減るため、できるだけコンパクトにしまえるほうが便利ですよね。そこで、折りたたんだ際の幅・奥行き・高さを測り、合計値が小さいものほど高評価としました。

収納時のサイズは63×58×15cmで、合計値は136cmと大きめです。比較した商品のなかでもマットタイプのほうが小さくたたみやすい傾向がありました。使わないときに収納したい場合は、あらかじめスペースを確保しておきましょう。

とはいえ、本品は季節を問わず出しっぱなしにしやすいデザインです。電源を入れずにカーペットとしても使えるため、拭き掃除のしやすさなどにこだわる人はぜひ検討してみてくださいね。

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLはどこで売っている?

山善 フローリング調ホットカーペット YZC-207FLを購入したい人は、公式オンラインサイトをチェック。執筆時点では、税込16,800円で販売されています。

また、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトでも購入可能です。取扱店舗によって値段は若干異なるので、お得に購入できるところを探してみてくださいね。

省電力でしっかり温まれるものがよい人には、こちらがおすすめ

最後に、また違った魅力をもつ商品をご紹介します。

パナソニックの着せかえカーペット用ヒーターは、エコモードが搭載されているのが特徴。室温に合わせて表面温度を調整するエコモードや、2・4時間のタイマー機能を使えば、節電しながら使えますよ。マットの端から端までムラなく電熱線が通っており、温めムラもほとんどありませんでした。

広電のVWU2015Sは、コストを抑えてしっかり温まりたい人におすすめです。執筆時点で8,000円以下とお手頃ながら、素早く温まりました。消費電力も低いうえ、暖房面の切り替えや自動オフ機能も搭載しており、節電にも役立ちます。薄くやわらかなマットタイプなので収納時にもかさばりません。

パナソニック
Panasonic着せかえカーペット用ヒーターDC-2JN

着せかえカーペット用ヒーター 1
着せかえカーペット用ヒーター 2
着せかえカーペット用ヒーター 3
着せかえカーペット用ヒーター 4
着せかえカーペット用ヒーター 5
着せかえカーペット用ヒーター 6
最安価格
15,100円
15,100.0円 / 1枚
最安価格
15,100円
15,100.0円 / 1枚
枚数1枚
種類本体のみ
176cm
タイプマットタイプ
奥行176cm
畳数2畳
毛・パイルの長さ不明
裏貼り加工不明
素材ポリエステル
防ダニ加工
形状正方形
抗菌・防臭加工(コントローラー)
USB給電式
コードの長さ1.5m
床暖房対応不明
消費電力490W
丸洗い可能
1時間あたりの電気代目安15.6円
滑り止め付き
設定可能温度不明
最低温度(実測値)不明
重量約4200g
最高温度(実測値)不明
範囲の切り替え機能
温度調節機能
自動電源オフ機能
ダニ退治機能
暖房面積切換機能
タイマー機能
防水加工
撥水加工
折りたたみ可能
省エネモード
洗濯機丸洗い対応不明
こたつ対応
全部見る
着せかえカーペット用ヒーター

パナソニック 着せかえカーペット用ヒーター DC-2JNをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

広電
電気カーペットVWU2015S

参考価格
7,900円
7,900.0円 / 1枚
枚数1枚
種類本体のみ
約176cm
タイプマットタイプ
奥行約176cm
畳数2畳
毛・パイルの長さ
裏貼り加工不明
素材ポリエステル、レーヨン
防ダニ加工
形状正方形
抗菌・防臭加工
USB給電式
コードの長さ不明
床暖房対応不明
消費電力480W
丸洗い可能不明
1時間あたりの電気代目安15.4円
滑り止め付き
設定可能温度不明
最低温度(実測値)不明
重量不明
最高温度(実測値)不明
範囲の切り替え機能
温度調節機能
自動電源オフ機能
ダニ退治機能
暖房面積切換機能
タイマー機能
防水加工
撥水加工
折りたたみ可能
省エネモード
洗濯機丸洗い対応不明
こたつ対応不明
全部見る
電気カーペット

広電 電気カーペット VWU2015Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ホットカーペット関連のおすすめ人気ランキング

厚めのマットレス

48商品

新着
ホットカーペット関連のおすすめ人気ランキング

人気
ホットカーペット関連の商品レビュー

電気掛敷オーガニックコットン毛布

ゼンケン

電気毛布

3.96
|

24,200円

人気
インテリア・家具関連のfavlist