マイベスト
ビーズクッションおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ビーズクッションおすすめ商品比較サービス
  • ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ぼん家具 ビーズクッションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

カバーのカラー展開が豊富な、ぼん家具 ビーズクッション。「軽くて持ち運びやすい」と評判である一方「座ると床にお尻がつく」「伸びないほうの生地が硬め」などの口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 座り心地
  • だらけ心地(寝心地)
  • 肌触り
  • 持ち運びやすさ
  • 生地の伸び具合
  • お手入れのしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のビーズクッションとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ビーズクッション選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年04月までの情報です

目次

はじめに結論!椅子として使いたい人におすすめ。ほどよい硬さで沈み込みすぎず姿勢が崩れにくい

ぼん家具
ビーズクッションSOF010240

7,180円

ビーズクッション

ぼん家具 ビーズクッションは、椅子代わりに使いたい人におすすめです。「座ると床にお尻がつく」という口コミとは異なり、実際に座ったモニターからは「底つき感はない」との声がありました。比較したなかには体が深く沈み込むものがあった一方で、こちらは柔らかすぎず姿勢が崩れにくいのが利点です。ノートパソコンで作業する際にも役立つでしょう


生地の伸縮性も高評価でした。生地にはポリエステルとポリウレタンが使われており、専門機関で伸長性を測定すると216.115mmを記録。比較したなかには48.877mmしか伸びなかった商品もあったのに対し、こちらはビーズの動きに合わせてしっかり生地が伸び縮みします。心地よいフィット感に期待できるでしょう。


持ち運びやすさもメリットです。横61cm×縦61cmの正方形で大きすぎず、重量も3kgと軽め。「軽くて持ち運びやすい」という口コミどおりといえます。お手入れもしやすく、カバーは取り外して手洗いが可能。長年の使用でへたれてきたら、別売りのビーズを補充してボリュームを整えられますよ。


肌触りの評価は伸び悩みました。実際に触ったモニターから、ストレッチ素材のツルツル感は好評。一方ファブリック生地は、「伸びないほうの生地が硬め」という口コミ同様に「硬めで粗い」という声が多数でした。また、サイズが小さめな分、全身を預けられない点はネック。下半身をカバーできないため、カーペットなどと併用することをおすすめします。


体重をかけても形が崩れにくいので、椅子や背もたれとしては活躍する一品です。しかし、寝そべって使用するには物足りないので、昼寝や仮眠に使用したい人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。

ぼん家具 ビーズクッションとは?

ぼん家具 ビーズクッションとは?
出典:gekikagu.com

今回ご紹介するのは、こたつからキッチン雑貨まで幅広く扱っているぼん家具のビーズクッションです。約0.5〜1.5mmの極小ビーズが使われているのが特徴。さまざまなサイズのビーズを混ぜることで、隙間ができにくく吸いつくようなフィット感が体感できると謳っています。


上下面と側面に異なる生地を採用しているのもポイントです。ゴムのようによく伸びるストレッチ生地と、しっかりしたファブリック生地を組み合わせており、座る面によって沈み込み方が変わるつくり。素材はストレッチ生地がポリエステル85%・ポリウレタン15%、ファブリック生地はポリエステル100%です。

サイズは2種・カバーは5色展開。部屋になじむシンプルなデザイン

サイズは2種・カバーは5色展開。部屋になじむシンプルなデザイン
出典:gekikagu.com

サイズ展開は検証に使用したLとLLの2種類。カバーは検証に使用したブラウンを含む5色展開です。シンプルで飽きのこないデザインなので、好みやインテリアに合わせて選んでみてくださいね。


サイズ展開

  • Lサイズ:幅61cm×奥行き61cm×高さ38cm・重さ約3kg ※検証に使用
  • LLサイズ:幅70cm×奥行き70cm×高さ48cm・重さ約4kg

カラーラインナップ

  • ブラウン ※検証に使用
  • グリーン
  • ベージュ
  • ネイビー
  • グレー

実際に使ってみてわかったぼん家具 ビーズクッションの本当の実力!

今回は、ぼん家具 ビーズクッションを含むビーズクッション全58商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 座り心地
  2. だらけ心地(寝心地)
  3. 肌触り
  4. 持ち運びやすさ
  5. 生地の伸び具合
  6. お手入れのしやすさ

安定感があり座りやすい。寝転がってもある程度くつろげる

安定感があり座りやすい。寝転がってもある程度くつろげる

まずは、座り心地・だらけ心地(寝心地)の検証です。


20人のモニターにビーズクッションを使用してもらい、座面に腰掛けたとき・壁際で背もたれとして使ったときに、快適に感じるかをチェック。また、仰向け・うつ伏せで使用したときの心地よさも評価しました。

座り心地は良好。姿勢が崩れにくく、PC作業もしやすい

座り心地は良好。姿勢が崩れにくく、PC作業もしやすい
実際に座ってみたところ、モニター20人中17人が「座り心地がよい」と回答。「底つき感はない」という声が多数あがり、「座ると床にお尻がつく」という口コミを払拭しました。

比較したなかには柔らかすぎて姿勢が安定しないものもありましたが、こちらはお尻が沈み込みすぎない硬さです。姿勢が崩れにくく「作業しやすい」とモニターから好評。ノートパソコンを使用する際やローデスクの椅子代わりとしても活躍するでしょう。


また、背もたれとしての使用もおすすめ。モニターから「ソファに座っているみたい」という感想が寄せられるほど快適でした。


座り心地のついてのモニターコメント

  1. ビーズの硬さがちょうどよく、お尻にフィットする。座り作業によい
  2. 「体重をかけても崩れることなく、形をキープできた
  3. 厚みがしっかりあるので底つき感はない
  4. 座ると若干硬めに感じる。もう少し大きいとうれしい
  5. 「少し硬めで作業しやすい面と、柔らかめでくつろいだり休憩したりするのに適した面の両方あるのがよい」
コメントは一部抜粋

ほどよくくつろげる。寝そべるにはサイズが小さめ

ほどよくくつろげる。寝そべるにはサイズが小さめ

仰向けに寝そべってみると、モニター20人中半数が「心地よい」と回答しました。「だらけても体を支えられる」「十分くつろげる」といったプラスコメントが多く寄せられています。


本品は幅61cm×奥行き61cmの正方形タイプ。「サイズが小さめで包み込まれる感覚はない」という声が聞かれたように、比較した幅が170cmほどある商品に比べると寝るのには適していません。また、うつ伏せで寝てみても「しっかり体を支えられる」「圧迫感がある」と賛否両論でした。


クッションに預けられるのは上半身だけなので、足元がカバーできるカーペットやブランケットなどを併用するのがおすすめです。体型や好みに合わせて、より大きいLLサイズを検討するのもよいでしょう。


<仰向けについてのモニターコメント

  1. 「クッションが触れている部分は心地よいが、少し高さがあり体に負担がかかる」
  2. 「だらけても体を支えられるので、無理な体勢になりにくい。ただ、やや反発を感じたのでもう少し柔らかいほうがよい」
  3. 「硬さがちょうどよく、ほどよく沈み込むので心地よかった。体を覆う大きさではないので、ゆったり包み込まれるような感覚はない」
  4. 「座り姿勢からそのまま仰向けに移行するにも簡単。昼寝できるほどではないが、十分くつろげる」
  5. 「しっかりクッションの柔らかさを感じるものの、もう少しだけ沈み込めばもっとゆったりできそう。少しサイズが小さい」
コメントは一部抜粋

ファブリック面は少し硬め。伸縮性は申し分なし

ファブリック面は少し硬め。伸縮性は申し分なし

次は、肌触り・生地の伸び具合の検証です。


20人のモニターが実際にビーズクッションの肌触りをチェック。また、専門機関の機械を使用して、カバー生地の伸長性も測定しました。なお、本商品は2種類の生地を使用しているため、より伸長性に優れているほうの生地で評価しています。

ファブリック面は評価が分かれた。ストレッチ面はツルツルして心地よい

ファブリック面は評価が分かれた。ストレッチ面はツルツルして心地よい

本品は、ストレッチ生地の面とファブリック生地の面が組み合わさった商品です。実際に20人のモニターが触ったところ、17人が肌触りのよさを実感。ストレッチ素材のツルツル感が、「ベタつかない」「通気性もよさそう」と好評です。


一方で、ファブリック素材の評価は意見が分かれる結果に。「高級感がある」というよい意見もありましたが、「伸びないほうの生地が硬め」という口コミ同様の声が多く聞かれました。「摩擦を感じる」「硬めで粗い」といった意見が寄せられたのも気がかりです


比較したなかでも本品のように数種の生地を使っている商品は少数で、好みによって使い分けができるというメリットがあります。柔らかな肌触りを好む人は、ストレッチ生地が肌に触れるように使用するとよいでしょう。


肌触りについてのモニターコメント

  1. 「ツルツルしている面の肌触りがとてもよかった。通気性もよさそう」
  2. 「硬めのしっかりとした生地が高級感があって肌触りがよかった」
  3. 「硬めの素材とテロテロした素材、どちらも好みの触り心地ではなかった。無難な感じ」
  4. 「座る面はつるつるしていてよいが、側面はやや摩擦を感じる」
  5. 「表面も側面も手触りがよくツルツルしているので、ベタつかずよかった」
コメントは一部抜粋

伸縮性の高い素材を採用。ビーズの動きに合わせてよく伸びる

伸縮性の高い素材を採用。ビーズの動きに合わせてよく伸びる

生地の伸び具合は良好。カバーの伸縮性を測定すると、216.115mmと好記録でした。比較したなかには48.877mmしか伸びなかった商品もあった一方、こちらはビーズの動きに合わせてしっかり生地が伸び縮みするため、心地よいフィット感が味わえるでしょう。


比較したなかでも、コットンや合皮素材はストレッチがききにくい傾向がありました。こちらは伸縮性に優れたポリエステル・ポリウレタンを採用しています。よりもっちりした感触を得たいなら、ファブリック面よりもストレッチ面の使用がおすすめです。

3kgと軽く、片手で楽に持ち運べる

3kgと軽く、片手で楽に持ち運べる

続いて、持ち運びやすさの検証です。モニター20人がビーズクッションを持って室内を移動し、軽量か・持ち運びやすい形状かを評価しました。


その結果、検証したモニター20人中19人が「持ち運びやすい」と称賛。「片手で持ち運べる」「抱き抱えても、手で掴んでも持ち運びやすい」といったポジティブな意見が並びました。サイズは横61cm×縦61cm×厚さ38cmと大きすぎず、力に自信がなくても気軽に移動できるのはうれしいポイントです。


重量も3kgと軽めで、比較したなかで10.8kgあった商品ほどの負担は感じません。「取っ手があるとよかった」という意見もありましたが、とくに持ちにくさを訴える声は聞かれませんでした。「軽くて持ち運びやすい」という口コミどおり、場所を移動して使うのにも便利でしょう。


持ち運びやすさついてのモニターコメント

  1. ビーズが詰まっている割にとても軽いので、持ち運びしやすい。ファブリック生地を掴むとよい
  2. 軽いため、簡単に移動できる。取っ手があるとよりよかった
  3. 「軽いので、片手で持ち運べる」
  4. 「抱き抱えても、手で掴んでも持ち運びやすかった。部屋中気軽に移動できる」
  5. 「少し重たさもあるが、片手で持てる程度。つるんとした部分だと少し滑りそうだが、角を持てば持ち運びやすい」
コメントは一部抜粋

カバーは手洗い可能。ビーズを補充して好みのボリュームに調整できる

カバーは手洗い可能。ビーズを補充して好みのボリュームに調整できる
最後は、お手入れのしやすさの検証です。カバーの洗濯・ビーズ補充が可能であるかを、商品ごとにチェックしました。

比較したなかにはカバーが取り外せない商品もありましたが、こちらはカバーを取り外して洗えます。ただし、洗濯機は使用できないので、手洗いをして日陰でつり干ししましょう。


また、ビーズを補充できるのもメリットです。長年使っていくうちにビーズが潰れてへたれてきやすいので、別売りの詰め替え用ビーズで好みのボリュームに調整してくださいね。

ぼん家具 ビーズクッションはどこで買える?

ぼん家具 ビーズクッションはどこで買える?
出典:gekikagu.com

ぼん家具 ビーズクッションは、公式オンラインショップで販売中です。一品の注文から全国送料無料。サイズごとの価格は、以下のとおりです。


サイズ・価格

  • Lサイズ:税込9,980円
  • LLサイズ:税込14,780円
価格はすべて執筆時点・公式サイト参照

そのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトからも購入できます。よく使うサイトがあれば、そちらから検索してみてくださいね。

ビーズクッションを長持ちさせるコツは?

ビーズクッションを長持ちさせるコツは?
本品のように上下面・側面のどちらも座れる商品は、定期的に面を変えて座るのがおすすめです。クッションにかかる体圧が分散するため、ビーズの劣化を軽減して心地よさを長持ちさせられますよ。

また、定期的にカバーの汚れを拭きとると、皮脂汚れによる劣化を防げます。除菌スプレーをサッと吹きかけて、乾いたタオルで拭けばお手入れ完了です。

昼寝・仮眠に向いていた商品はこちら

最後に、だらりと全身を預けられるビーズクッションをご紹介します。


フィット感を重視するなら、MOGU パウダーマックスがおすすめです。とても細かいビーズが動きに合わせて流れるため、座っても寝転がっても体を包み込むような感覚が得られました。縦幅は、高身長の人でも全身を預けられる172cm。横幅も十分にあるため、昼寝用としてもぴったりです。


ニトリ ビーズクッションBS215 角丸は、心地よい肌あたりが魅力。サラッとした素材でオールシーズン使いやすく、モチっとした肌触りを楽しめました。座り心地がよいうえ、縦幅が160cmあるので寝そべるのにもぴったり。カバーが取り外して洗えるため、常に清潔に保てますよ。

寝心地のよさ No.1
手入れのしやすさ No.1

MOGU
パウダーマックス

おすすめスコア
4.45
座り心地のよさ
4.45
寝心地のよさ
4.85
へたりにくさ
3.85
カバーの破れにくさ
4.76
手入れのしやすさ
4.50
パウダーマックス 1
パウダーマックス 2
パウダーマックス 3
パウダーマックス 4
パウダーマックス 5
最安価格
29,260円
やや高価格
レッド
グリーン
シルバーグレー
ネイビー
全部見る
レッド
グリーン
シルバーグレー
ネイビー
全部見る
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
29,260円
やや高価格
レッド
グリーン
シルバーグレー
ネイビー
全部見る
レッド
グリーン
シルバーグレー
ネイビー
全部見る
サイズXL
ビーズの大きさ2.80mm
重量10.72kg
ビーズ補充可能
カバー取り外し可能
形状ベッド型(大型)
172cm
奥行
45cm
厚さ
65cm
カバー/側生地素材
綿89%、ポリウレタン11%

良い

    • 太ももから背中まで包み込み、とくに寝ころぶと全身にフィットした
    • 生地の強度が高く長期間使用しても破れにくい
    • 洗濯可能で、ビーズも補充ができる

気になる

    • 生地が伸びやすく耐久性は気になった
パウダーマックス

MOGU パウダーマックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ニトリ
ビーズクッションBS215 角丸5658813

参考価格
15,900円
160cm
ビーズの大きさ0.6~1.5mm
奥行75cm
厚さ43cm
タイプ不明
重量7.5kg
ビーズ補充可能
中材ポリスチレン100%
カバー付き不明
カバー取り外し可能
カバー/側生地素材コットン、ポリウレタン
形状ベッド型(大型)
生地タイプ不明
カバーの素材コットン92%、ポリウレタン8%
抗菌加工
カバーのカラーネイビー
防臭加工不明
中材ポリスチレン100%
洗濯可能(カバーのみ)
本体丸洗い可能
カバー洗濯可能
洗濯機対応不明
接触冷感
高反発
低反発不明
折りたたみ可能不明
滑り止め付き不明
ハニカム構造不明
ファスナー付き不明
取っ手付き不明
形状不明
デザイン無地
特徴不明
全部見る
ビーズクッションBS215 角丸

ニトリ ビーズクッションBS215 角丸をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ビーズクッション関連のおすすめ人気ランキング

三角ビーズクッション

19商品

人気
ビーズクッション関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.