マイベスト
溶接機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
溶接機おすすめ商品比較サービス
  • 育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

育良精機 アークファン IS-H40BFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

冷却ファンを備えた交流被覆アーク溶接機、育良精機 アークファン IS-H40BF。ネット上では「コンパクトで持ち運びやすい」と評判な一方、「ピンポイントでの溶接がしづらい」「パワーが足りない」など気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 使いやすさ
  • 作業性のよさ
  • 持ち運びのしやすさ

さらに、人気のSUZUKID(スズキッド)やHAIGE(ハイガー)の家庭用溶接機とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、家庭用溶接機選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年03月までの情報です

目次

はじめに結論!コンパクトで収納しやすい経験者向きの商品。手頃な価格で買え、事前準備も不要

育良精機
アークファンアークファンIS-H40BF

11,737円

アークファン
種類被覆アーク溶接機
定格入力電圧100V
電流調整機能不明
電圧調節機能
溶接可能板厚1.2~3.0mm
溶接可能材質鉄、ステンレス

育良精機 アークファン IS-H40BFは、コンパクトで手頃な家庭用溶接機がほしい人におすすめです。幅・奥行き・高さの3辺合計は545mm。比較した半数以上の商品は3辺合計700mmを超えていたなかで、トップクラスのコンパクトさです。収納場所をとらず、ベランダやバルコニーなど限られたスペースでも溶接しやすいでしょう。重量は実測値で約7.55kgと特別軽くはないものの、持ち手つきで片手でも難なく持ち運べますよ。


被覆アーク溶接機のためワイヤーをセットする手間がなく溶接棒を取りつければすぐに作業できるところも魅力。ただし、電圧・電流の調節機能はなくパワーの変更ができないため、薄い材料や厚めの材料の溶接には高度なテクニックが必要でした。溶接電源は交流で、比較したSUZUKIDのBuddy80などの直流タイプと比べると出力が安定しづらいでしょう。


実際に1.6mmの鉄板を溶接したところ、溶接棒を鉄板から少しでも離すとアークが途切れてしまい、非常に繊細な動きを求められました。上下に溶接棒を振りながら進めていくと比較的きれいに溶接できたものの、「ピンポイントでの溶接がしづらい」という口コミどおり作業者の技量が求められます。経験者におすすめです。


口コミどおり、パワー不足なのもネック。実際に6.0mmの鉄板を溶接してみると、表面しかくっつきませんでした。比較したSUZUKIDのBuddy80やSTICKY80は6.0mmの鉄板も対応できるパワーがありましたが、こちらはメーカーが推奨する厚さ3.0mmを超える素材の溶接は難しいでしょう。


連続使用時間に関わる定格使用率は、出力電流が40Aのときに10%と、比較した商品のなかでは低め。実際に150mmの長さを連続で5回程度溶接すると、使用率オーバー防止機能が作動しました。DIYで短い距離を数回溶接する程度でも停止する可能性があり、作業効率は高いとはいえません。初心者でも使いやすい商品を選びたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

育良精機 アークファン IS-H40BFとは?

育良精機 アークファン IS-H40BFとは?

家庭用溶接機とは、電気の熱で金属を溶かしてくっつける機械のこと。溶接機には熱源や溶接方法によっていくつか種類があります。家庭で使うものとしては、自宅のコンセントに繋ぐだけで使用できる「被覆アーク溶接機」や「半自動溶接機(ノンガス)」が一般的ですよ。


今回ご紹介するアークファン IS-H40BFは、冷却ファンを搭載した交流の被覆アーク溶接機です。被覆アーク溶接機とは、溶加材として溶接棒を使用するタイプの溶接機のこと。溶接ホルダーに溶接棒を挟むだけで作業をはじめられるのが特徴です。


販売するのは、工事用機器などの製造・販売を行う茨城県つくば市の企業、育良精機。工具分野に関しては「軽く、強く、使いやすく、高機能」をモットーに商品開発・製造を行っています。

作業できるのは3.0mmの板厚まで。鉄・ステンレスの溶接ができる

作業できるのは3.0mmの板厚まで。鉄・ステンレスの溶接ができる

溶接棒の径が1.6mmであれば、最高で3.0mmの板厚まで溶接が可能。溶接可能材質は鉄・ステンレスです。交換の溶接棒は、低電流の型番IS-B1を購入しましょう。


定格出力電流で10分間に連続して使える時間の目安を示した、定格使用率は10%。本商品の定格出力電流40Aで使用した場合、計算上、連続で使える使用時間は1分程度です。


<スペック>

  • 種類|被覆アーク溶接機
  • 電源|交流(AC)
  • 定格入力電圧|100V
  • 定格使用率|10%
  • 溶接可能材質|鉄・ステンレス
  • 溶接可能板厚|1.2~3.0mm

<付属品>

  • ホルダー付ケーブル(2m)
  • アースクリップ付ケーブル(1m)
  • 入力ケーブル(1.9m)
  • 溶接面
  • 溶接棒
  • 取扱説明書

コンパクトで持ち運びやすいサイズが特徴

コンパクトで持ち運びやすいサイズが特徴

本体サイズは幅13.0×奥行22.5×高さ19.0cmと家庭用溶接機としてはコンパクトで、持ち運びやすいところが大きな魅力といえます。比較した半数以上の商品は奥行が30cm以上ありました。


なお、カラー展開はなく、画像のとおりシンプルなデザインです。

溶接に必要なものは?

溶接に必要なものは?

家庭で溶接をするには、溶かした金属同士をくっつけるための「溶加材」と、アークを発生させるための「鉄製の作業台」が必要です。


そもそもアークとは、プラス・マイナスの2つの電極間で放電させることにより生じるプラズマのこと。溶加材がプラス、アースを取りつけた鉄製の作業台がマイナスの電極となり、母材との間にアークを発生させて溶接します。作業台が用意できない場合は、鉄製の板を母材の下に敷いても代用できますよ。


溶加材は、被覆アーク溶接機なら「溶接棒」、半自動溶接機なら「溶接ワイヤー」と呼びます。溶接することで溶けて短くなるため、消耗品であることを覚えておきましょう。


なお、仕事で溶接をする場合は講習を受ける必要がありますが、趣味の範囲であれば資格や免許は不要です(参照:労働安全衛生規則)。ただし、溶接中はスパッタ(火花)やヒューム(溶けた金属の微粒子)が舞って危険もあります。駐車場や庭など引火物が少なく、風通しのよい場所で作業しましょう。

実際に使ってみてわかった育良精機 アークファン IS-H40BFの本当の実力!

今回は、育良精機 アークファン IS-H40BFを含む家庭用溶接機全7商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使いやすさ
  2. 作業性のよさ
  3. 持ち運びのしやすさ

事前準備不要で手軽に使える。溶接には繊細な操作が必要

事前準備不要で手軽に使える。溶接には繊細な操作が必要

まずは、使いやすさの検証です。


準備・出力調節・溶接と3つの作業工程に分け、それぞれ使いやすいかどうかを評価。ケーブルの接続しやすさ・パワーの調節のしやすさ・アークの安定性などを、各工程ごとにチェックしています。


<使用した溶加材・母材>

  • 溶接棒|軟鋼用・径1.4φ・長さ230mm(板厚6.0mm溶接時:径3.2φ)
  • ワイヤー|ノンガス軟鋼用・径0.8φ

ゆっくりすぎると鉄板に穴が空くことも。厚い板の溶接も難しい

ゆっくりすぎると鉄板に穴が空くことも。厚い板の溶接も難しい

被覆アーク溶接機のため、準備工程は非常にシンプル。ワイヤーのセットが必要な半自動溶接機(ノンガス)とは異なり、溶接棒を取りつければすぐに作業を始められます


一方、肝心の溶接作業はしやすいとはいえず。板厚1.6mmの鉄板を溶接したところ、近づけすぎると溶接棒と鉄板がくっつきやすく、手をゆっくりと動かしすぎると鉄板に穴が空く場面もありました。出力が低いため、溶接棒と鉄板の距離を近づけてアーク長を短くする必要があります。


厚さ6.0mmの鉄板を溶接してみると表面だけしかくっつかず、口コミどおりパワー不足も否めません。溶接する板厚は、メーカーが推奨しているとおり3.0mm以内にしましょう。

初心者には難易度高め。半自動溶接機(ノンガス)も検討を

初心者には難易度高め。半自動溶接機(ノンガス)も検討を

本商品は被覆アーク溶接機のため、半自動溶接機(ノンガス)に比べると使い方にコツが必要でした。溶接棒を上下に振りながら進めると比較的きれいに溶接できたものの、非常に繊細な動きを求められるため初心者向きとはいえません。「ピンポイントでの溶接がしづらい」という口コミにも納得です。


比較したなかでもとくに溶接しやすかったのは、SUZUKIDのBuddy80という半自動溶接機(ノンガス)。アークが安定しているうえ、6mmの厚い鉄板を溶かせるだけのパワーも備えていました。これから溶接に挑戦する人には、単純な動きで溶接できる半自動溶接機(ノンガス)も検討してみてくださいね。

電流調節機能はなし。交流のためアークが安定性しにくく、作業者の技量が求められる

電流調節機能はなし。交流のためアークが安定性しにくく、作業者の技量が求められる

続いて、作業性のよさの検証です。200V対応の有無・溶接方法の多さ・インバーター搭載の有無・電流電圧調節の可否・定格使用率の高さの5項目で評価しました。検証結果の詳細は以下のとおりです。


  1. 200V対応|✕(100V)
  2. 溶接方法の多さ|手棒
  3. インバーター搭載の有無|✕(交流)
  4. 電流・電圧調節機能の有無| ✕
  5. 定格使用率|10%

結果、機能は少なめで、あらゆる作業に対応できる商品とはいえません。定格入力電圧は、ほかの商品と同様に100Vまで。よりパワーが必要な状況にも対応できる200V対応の商品は、比較したなかではHITBOXの‎UW-AT2000だけ(※執筆時点)でした。電圧・電流の調節機能もなく機械側でパワーの変更ができないので、高度なテクニックが必要です。


溶接電源は交流のため、アークの安定性も高くありません。比較したなかではSUZUKIDのBuddy80や、HAIGEのインバーター直流溶接機といった直流(インバーター搭載)タイプの商品のほうが、電流が安定して溶接の失敗は少ないでしょう。ビード(溶接痕)が細くなったり、途切れたりする可能性が低くなりますよ。


連続使用時間に関わる定格使用率は、出力電流が40Aのときに10%と、比較したほかの商品よりも低めです。実際に150mmの長さを連続で5回程度溶接すると、使用率オーバー防止機能が作動しました。DIYで使用するときも、出力が回復するまで作業が途中で止まってしまうことがあるでしょう。

重量はあるがボディはコンパクト。狭いスペースでも作業しやすい

重量はあるがボディはコンパクト。狭いスペースでも作業しやすい

最後は、持ち運びのしやすさの検証です。本体重量・サイズ・持ち手の有無をチェックし、持ち運びやすく、収納しやすいかどうかチェックしました。結果は以下のとおりです。


  1. 重量|約7.55kgkg
  2. 3辺の合計|545mm(幅130×奥行225×高さ190mm)
  3. 持ち手|◯

幅・奥行き・高さの合計値は545mmと非常にコンパクト。比較した半数以上の商品は3辺合計700mmを超えていたので、本商品の小ささが際立ちました。ベランダやバルコニーなど限られたスペースでも溶接しやすく、収納時も場所をとりにくいでしょう。


重量は実測値で約7.55kg。比較した商品の半数以上は7kg未満で、なかには約3.2kgの軽量モデルもあったので、本商品はコンパクトなわりにやや重いほうです。とはいえ、持ち手もついており片手で持ち運べる範囲の重さなので、作業場所に運ぶ分には苦労しないでしょう。

育良精機 アークファン IS-H40BFの詳細情報

育良精機
アークファンアークファンIS-H40BF

アークファン 1
アークファン 2
アークファン 3
アークファン 4
アークファン 5
アークファン 6
アークファン 7
アークファン 8
アークファン 9
アークファン 10
アークファン 11
アークファン 12
最安価格
11,737円
やや低価格
最安価格
11,737円
やや低価格
種類被覆アーク溶接機
定格入力電圧100V
電流調整機能不明
電圧調節機能
溶接可能板厚1.2~3.0mm
溶接可能材質鉄、ステンレス
電源
交流(AC)
インバーター搭載
ワイヤーの取り付け位置
不明
3辺の合計
545mm
定格使用率10%
定格周波数50/60Hz(東/西日本)兼用
定格入力電流15A
定格入力容量1.5kVA
定格出力電流40A
出力電流の調節範囲不明
適用溶接棒の径Φ1.4mm、Φ1.6mm
適用溶接ワイヤーの径不明
130mm
奥行225mm
高さ190mm
重量(公称値)8kg
付属品ホルダー付ケーブル(2m)、アースクリップ付ケーブル(1m)、入力ケーブル(1.9m)、溶接面、溶接棒、取扱説明書
推奨ブレーカー(100V)20A
全部見る

育良精機 アークファン IS-H40BFの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    11,631円

    (最安)

    販売価格:11,737円

    ポイント:106円相当

    送料別

  2. 2

    11,713円

    (+82円)

    販売価格:11,820円

    ポイント:107円相当

    送料別

  3. 3

    11,714円

    (+83円)

    販売価格:11,821円

    ポイント:107円相当

    送料無料

  4. 4

    11,819円

    (+188円)

    販売価格:11,819円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    murauchi.co.jp
    4.40

    (180,324件)

  5. 5

    11,820円

    (+189円)

    販売価格:11,820円

    ポイント:0円相当

    送料別

育良精機 アークファン IS-H40BFはどこで売っている?

育良精機 アークファン IS-H40BFはどこで売っている?
出典:ikuratools.com

育良精機 アークファン IS-H40BFは、Amazon・楽天市場・YahooショッピングなどECサイトの取扱店舗で購入可能です。


ショップによって値段が異なるので、送料やポイント還元率なども比較して、お得に買えるお店を選んでくださいね。

溶接する際の注意点は?

溶接する際の注意点は?

安全に作業するため、溶接をするときはしっかりと装備を整えましょう。とくに注意が必要なのは、ヒューム・アーク光・スパッタの3つです。


溶接をしていると、ヒュームと呼ばれる金属の微粒子が空気中に飛散します。これを吸い込むと肺がんや神経機能障害のリスクが高まるため、ヒュームの吸引を防ぐ防塵マスクを装着してください。


溶接時に発生するアーク光は紫外線と赤外線を含んでいます。直視し続けると目に炎症が起こるため、目を守るためにも必ず溶接面をつけましょう。横からのアーク光や飛来物を防ぐために、保護めがねを併用することをおすすめします(参照:公益財団法人 国際研修協力機構(厚生労働省 委託事業)。


スパッタ(火花)から体を保護するために、防火手袋・腕カバー・防火エプロン・安全靴(足カバー)の装着も忘れずに。火花がついても燃えにくい難燃性のものや革製のものが適しています。気になる人は、以下を参考に溶接を始める準備を進めてみてくださいね。

どんな鉄でも溶接できる?

どんな鉄でも溶接できる?

被覆アーク溶接機や半自動溶接機(ノンガス)で溶接できるのは、主に鉄。鉄製のアングル材や角パイプは、ホームセンターなどで手軽に購入できて人気があります。


表面処理が施されていない鉄であればそのまま溶接できますが、ユニクロなどメッキが施されている場合は注意が必要です。メッキされた鉄材はそのままでは溶接できないため、ディスクグラインダーや電動サンダーでメッキを剥がしておきましょう。

アークの安定性を重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、使いやすさで高い評価を獲得した商品をご紹介します。


SUZUKIDのBuddy80は、安定したアークと電流・電圧の微調節で思いどおりの溶接が可能半自動溶接機(ノンガス)。ノズルの先端がシャープなので、溶接箇所が見やすく作業しやすいところも魅力です。初心者でも溶接しやすく、はじめての1台にもおすすめですよ。


SUZUKIDのSTICKY80は、被覆アーク溶接機ながら比較的アークが安定しやすい商品です。ワイヤーのセットが不要なため事前準備の手間がなく、適切なアーク長ささえ維持できればスムーズに溶接できます。コンパクトなうえ約4.1kgと比較したなかではトップクラスの軽さで、持ち運びも楽ちんです。

スター電器製造
SUZUKIDBuddy80SBD-80SB

Buddy80 1
Buddy80 2
Buddy80 3
Buddy80 4
Buddy80 5
Buddy80 6
Buddy80 7
Buddy80 8
Buddy80 9
Buddy80 10
Buddy80 11
Buddy80 12
Buddy80 13
Buddy80 14
最安価格
33,800円
やや高価格
イエロー
モスグリーン
サンドベージュ
チャコール
全部見る
イエロー
モスグリーン
サンドベージュ
チャコール
全部見る
最安価格
33,800円
やや高価格
イエロー
モスグリーン
サンドベージュ
チャコール
全部見る
イエロー
モスグリーン
サンドベージュ
チャコール
全部見る
種類半自動溶接機(ノンガス)
定格入力電圧100V
電流調整機能
電圧調節機能
溶接可能板厚鉄:0.8~4.0mm/ステンレス:0.8~1.5mm
溶接可能材質鉄、ステンレス
電源
直流(DC)
インバーター搭載
ワイヤーの取り付け位置
上部(横向き)
3辺の合計
742mm
定格使用率35%
定格周波数50/60Hz(東/西日本)兼用
定格入力電流24.4A
定格入力容量2.44kVA
定格出力電流80A
出力電流の調節範囲30〜80A
適用溶接棒の径不明
適用溶接ワイヤーの径0.8φ
152mm
奥行317mm
高さ273mm
重量(公称値)6.3kg
付属品消耗品収納ケース、持ち運び用ベルト、2P/100V変換アダプター、取扱説明書
推奨ブレーカー(100V)15A/30A以上(ノンガスワイヤ:ダイヤル8以上)
全部見る
Buddy80

スター電器製造 スズキッド Buddy80 SBD-80SBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

スター電器製造
SUZUKIDSTICKY80STK-80

STICKY80 1
STICKY80 2
STICKY80 3
STICKY80 4
STICKY80 5
STICKY80 6
STICKY80 7
STICKY80 8
STICKY80 9
STICKY80 10
STICKY80 11
STICKY80 12
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,537円
5%OFF
参考価格:
19,417円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,537円
5%OFF
参考価格:
19,417円
種類被覆アーク溶接機
定格入力電圧100V
電流調整機能
電圧調節機能
溶接可能板厚1.2〜4.0mm(鉄・ステンレス)/2.0〜4.0mm(鋳物)
溶接可能材質鉄、ステンレス、鋳物
電源
直流(DC)
インバーター搭載
ワイヤーの取り付け位置
不明
3辺の合計
573mm
定格使用率20%
定格周波数50/60Hz(東/西日本)兼用
定格入力電流30A
定格入力容量3.0kVA
定格出力電流80A
出力電流の調節範囲10~80A
適用溶接棒の径Φ1.4~1.6mm(100V15A接続時:)/最大Φ2.6mm(100V30A接続時)
適用溶接ワイヤーの径不明
121mm
奥行252mm
高さ200mm
重量(公称値)3.8kg
付属品保証書、ホルダー付きコード2m、取扱説明書、アースクリップ付きコード2m
推奨ブレーカー(100V)15A(板厚:3.0mmまで)
全部見る
STICKY80

スター電器製造 スズキッド STICKY80 STK-80をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
溶接機関連のおすすめ人気ランキング

ポータブル発電機

34商品

新着
溶接機関連のおすすめ人気ランキング

人気
溶接機関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.