マイベスト
エンジン・発電機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
エンジン・発電機おすすめ商品比較サービス
  • DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

DREAM POWER EIVG-1600Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

非常用やレジャー用に便利だと評判の、DREAM POWER EIVG-1600D。インターネット上の口コミでは高く評価されていますが、一方で「エンジンの振動音がうるさい」「燃費が悪いように感じる」などの意見もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、DREAM POWER EIVG-1600D含むインバーター発電機全10商品を実際に使ってみて、燃料効率のよさ・使いやすさ・音の静かさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月06日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】燃料効率や操作性に優れる。USB充電ができて使い勝手がよい

ナカトミ
ドリームパワードリームパワー インバーター発電機EIVG-1600D

69,798円

ドリームパワー インバーター発電機

おすすめスコア

4.25
16位 / 17商品中
  • 燃料効率のよさ

    4.70
  • |
  • 使いやすさ

    4.04
  • |
  • 音の静かさ

    4.06
定格出力1.6kVA
1Lあたりの運転時間(実測値)61分
タイムセール

良い

    • 直流バッテリー充電用コード付属で車のバッテリーがあがったときも充電可能
    • 燃料1Lあたり61分間使用できる低燃費
    • USB出力ポートが2口あり、スマホやモバイルバッテリーなど幅広い用途で電力供給可能

気になる

    • エンジンオイルを抜く際にドライバーが必要なため手間がかかる
    • 78.8dBの騒音レベルで、比較的音が大きい

DREAM POWER EIVG-1600Dは、ランニングコストが低い商品をお探しの人におすすめです。


燃料を満タンにして使用したところ、3時間58分で燃料切れとなりました。燃料1Lあたりに換算すると、稼働時間は61分。検証した全商品の平均57分を上回っていて、燃費がよいといえます。


エンジンオイルを抜くのはやや手間がかかりますが、ガソリンの補給は簡単でした。説明書がわかりやすいので、始動もスムーズにできるでしょう。ただし、稼動音は78.8dBと大きめです。インバーター発電機は総じて音が大きいアイテムなので、周囲に配慮してご使用ください。


交流コンセント・USB出力端子がそれぞれ2つあり、さまざまな電子機器の充電に使えるのも魅力。直流コンセントもあるため、車のバッテリー上がりも対処できます。多目的に使える発電機なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

DREAM POWER EIVG-1600Dのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にDREAM POWER EIVG-1600Dと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


DREAM POWER EIVG-1600Dよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ インバーター発電機
燃料効率のよさ No.1

工進

インバーター発電機インバーター発電機GV-16SE
4.65
(1/17商品)
インバーター発電機

最軽量なうえ、起動が簡単で燃料効率もトップクラス

ベストバイ インバーター発電機
使いやすさ No.1

カスタムジャパン

ProTOOLsインバーター発電機EcoMove1800
4.65
(1/17商品)
インバーター発電機

燃料効率に優れ、使い勝手がよい。誰でも使いやすい1台

燃料効率のよさ No.1

デイトナ

静⾳型インバーター発電機 デイジェネ170026219
4.47
(9/17商品)
静⾳型インバーター発電機 デイジェネ1700

トップレベルの燃費のよさ。案内図で起動手順もわかりやすい

音の静かさ No.1

YUKATO

インバーター発電機BS16i
4.44
(10/17商品)
インバーター発電機

コスパ重視なら選択肢に!用途は限定的だが、基本性能は文句なし

DREAM POWER EIVG-1600Dとは

今回紹介するEIVG-1600Dは、DREAM POWERが販売するインバーター発電機。燃料タンクは3.9Lで、ガソリンを入れると駆動するタイプです。


DIYなどの屋外作業はもちろん、パソコンなどの精密機器の充電にも使えます。

定格出力は1.6kVA、ワットに換算すると1,600Wです。1,000W以上あれば家庭用冷蔵庫も動かせるので、災害による停電時も活躍するでしょう。


コンセント数は、一般的な家電製品に採用されている交流電源(AC)が2つ。スマホなどの充電に使えるUSBポートが2つです。直流用の充電ケーブルが付属していて、車のバッテリーが上がったときに使える直流電源(DC)も1つ備えています。

燃料消費を抑える、エコモードスイッチがあるのもポイントです。ONにしておくと、充電中の機器に合わせて自動的にエンジンの出力を調整します。


周波数を50Hz・60Hzで切り替えられるので、居住地に関係なく使用が可能。引っ越しをしても、そのまま使い続けられますよ。

実際に使ってみてわかったDREAM POWER EIVG-1600Dの本当の実力!

検証のポイント

売れ筋のインバーター発電機17商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 燃料効率のよさ

    1
    燃料効率のよさ

    燃料効率のよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「少ない燃料で稼動時間が十分にある商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 使いやすさ

    2
    使いやすさ

    使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「操作に慣れていない人でも準備・片付け・稼動を行いやすい商品」とし、以下の方法で各商品を検証。備え・防災アドバイザーの高荷智也さんの協力を得ながら、実際にインバーター発電機を使用し、以下の9つの項目を加点方式で評価しました。

  3. 音の静かさ

    3
    音の静かさ

    静かな商品としてユーザーがとても満足できる基準を「一軒家の庭で稼動しても音が気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

検証① 燃料効率のよさ

検証① 燃料効率のよさ

まずは、燃料効率のよさを検証します。


規定量の燃料を入れて発電をはじめ、発電が止まるまでの時間を計測。燃料1Lあたりの使用できる時間を割り出し、比較評価しました。

燃料効率は良好。1Lあたり61分間使用できる

燃料効率は良好。1Lあたり61分間使用できる

検証した結果、燃料効率が非常によいとわかりました。1,200Wのドライヤーを使った場合、燃料1Lあたり61分間使用できます。比較した全商品の平均が57分だったので、燃費はよいといえるでしょう。


燃料満タン時の連続使用時間も、3時間58分と長めでした。災害で急な停電が発生したときも、長時間使えて便利ですよ。

検証② 使いやすさ

検証② 使いやすさ

次は、使いやすさの検証です。


準備のしやすさ・起動や操作のわかりやすさ・並列運転の可否や出力方法の種類の豊富さの3点に着目し、総合的に評価しました。

エンジンオイルを抜くときは工具がいる。出力方式は豊富で使い勝手がよい

エンジンオイルを抜くときは工具がいる。出力方式は豊富で使い勝手がよい

使いやすさの検証では、出力方式の豊富さが高く評価されました。交流コンセントとUSB出力端子が2つずつあり、幅広い電子機器に使用できます。


シガーソケットは使用できませんが、直流コンセントも1つあり、車のバッテリーが上がってしまったときに困りません。

説明書もわかりやすく、スムーズに操作できました。1回では始動しなかったものの、実用するうえで不便を感じるレベルではありません。


ガソリンの注ぎ口の形状や向きが考えられているのもポイント。サイドカバーを外さなくても、燃料の補給ができて便利ですよ。ただし、エンジンオイルを抜くときはドライバーが必要です。商品に同梱しているので、メンテナンス用に保管しておきましょう。

検証③ 音の静かさ

検証③ 音の静かさ

最後に、音の静かさを検証します。


発電機から1.5m離れた場所の高さ75cmの位置に騒音計を2台置き、5秒間の稼働音の平均で評価しました。

稼働時の音は78.8dBと大きい。使う時間帯・場所に配慮しよう

稼働時の音は78.8dBと大きい。使う時間帯・場所に配慮しよう

稼働音が78.8dBと大きく、音の静かさの評価は伸び悩みました。騒音レベルでいうと、パチンコの店内と同じくらいです。


とはいえ、インバーター発電機はどの商品も75dB以上の音が出ます。どの商品も、ある程度の音は想定しておく必要があるでしょう。

DREAM POWER EIVG-1600Dの詳細情報

ナカトミ
ドリームパワードリームパワー インバーター発電機EIVG-1600D

おすすめスコア
4.25
インバーター発電機16位/17商品
燃料効率のよさ
4.70
使いやすさ
4.04
音の静かさ
4.06
ドリームパワー インバーター発電機 1
ドリームパワー インバーター発電機 2
ドリームパワー インバーター発電機 3
ドリームパワー インバーター発電機 4
ドリームパワー インバーター発電機 5
ドリームパワー インバーター発電機 6
最安価格
Amazonで売れています!
69,798円
在庫わずか
出力
0.9kVA
1.6kVA
0.6kVA
3.2kVA
全部見る
出力
0.9kVA
1.6kVA
0.6kVA
3.2kVA
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
69,798円
在庫わずか
出力
0.9kVA
1.6kVA
0.6kVA
3.2kVA
全部見る
出力
0.9kVA
1.6kVA
0.6kVA
3.2kVA
全部見る
定格出力1.6kVA
1Lあたりの運転時間(実測値)61分
燃料タンク容量
3.9L
連続運転可能時間
3~4.5時間(定格負荷時〜エコモードスイッチON時・50%)
騒音レベル(実測値)
78.8dB
本体重量
21kg

良い

    • 直流バッテリー充電用コード付属で車のバッテリーがあがったときも充電可能
    • 燃料1Lあたり61分間使用できる低燃費
    • USB出力ポートが2口あり、スマホやモバイルバッテリーなど幅広い用途で電力供給可能

気になる

    • エンジンオイルを抜く際にドライバーが必要なため手間がかかる
    • 78.8dBの騒音レベルで、比較的音が大きい
電流(直流)8.0A
電圧(直流)12V
電圧(交流)100V
排気量79.0cc
給電方法交流コンセント(100V/15A)×2、直流平行形コンセント(12V /8A×1、USB出力ポート(5V/2A)×
使用燃料無鉛ガソリン
エンジンオイル容量0.39L
エンジンオイルの種類API規格SFクラス以上SAE粘度分類(10W-30 または10W-40)
周波数50Hz/60Hz
約500mm
奥行約280mm
高さ約460mm
付属品取扱説明書、直流バッテリー充電用コード×1、プラグレンチ×1、ドライバー×1
全部見る

DREAM POWER EIVG-1600Dの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    69,166円

    (最安)

    販売価格:69,800円

    ポイント:634円相当

    送料無料

  2. 1

    69,166円

    (最安)

    販売価格:69,865円

    ポイント:699円相当

    送料無料

  3. 3

    69,798円

    (+632円)

    販売価格:69,798円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コメリドットコム
    4.22

    (26,249件)

  4. 4

    69,800円

    (+634円)

    販売価格:69,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 4

    69,800円

    (+634円)

    販売価格:69,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

初心者でも使いやすい、こちらの商品もおすすめ

DREAM POWER EIVG-1600Dは燃費のよさが魅力でしたが、最後にほかの商品もご紹介します。


工進のGV-16SEは、燃料を満タンにすると約4時間使用できます。1Lに換算して約71分と、燃費もトップクラスのよさでした。出力方式は交流コンセント・直流シガーソケットのみですが、シガーソケットからUSBケーブルが繋げます。オイルの補給・交換が簡単なので、初心者にもおすすめですよ。


工進のGV-16iも、燃費のよさが魅力です。燃料満タンの状態から約4時間30分使えたので、1L換算で約65分と高燃費。本体に起動手順が記載されていて、操作も簡単にできます。オプションの専用キャリ―を購入しておけば、使うときに重たいものを持ち上げる必要もありません。

ベストバイ インバーター発電機
燃料効率のよさ No.1

工進
インバーター発電機インバーター発電機GV-16SE

おすすめスコア
4.65
燃料効率のよさ
5.00
使いやすさ
4.57
音の静かさ
4.04
最安価格
79,479円
中価格
出力
0.9kVA
1.6kVA
全部見る
出力
0.9kVA
1.6kVA
全部見る
定格出力1.6kVA
1Lあたりの運転時間(実測値)71.4分
燃料タンク容量
3.4L
連続運転可能時間
3.1~8.0時間(定格連続運転時〜エコモード・1/4負荷時)
騒音レベル(実測値)
79.2dB
本体重量
18kg

良い

    • 本体重量が18kgと比較的軽量
    • シガーソケット用のUSBアダプターが付属し、電力使用目安がランプで確認可能
    • 燃料効率が良く、1Lあたり71分24秒間の使用が可能

気になる

  • 特になし
電流(直流)8.0A
電圧(直流)12V
電圧(交流)100V
排気量79.7cc
給電方法交流コンセント(100V/16A)×2、直流シガーソケット(12V/8A)×1、並列端子(交流用)
使用燃料無鉛ガソリン
エンジンオイル容量0.40L
エンジンオイルの種類SEA10W-30
周波数50Hz/60Hz
275mm
奥行480mm
高さ450mm
付属品取扱説明書、USBアダプター、オイルじょうご、工具一式
全部見る
インバーター発電機

工進 インバーター発電機 GV-16SEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

工進
インバーター発電機インバーター発電機GV-16i

おすすめスコア
4.61
燃料効率のよさ
4.84
使いやすさ
4.57
音の静かさ
4.14
インバーター発電機 1
インバーター発電機 2
インバーター発電機 3
インバーター発電機 4
インバーター発電機 5
インバーター発電機 6
最安価格
82,244円
中価格
出力
1.6kVA
2.8kVA
0.9kVA
2.3kVA
2.0kVA
3.0kVA
2.9kVA
全部見る
出力
1.6kVA
2.8kVA
0.9kVA
2.3kVA
2.0kVA
3.0kVA
2.9kVA
全部見る
最安価格
82,244円
中価格
出力
1.6kVA
2.8kVA
0.9kVA
2.3kVA
2.0kVA
3.0kVA
2.9kVA
全部見る
出力
1.6kVA
2.8kVA
0.9kVA
2.3kVA
2.0kVA
3.0kVA
2.9kVA
全部見る
定格出力1.6kVA
1Lあたりの運転時間(実測値)65分
燃料タンク容量
4.2L
連続運転可能時間
4~11.5時間(定格負荷時〜1/4負荷・エコモード使用)
騒音レベル(実測値)
77.3dB
本体重量
22kg

良い

    • パワーインジケーターで電力使用目安をランプで確認可能
    • 交流コンセントとシガーソケット端子付機器が使用可能
    • 燃料効率が高く、1Lあたり65分間の使用が可能

気になる

    • USB端子には対応していない
電流(直流)8.0A
電圧(直流)12V
電圧(交流)100V
排気量不明
給電方法交流コンセント(100V/16A)×2、直流シガーソケット(12V/8A)×1、並列端子(交流用)
使用燃料無鉛ガソリン
エンジンオイル容量0.38L
エンジンオイルの種類API分類SE以上エンジンオイル(SAE 10W-30または10W-40)
周波数50Hz/60Hz
293mm
奥行467mm
高さ498mm
付属品取扱説明書、点火プラグレンチ、バーハンドル、ドライバー(プラスマイナス兼用)
全部見る
インバーター発電機

工進 インバーター発電機 GV-16iをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

インバーター発電機

17商品

徹底比較

人気
エンジン・発電機関連のおすすめ人気ランキング

新着
エンジン・発電機関連のおすすめ人気ランキング

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.