長さ調節ができるリングが付いた、ダッドウェイ FILT メッシュスリング。しかし、インターネット上には口コミや評判が少なく、安定感はあるか・肩への負担は大きくないかなどと気になり、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ダッドウェイ FILT メッシュスリングを含む全15商品を実際に使って、安定感・着脱のしやすさ・肩への負担・通気性・使い勝手のよさ・携帯性を比較してレビューしました。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
ダッドウェイ FILT メッシュスリングは、夏場もムレにくいものをお探しの人におすすめです。子どもが汗をかいた状態を再現して通気性を検証したところ、15分間で約10.8%も湿度が減少。5%程度しか減らなかった商品もあったなか、メッシュ加工で熱を逃がせていました。洗濯機での丸洗いもでき、夏場も快適に使えるでしょう。
持ち運びやすいのもメリット。277gと軽量なうえに畳むとコンパクトになるため、バッグに入れてもそれほどかさばりません。比較したなかの約2割にしかなかった収納袋が付属しており、同素材のメッシュバッグでおしゃれに持ち運べます。
抱き方は、対面・前向き・腰抱きの3パターンに対応。新生児から3歳児くらいまで使用可能です。着脱は比較的簡単で、子どもの乗せ下ろしもスムーズにできました。肩紐を38~144cmまで調整できるため、パパ・ママで兼用でき、適切な長さに合わせると子どもがピタッと密着して安定します。
ただし、体を激しく動かすとやや不安定になるので要注意。長さは体の前側で調整できますが、リングが滑りやすく手間取るので、家の中で練習しておきましょう。
肩に負担がかかるのもネックです。はじめは肩全体を覆っていた生地が、動くと紐状になり食い込みました。とくに女性は痛みを感じた人が多かったので、ちょっとした移動用として使うほうがよさそうです。なるべく負担の少ないものを選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
実際にダッドウェイ FILT メッシュスリングと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ダッドウェイ FILT メッシュスリングよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
今回ご紹介するFILT メッシュスリングもそのひとつ。メッシュ状の生地が背中の広範囲に広がることで、赤ちゃんの体重を分散するようにつくられています。
FILTは、バッグやハンモック・狩猟用ネットなどの製造を手掛けるフランスのネット専用のメーカー。150年以上の長い歴史を有しています。
素材はコットン100%。同カラーのメッシュバッグが付属します。
カラーは、今回検証で使用したナチュラルのほかに、アクエリアス・グレイ・カーキ・ブルーストライプの合計5色を展開。サイズは、長さ172×幅40×厚さ0.5cmです。
今回は、ダッドウェイ FILT メッシュスリングを含む全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、着脱のしやすさを検証します。
実際に商品を装着し、着脱のしやすさをチェック。さらに赤ちゃんの人形を縦抱きし、乗せ下ろしがしやすいかも評価しました。
とはいえ、背面で調節するバックルタイプと違い、正面で調節できるのはメリット。ほかの人の手助けなく、1人で着脱できますよ。
子どもの乗せ下ろしは特段問題なく、サッと乗せられて、紐をゆるめるだけで静かに下ろせました。スリングで寝かしつけたときも、起こさず布団に下ろせるでしょう。
調節の必要が一切ないチューブタイプほどではありませんが、スリングがはじめてという人でも、簡単に乗せ下ろしできそうです。
次は、安定感の検証を行います。
新生児・生後約12か月に相当する重さの赤ちゃんの人形を各1体用意し、縦抱きしたときの安定感をチェックしました。
<チェックポイント>
安定感は比較的高く、長さを調節し子どもを正しい位置に乗せれば、ピタッと密着させられます。生地がメッシュ状でやわらかいため、スリングのフィット感も良好でした。
赤ちゃんは、M字開脚・背中はCカーブと理想の体勢に。頭は大人の鎖骨辺りの、表情が見やすい位置に来ます。ただし、激しく動くと布がゆるみ不安定になりました。ほぼグラつかず高い固定力を発揮したバックルタイプに、あと一歩及ばない結果です。
抱っこは、対面・前向き・腰抱きに対応しており、体重3.2kgから15kgの乳幼児に使用可能。新生児から3歳児くらいまで使えるでしょう。
次に行ったのは、肩への負担の検証です。
標準体型の女性6人・小柄な女性6人・男性6人が、新生児サイズの人形を入れた状態のスリングを装着。肩への負担・ベルトの食い込みなどをチェックしました。
肩への負担はやや大きめ。満足と回答したモニターは、標準体型の女性6人中1人・小柄な女性6人中1人・男性6人中3人と厳しい結果です。
生地がやわらかいうえに肩全体を覆えるため、はじめは快適ですが、動くと生地が紐状に丸まり痛みを感じました。上位商品のようなクッション性はなく、ダイレクトに負荷がかかります。とくに男性より女性のほうが、痛みを感じやすい傾向がありました。
長時間の使用には懸念が残るので、セカンド抱っこ紐として、ちょっとした移動時に使うほうがよさそうです。
<肩への負担についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いて通気性をみるため、スリングにバスタオル・濡らしたガーゼ・電気あんかを入れて子どもが汗をかいた状態を再現し、湿度をチェックします。ガーゼを入れた直後と、15分後のスリング内の湿度を比べたところ、約10.8%減少していました。
比較した商品の湿度の下がり具合は5~11%ほどで、通気性に問題がないものがほとんどでしたが、本商品はなかでも高い通気性を発揮。素材はコットン100%と一般的なものの、メッシュ加工により熱をしっかりと逃がせています。夏用のスリングとしてもおすすめですよ。
最後は、使い勝手のよさ・携帯性を検証します。
まずは、サイズ調節ができるか・ポーチやポケットがあるかなどをチェックし、使いやすさを評価。続いて、最小に畳んだときの幅・奥行・高さ・重量から、コンパクトで運びやすいかもチェックしました。
使い勝手の検証では、対面・前向き・腰抱きの3パターンの抱き方に対応しており、評価を伸ばしました。対面抱きしかできない商品もあったなか、多用な抱き方に対応しています。
長さの調節ができて男女で共有しやすいのも魅力。肩紐の長さを測ったところ、38~144cmでした。
ポーチやポケットはついていませんが、比較したなかの約2割にしかなかった収納袋が付属。同じ素材の手提げ袋で、おしゃれに持ち歩けますよ。洗濯機に対応しているのも、うれしいポイントですね。
持ち運びやすさは、比較したなかでもトップクラス。生地にボリュームがあるものと違い、畳むととてもコンパクトになるので、バッグに入れてもそれほどかさばりません。
重量も277gと軽量のため、外出用のスリングを探している人にぴったりです。
対象月齢下限 | 新生児 |
---|---|
着脱方法 | リング |
対象月齢上限 | 不明 |
体重目安下限 | 3.2kg |
体重目安上限 | 15kg |
本体重量 | 約280g(実測値) |
良い
気になる
本体長さ | 172cm |
---|---|
肩紐の最短の長さ | 約38cm(実測値) |
肩紐の最長の長さ | 約144cm(実測値) |
使用者の胸囲下限 | 不明 |
使用者の胸囲上限 | 不明 |
本体幅 | 40cm |
使用者の身長下限 | 不明 |
使用者の身長上限 | 不明 |
ポケット付き | 不明 |
メッシュ仕様 | |
コンパクト | 不明 |
付属品 | 不明 |
特徴 | おしゃれ |
安全基準 | 不明 |
ダッドウェイ FILT メッシュスリングは、公式サイトや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECモールで購入できます。
同ブランドには、リングなしのメッシュスリング「トンガ」もありますよ。あわせてチェックしてみてください。
スリングを正しく使うには、赤ちゃんを抱っこしてから以下のポイントを確認することが大切です。
<縦抱き>
かがんだり歩いたりするときは、必ず手を添えるようにしましょう。肩紐をできるだけ腕側に寄せると窮屈感が軽減されるので、ぜひ試してみてください。
最後に、肩に負担がかかりにくいとモニターから高い支持を得た、おすすめ商品をご紹介します。
リングタイプで探しているなら、ディディモスのスリングがぴったり。大きめの生地が肩全体を覆うため、負担が少なく快適に抱っこできます。安定感も高く、子どもを正しい位置に乗せて紐の長さを調節すれば、ピタッと体が密着しました。新生児から2~3歳以上まで、ロングユースできます。
バックルタイプも検討中なら、CUBYのベビースリングがおすすめです。袋上部にクッションがあることで首や背中をしっかり固定でき、手を離してみても子どもの姿勢をキープできました。肩パッドがあるため、性別・体型問わず負担は軽めです。比較的手頃な価格なのでトライしやすいですよ。
対象月齢下限 | 新生児 |
---|---|
着脱方法 | リング |
対象月齢上限 | 60か月 |
体重目安下限 | 3kg |
体重目安上限 | 20kg |
本体重量 | 約380g(実測値) |
良い
気になる
本体長さ | 190〜200cm |
---|---|
肩紐の最短の長さ | 約44cm(実測値) |
肩紐の最長の長さ | 約78cm(実測値) |
使用者の胸囲下限 | 不明 |
使用者の胸囲上限 | 不明 |
本体幅 | 約64cm(実測値) |
使用者の身長下限 | 不明 |
使用者の身長上限 | 不明 |
ポケット付き | 不明 |
メッシュ仕様 | 不明 |
コンパクト | 不明 |
付属品 | 不明 |
特徴 | おしゃれ |
安全基準 | 不明 |
ディディモス スリング オーロラをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
対象月齢下限 | アップライト、イージーライダー、ハンモックスタイル:新生児 |
---|---|
着脱方法 | バックル |
対象月齢上限 | アップライト、ハンモックスタイル、ヒップスター:2歳頃/イージーライダー、ジョイポジション:6か月頃 |
体重目安下限 | 3.5kg |
体重目安上限 | 13kg(コアラ抱き、カンガルー抱き、腰抱き) |
本体重量 | 500g |
良い
気になる
本体長さ | 約167cm(実測値) |
---|---|
肩紐の最短の長さ | 約33cm(実測値) |
肩紐の最長の長さ | 約86cm(実測値) |
使用者の胸囲下限 | 不明 |
使用者の胸囲上限 | 不明 |
本体幅 | 約66cm(実測値) |
使用者の身長下限 | 不明 |
使用者の身長上限 | 不明 |
ポケット付き | |
メッシュ仕様 | |
コンパクト | 不明 |
付属品 | 日本語説明書 |
特徴 | 不明 |
安全基準 | 不明 |
CUBY ベビースリングをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。