マイベスト
泥パックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
泥パックおすすめ商品比較サービス
  • タッチャ クラリファイン クレイマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • タッチャ クラリファイン クレイマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • タッチャ クラリファイン クレイマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • タッチャ クラリファイン クレイマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

タッチャ クラリファイン クレイマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

沖縄のミネラル豊富なクチャを使用した泥パック、タッチャ クラリファイン クレイマスク。インターネット上では「ツルツル感が得られる」「しっとり感のある洗い上がり」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 泥成分の充実度(成分評価)
  • 整肌成分の充実度(成分評価)
  • 角質オフ力
  • 使用感
  • 肌のツルツル感

さらに、人気のサボンやイソップなどの泥パックとも比較。検証したからこそ分かった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、泥パック選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年09月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

目次

はじめに結論!ツルツルな手触りが叶うが、角質はほぼ変化なし。細かい粒で摩擦感のない使い心地

ユーピーディー・ジャパン
タッチャ クラリファイン クレイマスク

8,030円

タッチャ クラリファイン クレイマスク
主なクレイ成分カオリン、海シルト、ベントナイト

タッチャ クラリファイン クレイマスクは、ツルスベ肌を目指す人におすすめです。モニター3人が実際に使用すると、全員がパック後の肌に「ツルツル感が出た」と回答。謳い文句のような温感は得られなかったものの、比較した一部商品のように粒の摩擦感や痛みはほとんど気になりません摩擦による肌負担を抑えつつ、スベスベな手触りを叶えられるでしょう。


テクスチャは、やわらかなペースト状です。比較したなかには硬く伸ばしにくい商品もあったのに対し、こちらは「伸ばしやすい」「洗い流しがスムーズ」とモニターから好評でした。ただし、水溶性の保湿成分を豊富に含むものの、口コミとは異なり「乾燥感が気になる」という指摘も。メーカー推奨どおり、パック後は化粧水でうるおいを補給しましょう。


理系美容家による成分評価も上々。含まれる泥成分は、カオリン・イライト・ベントナイト・海シルトの4種類。専門家は「高い皮脂吸着効果が期待できる」と評価しました。しかし、実際の角質オフ力はいまひとつ。比較したなかには余分な角質をすっきり取り除けた商品もあったのに対し、こちらを使用したモニター2人の角質量はほとんど変化がありませんでした。


執筆時点の値段は、50mL入りで税込8,800円(※公式サイト参照)。比較したなかではリッチな価格帯ながら、デザイン性の高い容器でプレゼントにも喜ばれるでしょう。使い心地を重視するなら選択肢のひとつになりますが、毛穴汚れや古い角質をすっきり落としたい人はほかの商品もチェックしてみてください。

タッチャ クラリファイン クレイマスクとは?

タッチャ クラリファイン クレイマスクとは?

そもそも泥パックとは、皮脂吸着効果やスクラブ効果が期待できるアイテム。余分な角質や皮脂を取り除くことで、スキンケアの肌なじみをよくする働きも見込めます。ベタつく箇所のみに使用できるので、乾燥肌の人でも使いやすいでしょう。


タッチャは、日本由来の素材にこだわったサンフランシスコ発のブランドです。米・茶・海藻などの主成分に発酵技術を駆使し、タッチャ独自の保湿成分「HADASEI-3」を開発。クレンジングや化粧水など、種類豊富なスキンケアアイテムを展開しています。


なかでも今回ご紹介するのは、沖縄のミネラル豊富な海泥を使用したペースト状のマスク。肌に伸ばすと赤色に変わり、温感(※)を得られると謳っています。泥成分が肌に吸着して汚れを落とし、うるおい感のあるクリアな肌に整えるつくりです。

マッサージ効果による

鉱物油・合成香料などは不使用。アレルギーテストも実施済み

鉱物油・合成香料などは不使用。アレルギーテストも実施済み
出典:tatcha.jp
不使用成分は、以下のとおり。動物実験は行っていません。アレルギーテストも実施済みです。

不使用成分

  • 鉱物油
  • 合成香料
  • フタル酸
  • パラベン

実際に使ってみてわかったタッチャ クラリファイン クレイマスクの本当の実力!

今回は、タッチャ クラリファイン クレイマスクを含む泥パック全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 泥成分の充実度(成分評価)
  2. 整肌成分の充実度(成分評価)
  3. 角質オフ力
  4. 使用感
  5. 肌のツルツル感

4種類の泥成分を含み、保湿成分も充実。うるおいキープ効果に期待

4種類の泥成分を含み、保湿成分も充実。うるおいキープ効果に期待

はじめに、成分を検証しました。

商品の成分表記をもとに、泥成分・整肌成分の充実度をチェック。この検証では、理系美容家のかおりさんに協力を依頼しました。

皮脂吸着効果の高い泥成分を配合

皮脂吸着効果の高い泥成分を配合
泥成分には、カオリン・イライト・ベントナイト・海シルトの4種類を配合。さらに、吸着効果のあるヒドロキシアパタイトも含むことから、理系美容家のかおりさんは「高い皮脂吸着効果が見込める」と評価しました。

比較したなかには整肌・保湿成分が物足りない商品もあったのに対し、こちらはグリセリン・BGなどを豊富に配合。専門家は、「リッチな水溶性保湿成分に泥成分が練り込まれているようなつくり」ともコメントしました。


「うるおいあふれるクリアなトーンへ導く」と謳うだけあって、うるおいを守る働きが期待できるでしょう。

角質オフ力はいまひとつ。パック前後でモニター2人の角質量に変化なし

角質オフ力はいまひとつ。パック前後でモニター2人の角質量に変化なし
次に、角質オフ力の検証です。モニター2人の腕に泥パックを塗り、メーカーが推奨する時間どおりに放置。洗い流したあと角質チェッカーで角質を採取し、パック使用前の角質量と比較しました。

その結果、パック前後でモニター2人の角質量に大きな変化はありませんでした


比較した結果、泥成分の配合数が多いほど余分な角質を落とせる傾向がありました。対して、こちらは4種類の泥成分を含むものの、角質オフ力はいまひとつ。毛穴汚れや古い角質をすっきり落としたい人には物足りなさが残るでしょう。

塗りやすく、洗い流しもスムーズ。使用後はツルッとした質感の肌に

塗りやすく、洗い流しもスムーズ。使用後はツルッとした質感の肌に

続いて、使用感・肌のツルツル感の検証です。

3人のモニターが泥パックを使用。洗い心地のよさ容器の使い勝手、洗い上がりの肌感などを評価しました。

やわらかなテクスチャで伸ばしやすい。温感はあまり得られない

やわらかなテクスチャで伸ばしやすい。温感はあまり得られない
比較したなかには水と混ぜて使う固形・粉末タイプもありましたが、こちらはやわらかいペースト状。細かい粒が含まれるものの強い痛みはなく、実際に使ったモニターからは「伸ばしやすい」「簡単に洗い流せる」という感想が集まりました。

一方で謳われていた温感については、「温感はあまりなかった」と回答。水溶性保湿成分を豊富に含むものの、「乾燥感が気になる」という指摘も寄せられました。「しっとり感のある洗い上がり」という口コミとは異なる結果に。パック後は、化粧水・乳液などで忘れずに保湿ケアを行いましょう。


容器は、小ぶりのジャータイプ。重さを気にする声もありましたが、自宅で使うぶんにはさほど問題ないでしょう。タッチャこだわりの家紋入りのデザインが施され、プレゼントにも向いていますよ。


使用感についてのモニターコメント

  1. 「粒感はあるが痛くはない。温感はあまりなかった。乾燥感は感じなかった。内ブタを外すのに手間がかかるのと容器の重さが気になった」
  2. 「痛むような粒ではなく、伸ばしやすい。簡単に洗い流せたが、やや乾燥感が気になる。ころんとしたサイズで、開け閉めは問題ない」
  3. 「洗い流しはスムーズだが、やや乾燥感があった。容器は使いやすい」
コメントは一部抜粋

パック後はツルツル感が得られた。モニターからの満足度が高め

パック後はツルツル感が得られた。モニターからの満足度が高め

パック後の肌を確かめたモニターは、評判どおり3人全員が「ツルツル感が出た」と絶賛しました。


比較した商品では粒が大きいほどスクラブ効果が高い傾向がありましたが、粒が小さめのこちらも負けていません。肌への摩擦を抑えつつ、理想のツルスベ肌を目指せるでしょう。


肌のツルツル感についてのモニターコメント

  1. 「肌にしっとり感・ツルツル感があってよい」
  2. 「肌にツルツル感・スベスベ感が出たと思う」
  3. 「思ったよりツルツル感を得られた気がする」
コメントは一部抜粋

タッチャ クラリファイン クレイマスクの詳細情報

ユーピーディー・ジャパン
タッチャ クラリファイン クレイマスク

タッチャ クラリファイン クレイマスク 1
タッチャ クラリファイン クレイマスク 2
タッチャ クラリファイン クレイマスク 3
タッチャ クラリファイン クレイマスク 4
最安価格
8,030円
高価格
最安価格
8,030円
高価格
主なクレイ成分カオリン、海シルト、ベントナイト
形状ペースト
主な保湿成分不明
所要時間3〜5分
使用頻度週2〜3回
洗顔の使用が必要
アルコールフリー不明
全部見る

タッチャ クラリファイン クレイマスクの使い方は?

タッチャ クラリファイン クレイマスクの使い方は?
公式サイトによると、使い方は以下のとおり。使用頻度の目安は週2~3回、3日連続の使用は避けましょう。

使い方

①洗顔のあと、タオルで肌の水気を取る

②目と口のまわりを避け、肌が隠れるくらいの厚みでパックを塗る

③軽くマッサージをしながら、顔の中心から外へ向かって伸ばす

④3~5分放置する

⑤水かぬるま湯でよく洗い流す


メーカーでは、パック後の肌には同シリーズの発酵化粧液「タッチャ エッセンス」の使用を推奨しています。

タッチャ クラリファイン クレイマスクはどこで売っている?

タッチャ クラリファイン クレイマスクはどこで売っている?

タッチャ クラリファイン クレイマスクは、公式オンラインショップで購入できます。執筆時点の値段は、50mL入りで税込8,800円(※公式サイト参照)。税込7,000円以上購入すると送料無料で届けてもらえますなり。


ほかにも、楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECサイトでの販売も確認できました。使い慣れたサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。

角質オフ力にこだわるなら、こちらの商品がおすすめ

 最後に、古い角質をすっきり落としたい人におすすめの商品をご紹介します。


デリケートな肌には、ONE BY KOSE ダブルブラックウォッシャーがおすすめです。泥成分・保湿成分を豊富に配合。検証ではモニターの余分な角質量が大幅に減少しました。硬めのテクスチャながら伸びがよく、洗い上がりのつっぱり感もほとんどありませんでした。しっとり感のあるサラサラ肌に仕上がりますよ。


ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパックは、モロッコ溶岩クレイと黒糖スクラブを配合。肌のツルツル感は少ないものの、パック後の角質量が大幅に減少したモニターがいました。古い角質によるゴワつきが気になる人にぴったりです。ヒアルロン酸Na・DPGなどの保湿成分が豊富なのも魅力です。

BCL カンパニー
BCL TSURURIツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック

ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック 1
ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック 2
ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック 3
ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
898円
32%OFF
参考価格:
1,320円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
898円
32%OFF
参考価格:
1,320円
主なクレイ成分カオリン、モロッコ溶岩クレイ
形状ペースト
主な保湿成分ヒアルロン酸Na、DPG、アラントイン、グリコシルトレハロース、ハチミツ、ローヤルゼリー、ハチミツエキス
所要時間3分
使用頻度不明
洗顔の使用が必要不明
アルコールフリー
全部見る
ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパック

ツルリ 黒ずみ吸着 ガスールパックをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
泥パック関連のおすすめ人気ランキング

クレイパック・泥パック

40商品

人気
泥パック関連の商品レビュー

新着
泥パック関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.