保険料の安さやオプションの充実度が気になるFWD生命保険 FWD収入保障。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にFWD生命保険 FWD収入保障を徹底検証しました。収入保障保険12サービスの中で比較してわかったFWD生命保険 FWD収入保障の実力をレビューしていきます。収入保障保険の選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツは情報提供を目的としたものであり、特定の保険商品についての勧誘や契約の推奨を目的としたものではありません。弊社が内容について正確性を含め一切を保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
おすすめスコア
保険料の安さ(30歳男性・非喫煙)
保険料の安さ(30歳女性・非喫煙)
保険料の安さ(35歳男性・非喫煙)
保険料の安さ(35歳女性・非喫煙)
保険料の安さ(40歳男性・非喫煙)
保険料の安さ(40歳女性・非喫煙)
保険料の安さ(45歳男性・非喫煙)
保険料の安さ(45歳女性・非喫煙)
保険料の安さ(50歳男性・非喫煙)
保険料の安さ(50歳女性・非喫煙)
保険料の安さ(30歳男性・喫煙)
オプションの充実度
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,072円 |
---|---|
30歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,682円 |
FWD生命保険の「FWD収入保障」は、交通事故のリスクに備えたい人の候補となる収入保障保険です。同一の不慮の事故で本人と配偶者が2人とも死亡した場合、年金を上乗せして受け取れる特約を追加料金なしで付帯できます。
三大疾病に罹患した際には以降の保険料払い込みは免除。また、特則を付加すれば、一定の障害を負ったときや介護状態になったときにも、保険期間満了まで年金を受け取れます。対象となるのは、身体障害者福祉法1~4級の障害に該当する場合や、もしくは公的介護保険制度の要介護1に認定された場合です。
保険料の検証では、非喫煙者の男性の場合30~40歳および50歳で検証したなかでは最も安く、平均を1,000円以上も下回るという結果に。非喫煙者の女性も各年代ともに平均より割安で、喫煙者の30歳男性の保険料も平均を下回りました。
保険適用時に支払われる年金は受け取り方法を選択でき、一部または全体の一括請求が可能です。検証結果ではどの年代も割安だったため、収入保障を検討する際の基本試算の候補にするとよいでしょう。
マイベストが検証してわかったFWD生命保険 FWD収入保障の特徴は、ひとことでまとめると「不慮の事故に備え、割増特則を追加料金なしで付帯可能」です。
実際、たくさんある収入保障保険の中で、保険料の安さやオプションの充実度はサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、FWD生命保険 FWD収入保障を含む収入保障保険の検証方法や、自分に合った収入保障保険を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。
今回は、FWD生命保険 FWD収入保障を含む収入保障保険12サービスを実際に利用して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:保険料の安さ
検証②:オプションの充実度
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,072円 |
---|---|
30歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,682円 |
設定できる月額給付金額 | 5~20万円 |
---|---|
保険金額設定の最小単位 | 5万円 |
給付タイプ | 一括、一部一括、年金方式、一部据置、全部据置 |
特定疾病に関する特約・特則 | 払込免除(三大疾病) |
特定疾病時の払込免除特約・特則あり | |
就業不能に関する特約・特則あり | |
就業不能の条件(障害認定) | 障害者等級1〜4級(身体障害者福祉法) |
就業不能の条件(要介護) | 要介護1以上 |
就業不能の条件(対象疾病) | 三大疾病 |
就業不能の条件(入院・在宅療養)あり | |
精神疾患による就業不能保障あり | |
設定できる年金支払い保証期間 | 2年、3年、5年、10年 |
加入可能な年齢(男性) | 20~70歳 |
加入可能な年齢(女性) | 20~70歳 |
申込方法 | ネット |
電話健康相談(無料)あり | |
メンタル相談(無料)あり | |
専門医のセカンドオピニオン(無料)あり | |
医師・医療機関の紹介(無料)あり | |
リビング・ニーズ特約・特則あり | |
35歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,117円 |
35歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,837円 |
40歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,209円 |
40歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,942円 |
45歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,508円 |
45歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,018円 |
50歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,726円 |
50歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,604円 |
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸う人) | 2,917円 |
収入保障保険の検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。FWD生命保険 FWD収入保障以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,231円 |
---|---|
30歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,851円 |
設定できる月額給付金額 | 5〜20万円 |
---|---|
保険金額設定の最小単位 | 5万円 |
給付タイプ | 一括、一部一括、年金方式 |
特定疾病に関する特約・特則 | 払込免除、年金受け取り |
特定疾病時の払込免除特約・特則あり | |
就業不能に関する特約・特則あり | |
就業不能の条件(障害認定) | 障害等級1〜2級(国民年金法)、障害者等級1〜4級(身体障害者福祉法) |
就業不能の条件(要介護) | 要介護1以上 |
就業不能の条件(対象疾病) | 三大疾病 |
就業不能の条件(入院・在宅療養)あり | |
精神疾患による就業不能保障あり | |
設定できる年金支払い保証期間 | 2年、5年 |
加入可能な年齢(男性) | 20~50歳 |
加入可能な年齢(女性) | 20~55歳 |
申込方法 | ネット |
電話健康相談(無料)あり | |
メンタル相談(無料)あり | |
専門医のセカンドオピニオン(無料)あり | |
医師・医療機関の紹介(無料)あり | |
リビング・ニーズ特約・特則あり | |
35歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,272円 |
35歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,038円 |
40歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,412円 |
40歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,184円 |
45歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,759円 |
45歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,535円 |
50歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 3,000円 |
50歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 加入不可 |
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸う人) | 3,296円 |
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,195円 |
---|---|
30歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,725円 |
設定できる月額給付金額 | 5万円、10万円、15万円、20万円、25万円、30万円 |
---|---|
保険金額設定の最小単位 | 5万円 |
給付タイプ | 年金方式 |
特定疾病に関する特約・特則 | 払込免除 |
特定疾病時の払込免除特約・特則あり | |
就業不能に関する特約・特則あり | |
就業不能の条件(障害認定) | 障害者等級1〜4級(身体障害者福祉法) |
就業不能の条件(要介護) | 要介護1以上 |
就業不能の条件(対象疾病) | |
就業不能の条件(入院・在宅療養)あり | |
精神疾患による就業不能保障あり | |
設定できる年金支払い保証期間 | 2年、5年 |
加入可能な年齢(男性) | 20歳~70歳 |
加入可能な年齢(女性) | 20歳~70歳 |
申込方法 | 店頭、郵送 |
電話健康相談(無料)あり | |
メンタル相談(無料)あり | |
専門医のセカンドオピニオン(無料)あり | |
医師・医療機関の紹介(無料)あり | |
リビング・ニーズ特約・特則あり | |
35歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,225円 |
35歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 1,905円 |
40歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,325円 |
40歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,005円 |
45歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,385円 |
45歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,125円 |
50歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,845円 |
50歳女性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸わない人) | 2,355円 |
30歳男性の保険料目安(健康状態良好でタバコを吸う人) | 3,085円 |
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。