保湿力が優れていると評判の、菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿。インターネット上でも「水分がしっかり行き渡る感じ」「肌がしっとりして柔らかくなる」といったコメントを多く見かけます。しかし、「お酒の香りが苦手」「ポンプが硬くて使いにくい」といった気になる口コミもあり、購入を悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿を含む化粧水全69商品を実際に使ってみて、成分評価・保湿力・使い心地を比較してレビューしました。購入を迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿は、柔らかくハリのある肌を目指せるプチプラ化粧水がほしい人におすすめです。500mLサイズで税込990円(執筆時点・公式サイト参照)と、比較した商品のなかでは大容量かつ低価格。それでいて成分は充実しており、チェックした専門家は「保湿特化型だが、エイジングケアにも使えそう」と高く評価しています。
モニター3人が参加した保湿力の検証では、塗布後に肌水分量が平均およそ46%アップしました。しかし、高評価の基準とした66%には届かず。口コミでは保湿力が好評でしたが、乳液・クリームなども使ってしっかりお手入れすることをおすすめします。
テクスチャは、少しとろみがあるタイプ。使い心地を試した5人のモニターからは、口コミと同じ「しっとりして肌が柔らかくなる」という声があがっています。高保湿なぶん肌がペタペタした商品もあるなか、ベタつきが残りにくい点も好評でした。
出す量の微調節は難しいものの、口コミにあったポンプの硬さを指摘したモニターはいません。しかし、使い心地が総じて好評だったなかで香りがネックに。口コミ同様、本物のお酒のような香りを苦手に感じた人が複数いました。心配な人は、ほかの商品を検討してくださいね。
菊正宗酒造は、神戸・灘の老舗酒蔵です。基礎化粧品がなかった時代の女性がお酒で肌を整えていたことに着目し、日本酒入りのスキンケアシリーズを開発。化粧水は3種類展開しています。
今回ご紹介するのは、日本酒の化粧水 高保湿。3種類のなかで保湿力が中間にあたる商品です。目指したのは、乳液いらずのうるおいと、肌になじみやすいテクスチャ。LDK the Beauty 2021年2月号で、化粧水部門の殿堂入りを果たしています。
弱酸性で着色料・鉱物油は不使用。純米吟醸酒を原料に使い、1本のなかに日本酒1升分のアミノ酸を配合していると謳います。
適量を手に取り、肌になじませます。より効果を高めたいときは、コットンやティッシュペーパーに十分な量を含ませて5分程度フェイスパックをするとよいでしょう。
ライン使いする場合は洗顔直後の肌に伸ばし、美容液・乳液・クリームの順にお手入れしてください。
顔はもちろん、全身用ローションとしても使用できます。冷蔵庫で冷やして使えるので、日焼け後のほてった肌のお手入れにもぴったりですよ。
今回は、菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿を含む化粧水全69商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、成分評価です。
理系美容家のかおりさんに協力を依頼。保湿効果が期待できる成分の有無・整肌成分の充実度・肌への刺激となりうる成分の有無を、成分表示で確認してもらいました。
アミノ酸やセラミドなど、肌本来の保湿成分や糖類を配合しています。比較した商品のタイプは美白・敏感肌向けなどさまざまでしたが、こちらは保湿特化型です。
しかし、専門家は独自の保湿成分と思われるコメ発酵液にも着目。「アミノ酸やペプチドが豊富と考えられ、エイジングケアにも使えそう」とコメントしました。
メインは保湿ですが、ハリ不足を感じている人にも合うでしょう。
保湿力を検証するため、モニター3人の腕の肌水分量を測定。塗布前・塗布2時間後の数値から、肌水分量増加率を算出しました。
結果は平均+46.86%で、高評価の基準とした+66%には届かず。口コミでは保湿力が好評でしたが、肌水分量が倍増した商品には遠くおよびませんでした。個人の結果は以下のとおり。
<個人の結果>
肌に合えばうるおいアップが狙えそうですが、乳液なしでOKと謳うほどではない印象。ほかの保湿アイテムとの併用が無難です。
最後は、使い心地の検証です。
5人のモニターが実際に商品を試し、テクスチャ・香り・容器の使い勝手を確かめました。
比較した商品のテクスチャはいろいろでしたが、こちらは若干とろみが感じられます。口コミと同じ「しっとりして、肌が柔らかくなっていく感じ」という意見が、モニターからもあがりました。
とろみタイプのなかにはベタつきが強い商品もありましたが、こちらをベタつくと感じたのは1人のみ。ほどよいしっとり感で、好みが分かれにくい塗り心地です。
<テクスチャについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
原料に日本酒を使っているためか、モニターのほとんどがお酒のような香りを感じました。
柑橘系の香りは好みが分かれにくい傾向でしたが、こちらは口コミと同じく苦手に感じた人もいます。強さの感じ方も人によって差があったため、鼻が敏感な人は注意が必要です。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ボトルはポンプ式で、1回でたっぷりの量が出ます。
口コミのように「ポンプが硬い」という意見は出なかったものの、少量を出しにくい点は惜しいところ。とはいえ、片手で簡単に出せて問題なく使える印象です。
<容器についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 は、公式オンラインショップで購入できます。
<公式オンラインショップ特典>
ほかにも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで販売しています。いつも利用するショップがある人は、そちらで購入してもよいでしょう。
最後に、無臭に近かった商品をご紹介します。
ファンケルのエンリッチプラス 化粧液 II しっとりは、シワ改善効果が見込める薬用タイプ。有効成分としてナイアシンアミドを配合しています。保湿力も非常に高く、検証ではモニターの肌水分量が平均2倍以上にアップ。エイジングケアを取り入れたい人・乾燥肌の人、どちらにもおすすめです。
ちふれの保湿化粧水 とてもしっとりは、肌への水分補給を重視したシンプルな成分構成。グリセリン・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分や、肌のうるおいを保つオイルを配合しています。実際の保湿力も優秀なうえ、ベタつきは少なめ。高保湿で使用感が軽い商品を探している人は、要チェックです。
向いている肌質 | 敏感肌、乾燥肌 |
---|---|
向いている年代 | 20代、30代 |
使い心地 | とてもしっとり |
良い
気になる
主な保湿成分 | 濃グリセリン、BG、ジグリセリン |
---|---|
主な整肌成分 | 加水分解コラーゲン液−4、コラーゲン・トリペプチド F、天然ビタミンE |
有効成分 | ナイアシンアミド |
肌荒れ防止成分(有効成分) | |
肌荒れ防止成分(その他成分) | メマツヨイグサ抽出液 |
美白有効成分配合 | |
シワ改善有効成分配合 | |
特徴 | |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 30mL |
容器 | 細口ボトル |
無香料 | |
ドラッグストアで購入可能 | |
容器の周囲の長さ | 8.6cm |
ファンケル エンリッチプラス 化粧液 II しっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
向いている肌質 | 敏感肌 |
---|---|
向いている年代 | 10代 |
使い心地 | しっとり |
良い
気になる
主な保湿成分 | グリセリン、DPG、BG、ヒアルロン酸Na、トレハロース |
---|---|
主な整肌成分 | |
有効成分 | |
肌荒れ防止成分(有効成分) | |
肌荒れ防止成分(その他成分) | |
美白有効成分配合 | |
シワ改善有効成分配合 | |
特徴 | プチプラ |
分類 | 化粧品 |
内容量 | 180mL |
容器 | ボトル |
無香料 | |
ドラッグストアで購入可能 | |
容器の周囲の長さ | 15.2cm |
ちふれ 保湿化粧水 とてもしっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。