まつげの存在感を格上げすると謳うまつげ美容液、BASATTO(バサット)アイラッシュセラム。「まつげの生え際にも塗りやすい」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところ評判どおりなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のシーオーメディカルやラブ・ライナーなどのまつげ美容液とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、まつげ美容液選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「まつげ美容」とは、育毛ではなくハリ・コシを与えるケアのことを指します。
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
目次
良い
気になる
BASATTO アイラッシュセラムは、存在感のあるまつげを目指す人におすすめです。理系美容家が成分表を確認したところ、ハリコシアップ成分・補修成分が充実していました。比較したなかには保湿や保護に特化した商品もあったのに対し、こちらはまつげのボリューム感アップに期待大。まつパやホットビューラーのダメージが気になる人にも向いています。
保湿成分やコーティング成分も配合。パサついたまつげにうるおいを与え、乾燥やホットビューラーの刺激から守る効果も見込めます。理系美容家は、敏感肌への刺激が懸念される成分も少ないと評価。比較したなかには肌質を選ぶ商品もあったなか、こちらはデリケートな目もとにも使いやすい構成といえます。
1cmほどのチップタイプで、「まつげの生え際にも塗りやすい」という口コミどおりでした。比較したなかでチップタイプは、まつげの際には塗りやすい反面、まつげ1本1本には塗りにくい傾向が。その点こちらには当てはまらず、生え際にもまつげにもムラなく塗布できました。まつげ美容液をはじめて使う人も扱いやすいでしょう。
商品名に違わず、バサッとした力強い印象のまつ毛が目指せる一品です。税込7,980円(※執筆時点・公式サイト参照)と比較したなかでは高価格帯ですが、自まつげの薄さに悩んでいる人やダメージケアしたい人には有力候補になるでしょう。ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
実際にBASATTO アイラッシュセラムと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
BASATTO アイラッシュセラムよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
FTC
バランスのとれた成分構成で、傷んだまつげをケアしつつ目ヂカラアップが叶う
シーオーメディカル
充実した成分構成で多方面からアプローチ。目ヂカラアップしたい人におすすめ
msh
まつげパーマを繰り返し傷んだまつげに。ハリコシアップ&ダメージケアの両立が叶う
エービーエル
目ヂカラアップに期待。ハリコシを与えしなやかなまつげに
そもそもまつげ美容液とは、まつげにハリコシを与えて華やかな目もとを演出するアイテムです。保湿・補修成分が配合されており、すでに生えているまつげにアプローチするのが特徴。ただし、まつげが伸びる・生えるといった効果は認められていないので覚えておきましょう。
BASATTOは、美容商材などを販売するB-GROUND株式会社が手がけるブランドです。今回ご紹介するアイラッシュセラムは、まつげの土台となる肌からすこやかに整えると謳うまつげ美容液。傷んだまつげにうるおいを与えることで、存在感のある魅力的なまつげに導くつくりです。
なお、以下の成分は使っていません。
<不使用の成分>
今回はBASATTO アイラッシュセラムを含む、まつげ美容液全52商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、成分分析です。
理系美容家のかおりさんが商品の成分表示を確認。保湿成分・補修成分・コーティング成分・ハリコシアップ成分が充実しているか、敏感肌の刺激となりうる成分が少ないかどうかを調べました。
成分は高評価です。ヒト歯髄細胞順化培養液・パンテノール・ビオチノイルトリペプチド-1など、ハリコシアップ成分が充実していました。まつげの存在感を格上げすると謳うとおり、印象的な目もとを目指せるでしょう。
補修成分には加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)を配合し、まつげパーマで傷んだまつげをケアする効果に期待できます。
さらに保湿成分としてグリセリン・クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体を、コーティング成分としてヒドロキシエチルセルロースを配合。パサついたまつげをうるおし、乾燥やホットビューラーの刺激から保護する効果も見込めます。
比較したなかでハリコシアップ成分やまつげを守る成分が入った商品は、まつげを酷使している人に向いている傾向が。その点こちらも、まつパやホットビューラー派の人にもぴったりといえます。
肌へのやさしさの観点でも高評価を得ました。比較した一部商品は敏感肌への刺激となりうるプロスタグランジン類似成分を配合していましたが、本品には見当たりません。
理系美容家は、敏感肌の刺激が懸念される植物エキスやペプチド成分の配合数や、エタノールの配合量も少ないと予想。肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しているのもポイントです。デリケートな目もとにも使いやすいといえます。
次に、ブラシの形状の検証です。
まつげ美容液を実際に使用し、まつげや生え際に塗りやすいかどうかをチェックしました。
形状はチップタイプです。1cmほどの適度なサイズで小回りが利き、「まつげの生え際にも塗りやすい」という口コミどおりでした。
比較したなかでチップタイプの商品は、まつげの際には塗りやすいものの、まつげ表面やまつげ1本1本には塗りにくい傾向が。その点こちらは例外で、まつげにもムラなく塗れました。まつげ美容液をはじめて使う人も扱いやすいでしょう。
形状 | チップ |
---|---|
マツエク対応 | 不明 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 5mL |
1日の使用頻度 | 1~2回 |
BASATTO アイラッシュセラムを使うタイミングは、朝夜の1日2回または、夜のみの1日1回です。洗顔後の清潔にしたまぶた・まつげに使いましょう。
まぶたを少し持ち上げながら塗るのがポイント。まぶたの際だけでなく、まつげの毛先までしっかり塗布してくださいね。
(出典:公式サイト)
なお、目もとを強く擦ったり、荒れている状態で使い続けたりすると色素沈着を引き起こす原因になるので注意しましょう。
BASATTO アイラッシュセラムの取扱店舗は公表されていませんが、公式オンラインショップで購入できます。値段は5mL入りで税込7,980円(※執筆時点・公式サイト参照)です。
継続して使うなら、毎回注文する手間が省けてお得に購入できる定期コースがおすすめ。10%オフの割引が適応されるうえに送料も無料なので、チェックしてみてくださいね。
最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。
シーオーメディカルのCO ロングラッシュリッチは、スクリューブラシの先端にチップがついている商品です。まつげはもちろん、生え際までサッと塗布できるでしょう。3種類の補修成分を配合しており、まつパやビューラーで傷んだまつげのケアにぴったり。マツエクにも対応しています。
ラブ・ライナー オールラッシュ セラム プレミアムは、補修成分・ハリコシアップ成分が充実していました。ボリューム感アップだけでなく、ダメージケアも叶います。ブラシとチップの2wayタイプで、1本1本ムラなく塗布できるのも魅力。ドラッグストアで気軽に購入できるのもメリットです。
形状 | 2way(ブラシ・チップ) |
---|---|
マツエク対応 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 8mL |
1日の使用頻度 | 2回 |
シーオーメディカル CO ロングラッシュリッチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | 2way(ブラシ・チップ) |
---|---|
マツエク対応 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 4.5mL |
1日の使用頻度 | 1回 |
ラブ・ライナー オールラッシュ セラム プレミアムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。