マイベスト
リップクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
リップクリームおすすめ商品比較サービス
  • ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ひと塗りでしっかりうるおうと謳う、ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料。ネット上では「ベタつきにくい」「保湿感が高い」と評判です。一方で「唇に摩擦を感じやすい」といった気になる口コミもあるため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 油分キープ力
  • 肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
  • テクスチャの心地よさ
  • ベタつきにくさ
  • においの不快感のなさ
  • 容器の使いやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のリップクリームとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、リップクリーム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!油分キープ力が物足りず乾燥ケアには不向き。ベタつきやすいが塗り心地はなめらか

肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

花王
ニベア花王ディープモイスチャーリップ 

382円

ディープモイスチャーリップ 

おすすめスコア

3.30
38位 / 39商品中
  • 油分キープ力

    3.00
  • |
  • 肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

    5.00
  • |
  • テクスチャの心地よさ

    4.70
  • |
  • ベタつきにくさ

    3.21
  • |
  • においの不快感のなさ

    4.70
  • |
  • 容器の使いやすさ

    4.55
主な肌荒れ防止成分酢酸DL-α-トコフェロール(有効成分)、グリチルレチン酸ステアリル(有効成分)
形状スティック
UVカット効果あり

良い

    • テクスチャが柔らかく、摩擦を感じにくい

気になる

    • 塗布前から塗布3時間後の油分量が8.86アップにとどまった
    • ベタつきやすく軽い使い心地とはいえない

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料は、油分キープ力が物足りず、ベタつきやすさも気になります。モニターの腕に塗布して3時間後の油分量を計測すると、塗布前に比べて平均8.86しか増加せず。比較したなかには平均183.38も油分量が増加した商品もあったのに対し、こちらは乾燥した唇をうるおせるほどの油分量の維持が見込めません


「ベタつきにくい」という口コミに反して、ベタつきやすさもネックです。商品を塗った人工皮膚をビーズに押しつけて持ち上げると、平均16個が残りました。比較した商品は全体的にベタつきやすい傾向があり、最小値でも平均14個が付着(※執筆時点)。こちらも同様に、軽い使用感を好む人にはマッチしにくいでしょう。


「唇に摩擦を感じやすい」という口コミに反し、テクスチャは柔らかく唇にのせると体温で溶けます。モニターから「リッチな塗り心地」との声があったように使用感は重め。「保湿感が高い」との口コミにも頷けます。容器は片手で使いやすいスティックタイプ。香りもほぼ無臭なので、「場面を問わず使いやすい」とモニターからも好評です。


専門家が成分表を確認したところ、肌荒れ防止有効成分を2種配合していました。唇荒れの予防効果に期待できる一方油分キープ力の低さがネックに。唇が乾燥して荒れを繰り返す人には物足りない可能性があるため、より油分キープ力が高かった商品も検討してみてはいかがでしょうか。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にニベア ディープモイスチャー リップ 無香料と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイリップクリームと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


ディープモイスチャー リップ 無香料の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ リップクリーム
油分キープ力 No.1

資生堂

MAQuillAGE ドラマティックエッセンスリップケア
4.91
(1/39商品)
エッセンスリップケア

出先でもサッとリップケアができる。伸びのいいテクスチャも心地よい

肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

ロート製薬

メンソレータム薬用リップ リペアワン
4.78
(2/39商品)
薬用リップ リペアワン

無香料タイプで使うシーンを選びにくい。肌荒れ防止有効成分を配合

油分キープ力 No.1
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

花王

ニベア花王ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料
4.75
(3/39商品)
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料

唇の乾燥・荒れに悩む人に。高い保湿力と使いやすさを実現

油分キープ力 No.1

資生堂

MAQuillAGEドラマティックリップトリートメントEX
4.72
(4/39商品)
ドラマティックリップトリートメントEX

乾燥した唇に悩む人に!柔らかなテクスチャで潤いをキープ

油分キープ力 No.1

ロート製薬

メンソレータムプレミアムメルティクリームリップ
4.71
(5/39商品)
プレミアムメルティクリームリップ

唇の乾燥を防ぎたい人におすすめ。無香料で油分キープ力抜群

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料とは?

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料とは?

今回ご紹介するのは、高保湿リップケアを謳うスティックタイプのディープモイスチャー リップ 無香料です。有効成分を含む医薬部外品で、無色タイプ。高保水型持続ヴェール処方(※)により、瞬時にうるおいが広がるとアピールしています。唇の体温でとろけて密着し、ほどよいツヤ感が続くつくりです。

高保水性ダイマー酸エステル+アミノ酸系保水成分β(保湿成分)の保水構造体

はちみつ・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)・オリーブオイル・トレハロース・ローヤルゼリーエキスなど、5つの保湿成分を配合。SPF26/PA++と、UVカットにも対応しています


販売元のニベアは、100年以上の歴史をもつスキンケアメーカーです。フェイス・ボディ用アイテムなどラインナップも豊富。なかでもリップケア製品には、スティック・バーム・チューブタイプなどがそろいます。

バリエーションは全4タイプ。香りを楽しみたい人にもおすすめ

バリエーションは全4タイプ。香りを楽しみたい人にもおすすめ
出典:nivea.co.jp

香りは検証に使用した無香料を含む全4タイプで、好みや気分に合わせて選べます。色がついていないため、メンズにもおすすめですよ。


ディープモイスチャー リップの香りのラインナップ

  • 無香料 ※検証で使用
  • はちみつの香り
  • オリーブ&レモンの香り
  • バニラ&マカダミアの香り

実際に使ってみてわかったニベア ディープモイスチャー リップ 無香料の本当の実力!

今回は、ニベア ディープモイスチャー リップを含むリップクリーム全27商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


詳しい検証内容は以下のとおりです。


  1. 油分キープ力
  2. 肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
  3. テクスチャの心地よさ
  4. ベタつきにくさ
  5. においの不快感のなさ
  6. 容器の使いやすさ

塗布3時間後の油分量は平均8.86しか増えず。乾燥ケアとしては物足りない

塗布3時間後の油分量は平均8.86しか増えず。乾燥ケアとしては物足りない
まずは、油分キープ力の検証です。20〜40代の女性モニター10人の腕にリップクリームを塗布。塗布3時間後の油分量が塗布前からどれだけ増えたかをチェックしました。なお、数値が高いものほどおすすめとしてスコア化しています。

すると、油分キープ力は物足りない結果に。塗布3時間後の油分量は平均8.86しか増えず、比較した商品のなかで最小値(※執筆時点)を示しています。


比較したなかには、油分量が平均183.38増加した商品もありました。一方、こちらは「ひと塗りでしっかりうるおう」という謳い文句に反し、肌水分の蒸発を防げるほど十分な油分量を維持できません。乾燥しがちな唇には不向きといえるでしょう。

肌荒れ防止有効成分を2種配合。唇荒れの予防に期待できる

肌荒れ防止有効成分を2種配合。唇荒れの予防に期待できる
次は、成分の検証です。理系美容家である箱崎かおりさんが成分表を見て、配合されている肌荒れ防止成分の充実度を評価しました。

結果、肌荒れ防止成分の充実度は優秀です。専門家は、有効成分として酢酸DL-α-トコフェロール・グリチルレチン酸ステアリルの2種が配合されている点を評価しました。


比較したなかで肌荒れ防止成分を2種配合していたのは、本品を含む数商品のみ(※執筆時点)。外的刺激から肌を守る効果に期待できます。とはいえ、油分キープ力の検証結果をふまえると、乾燥のしやすさがネックに。ひどく乾燥して荒れた唇をケアするには物足りなさを感じるでしょう。

平均16個のビーズが残り、ベタつきやすさが気になる

平均16個のビーズが残り、ベタつきやすさが気になる
続いて、ベタつきにくさの検証です。人工皮膚にリップクリームを塗り込み、1分間放置。20個のビーズに軽く押しつけて持ち上げ、残ったビーズの数をチェックしました。なお、残ったビーズの数が少ないものほど高評価としています。

すると、残ったビーズの数は平均16個。高評価とした4個には届かず、「ベタつきにくい」という口コミに反する結果です。比較した商品は全体的にベタつきやすい傾向があり、最大で平均20個・最小でも平均14個のビーズが付着(※執筆時点)。こちらも同様に、軽い使用感を好む人にはマッチしにくいでしょう。

気になるにおいはほとんどなく、塗り心地もなめらか。容器も十分使いやすい

気になるにおいはほとんどなく、塗り心地もなめらか。容器も十分使いやすい

最後に、テクスチャの心地よさ・においの不快感のなさ・容器の使いやすさを検証しました。


20〜40代女性モニター10人が実際に使用。心地よいテクスチャであるか・においに不快感がないか・容器が使いやすいかを評価しました。

柔らかなテクスチャがよく伸びる。使用感は少し重め

柔らかなテクスチャがよく伸びる。使用感は少し重め

テクスチャの心地よさの検証結果は高評価。使用したモニターからは「はじめは硬めに感じた」という声があったものの、唇にのせると体温でなめらかに溶けて柔らかくなりました


比較したなかには、硬めのテクスチャで引っ掛かりを感じた商品も。こちらはモニターから「スルッと簡単に伸ばせた」「すぐに唇になじんだ」などのポジティブなコメントが並び、「唇に摩擦を感じやすい」という口コミを払拭しました。


「リッチな塗り心地」という声が聞かれるとおり、使用感は少し重めしっとり感を好む人には十分使いやすく、「保湿感が高い」との口コミにも納得です。


テクスチャについてのモニターコメント

  1. 「はじめは硬めに感じたが、すぐに唇になじんだ。使用感は少し重め」
  2. 「柔らかなテクスチャがスーッと伸びた」
  3. 「スティックは硬めだが、体温でリップが溶けて柔らかくなる。リッチな塗り心地」
  4. 「唇の温度で自然に溶けるような感触。なめらかに伸ばしやすい」
  5. 「スティックの表面だけじわっと溶ける感じ。唇にしっとり張りつくような伸ばし心地」
  6. 「とろっと溶けるため、軽い力でスルッと簡単に伸ばせた
コメントは一部抜粋

ほぼ無臭でシーン問わず使いやすく、好みが分かれにくい

ほぼ無臭でシーン問わず使いやすく、好みが分かれにくい

香りはほぼ無臭で、実際に使用したモニターからも好評でした。「場面を問わず使いやすい」「毎日使用したい」といったプラス意見が多く寄せられています。


比較したなかには香りが強く、好みが分かれた商品も。一方で、こちらはわずかに植物のにおいや甘い香りを感じたモニターはいたものの、不快感はほとんどありませんでした。多くの人が使いやすいといえるでしょう。


香りについてのモニターコメント

  1. 「ほぼ無臭」
  2. 「ほとんど無臭で、場面を問わず使いやすい」
  3. 「ほとんど香りはしないが、わずかに植物のようなにおいがする」
  4. 「不快な香りはなく、毎日使用したい。男女問わず使いやすい」
  5. 「ほんのり甘い香りがする」
コメントは一部抜粋

容器の使いやすさは良好。外出先でもサッと使えるスティックタイプ

容器の使いやすさは良好。外出先でもサッと使えるスティックタイプ

容器はスティックタイプで、使いやすさも上々。モニターからは「外出先でもサッと使える」「急いでいるときにも使いやすい」といった意見が寄せられました。フタが長めで手が小さい人には「片手では開けにくい」と感じる可能性があるものの、比較したバームタイプの商品ほどフタの開閉に手間はかかりません


中身をすくい取る必要がなく、指が汚れないのもうれしいポイント。多めに繰り出しても元に戻せるため、繰り出す量に慎重にならずに済むのも利点です。


容器についてのモニターコメント

  1. 「片手で使いやすい。外出先でもサッと使える」
  2. 「フタが長く片手では開けにくい。繰り出しも硬め」
  3. 「片手でフタが取り外せるサイズ。繰り出す量も調整しやすく、急いでいるときにも使いやすい」
  4. 「フタがカチッと閉まるのがよい」
  5. 「繰り出しすぎても戻せる。フタが長めで片手で開けるのは難しい」
コメントは一部抜粋

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料の詳細情報

肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

花王
ニベア花王ディープモイスチャーリップ 

おすすめスコア
3.30
リップクリーム38位/39商品
油分キープ力
3.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
テクスチャの心地よさ
4.70
ベタつきにくさ
3.21
においの不快感のなさ
4.70
容器の使いやすさ
4.55
ディープモイスチャーリップ  1
ディープモイスチャーリップ  2
ディープモイスチャーリップ  3
ディープモイスチャーリップ  4
ディープモイスチャーリップ  5
ディープモイスチャーリップ  6
ディープモイスチャーリップ  7
最安価格
382円
やや低価格
173.6円 / 1g(mL)
最安価格
382円
やや低価格
173.6円 / 1g(mL)
主な肌荒れ防止成分酢酸DL-α-トコフェロール(有効成分)、グリチルレチン酸ステアリル(有効成分)
形状スティック
UVカット効果あり

良い

    • テクスチャが柔らかく、摩擦を感じにくい

気になる

    • 塗布前から塗布3時間後の油分量が8.86アップにとどまった
    • ベタつきやすく軽い使い心地とはいえない
分類医薬部外品
内容量2.2g
有効成分酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル
無香料
オーガニック認証
リップ下地効果不明
色付き
特徴プチプラ
全部見る

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    378円

    (最安)

    販売価格:382円

    ポイント:4円相当

    送料無料

  2. 2

    434円

    (+56円)

    販売価格:437円

    ポイント:3円相当

    送料別

  3. 3

    446円

    (+68円)

    販売価格:446円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 3

    446円

    (+68円)

    販売価格:446円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ベスト電器Yahoo!店
    4.50

    (10,183件)

  5. 5

    454円

    (+76円)

    販売価格:458円

    ポイント:4円相当

    送料別

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料の使い方は?きれいに仕上げる塗り方を紹介!

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料の使い方は?きれいに仕上げる塗り方を紹介!

使い方は、2~3ミリ繰り出して唇に塗るだけです。出しすぎると折れやすくなるので注意しましょう。使用後は、中身を繰り下げてからフタをしてくださいね。(参照:公式サイト


しっかりクリームを塗り込むには唇の縦皺に沿って上下に細かく動かすのがポイントです。また、週に1〜2回スペシャルケアを取り入れるのもおすすめ。リップクリームを塗った上からラップをすると、より保湿効果が高まるので試してみてくださいね。

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料はどこで売っている?

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料はどこで売っている?

ニベア ディープモイスチャー リップ 無香料は、全国のドラッグストアで販売中です。花王のオンラインショップ内の地図からは、最寄りの取扱店舗を検索できます。実際に手に取って検討したい人は、活用してみてくださいね。


そのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも販売が確認できました。ポイントが貯まっているサイトがあれば、そちらから購入を検討するのもよいでしょう。

油分キープ力に優れていた商品はこちら

最後に、検証で高い油分キープ力を発揮したリップクリームをご紹介します。


ニベア ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料は、乾燥して荒れやすい唇のケアにぴったりです。油分キープ力が高く、検証では塗布前から塗布3時間後の油分量が平均178.29も増加。専門家が成分表を確認すると、肌荒れ防止有効成分を2種類配合しており、唇荒れの予防効果にも期待できます。


メンソレータム プレミアムメルティクリームリップは、心地よい使用感が魅力です。使用したモニターからは「なめらかに唇に伸ばせた」と好印象。気になる香りもほぼありませんでした。検証では、塗布前から塗布3時間後の油分量が平均+118.43と油分をしっかり保持できたため、乾燥対策に重宝するでしょう。

花王
ニベア花王ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料

おすすめスコア
4.75
油分キープ力
5.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
テクスチャの心地よさ
4.78
ベタつきにくさ
3.00
においの不快感のなさ
4.60
容器の使いやすさ
4.60
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 1
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 2
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 3
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 4
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 5
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 6
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ 無香料 7
最安価格
470円
やや低価格
213.6円 / 1g(mL)
最安価格
470円
やや低価格
213.6円 / 1g(mL)
主な肌荒れ防止成分酢酸DL-α-トコフェロール(有効成分)、グリチルレチン酸ステアリル(有効成分)
形状スティック
UVカット効果あり

良い

    • 塗布前から塗布3時間後の油分量が178.3%も増加した
    • 肌荒れ防止成分を2種類配合している
    • ほとんど無臭で不快感なく使える

気になる

    • ベタつきがありまとわりつく感触がある
分類医薬部外品
内容量2.2g
有効成分酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル
無香料
オーガニック認証
リップ下地効果不明
色付き
特徴プチプラ
全部見る

ロート製薬
メンソレータムプレミアムメルティクリームリップ

おすすめスコア
4.71
油分キープ力
5.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
テクスチャの心地よさ
4.58
ベタつきにくさ
3.17
においの不快感のなさ
4.70
容器の使いやすさ
4.45
最安価格
482円
やや低価格
200.8円 / 1g(mL)
主な肌荒れ防止成分酢酸トコフェロール
形状スティック
UVカット効果あり

良い

    • 塗布前と比べ3時間後の油分量が118.4%もアップし、乾燥ケアに期待できる
    • 無香料で不快なにおいがしない
    • 適度な硬さで体温になじみやすく、塗りやすい

気になる

    • フタが長く片手で開けにくい
分類化粧品
内容量2.4g
有効成分
無香料
オーガニック認証
リップ下地効果不明
色付き
特徴プチプラ
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

リップクリーム

39商品

徹底比較

人気
リップクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
リップクリーム関連の商品レビュー

新着
リップクリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.