




肌のハリにアプローチするアイクリーム、バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリーム。「ベタベタしにくい」「チューブで持ち運びしやすい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のアイクリームとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、アイクリーム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。
目次
良い
気になる
バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームは、しっとり感のある目元をキープしたい人におすすめです。実際に商品をモニターの肌に塗布したところ、塗布4時間後の肌水分量は塗布前より平均27.62上昇。さらに塗布30分後の肌水分量を、塗布4時間半後も105.06%維持できました。比較したなかには83%しか維持できないものもあったなか、本品は目元の乾燥対策で活躍します。
成分分析の評価もおおむね良好です。理系美容家の箱崎かおりさんが成分を確認すると、整肌成分としてナイアシンアミド・トコフェロールなどのビタミンやセラミドを配合。オイル成分も含まれており、肌のキメを整えてうるおいをキープする効果が見込める組成です。「ハリのあるなめらかな肌に仕上げる」との謳い文句にも頷けます。ただし、敏感肌には不向きな成分が含まれていたので、肌の状態を確認しつつ使用してください。
つけ心地の評価は申し分ありません。モニターが商品を使ってみたところ、硬めのクリームは体温で温めると柔らかくなり、スムーズに伸ばせました。モニターからも「少量でもよく伸びた」と好印象。塗布後はしっとり感を得られ、「しっかり保湿感がある」と評されています。
「ベタベタしにくい」との口コミどおり、そのぶん少々ベタつきを感じる場合も。クリームを塗った人工皮膚をビーズに押し当てると、20個中平均9.75個が付着しました。比較した商品内には6個程度しか付着しなかったものもあったなか、重めの使用感です。軽めの使用感を好む人は使いにくさを感じる場合があり、しっとり系のスキンケアを好む人向けといえます。
「チューブで持ち運びしやすい」と口コミにあるように、容器は小型のチューブタイプで使いやすいのは魅力です。比較したジャータイプのようにスパチュラを使う必要もなく、適量をサッと取り出しやすいですよ。容器の使いやすさに加えて、水分キープ率・つけ心地のよさの検証でも高評価を獲得した優秀アイテムです。アイクリーム選びに迷っている人は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にバイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
Aiロボティクス
保湿力の検証で高評価を獲得。乾燥肌・敏感肌の両方におすすめできる
資生堂
デパコスのアイクリームを探す人に。目元ケア用のアプリケーター付き
GUERLAIN
高級感のある天然石カッサで肌ケアしたい人に。成分構成に期待大
バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームは、目元のエイジングシグナルが気になる人向けに開発されたアイクリームです。開発期間だけで1年3か月をかけてプロ菌株を探し、なかでもTOP3の優秀なプロ菌株で造成された独自成分プロバイオダームを整肌成分として配合しているのが特徴。肌のハリにアプローチするつくりです。
2種類の多糖類を組み合わせた3Dリフティング工法を採用し、効果的なハリケアを目指した設計もポイント。「ハリのあるなめらかな肌に仕上げる」と謳っています。
マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで水分増加量が多い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布4時間後の肌水分量が+30以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで水分キープ率が高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布30分後の肌水分量を塗布4時間半後まで100%キープできた商品と定めて以下の方法で検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。本記事における「成分分析」とは、化粧品、医薬部外品の製造元が発表している成分表示をもとに監修者が分析していることを指します。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
20~50代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「チューブ・ポンプタイプの容器で素早く使用でき、重さが140g未満の商品」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「脂性肌でも満足できる軽めの使い心地」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を人工皮膚にくっついたビーズの数が平均6個以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
人気のアイクリームを比較検証したところ、バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームには5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
整肌成分に加えて、オイル成分も配合しているのがメリットです。理系美容家の箱崎かおりさんが成分を分析したところ、整肌成分としてナイアシンアミド・トコフェロールなどのビタミンやセラミドを配合していました。比較した商品には整肌成分の数が少ないものもあったなか、こちらは「ハリのあるなめらかな肌に仕上げる」との謳い文句にも納得の成分構成です。
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・カルナウバロウなどのオイル成分も含まれているのもうれしいポイントです。肌のキメを整えつつ、うるおいを保つ効果が見込めます。

この商品はエイジングケアサポート成分が種類豊富に配合されていたことが強みといえます。化粧品なのでシワや美白ケアにアプローチできる有効成分は配合されていないものの、気になる成分があれば試してみる価値はあるでしょう
塗布後の水分増加量はさほど高くはなかったものの、肌水分量を長くキープできました。
20〜50代女性5人の腕にクリームを塗布して肌水分量を計測すると、塗布4時間後の肌水分量は塗布前に比べて平均27.62増加。比較したほとんどの商品と同じく満足の基準値+30には届かなかったものの、化粧水や乳液などでうるおいを与えてから使えば乾燥肌でも使いやすいでしょう。
水分キープ力は優秀な評価で、塗布4時間半後も塗布30分後の肌水分量を平均105.06%維持できました。比較したなかには時間経過とともに肌水分量が減る商品もあったのに対し、本品は5人中4人が100%以上をキープ。スキンケアで与えたうるおいを維持する効果が期待できます。
つけ心地も高く評価されました。20~50代の女性モニターが実際に試したところ、7人中6人がつけたあとの肌の質感に満足と回答。しっとり感のあるつけ心地で、「しっかり保湿感がある」「ふっくら感があった」などモニターから好印象です。
クリームの伸ばしやすさも好評で、「少量でもよく伸びた」「ベタつかずにスッとなじんだ」と7人のモニター全員からプラスの声が集まりました。比較した商品には体温で温めても伸びにくいものもありましたが、本品はこっくりとしたテクスチャながら体温で柔らかくなり、肌になじませやすいのが特徴です。デリケートな目元にも、力を入れずに伸ばしやすいでしょう。
<つけ心地のよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
「チューブで持ち運びしやすい」と口コミで好評だったとおり、容器は34gと軽量かつ小型のチューブタイプで持ち運びにも便利です。
比較したジャータイプの商品のようにスパチュラを使う必要がなく、内フタを取る手間がかからない点もうれしいところ。適量をサッと取り出しやすく、使い勝手が良好です。急いでいるときでも、スムーズにスキンケアできるでしょう。
「ベタベタしにくい」との口コミがあるなか、塗布後はしっとり感が強めです。
クリームを塗った人工皮膚を20個のビーズにのせて上から分銅を押しつけ、くっついたビーズの数を計測する検証を4回行うと、20個中平均9.75個が付着。比較した商品には残ったビーズが6個以下と少ないものもありましたが、こちらは半数ほど残ったので、ベタつく使用感が苦手な人は注意が必要です。
比較したところ、目元用美容液に比べてアイクリームはビーズの付着数が多く、ベタつきやすい傾向がありました。本品も例外ではなく、さらっとした使用感とはいえません。とはいえ、しっとり系のスキンケアを使い慣れている人であれば、許容できる範囲内でしょう。
バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
敏感肌には不向きな成分構成がネックです。比較したなかには敏感肌の刺激となり得る成分が見当たらない商品もあったのに対し、本品は成分表を確認した理系美容家の箱崎かおりさんから、敏感肌への刺激が懸念される整肌成分のペプチドの数が多い点が指摘されました。肌がデリケートな時期の使用は避けるのが無難でしょう。
| 使い心地 | とてもしっとり |
|---|---|
| 向いている年代 | 20代、30代、40代 |
| 水分増加量(実測値) | +27.62 |
| 水分キープ率(実測値) | 105.06% |
良い
気になる
| タイプ | クリーム |
|---|---|
| 分類 | 化粧品 |
| 主な水溶性保湿成分 | グリセリン |
| 内容量 | 25mL |
| 主なエイジングケアサポート成分 | アデノシン、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、パルミトイルトリペプチド−5、ヘキサペプチド−2、アセチルテトラペプチド−5、トリペプチド−1、パルミトイルヘキサペプチド−12、ビオチン、アセチルヘキサペプチド−8、パルミトイルテトラペプチド−7、パルミトイルトリペプチド−1、ヘキサペプチド−9、パルミトイルペンタペプチド−4、銅トリペプチド−1 |
| 主な整肌成分 | ナイアシンアミド、パンテノール、トコフェロール、ルチン |
| 主なオイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、カルナウバロウ |
| 主な肌荒れ防止成分 | |
| シワ改善有効成分配合 | |
| 美白有効成分配合 | |
| 容器 | チューブ |
| 特徴 | 韓国コスメ |
| ビタミン成分の配合種類数 | 2種類 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,220円
(最安)
販売価格:2,220円
ポイント:0円相当
送料無料
2,953円
(+733円)
販売価格:2,980円
ポイント:27円相当
送料無料
3,080円
(+860円)
販売価格:3,080円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,062件)
3,168円
(+948円)
販売価格:3,200円
ポイント:32円相当
送料無料

(72件)
3,171円
(+951円)
販売価格:3,200円
ポイント:29円相当
送料別
3,200円
(+980円)
販売価格:3,200円
ポイント:0円相当
送料別
(183,655件)
4,440円
(+2,220円)
販売価格:4,440円
ポイント:0円相当
送料無料
4,456円
(+2,236円)
販売価格:4,456円
ポイント:0円相当
送料無料
使い方は簡単です。毎日朝と夜のスキンケアの際に適量を取り、目元などの気になる部位にやさしく伸ばし、軽くたたきこむようになじませましょう。
価格は税込3,000円前後(※2025年3月時点)とECサイトによって異なるので、購入前に確認してお得に手に入れましょう。
最後に、より気軽に買いやすい商品や軽めの使用感の商品をご紹介します。
ごめんね素肌 クマらないアイクリームは、低価格帯ながら成分が充実したコスパのよい一品です。1,000円以下(※2025年3月時点、公式サイト参照)と安価ですが、成分分析の評価は比較したなかでトップクラス。充実したオイル成分・整肌成分でケアできるので、ハリのある目元を目指したい人にぴったりです。
ベタつきが苦手な人には、Attenir アイ リンクルセラムがおすすめ。みずみずしい使用感のセラムタイプで、ベタつきが少ないうえ、しっとり感を得られたのがうれしいポイントです。朝のメイク前に目元ケアしてもヨレにくいでしょう。比較したセラムタイプのなかでも、多くの検証項目で高評価を獲得したアイテムです。
| 使い心地 | しっとり |
|---|---|
| 向いている年代 | 20代、30代 |
| 水分増加量(実測値) | +25.89 |
| 水分キープ率(実測値) | 117.7% |
良い
気になる
| タイプ | クリーム |
|---|---|
| 分類 | 化粧品 |
| 主な水溶性保湿成分 | DPG、BG、グリセリン、シロキクラゲエキス |
| 内容量 | 20g |
| 主なエイジングケアサポート成分 | ナイアシンアミド |
| 主な整肌成分 | トコフェロール、ナイアシンアミド、パルミチン酸レチノール、リン酸アスコルビルMg、セラミドNG |
| 主なオイル成分 | ワセリン、ミネラルオイル |
| 主な肌荒れ防止成分 | |
| シワ改善有効成分配合 | |
| 美白有効成分配合 | |
| 容器 | チューブ |
| 特徴 | プチプラ |
| ビタミン成分の配合種類数 | 4種類 |
コーセー ごめんね素肌 クマらないアイクリームの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| 使い心地 | とてもしっとり |
|---|---|
| 向いている年代 | 30代、40代 |
| 水分増加量(実測値) | +24.3 |
| 水分キープ率(実測値) | 106.45% |
良い
気になる
| タイプ | セラム |
|---|---|
| 分類 | 医薬部外品 |
| 主な水溶性保湿成分 | 濃グリセリン 、ジグリセリン、BG |
| 内容量 | 15g |
| 主なエイジングケアサポート成分 | ナイアシンアミド(有効成分)、酵母エキス−1、加水分解コラーゲン液−4、加水分解コンキオリン液 |
| 主な整肌成分 | ナイアシンアミド(有効成分)、d‐δ‐トコフェロール |
| 主なオイル成分 | ジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル |
| 主な肌荒れ防止成分 | アロエエキス−2 |
| シワ改善有効成分配合 | |
| 美白有効成分配合 | |
| 容器 | チューブ |
| 特徴 | |
| ビタミン成分の配合種類数 | 2種類 |
アテニア アイ リンクルセラムの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。