マイベスト
小型炊飯器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
小型炊飯器おすすめ商品比較サービス
  • 象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

象印 極め炊き NP-RN05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンパクトなのに炊き上がりは本格的だと評判の、象印 極め炊き NP-RN05。ネット上には高評価の口コミが多く並びますが、一方で「少し硬めに炊ける」「内フタの構造が複雑で洗いにくい」などの気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、象印 極め炊き NP-RN05を含む小型炊飯器40商品を実際に使ってみて、ごはんのおいしさ・機能性の高さ・操作性の高さ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年07月08日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年10月までの情報です

目次

はじめに結論!粒感のある硬め食感が好きな人に。直感的に操作できるが、置き場所には注意

象印マホービン
ZOJIRUSHI 極め炊き圧力IH炊飯ジャー NP-RN05

2021/12/11 発売

6,469円

圧力IH炊飯ジャー

結論からいうと、象印 極め炊き NP-RN05は歯ごたえのあるしゃっきり食感が好きな人・長時間保温したい人におすすめです。


実際に炊飯してみると、炊き上がりは最大量・最小量ともに硬めでした。圧力IHはもっちり炊き上がる傾向にありますが、専門家も「粒立ちはよいが、歯ごたえがある感じ。最小量だとパサつく」と評価。今回は「ふつう」に設定したので、炊き分け機能を利用して好みの仕上がりを探してみましょう。


保温は最長30時間と長めです。火力を調整して劣化を防ぐ「うるつや保温」なら、炊き立てのおいしさが長続きしますよ。調理メニューはごはん関連しかないものの、玄米や押し麦・雑穀米などの炊飯にも対応していました。予約炊飯もでき、効率よく調理ができますね。


操作性はよく、モニターからはシンプルで直感的な操作感が好評でした。ただし、操作部があるのは前面の斜めの部分です。メニュー文字もやや小さいため、低い場所に置くと見にくいのでご注意ください。ボタンの凹凸があり、拭き掃除がしにくいのも惜しい点でした。


圧力IHジャーとしては2万円台前半とコスパのよい商品ですが、3万円以上に予算を上げれば、もう少し選択肢が増えます。柔らかめの炊き上がりが好きない人は、価格とのバランスを見つつ、ほかの商品とも比べてみてくださいね。

象印 極め炊き NP-RN05とは

象印 極め炊き NP-RN05は、ごはんの甘みと粘り&弾力を引き出す圧力炊飯が可能な、圧力IH炊飯ジャーです。ここでは改めて、特徴や機能をご紹介します。

食感炊き分けを搭載した中価格帯モデル。最長30時間の保温ができる

食感炊き分けを搭載した中価格帯モデル。最長30時間の保温ができる

象印(象印マホービン)は、魔法瓶を中心にさまざまな調理家電を手掛ける電機メーカーです。炊飯器もたくさんのタイプを取り扱い、上位機種には「炎舞炊き」というかまどの炎のゆらぎを再現した独自技術が採用されています。


今回紹介するNP-RN05は、「極め炊き」を採用したミドルクラスのモデル。炊き分け機能が搭載されており、食感を3通りから選べます。温度をコントロールして変色・劣化を防ぎ、おいしい状態をキープする最長30時間の「うるつや保温」もあり、まとめ炊き派も使いやすいですよ。


炊飯容量は0.09~0.54Lの3合炊き。一人暮らしはもちろん、食事のたびに炊飯するなら2人暮らしでも余裕のある容量です。

好みに合わせて3通りの食感に炊き分け。白米以外のコースも豊富

好みに合わせて3通りの食感に炊き分け。白米以外のコースも豊富
出典:zojirushi.co.jp

圧力IHならではの炊き分けが可能です。圧力をかける時間を調整することで、すしめし・しゃっきり・ふつうの3種類の食感が楽しめます。ふつうを硬く感じる人のために「やわらかごはん」メニューもあり、お好みで選べるのがうれしいポイントです。


健康志向の人にもおすすめなのが「熟成炊き」と「麦ごはんメニュー」。熟成炊きは、じっくり給水させることでお米の栄養素を引き出すモードです。麦ごはんメニューを使えば、もち麦・押し麦・玄米・雑穀米もふっくらもちもちに炊き上がります。

シンプルな黒・白の2色をラインナップ。場所移動させやすい取っ手つき

カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。外形寸法は幅23×奥行き32×高さ19.5cmです。フタを開けたときの高さが36.5cmあるので、天井のある棚などに置く場合は高さもチェックしましょう。


丸みのあるコロンとしたデザインで、操作部は前面の斜め部分にあります。重量は4.0kgと小型炊飯器のなかでは若干重めですが、取っ手があり移動に苦労しません。

実際に使ってみてわかった象印 極め炊き NP-RN05の本当の実力!

今回は象印 極め炊き NP-RN05を含む、小型炊飯器全40商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ごはんのおいしさ
  2. 機能性の高さ
  3. 操作性の高さ
  4. 手入れのしやすさ

しゃっきりと硬めが好きな人向け。最小量はパサつくが、最大量で炊くと比較的おいしい

しゃっきりと硬めが好きな人向け。最小量はパサつくが、最大量で炊くと比較的おいしい

まずは、ごはんのおいしさの検証です。


専門家として五つ星お米マイスターの山辺恵一郎さん、 中村真生さんに協力してもらい、最大量・最小量で炊飯したご飯を2回試食・評価していただきました。

ごはんの炊き上がりは、歯ごたえがありしゃっきりめ。最大量・最小量ともに硬めの仕上がりでした。なお、今回の検証では「ふつう食感」を選択しています。


圧力IHのため、もちっと感や甘みを想定しているとやや物足りなく感じるでしょう。とくに最小量で炊いたごはんは粘りが少なく、チャーハンのようなパサパサ感がありました。

専門家からは、「最大量で炊いたごはんは粒立ちがある」「もちもち・粘りが強くはない」という評価をいただきました。硬めのごはんが好きな人におすすめです。


一方、最小量で炊くとツヤや透明感に欠ける結果に。「甘さはないわけではないが、硬いので好き嫌いは出やすそう」との指摘もあり、表面のパサつきを感じやすいのが惜しい点でした。なるべく2~3合をまとめて炊くのがよいでしょう。

基本的な炊飯メニュー+食感炊き分けを搭載。操作性はよいがボタンの位置が気になる

基本的な炊飯メニュー+食感炊き分けを搭載。操作性はよいがボタンの位置が気になる

続いて、機能性・操作性の高さについて検証します。保温機能や早炊き機能など、あると便利な機能が備わっているかをチェックしました。


また、操作性についてはモニター5人に協力してもらい、直感的に操作できるか、重すぎないかなど使い勝手に影響するポイントを中心に評価しています。

お米以外の調理メニューは非搭載ですが、機能は比較的充実していました。


  • 保温機能|○(最長30時間まで)
  • 早炊き機能|○35~44分(1~10合まで)
  • エコ炊飯|○
  • 予約炊飯|○(登録は2件まで。10分単位での設定)
  • 炊飯メニュー|14種類
  • 調理機能|○炊き込みごはん・七草がゆなど
  • 炊き分け機能|食感(3通り)
  • クリーニング機能|〇

とくに注目したいのが、保温機能です。アツアツで食べたい人向けの「高め保温」は最長12時間、火加減を調整しておいしさを保つ「うるつや保温」は最長30時間と長め※。保温中に再加熱する機能も搭載されていました。

白米以外のメニューは最長12時間です。

30分以下で炊ける商品もあるため、特別早くはありませんが、早炊きを使えば35~44分と通常炊飯より15分程度時短になります。あらかじめ炊き上がりの時刻を設定できる予約炊飯機能もワンタッチ。○時間後と計算する必要なく、朝食・夕食に合わせて2つの時刻を登録しておけます。

食感の炊き分け機能があるのもうれしいですね。白米限定ですが、ふつう・しゃっきり・すしめしの3通りから選べます。時間があるときは熟成モードで炊飯すると、よりお米の旨みを感じられる炊き上がりになりますよ。熟成モードは玄米も炊飯可能です。


煮込み料理やケーキなどの調理はできませんが、具材入りごはんの炊飯もできます。五目ごはん・七草がゆ・玄米の炊き込みごはんなど、ヘルシーに楽しめるレシピが付属するので、ぜひ試してみてくださいね。

実際に5人のモニターに使ってもらい、操作性も確認したところ、モニターのほぼ全員が「ボタンが少なく操作しやすい」と回答しました。

メニューが多すぎず、シンプルなため直感的に操作できます。「表記が小さいので見づらい人もいるかも」との意見は出ましたが、操作自体は簡単ですよ。


ただし、操作部が前面の斜めになった部分にあるため、低い場所に置くと画面が見づらくなります。炊飯器を設置する高さは考慮したほうがよいでしょう。

<操作性についてのコメント>
  1. ボタンも少なめで割とシンプルで直感的に操作しやすかったです。
  2. 操作がシンプルでメニューも多すぎず、よかったです。一番直感的に使えました。
  3. 画面が斜め部にあるのが見づらくて使いづらい
  4. ボタンが手前にあるので押しやすかった。少しメニュー表示は見にくい。

天面の丸みや凹凸がややネック。内フタや蒸気口の構造も少し複雑で洗いにくい

天面の丸みや凹凸がややネック。内フタや蒸気口の構造も少し複雑で洗いにくい

最後は、手入れのしやすさの検証です。


実際に炊飯後の商品を洗い、簡単に汚れが落ちるか・洗うパーツが多くないかなどを確認しました。

手入れのしやすさの評価はいまひとつ。天面が丸みのある形状で、かつボタンの凹凸もあるため、フラットなタイプと比べて拭き掃除のしやすさは若干劣ります


手洗いが必要なパーツは、内釜・内フタ・蒸気口の3点。パーツ数としては特別多くないものの、蒸気口はケースとキャップに分解し、スチームパッキンまで掃除が必要です。圧力を使わない商品よりは、手入れの工程が多い印象でした。内フタも雑穀フィルターがあり、口コミで指摘されていたとおり構造は少し複雑です。

一方、軽くて扱いやすいのはうれしいポイント。内釜450g・商品重量4kgと、それほど重たくありません。小型炊飯器のなかではやや重めとはいえ、取っ手もついているので、移動させるのにも困らないでしょう。


内釜に水を入れて炊飯させれば、気になるニオイのクリーニングもできます。約60分と短時間で終わるので、具材のニオイがつきやすい炊き込みごはんの炊飯後などに、ぜひ活用してください。

象印 極め炊き NP-RN05の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    22,276円

    (最安)

    販売価格:22,480円

    ポイント:204円相当

    送料無料

  2. 2

    22,480円

    (+204円)

    販売価格:22,480円

    ポイント:0円相当

    送料別

    野火止本舗
    4.81

    (64件)

  3. 3

    23,470円

    (+1,194円)

    販売価格:23,470円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 3

    23,470円

    (+1,194円)

    販売価格:23,470円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 5

    23,980円

    (+1,704円)

    販売価格:23,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    NEXT!
    4.49

    (9,675件)

ふっくらと炊き上がる、こちらの商品もチェック

象印 極め炊き NP-RN05は、しゃっきりとした食感に炊き上がる炊飯器でした。最後に圧力IHならではの、ふっくらツヤのあるごはんが楽しめる商品をご紹介します。

象印マホービンの極め炊き NP-RT05は、粒立ちの感じられるふっくら柔らかごはんが炊けます。見た目もツヤがあり、理想的な仕上がり。4通りの食感にも炊き分けられ、おいしさを追求できますよ。多機能ゆえに操作には慣れが必要ですが、そこまで予算を上げたくない人は要チェックです。


パナソニックの SR-JW058は、適度な粘り気のある、ふっくらとした甘みのあるごはんに。4通りの食感・6種類の銘柄炊き分けに対応した、大型の炊飯器並みの機能性も魅力。6万円台と値段はかなり高額ですが、生活レベルを上げてくれる満足感の高い1台です。

使い勝手のよさ No.1

象印マホービン
ZOJIRUSHI 極め炊き圧力IH炊飯ジャーNP-RT05

おすすめスコア
4.29
ごはんのおいしさ
4.19
使い勝手のよさ
5.00
圧力IH炊飯ジャー 1
圧力IH炊飯ジャー 2
圧力IH炊飯ジャー 3
圧力IH炊飯ジャー 4
圧力IH炊飯ジャー 5
圧力IH炊飯ジャー 6
圧力IH炊飯ジャー 7
圧力IH炊飯ジャー 8
圧力IH炊飯ジャー 9
最安価格
Amazonで売れています!
25,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
25,800円
在庫わずか
炊飯容量3合
炊飯方式圧力IH式
保温機能
調理機能

良い

    • 炊きあがり時間の計算が必要ない
    • クセのない味わいで、そのままでもおかずとでも楽しめる

気になる

  • 特になし
23cm
奥行32cm
高さ19.5cm
重量4.1kg
釜の素材鉄器コートプラチナ
通常炊飯時間52~59分
早炊き時間35~44分
操作方法ボタン式
操作パネルの位置天面
付属品しゃもじ、 計量カップ
電源AC100V 50/60Hz
コードの長さ1m
保温時間30時間
予約炊飯機能
蒸気レス・セーブ機能
早炊き機能
炊飯時間の表示あり
炊飯完了の合図あり(音)
持ち手付き
全部見る
圧力IH炊飯ジャー

象印 極め炊き NP-RT05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

パナソニック
可変圧力IHジャー炊飯器SR-JW058

可変圧力IHジャー炊飯器 1
可変圧力IHジャー炊飯器 2
可変圧力IHジャー炊飯器 3
可変圧力IHジャー炊飯器 4
可変圧力IHジャー炊飯器 5
可変圧力IHジャー炊飯器 6
可変圧力IHジャー炊飯器 7
可変圧力IHジャー炊飯器 8
可変圧力IHジャー炊飯器 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
39,000円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
41,790円
シャインブラック
豊穣ホワイト
全部見る
シャインブラック
豊穣ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
39,000円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
41,790円
シャインブラック
豊穣ホワイト
全部見る
シャインブラック
豊穣ホワイト
全部見る
炊飯容量3合
種類炊飯器
炊飯方式圧力IH式
24.3cm
奥行30.7cm
高さ20.8cm
重量5.1kg
釜の素材ダイヤモンドハードコート
内釜の厚さ2.4mm
通常炊飯時間48分(銀シャリ・ふつう)
早炊き時間25~31分(高速炊飯)
炊き分けのパターン数4通り
操作方法ボタン式
操作パネルの位置天面
洗うパーツの数3個
食感
食感の種類ふつう、かため、やわらか、もちもち
硬さの種類ふつう、かため、やわらか、もちもち
炊き技おどり炊き
保温時消費電力量11.6Wh/h
炊飯時消費電力量131Wh/回
最大消費電力700W
独自機能銘柄炊き分け6メニュー、 銀シャリ炊き分け4メニュー
付属品しゃもじ、しゃもじ置き、計量カップ
電源AC100V 50/60Hz
コードの長さ1m
対応銘柄数6種類
炊飯メニュー白米/無洗米、玄米、雑穀米、炊込み専用、おこわ、おかゆ
その他のコース銘柄炊き分け
コース数6コース
保温時間いきいき保温:24時間
内釜のコーティングの種類ダイヤモンドコート
無洗米コース
玄米コース
おかゆコース
雑穀米コース
炊き込みご飯コース
冷凍ご飯コース
おこわコース
麦めしコース
すしめしコース不明
銘柄炊き分け機能
エコ炊飯機能
クリーニング機能
保温機能
予約炊飯機能
スチーム機能
調理機能
蒸気レス・セーブ機能
調理できるメニュー
蒸気セーブ機能
蒸気レス機能
内蓋取り外し可能
遠赤外線効果あり不明
遠赤外線コーティング
内釜にコーティングあり
ダイヤモンドコーティング
アプリ連携
AIセンシング機能
お米関連の調理機能
量り炊き機能
内フタ食洗機対応
内フタの凹凸なし
コンパクト.
コンパクト
早炊き機能
食感炊き分け機能
少量炊飯機能
炊飯時間の表示あり
炊飯完了の合図あり(音)
持ち手付き
パン焼き機能
保証期間本体:1年間/内釜内面フッ素加工:3年間
特徴不明
全部見る
可変圧力IHジャー炊飯器

パナソニック 炊飯器SR-JW058をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
小型炊飯器関連のおすすめ人気ランキング

3合炊き炊飯器

23商品

徹底比較

人気
小型炊飯器関連の商品レビュー

新着
小型炊飯器関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.