徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
実際に薬・衛生用品などを収納してみたところ、縦20×横25×奥行13.5cmとスリムなデザインでありながら、たっぷりと収納できました。口コミどおり柔軟性に優れた布製なので入れやすさも良好。開け閉めの際にはファスナーの音が気になりましたが、ほかの商品のロック部分による大きな音に比べたら許容範囲といえるでしょう。
また、デザインについて男女38人にアンケートを行った結果、口コミどおり「落ち着いた色合いで部屋になじみやすい」と好評でした。一方で今回の比較ではシンプルかつ救急箱に見えないデザインが好評な傾向にあり、GOOD LUCKのロゴは「ないほうがよい」との声も多く、好みがわかれています。
そのほか、ファスナーの動きはスムーズだったものの、全開にするためにはぐるりと開ける手間もあることから、「ケガをしていると血がつきそう」との声もあがりました。
とはいえ、軽くて持ち運びやすいうえ、スリムな見た目に反してしっかりと収納できる点は大きなメリットです。救急箱選びに悩んだら、購入を検討してみてくださいね。
今回ご紹介するのは、ECサイトで日用雑貨を販売するブランド・Urijkの救急箱。さまざまな大きさや形の薬・衛生用品に柔軟に対応しやすい、布製の救急箱ならではの柔らかい収納スペースが魅力です。
薬をまとめて収納しておけば、緊急時などにスムーズに薬が見つけやすいメリットも。軽量な布製の救急箱は持ち運びにも便利ですよ。
サイズは縦20×横25×奥行13.5cm、重量0.14kg。素材には防水オックスフォードクロスが採用されており、「日常生活で濡れる心配はない」と高い防水性を謳う商品です。
フタ部分は薬などを細かく分類できる小さなポケットつき。メインの収納部分は仕切りがないので、ざっくりと収納できます。開閉はファスナー式で、180度大きく開くデザインです。
カラーは今回の比較で使用したグレーのほか、かわいいピンク・落ち着きのあるグリーンの全3色。インテリアとのコーディネイトや、用途ごとの色わけにも便利ですよ。
持ち運びに便利な持ち手つきなので、緊急時の持ち出し用やアウトドア用の救急箱としても活躍しそうです。
まずは、収納力の検証です。薬剤師の村島清貴さんにアドバイスをいただき、最低限入れておくとよい薬・できれば入れたい衛生用品などの計21点を用意。実際に救急箱に収納できるかをチェックしました。
その結果、申し分のない収納力を発揮。ゆとりはなかったものの、21点すべてがぴったりと収まりました。サイズは縦20×横25×奥行13.5cmとスリムなので、大きめの箱パッケージのものは、中身を出して入れるとより収まりがよくなりそうです。
比較したなかには細かい仕切りが多すぎてかえって入れづらいものもあったなか、メイン収納に仕切りはなく、ポケットつきのフタにも収納可能。口コミどおり柔軟性に優れた布製なので、見た目よりもたっぷり入ります。薬を重ねて収納する部分もありましたが、中身の把握も問題なくできそうです。
次は、使い勝手の検証です。
コンテンツ制作チームのモニターの男女5人が、実際に救急箱を使用。フタの開け閉め・持ち運びやすさなどを観点として使い勝手について評価しました。
布製でフタの開け閉めはダブルファスナーになっており、ファスナーの動きそのものはスムーズ。フタもしっかりと閉まり、全開時には大きく開きます。そのため、薬がどこにあるのかがひと目でわかりやすい点はメリットです。
しかし、ファスナーの持ち手は小さめで、全開にするためにはぐるりと開ける手間もかかります。比較したプラスチック製の商品にはロック部分が大きく、開けやすい工夫がされているものもあったので、そちらのほうが緊急時にはスムーズです。
<スムーズな開け閉めについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
持ち運びやすいと回答したモニターは5人中3人と、持ち運びやすさはおおむね良好です。一方で「中身を取り出す向きと持ち手の向きが違うのが気になる」との指摘もあったので、中身が動いてごちゃつかないように入れ方や運び方に注意しましょう。
防水オックスフォードクロス製の本体重量は140gと非常に軽量。本体自体に重さのある木製や金属製の商品に比べ、中身を入れても重くなりにくく、防水加工も施されています。
また、持ち運びの際に音はせず静かだったのもうれしいポイントです。開け閉めの際にはファスナーの音が気になりましたが、ほかの商品のロック部分による大きな音に比べたら許容範囲といえるでしょう。
<持ち運びやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後に、デザインの検証として、コンテンツ制作チームの男女38人を対象にアンケートを実施。より好評だったものを高評価としました。
アンケートでは、「見えるところに置いてもおしゃれ」との口コミどおり、落ち着いた色合いで部屋になじみやすい点が評価されました。
今回の比較ではシンプルかつ救急箱に見えないデザインに高評価が集まる傾向がありました。薬をモチーフにした刺繍は小さめで主張しすぎなかったものの、GOOD LUCKのロゴは「ないほうがよい」との声が多数あがっており、好みのわかれる部分といえそうです。
<デザインについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
常備しておきたいど薬や衛生用品は、家族構成・生活習慣などによっても異なります。通院している人などは、処方された薬も一緒に収納しておくのもおすすめです。
一人暮らしや夫婦2人暮らしなら、体温計・総合かぜ薬・解熱鎮痛剤などの使用頻度が高いものからそろえてみましょう。小さな子どもがいる家庭などではそれに加え、かゆみ止め・下痢止め・冷却シートなども常備しておくと、いざというときに役立つことも。
どんなものを常備したいかをあらかじめ考えておくと、救急箱に必要なサイズがわかりやすくなりますよ。
最後に、モニターからのデザインの評価がより高かった商品をご紹介します。
ミラージュミラーの救急ボックスは、マットな質感がおしゃれな2段式の救急箱。サイズもS・Mから選べるので、家族の人数や用途に合わせて選べます。実際に品物を収納してみた収納力の検証では、大きめのパッケージの医薬品・衛生用品まですっきり収納。家族の薬をまとめて収納したい人にもおすすめですよ。
北欧風のデザインが好みなら、グリプトンの救急箱もおすすめです。丸みのあるかわいいデザインがモニターからも好評でした。やや大きいので持ち運びにくいとの意見もありましたが、そのぶん収納力の検証では文句なしの高評価を獲得しています。デザイン性と収納力を兼ね備えた商品です。
サイズ | 縦22×横33×奥行21cm |
---|---|
タイプ | ボックス型 |
仕切りあり |
良い
気になる
防水加工 | 不明 |
---|---|
撥水加工 | 不明 |
グリプトン 救急箱をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。