人気漫画の豊富さや人気小説作品の豊富さ、人気ビジネス書の豊富さが気になるLINE Digital Frontier ebookjapan。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にLINE Digital Frontier ebookjapanを徹底検証しました。電子書籍サービス17サービスの中で比較してわかったLINE Digital Frontier ebookjapanの実力をレビューしていきます。電子書籍サービスの選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
LINE Digital Frontierが運営する「ebookjapan」は、特に継続的に利用したい人におすすめの電子書籍サービスです。検証時点では初回時に「割引上限500円の70%オフクーポン」が6枚配布されていたため、1冊購入時に割引されるだけでなく、まとめ買いする場合も6回に分けて購入すればお得に購入できるでしょう。さらに2回目以降の割引がほかと比べてお得で、継続利用に向いています。金土日に利用でお得になるキャンペーンが豊富なので、週末にまとめて購入するのがおすすめです。
検索や購入がしやすいのも強み。検証したなかでは大半ができなかったアプリ内購入が可能です。新刊お知らせのプッシュ通知設定もでき、新刊を見逃さないでしょう。絞り込み機能はジャンルと著者には対応しているものの、レビューの高さや出版社、セール中の作品では絞り込めませんでした。
本の読みやすさも高評価。本棚は条件が指定されているものの並び替えができ、本棚を複数作ることも可能です。本の縦書き・横書きや漫画の縦読み・横読みを選択でき、自身の読みやすいスタイルで読書ができるでしょう。
取り扱い書籍も豊富です。検証したところ、ほかのサービスと同様に人気の漫画・小説・ビジネス書・ラノベはほとんど販売されていました。幅広いジャンルを楽しみたい人も満足できるでしょう。
本棚は表紙ではなく背表紙でも並べられ、背表紙にイラストが入っている本も楽しめるのがポイントです。PayPay決済限定のクーポンもあり、PayPayとの相性がよいサービスといえます。豊富な品ぞろえとお得な割引、使いやすさを兼ね備えた優れた電子書籍サービスを求める人にぴったりです。
マイベストが検証してわかったLINE Digital Frontier ebookjapanの特徴は、ひとことでまとめると「継続利用したい人に。本棚は背表紙を並べることも可能」です。
実際、たくさんある電子書籍サービスの中で、人気漫画の豊富さや人気小説作品の豊富さ、人気ビジネス書の豊富さはサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、LINE Digital Frontier ebookjapanを含む電子書籍サービスの検証方法や、自分に合った電子書籍サービスを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。
今回は、LINE Digital Frontier ebookjapanを含む電子書籍サービス17サービスを実際に利用して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:人気漫画の豊富さ
検証②:人気小説作品の豊富さ
検証③:人気ビジネス書の豊富さ
検証④:人気ラノベ作品の豊富さ
検証⑤:割引のお得さ(初回)
検証⑥:割引のお得さ(2回目以降)
検証⑦:検索・購入のしやすさ
検証⑧:本の読みやすさ
マイベストでは「人気漫画を多く販売している」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を検証した40作品中30作品以上を販売していることと定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 2024年の書籍発行部数ランキング・大手古本店の売り上げランキング・書籍の口コミサイトによる人気ランキングをもとに、少年・青年漫画、少女・女性漫画、BL、TLの4ジャンルをそれぞれ10作品ずつ計40作品をリストアップ
2. 各サービスの販売(配信)の有無を調査
40作品すべての販売があるサービスを最高スコアとし、すべての人気漫画を販売しているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「人気小説を多く販売している」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を検証した30作品中23作品以上を販売していることと定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 2024年の書籍発行部数ランキング・大手古本店の売り上げランキング・書籍の口コミサイトによる人気ランキングをもとに、人気の小説作品30作品をリストアップ
2. 各サービスの販売(配信)の有無を調査
30作品すべての販売があるサービスを最高スコアとし、すべての人気小説作品を販売しているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「人気ビジネス書を多く販売している」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を検証した30作品中23作品以上を販売していることと定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 2024年の書籍発行部数ランキング・大手古本店の売り上げランキング・書籍の口コミサイトによる人気ランキングをもとに、人気のビジネス書30作品をリストアップ
2. 各サービスの販売(配信)の有無を調査
30作品すべての販売があるサービスを最高スコアとし、すべての人気ビジネス書を販売しているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「人気ラノベ作品を多く販売している」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を検証した30作品中23作品以上を販売していることと定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 2024年の書籍発行部数ランキング・大手古本店の売り上げランキング・書籍の口コミサイトによる人気ランキングをもとに、人気のラノベ30作品をリストアップ
2. 各サービスの販売(配信)の有無を調査
30作品すべての販売があるサービスを最高スコアとし、すべての人気ラノベ作品を販売しているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「初回特典を使用した場合、定価と比べて書籍を安く購入できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
初回割引を使って1冊購入する場合の料金
初回割引を使って10冊購入する場合の料金
定価と比べて安く購入できるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「初回特典以外の特典を使用した場合でも、定価と比べて書籍を安く購入できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
2回目以降利用できる特典を使って1冊購入する場合の料金
2回目以降利用できる特典を使って10冊購入する場合の料金
定価と比べて安く購入できるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「ストレスなく本を見つけて買うことができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「紙の本と比べて、ストレスなく本を読むことができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
取扱ジャンル | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用 |
---|---|
アプリ対応 | |
アプリ内決済 |
良い
気になる
対応電子書籍リーダー | |
---|---|
ONE PIECE110巻の通常特典適用後の実質料金 | 378円 |
ONE PIECE1〜10巻の通常特典適用後の実質料金 | 3,190円 |
使えるポイント | PayPayポイント |
貯まるポイント | PayPayポイント |
オフライン利用 | |
本棚付き | |
本棚の順番のカスタマイズ方法 | フォルダの作成、タイトル順、著者名順、読書日順、購入日順、カテゴリ順、読書状況(既読・読書中・未読)、ダウンロード状況 |
目次あり | |
しおり(ブックマーク)機能 | |
文字の大きさ調整可能 | |
背景色の調整可能 | |
フォント調整可能 | |
メモ欄あり | |
行間隔調整可能 | |
ページの方向固定可能 | |
マーカー・ハイライト機能 | |
辞書引き機能 | |
読書進捗表示あり | |
読了目安時間の記載あり | |
時刻の表示・非表示設定 | |
新刊プッシュ通知あり | |
まとめ買いボタンあり | |
検索条件 | ジャンル、著者 |
決済方法 | クレジットカード、キャリア決済、PayPay |
作品のラインナップはどのサービスも充実しているため、選ぶ際に意識しなくてもよいといえます。人気の漫画40作品・小説30作品・ビジネス書30作品・ラノベ30作品の配信有無を検証したところ、ほとんどの作品が配信されておりどのサービスも大きな差はありませんでした。
ただし、BL・TL漫画を読みたい人は漫画全巻ドットコム以外を選びましょう。漫画全巻ドットコムは、2025年3月時点では人気のBL・TL作品の配信がありませんでした。
また、BL・TL漫画のなかでもアダルト要素が強いものを読みたい人は、Apple Books以外を選ぶことをおすすめします。Apple Booksは人気のBL・TL作品のうち半分ほどは配信されていましたが、2025年3月時点ではアダルト要素が強い作品の配信はなかったので注意してください。
なかには人気小説の一部を販売していないサービスがあったり、そもそも電子書籍が解禁されていない作品があったりもします。たとえば「図書館戦争」「植物図鑑」などが有名な有川浩作品は、Kindleストアでは販売されていません。「ハリーポッターと賢者の石」は、Kindleストア・楽天Kobo・Apple Booksだけでしか読めませんでした。
また、東野圭吾作品はほとんど電子化されていないことが判明。今回検証した「マスカレードホテル」「クスノキの女神」は、どのサービスでも販売されていませんでした。
今回の検証では、「ONE PIECE モノクロ版」110巻を1冊購入する場合と、1〜10巻までまとめ買いする場合を想定し、キャンペーンやクーポンなどによってどれだけ安く購入できるかを相対評価しました。なお、適用するクーポンの特典が割引ではなくポイント還元の場合は、購入料金からポイント還元額を引いた料金を実質料金としています。
その結果、初回割引の内容はサービスによって大きく異なりました。割引が豊富なサービスもあれば、Apple BooksやRenta!のように初回割引がまったくないサービスもあります。初回が安くても、2回目以降の割引がほとんどないサービスもあるので、利用頻度に応じて選ぶことがおすすめです。
継続的に同じサービスを利用する予定の人は、初回割引を使った安さだけでなく、2回目購入以降の割引を使った安さも比較して選びましょう。たとえばebookjapanは初回の割引率は最安ではなかったものの、2回目以降の割引価格は最安でした。継続して使う場合にはバランスがよいサービスだといえます。
1回だけ利用したい人は、初回割引を使った安さだけを基準に選ぶとよいでしょう。今回の検証で初回購入が最も安かったのは、コミックシーモアでした。ただし、2回目以降の割引は少ないため、継続利用をする予定があるなら別のサービスを検討してください。
月額料金でポイントやコインを購入し、そのポイントで電子書籍を購入する月額プランがあるサービスもあります。月に複数冊買うなら、月額プランに登録したほうがお得になる可能性が高いといえるでしょう。
ただし、都度購入するときにだけ使えるクーポンがある場合はそちらのほうが安いこともあります。どちらが安いかはランキング内の商品紹介に記載しているので、チェックしてくださいね。
使いやすさを重視するなら、検索機能の充実度とアプリで本を購入できるかをチェックしましょう。本の検索機能が充実していると、読みたい本を見つけやすいといえます。ジャンルや著者での絞り込みは多くのサービスでできる一方、2025年3月時点でセール中・出版社での絞り込みができるのは約半数、レビューの高さで検索できるのは3サービスのみでした。
また、アプリで本を購入できると便利です。ブラウザで購入してからアプリで読むのは手間がかかるので、購入も読むのもアプリ内で完結できるサービスがおすすめ。アプリがあるサービスのうち、2025年3月時点でいくつかのサービスではアプリ内での購入ができず、リーダー・本棚用としての機能に限定されている点に注意が必要です。
さらに新刊お知らせのプッシュ通知や予約注文ができると、最新巻をすぐに読めます。検証したサービスのなかで、新刊お知らせのプッシュ通知・予約注文ともに可能だったのは約半数ほどだったため、新刊をすぐに読みたい人は要チェックです。
本をスムーズに読みたいなら、本棚・目次・読書の進捗表示の3つはマストです。本棚・目次・読書の進捗表示・しおり・文字の大きさ調整・マーカー(ハイライト)などの機能は、漫画に特化したサービスでなければ基本的に利用できるので、選ぶ際に気にする必要はないでしょう。
ただし、2025年3月時点でdブックには背景色の調整・マーカー機能はないため、利用したい人は別のサービスを検討してください。また、外出先で本を読むことが多い場合はダウンロード機能があると便利です。ダウンロード機能は、ソク読み以外のサービスで利用できます。
あると便利な機能として、フォント変更・行の間隔調整機能もチェックしましょう。さらに横書きの文章に慣れている人は、縦書き・横書きの切り替えができると読みやすいといえます。ほかにも、漫画を見開きで横になって読みたい人は、画面を横向きで固定できる機能のあるサービスがおすすめですよ。
紙の本のように自由に管理したいなら、自分の好きな順番に並べ替えられるサービスがおすすめです。本棚自体は基本的にどのサービスにもありますが、本の整理のしやすさが異なります。2025年3月の検証時点で自由に並び替えられたサービスは、半分以下でした。
自由に並び替えができないサービスのなかでも、タイトル順・著者順・購入日順といった指定条件での並べ替えは可能です。ただし、2025年3月時点で漫画全巻ドットコムはデフォルトがタイトル順で、並べ替えが一切できない点に注意しましょう。
また、作品をフォルダ分けできるとより整理しやすいといえます。2025年3月時点では、auブックパス・dブック・漫画全巻ドットコム・ソク読みの4サービスは本棚を複数作れないもしくは、本棚内にフォルダを作れませんでした。
電子書籍サービスの検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。LINE Digital Frontier ebookjapan以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。
取扱ジャンル | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用 |
---|---|
アプリ対応 | |
アプリ内決済 |
良い
気になる
対応電子書籍リーダー | |
---|---|
ONE PIECE110巻の通常特典適用後の実質料金 | 531円 |
ONE PIECE1〜10巻の通常特典適用後の実質料金 | 3,550円 |
使えるポイント | DMMポイント |
貯まるポイント | DMMポイント |
オフライン利用 | |
本棚付き | |
本棚の順番のカスタマイズ方法 | 自由に並び替え、フォルダの作成、タイトル順、著者名順、購入日順、配信日順、カテゴリ順、読書状況(既読・未読)、ダウンロード状況 |
目次あり | |
しおり(ブックマーク)機能 | |
文字の大きさ調整可能 | |
背景色の調整可能 | |
フォント調整可能 | |
メモ欄あり | |
行間隔調整可能 | |
ページの方向固定可能 | |
マーカー・ハイライト機能 | |
辞書引き機能 | |
読書進捗表示あり | |
読了目安時間の記載あり | |
時刻の表示・非表示設定 | |
新刊プッシュ通知あり | |
まとめ買いボタンあり | |
検索条件 | ジャンル、著者、出版社、セール中 |
決済方法 | クレジットカード、各種ポイント、PayPay |
DMM.com DMMブックスを検証レビュー!電子書籍サービスの選び方も紹介
取扱ジャンル | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用 |
---|---|
アプリ対応 | |
アプリ内決済 |
良い
気になる
対応電子書籍リーダー | |
---|---|
ONE PIECE110巻の通常特典適用後の実質料金 | 432円 |
ONE PIECE1〜10巻の通常特典適用後の実質料金 | 3,640円 |
使えるポイント | dポイント |
貯まるポイント | dポイント |
オフライン利用 | |
本棚付き | |
本棚の順番のカスタマイズ方法 | タイトル順、読書日順、購入日順、カテゴリ順、ダウンロード状況 |
目次あり | |
しおり(ブックマーク)機能 | |
文字の大きさ調整可能 | |
背景色の調整可能 | |
フォント調整可能 | |
メモ欄あり | |
行間隔調整可能 | |
ページの方向固定可能 | |
マーカー・ハイライト機能 | |
辞書引き機能 | |
読書進捗表示あり | |
読了目安時間の記載あり | |
時刻の表示・非表示設定 | |
新刊プッシュ通知あり | |
まとめ買いボタンあり | |
検索条件 | ジャンル、著者、出版社 |
決済方法 | クレジットカード、キャリア決済、dポイント、d払い残高 |
NTTドコモ dブックを検証レビュー!電子書籍サービスの選び方も紹介
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。