マイベスト
雑誌サブスクリプションおすすめ商品比較サービス
マイベスト
雑誌サブスクリプションおすすめ商品比較サービス
  • 楽天マガジンの口コミ・評判は?月いくらで読み放題?実際に使ってよい点・気になる点を徹底調査! 1

楽天マガジンの口コミ・評判は?月いくらで読み放題?実際に使ってよい点・気になる点を徹底調査!

楽天モバイル契約者ならお得に雑誌を読めると評判の雑誌読み放題サービス、楽天マガジン。「多彩なジャンルを読み放題」と好評である一方で「5500円はちょっと高い」「楽天マガジンは雑誌だけ」といった口コミも見られるため、申し込みを迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回は、以下の5つの観点で検証してわかったよい点・悪い点をご紹介します。

  • 雑誌総タイトル数の多さ
  • 月額料金の安さ
  • 使い勝手のよさ
  • 雑誌の検索しやすさ
  • 人気雑誌の多さ

さらに、dマガジンやKindle Unlimitedといった人気の雑誌読み放題サービスとも比較。支払い方法や、漫画など雑誌以外の書籍も読めるかについても詳しくリサーチしました。どの雑誌読み放題サービスにしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

2025年09月02日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】人気雑誌をたくさん読みたいならコレ!使いやすく、月額572円とコストも控えめ

ベスト雑誌読み放題サブスク
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ No.1
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ No.1
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ No.1
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ No.1
人気芸能・音楽誌の豊富さ No.1
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ No.1

楽天
楽天マガジン

楽天マガジン

おすすめスコア

4.69
1位 / 10商品中
  • 人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ

    5.00
  • |
  • 人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ

    5.00
  • |
  • 人気食・ライフスタイル誌の豊富さ

    5.00
  • |
  • 人気週刊誌・月刊誌の豊富さ

    4.84
  • |
  • 人気ビジネス・マネー誌の豊富さ

    5.00
  • |
  • 人気芸能・音楽誌の豊富さ

    5.00
  • |
  • 人気ホビー誌の豊富さ

    4.78
  • |
  • 人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ

    5.00
  • |
  • 雑誌総冊数の多さ

    4.60
  • |
  • 料金の安さ

    4.26
  • |
  • 使い勝手のよさ

    4.88
雑誌総冊数12,000冊以上
主な人気女性ファッション・美容誌anan、STORY、VERY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、FUDGE、ViVi、Harper’s BAZAAR、non・no、CanCam、BAILA、GISELe
初回31日間無料!

良い

    • どのジャンルでも人気雑誌が多く、豊富なラインナップ
    • 雑誌総冊数は12,000冊以上と非常に豊富でニッチなテーマまで幅広くカバー
    • 月額料金がリーズナブルでコストパフォーマンスが良くお得感がある
    • 読み飛ばし時のプレビューなど、スマホやタブレットでも読みやすい機能が豊富

気になる

    • 記事検索ができない

楽天マガジンは人気雑誌をお得に読めるうえ、使い勝手もよいため幅広い人におすすめです。ムック・別冊本を抜いた総タイトル数は523タイトルで、比較したなかでもトップクラスの多さ。人気雑誌と定義したananやTarzanなどの全47タイトルを網羅していました。ビジネス系やニッチジャンルの雑誌もそろっており、「多彩なジャンルを読み放題」との口コミどおりといえます。


記事単位での検索機能があり、読みたい本を見つけやすいことも魅力。ジャンルを20ジャンルに細かく分類しているため、好きなジャンルに絞って雑誌を探したいときも便利です。ほとんどのサービスが備えていたお気に入り機能・読み飛ばす際の画像プレビューなどの機能を備え、使い勝手も良好。新刊通知機能がない点だけが惜しいところでした。


スマホやタブレットなど複数端末に接続できることも注目ポイント。比較したなかには1アカウントに2台しか登録できないサービスもありましたが、こちらは5台まで登録可能です。自宅・電車・外出先などさまざまなシチュエーションで雑誌を読めます。ダウンロード機能を使えば、飛行機など通信ができない場所でもOK。なお、パソコンからなら端末の台数とは関係なく2ブラウザまで同時に読めますよ。


料金面もお得です。「5500円はちょっと高い」との口コミがありましたが、月額プランの場合は月572円と比較した雑誌読み放題サービスの相場どおり。年額プランなら1か月あたり478円(年5,500円)まで下がるので、割安で利用できます。料金を支払うことで楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントで料金を支払うこともできて便利ですよ。


さらに、楽天モバイル契約者なら月額プランが422円・年額プランが1か月あたり339円と26%OFFになる特典もあり。楽天経済圏にいる人にとっては、有力なサブスクサービスといえるでしょう。


口コミで「楽天マガジンは雑誌だけ」と指摘されていたとおり雑誌以外扱っていませんが、電子書籍・動画などを配信するサービスは月額が600円以上でした。楽天マガジンは、料金に対して雑誌タイトルの多さ・使い勝手のよさなどが優秀。コスパがよく、雑誌を定期的に読みたい人の多くにおすすめできます31日間の無料キャンペーンもあるので、この機会にぜひ登録してみてください。


おすすめな人
  1. 豊富な雑誌タイトルから選びたい人
  2. 費用を抑えたい人

楽天マガジンとは?

楽天マガジンとは?

楽天マガジンは楽天が提供する雑誌読み放題サービスです。「バックナンバーから最新号まで2,000誌/10,000冊以上が読み放題」と謳い、ファッション・美容・ビジネス・グラビア・週刊誌などさまざまなジャンルの雑誌を扱っています。


料金は月額プランで月572円・年額プランは月458円(年5,500円)。楽天ポイントを貯める・使うことができる点も特徴です。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は楽天マガジンを含む人気の雑誌読み放題サービスを調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は、以下のとおりです。


  1. 雑誌総タイトル数の多さ
  2. 月額料金の安さ
  3. 使い勝手のよさ
  4. 雑誌の検索しやすさ
  5. 人気雑誌の多さ

楽天マガジンのよい点は6つ!

楽天マガジンについて検証した結果、よい点は6つありました。読める雑誌の多さや料金の安さ・楽天モバイル契約者への特典などが注目ポイントです。

雑誌総タイトル数は523とトップクラス!ジャンルを問わず人気雑誌がそろう

雑誌総タイトル数は523とトップクラス!ジャンルを問わず人気雑誌がそろう
出典:magazine.rakuten.co.jp

楽天マガジンは読める雑誌の多さが魅力です。


公式サイトで公表している「2,000誌/10,000冊以上」は、ムック本・別冊をそれぞれ1冊と数えた冊数。今回の検証では、ムック本・別冊を除いたタイトル数をカウントして評価しました。すると、楽天マガジンの総タイトル数は523タイトル。比較した雑誌読み放題サービスの平均タイトル数286タイトルを大幅に上回りました。


人気雑誌のタイトル数も文句なしの評価に。日本雑誌協会2024年1月〜3月「印刷証明付部数」よりを元に定義した人気雑誌47誌について調べたところ、すべて配信されていました


比較したなかには、ビジネス・マネー誌や、週刊誌、ホビー系のようにニッチなジャンルについて配信が少ないところも。こちらは「多彩なジャンルを読み放題」との口コミや「あらゆる分野の雑誌をお楽しみいただけます」という謳い文句どおりといえるでしょう。


配信タイトルの一例

  1. 女性誌:anan・STORY・ViVi・MAQUIA
  2. 男性誌:Tarzan・Number・POPEYE
  3. 週刊誌:週刊文春・女性セブン・週刊大衆
  4. 食・生活系:きょうの料理・ESSE・dancyu
  5. ビジネス・マネー:PRESIDENT・週刊ダイヤモンド
佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

楽天証券でNISAまたはiDeCoを口座を開設している人は、投資の学びに役立つマネー雑誌を毎月3冊読める「楽天マガジンライト for 楽天証券」も利用できます


ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

料金は月572円と相場並。年間プランならよりお得

料金は月572円と相場並みでした。


比較した雑誌読み放題サービスのなかで、雑誌に特化したサブスクはほぼ月500円前後。楽天マガジンは雑誌読み放題サービスとしてはめずらしく年額プランがあり、その場合は年5,500円(月458円)とさらにお得になります。「5500円はちょっと高い」との口コミがありましたが、相場と比べてもリーズナブル。通常プランよりも年1,400円安くなるので、ぜひチェックしてみてください。


なお、比較したなかで、月額600円以上のサービスは電子書籍・動画・音楽など雑誌以外の配信を行っていました。楽天マガジンは「楽天マガジンは雑誌だけ」との口コミどおり雑誌のみが楽しめるサービスですが、そのぶん費用は抑えられています。雑誌だけ読めればよいなら、候補になるでしょう。

定額料金の支払いで楽天ポイントが貯まる!ポイント支払いも可能

定額料金の支払いで楽天ポイントが貯まることも魅力です。月額プランまたは年額プランの料金支払い時に、100円につき1ポイントが付与されます。比較した読み放題サービスのなかにもdポイント・Pontaポイント・独自ポイントなどが貯まるものはありましたが、こちらは楽天サービスをよく利用する人にとってお得です。


支払いにも楽天ポイントを利用可能です。通常ポイントだけではなく期間限定ポイントも支払いに使えます。期間限定ポイントは有効期限が設定されているため、使わないと無駄になってしまうことも。定額料金の支払いに活用できる点はうれしいところですね。

使い勝手がよく、検索もしやすい!新刊通知機能がない点だけが惜しい

使い勝手のよさも高評価です。お気に入り機能があるか・新刊通知機能があるかなど5つの項目について比較したところ、楽天マガジンは新刊通知機能以外のすべてを備えていました「ふせん」機能があることも特徴。読んでいる最中に気になったページをブックマークできるので、あとでじっくり読みたいときに便利です。


比較検証によると、お気に入り機能・読み飛ばすときの画像プレビュー機能はほとんどのサービスが搭載しています。一方で、新刊通知機能があったのはdマガジン・ブック放題・auブックパスのみでした。新刊を逃さず楽しみたいなら、この3サービスを検討するのがおすすめです。


使い勝手のよさの検証結果

  1. お気に入り機能:◯
  2. 新刊通知機能 : ×
  3. 読み飛ばしの際にページ画像のプレビューが表示されるか:◯
  4. ダウンロードが完了する前に読むことができるか:◯
  5. アプリのトップページが雑誌読み放題ページか:◯

検索のしやすさも同様に高評価。記事単位での検索が可能で、読みたい本をすぐに探せます。


ジャンル数も20ジャンルと豊富。同じジャンルの本を見比べてから読みたいときにも便利ですよ。比較したなかには、記事単位での検索ができない・ジャンル分けがないといったサービスも。こちらは好みに合う雑誌を探しやすいでしょう。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

アプリ自体の速度比較もしましたが、サービスごとに大きな違いはありませんでした。動作環境のスムーズさについては、そこまで気にせずに選んでも問題ありませんよ。

スマホ・タブレットなど複数端末で楽しめる

スマホやタブレットなど複数端末で雑誌を読めることもメリット楽天マガジンは1アカウントで5台まで登録が可能です。各端末からログインすれば、自動的に新規のデバイスとして登録されます。


比較したなかには、2台しか同時に接続できないサービスもありました。楽天マガジンは、自宅・電車・外出先などさまざまなシチュエーションで雑誌を読みたい人にとっても候補となるでしょう。パソコンであれば、端末の接続台数に関わらずGoogle ChromeやSafariなど2ブラウザまで登録できます


なお、今回比較した雑誌読み放題サービスはほぼダウンロード機能が備わっていました。事前にダウンロードしておくことで通信環境のない飛行機などでも雑誌を楽しめます

楽天モバイル利用者は利用料が26%オフ

楽天モバイル利用者は、月額・年額料金が26%OFFになりお得です。「Rakuten最強プラン」加入者が楽天マガジンに加入すると、月額プランが422円・年額プランでは4,070円(1か月あたり339円)まで料金が値引かれます。一度楽天マガジンを退会していても、再度申し込みすれば26%OFFが適用されますよ。


比較したなかでも、割引サービスを実施しているところはほぼありませんでした。楽天モバイルを使っているなら、ぜひ活用してみてください。


また、2025年4月より、楽天モバイル契約者なら楽天マガジンの雑誌が毎月3冊無料で読める「楽天マガジン ライト for 楽天モバイル」が開始。雑誌を読みたいけれど、料金が気になる人はぜひ試してみてください。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

楽天モバイル契約者向けの「初回90日無料」キャンペーンは、2025年3月末で終了しています。


4月以降は通常プランと同様に初回31日無料に変更されているので、注意してください。

楽天マガジンの気になる点はとくになし!

楽天マガジンについて調べたところ、これといったデメリットは見当たりませんでした。新刊通知機能こそないものの、使っていて不自由に感じることは少ないでしょう。

楽天マガジンの詳細情報

ベスト雑誌読み放題サブスク
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ No.1
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ No.1
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ No.1
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ No.1
人気芸能・音楽誌の豊富さ No.1
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ No.1

楽天
楽天マガジン

おすすめスコア
4.69
雑誌読み放題サブスク1位/10商品
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ
5.00
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ
5.00
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ
5.00
人気週刊誌・月刊誌の豊富さ
4.84
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ
5.00
人気芸能・音楽誌の豊富さ
5.00
人気ホビー誌の豊富さ
4.78
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ
5.00
雑誌総冊数の多さ
4.60
料金の安さ
4.26
使い勝手のよさ
4.88
楽天マガジン 1
無料体験
初回31日間無料!
雑誌総冊数12,000冊以上
主な人気女性ファッション・美容誌anan、STORY、VERY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、FUDGE、ViVi、Harper’s BAZAAR、non・no、CanCam、BAILA、GISELe
雑誌以外のサービス・書籍
記事検索可能
(関連雑誌の検索は可能)
ページプレビューの表示
(アプリ版のみ)
主な人気食・ライフスタイル誌
きょうの料理、レタスクラブ、サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、クロワッサン、dancyu
  • 料金

    価格については、2025年09月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料体験
初回31日間無料!

良い

    • どのジャンルでも人気雑誌が多く、豊富なラインナップ
    • 雑誌総冊数は12,000冊以上と非常に豊富でニッチなテーマまで幅広くカバー
    • 月額料金がリーズナブルでコストパフォーマンスが良くお得感がある
    • 読み飛ばし時のプレビューなど、スマホやタブレットでも読みやすい機能が豊富

気になる

    • 記事検索ができない
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の数24/25誌
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の数7/7誌
人気食・ライフスタイル誌の数15/18誌
人気週刊誌・月刊誌の数18/21誌
人気ビジネス・マネー誌の数6/10誌
人気芸能・音楽誌の数6/18誌
人気ホビー誌の数9/10誌
人気男性ファッション・モノ情報誌の数9/9誌
細かいジャンルの数21
貯まるポイント楽天ポイント
オフライン利用(アプリ版のみ)
お気に入り登録可能(アプリ版のみ)
新刊通知機能(アプリ版のみ)
しおり機能
バックナンバー掲載
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、男性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、ビューティー・コスメ、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、音楽・エンタメ、キッズ
主な人気週刊誌週刊文春、週刊現代、女性セブン、週刊ポスト、女性自身、週刊新潮、週プレ、週刊大衆、FRIDAY、週刊女性
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド、ダイヤモンドZai、日経マネー、週刊東洋経済
決済方法クレジットカード、楽天ポイント
全部見る

楽天マガジンの利用方法をチェック

楽天マガジンの利用方法は、以下のとおりです。


楽天マガジン利用の流れ

  1. 1.楽天会員登録をする
  2. 2.楽天マガジンに申し込みをする
  3. 3.アプリをダウンロードして利用開始

まずは、楽天会員登録をします。楽天会員登録完了後、公式サイトより「31日間無料で試す」ボタンを押して、楽天IDとパスワードを入力。料金プランを選んで申し込みを完了させましょう。申し込み後、31日間無料で雑誌が購読できます


31日間に解約をしなければ自動的に料金プランが継続となります。

お得なキャンペーンはある?

お得なキャンペーンはある?

2025年3月時点では、キャンペーンにエントリーして楽天マガジンに申し込みをすると最大1,000ポイントがもらえるキャンペーンを開催していました。


時期によってキャンペーン内容は異なるので、詳細を知りたい人は公式サイトをチェックしてみてください。

楽天マガジンについてのQ&A

楽天マガジンについてのQ&A

楽天マガジンに関するよくある質問をまとめました。

支払い方法は?

支払い方法は、原則としてクレジットカードのみ。支払い方法の変更はできません。ポイントを利用して支払うことも可能ですが、決済時にポイントが足りない場合には残りの金額がクレジットカード決済により支払われます。


なお、利用料がポイント保有数またはポイント利用上限を超えた場合には、楽天キャッシュから差し引かれます。楽天キャッシュを利用したくない人は注意してください。

漫画は読める?

楽天マガジンは雑誌に特化した読み放題サービスであるため、漫画は読めません


今回比較した読み放題サービスのなかでは「ブック放題」「auブックパス(総合コース)」「Kindle Unlimited」「FODマガジン」「U-NEXT」が読み放題で漫画を取り扱っていました。

解約方法は?

楽天マガジンを解約したい場合には、公式サイトの「ご契約内容の確認・変更」から手続き可能です。


解約方法
  1. 1.「ご契約内容の確認・変更」へアクセス
  2. 2.ページ下部の「ご解約」のなかの「解約ページへ」 を押す
  3. 3.「ご解約確認」ページが表示されたら下部にある「解約を完了する」を押す
  4. 4.「ご解約完了」ページで 「解約が完了いたしました」 と表示されることを確認する
  5. 5.手続き完了のメールが届く

解約完了メールは「info@magazine.rakuten.co.jp」より「【楽天マガジン】サービスご解約完了のお知らせ」の件名で送られます。解約が完了していないと引き続き料金を支払うことになるので、必ず確認しましょう。

無料期間中に解約したらどうなる?

無料期間中に解約した場合、そのタイミングから読み放題サービスが利用できなくなります。ギリギリまで利用したい人は、日付を確認して解約のタイミングを見計らいましょう。

楽天マガジン以外の雑誌読み放題サービスをチェック

最後に、楽天マガジン以外のおすすめ雑誌読み放題サービスをご紹介します。


dマガジンは使いやすさを重視する人におすすめです。楽天マガジンには搭載されていなかった新刊通知機能があり、いち早く新刊雑誌を読めます。ジャンル別検索では、女性ファッションのなかでさらに「カジュアル」「モード」などに細分化。特定ジャンルをじっくり読みたい人にも向いています。


漫画も読みたい人にはブック放題がおすすめです。雑誌の総タイトル数は248誌と楽天マガジンに及びませんが、6万冊以上の漫画が読み放題。アプリ起動時のページを雑誌か漫画か設定できて、使い勝手も良好です。月額料金が550円とリーズナブルなので、コスパ重視の人にも向いています。

人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ No.1
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ No.1
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ No.1
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ No.1
人気芸能・音楽誌の豊富さ No.1
人気ホビー誌の豊富さ No.1
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ No.1
使い勝手のよさ No.1

NTTドコモ
dマガジン

おすすめスコア
4.61
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ
5.00
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ
5.00
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ
5.00
人気週刊誌・月刊誌の豊富さ
4.50
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ
5.00
人気芸能・音楽誌の豊富さ
5.00
人気ホビー誌の豊富さ
5.00
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ
5.00
雑誌総冊数の多さ
4.08
料金の安さ
4.24
使い勝手のよさ
5.00
雑誌総冊数4,300冊以上
主な人気女性ファッション・美容誌anan、STORY、VERY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、FUDGE、ViVi、Harper’s BAZAAR、CanCam、BAILA、GISELe
雑誌以外のサービス・書籍
記事検索可能
ページプレビューの表示
(アプリ版のみ)
主な人気食・ライフスタイル誌
きょうの料理、レタスクラブ、サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、クロワッサン、dancyu
  • 料金

    価格については、2025年09月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし
無料体験

初回31日間無料!

良い

    • どのジャンルでも漏れなく人気雑誌が豊富
    • 雑誌総冊数は約4,300冊と比較的多く選択肢が豊富
    • キーワードで記事検索が可能
    • 細かいジャンル分けで読みたい雑誌が探しやすい

気になる

  • 特になし
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の数24/25誌
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の数7/7誌
人気食・ライフスタイル誌の数15/18誌
人気週刊誌・月刊誌の数16/21誌
人気ビジネス・マネー誌の数6/10誌
人気芸能・音楽誌の数6/18誌
人気ホビー誌の数10/10誌
人気男性ファッション・モノ情報誌の数9/9誌
細かいジャンルの数23
貯まるポイントdポイント
オフライン利用(アプリ版のみ)
お気に入り登録可能
新刊通知機能(アプリ版のみ)
しおり機能
バックナンバー掲載
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、男性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、ビューティー・コスメ、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、音楽・エンタメ、キッズ
主な人気週刊誌週刊文春、女性セブン、女性自身、週刊新潮、週プレ、FRIDAY、週刊女性
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド、ダイヤモンドZai、日経マネー、週刊東洋経済
決済方法クレジットカード、キャリア決済、dポイント
全部見る
dマガジン

dマガジンの口コミ・評判は?楽天マガジンとどっちがおすすめ?実際に比較してよい点・気になる点を徹底調査!

人気ビジネス・マネー誌の豊富さ No.1

ビューン
ブック放題

おすすめスコア
4.29
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の豊富さ
3.98
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の豊富さ
4.60
人気食・ライフスタイル誌の豊富さ
3.88
人気週刊誌・月刊誌の豊富さ
4.67
人気ビジネス・マネー誌の豊富さ
5.00
人気芸能・音楽誌の豊富さ
4.50
人気ホビー誌の豊富さ
3.91
人気男性ファッション・モノ情報誌の豊富さ
4.00
雑誌総冊数の多さ
4.09
料金の安さ
4.34
使い勝手のよさ
4.90
雑誌総冊数4,500冊以上
主な人気女性ファッション・美容誌STORY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、ViVi、non・no、CanCam、BAILA、GISELe
雑誌以外のサービス・書籍
漫画
記事検索可能
ページプレビューの表示
(アプリ版のみ)
主な人気食・ライフスタイル誌
サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、dancyu
  • 料金

    価格については、2025年09月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし
無料体験

初回最大1か月無料!

良い

    • 人気週刊誌・月刊誌は21誌中17誌と充実している
    • 人気ビジネス・マネー誌は10誌中6誌と豊富
    • 月額料金は550円と手頃でコストパフォーマンスが良い
    • 雑誌総冊数は4,500冊と豊富で読み応えがある
    • ジャンル分けが細かく記事検索やしおり機能など多機能で使いやすい

気になる

    • 人気食・ライフスタイル誌は18誌中8誌と比較的少ない
    • 人気ホビー誌は10誌中5誌と少なく選択肢が限られる
人気女性ファッション・美容誌(20~30代)の数18/25誌
人気女性ファッション・美容誌(40~50代)の数6/7誌
人気食・ライフスタイル誌の数8/18誌
人気週刊誌・月刊誌の数17/21誌
人気ビジネス・マネー誌の数6/10誌
人気芸能・音楽誌の数4/18誌
人気ホビー誌の数5/10誌
人気男性ファッション・モノ情報誌の数7/9誌
細かいジャンルの数12
貯まるポイント
オフライン利用(アプリ版のみ)
お気に入り登録可能
新刊通知機能
しおり機能
バックナンバー掲載
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、音楽・エンタメ
主な人気週刊誌週刊文春、週刊現代、女性セブン、週刊ポスト、女性自身、週プレ、週刊大衆、FRIDAY、週刊女性
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド、ダイヤモンドZai、日経マネー、週刊東洋経済
決済方法クレジットカード、キャリア決済(ソフトバンク)、Yahoo!ウォレット
全部見る
ブック放題

ブック放題の口コミ・評判は?料金や支払い方法、取り扱いジャンルなどメリット・デメリットを徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

雑誌読み放題サブスク

10商品

徹底比較

人気
雑誌サブスクリプション関連のおすすめ人気ランキング

人気
雑誌サブスクリプション関連の商品レビュー

新着
雑誌サブスクリプション関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.