マイベスト
乳液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
乳液おすすめ商品比較サービス
  • ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

夜のお手入れの最後に使うのがおすすめの、花王 ソフィーナボーテ 高保湿乳液。ベタつかないのにしっかり保湿されると評判です。しかし、「うるおいが物足りない」「香りが強い」といった気になる口コミも存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりを含む乳液全66商品を実際に使って、保湿力・成分評価・使用感を比較してレビューします。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年03月までの情報です
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
本記事で紹介している「美白乳液」のうち、美白効果(メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐこと)が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には美白効果が認められていません。

目次

【総評】油分を感じるリッチな使用感。うるおいを長時間守りたい人にぴったり

花王
SOFINA SOFINA beaute 高保湿乳液

2,850円

 高保湿乳液

ソフィーナボーテの高保湿乳液 しっとりは、濃厚なうるおい感が得られるテクスチャが好みの人におすすめです。


油分を感じる、やや重めのテクスチャが特徴。伸びはよくないですが、強めの保湿感が得られます。寝る前をはじめ、乾燥が気になるときのお手入れにはちょうどよいでしょう。


また、保湿成分として疑似セラミド・植物エキスなどを使用しています。検証では、塗布直後に肌水分量が倍増。3時間後にはさらに数値が増え、全商品中トップクラスのうるおいを維持しました。


エタノールを微量に配合しているので、使用開始はデリケートな時期を避けてくださいね。リッチな使用感が好みなら、十分候補になり得る商品です。

ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりとは

ソフィーナボーテは、花王が展開する化粧品ブランド。30~40代をターゲットとし、保湿力に特化したスキンケアアイテムを販売しています。


そんなソフィーナボーテの高保湿乳液は、月下香培養エッセンスをはじめとする厳選した植物保湿エキスを配合した一品。角質層までうるおいを届け、乾燥して乱れがちな肌を整えます。

出典:sofina.com

バリエーションは、しっとり・とてもしっとりの2種類。好みや乾燥度合いに応じて選んでください。検証では、しっとりタイプを使用しました。


執筆時の価格は、それぞれ税込3,520円です(公式サイト参照)。ポンプをつけ替えるだけのレフィルも販売しています。

出典:sofina.co.jp

内容量は60g。夜のみの使用で、約3か月使えます


使い方は簡単。化粧水で肌を整えたあと、3プッシュ分ほどを顔全体になじませてください。

出典:sofina.co.jp

日中の保湿には、同ブランドのUV乳液がおすすめです。


SPF30・PA++++で、紫外線をカット。「セラミドケア成分」によって、乾燥からも肌を守ります。化粧下地としても使用できるので、朝のメイク時間を短縮できますよ。

実際に使ってみてわかったソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりの本当の実力!

今回は、ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりを含む乳液全66商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:保湿力

検証②:成分評価

検証③:使用感

検証① 保湿力

検証① 保湿力

まずは、保湿力の検証です。


腕の内側に各乳液を塗り、肌水分量の増加率をチェックします。塗布前・直後・3時間後の数値をそれぞれ計測し、どのように変化するかを調べました。

保湿力は大変優秀。肌水分量が倍増し、3時間後もうるおいを保った

保湿力は大変優秀。肌水分量が倍増し、3時間後もうるおいを保った

保湿力は申し分ありません。塗布直後の肌水分量は、使用前より100.7%も増加。そこからさらに微増し、3時間後には約101.8%になりました。


肌にたっぷりのうるおいをチャージできるうえに、その状態を長く維持できます。時間とともに乾燥が気になる人にもぴったりでしょう。

検証② 成分評価

検証② 成分評価

次は、成分の検証です。


各商品の成分表示から、保湿効果やエモリエント効果の期待度・肌へのやさしさを評価します。今回は、化粧品研究開発者のミライさんに協力してもらいました。

疑似セラミドや植物エキスによる保湿効果に期待大。エタノールを微量に配合

疑似セラミドや植物エキスによる保湿効果に期待大。エタノールを微量に配合

主な保湿成分は、グリセリン・BGなど。疑似セラミドや植物エキスなどによる、うるおい効果も期待できます。


肌への配慮について、大きく気になる点はありません。しかし、エタノールを使用しています。微量と推測できますが、敏感肌の人は注意が必要です。

検証③ 使用感

検証③ 使用感

使用感も検証します。


mybestの2人が、各商品を実際に使用。塗り心地・香り・容器の使いやすさなどをそれぞれ評価しました。

やや重めのテクスチャで、保湿感が強い。容器の使いやすさは好印象

やや重めのテクスチャで、保湿感が強い。容器の使いやすさは好印象

テクスチャは伸びにくいですが、保湿感を得やすいのが特徴。モニターからは「濃厚なテクスチャで保湿感が強い」「そこまで伸びないが、保湿されている感じはする」といった声があがりました。「少しベタつきを感じる」という意見もあったので、ゆっくりなじませながら使ってみてください。


一方、容器の使い勝手は良好です。キャップに模様が入っているためか開閉がスムーズで、量の調節も簡単でした。


香りは爽やかなフローラル系で、甘すぎません。好みはそれほど分かれないでしょう。

ソフィーナボーテ 高保湿乳液 しっとりの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,826円

    (最安)

    販売価格:2,851円

    ポイント:25円相当

    送料別

  2. 2

    2,850円

    (+24円)

    販売価格:2,850円

    ポイント:0円相当

    送料別

    おしゃれcafe
    4.59

    (21,380件)

  3. 3

    2,851円

    (+25円)

    販売価格:2,851円

    ポイント:0円相当

    送料別

    コスメティックロイヤル
    4.75

    (169件)

  4. 4

    2,961円

    (+135円)

    販売価格:2,961円

    ポイント:0円相当

    送料別

    コスメビレッジ
    4.60

    (1,060件)

  5. 5

    2,965円

    (+139円)

    販売価格:2,992円

    ポイント:27円相当

    送料別

ベタつきが苦手な人には、こちらもおすすめ

最後に、ベタつきが気になりにくい商品をご紹介します。


さっぱりとした使用感が好みなら、キュレルの潤浸保湿 乳液がおすすめ。サラッと軽いテクスチャで、ベタつくことなく適度に保湿します。水分キープ力も優秀。塗布直後に急増した肌水分量を、長時間維持しました。肌荒れ防止成分のアラントインを配合しており、肌へのやさしさも評価できます。


もっちり肌に仕上げたいなら、エリクシール シュペリエルのリフトモイスト エマルジョン TIIはいかがでしょう?有効成分のトラネキサム酸ほか、保湿効果が期待できる成分を豊富に配合。塗り心地も心地よく、スムーズな肌なじみが好評でした。保湿感があるのに重くない、バランスの取れた質感が魅力です。

花王
キュレル潤浸保湿 乳液

おすすめスコア
4.09
保湿力(水分増加量)
4.36
保湿力(水分キープ率)
3.67
整肌成分の充実度(成分分析)
4.13
香りのよさ
4.35
つけ心地のよさ
4.53
容器の使いやすさ
4.50
ベタつきにくさ
4.78
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
潤浸保湿 乳液 1
潤浸保湿 乳液 2
潤浸保湿 乳液 3
潤浸保湿 乳液 4
最安価格
1,366円
やや低価格
最安価格
1,366円
やや低価格
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
水分増加量(実測値)27.94
水分キープ率(実測値)91.65%

良い

  • 敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかった
  • 塗布後のベタつきがほとんどない
  • 柔らかいテクスチャで、肌全体に伸ばしやすい

気になる

  • 検証した結果、乾燥肌の人には水分キープ率がやや物足りない
分類医薬部外品
内容量120mL
有効成分アラントイン
主な水溶性保湿成分グリセリン
主なエモリエント成分ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シュガースクワラン
容器ポンプ
使用タイミング化粧水のあと
ニキビケア向き
コットン使用
特徴プチプラ
主なエイジングケアサポート成分アラントイン
主な整肌成分ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
主な肌荒れ防止成分アラントイン(有効成分)
残ったビーズの平均数(実測値)2.88個
アルコールフリー
全部見る
潤浸保湿 乳液

キュレル 潤浸保湿 乳液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

分類医薬部外品
内容量130mL
有効成分トラネキサム酸
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、水溶性コラーゲン(F)、酵母エキス、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、マルチトール
主なエモリエント成分α-オレフィンオリゴマー
タイプ展開Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
セラミド成分種類不明
ビタミンC誘導体種類不明
成分の特徴不明
容器ボトル
向いている年代20代、30代、40代
検証で使用したタイプ
ケアできる内容乾燥、エイジングケア、美白ケア
使用タイミング化粧水のあと
向いている肌質乾燥肌、混合肌
その他の商品特徴不明
コットン使用
1回あたりの価格約74円
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
クレンジング不要不明
特徴
UVカット機能不明
SPF/PA不明
オーガニック不明
オイルフリー不明
アルコールフリー不明
防腐剤フリー不明
グリセリンフリー不明
合成着色料不使用不明
合成香料不使用不明
全部見る
リフトモイスト エマルジョン TII

エリクシール シュペリエル リフトモイスト エマルジョン TIIをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
乳液関連のおすすめ人気ランキング

毛穴洗顔料

30商品

徹底比較

新着
乳液関連のおすすめ人気ランキング

人気
乳液関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.