使い心地のよさに定評がある、Skin mania セラミド 浸透ローション。溶けるようになじみ、すこやかな肌へ導きます。口コミでは「手軽にサッと塗れる」などの高評価が多い一方、「うるおいが足りない」「肌がピリピリした」といった気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、Skin mania セラミド 浸透ローションを含むセラミド化粧水全21商品を実際に使ってみて、保湿力・成分評価・使用感を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。「パッチテスト済み」は、すべてのひとに皮膚刺激がないわけではありません。「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
Skin maniaのセラミド 浸透ローションは、優れた保湿力が特徴。検証では、検証した商品のなかでトップクラスの肌水分量を、2時間保ちました。
肌へのやさしさも申し分なし。肌がデリケートな時期にも使いやすいでしょう。セレブロシドや疑似セラミドなど、セラミド成分も複数配合。すこやかな肌のサポートが期待できる構成です。
使用中は、スーッとしたミント系が強く香ります。好みを選ぶので、購入前にテスターやサンプルなどで確かめましょう。
ボトル式の容器は、量の調節が容易。厚みのあるテクスチャで、伸びも良好です。なじみはやや遅いものの、ゆっくり肌に押し込めばベタつきのないやわらかな肌がかないます。時間がある日のケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
1929年創業の老舗スキンケアブランド、ロゼット。肌に対する無数の想いに寄り添い、ユーザーの笑顔をつくる商品を展開しています。
今回ご紹介するのは、ダブルのセラミドを配合したSkin mania セラミド 浸透ローション。乾燥をはじめとした外的刺激から肌を守ります。
ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンなど、保湿効果の高い成分を配合。肌のハリ・弾力不足などの肌悩みにアプローチします。
着色料・鉱物油・アルコール・パラベンは不使用。スティンギングテスト(※)も実施済みです。肌にやさしい成分構成にこだわっていますよ。
すべての人に刺激が起こらないわけではありません。
内容量は120mLで、価格は執筆時点で税込1,320円(公式サイト参照)。香りはみずみずしいハーバルフレッシュです。
1回の使用の目安は、ポンプ1〜2プッシュほど。手のひらに取り出したら、洗顔後の肌にやさしくなじませましょう。
同シリーズでは、クレンジング・洗顔・保湿ミルクなども販売しています。ライン使いをして、より美しい肌を手に入れませんか。
スキンケアアイテム同様、セラミド配合のベースメイク用品も展開中です。季節の変わり目や肌がゆらいでいるときの、強い味方になるでしょう。
今回は、Skin mania セラミド 浸透ローションを含むセラミド化粧水全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証の内容は以下のとおりです。
検証①:保湿力
検証②:成分評価
検証③:使用感
最初に、保湿力の検証です。
専用の機械を使用し、腕に化粧水を塗る前と、塗布してから2時間後の肌水分量を測定。数値の推移を確認しました。
保湿力は高評価を獲得。塗布してから2時間がたっても、塗る前より平均103%高い肌水分量を保ちました。乾燥肌の人も納得のいく保湿力です。
より保湿に力を入れたい場合は、乳液・クリームなどを重ねましょう。肌にフタをすることで、乾きがちな季節も快適に過ごせますよ。
続いて、成分評価をします。
理系美容家のかおりさんにご協力いただき、商品の表示成分をチェック。セラミド・保湿成分・肌へのやさしさに着目し、評価しました。
成分評価も上々です。天然セラミドとして、セレブロシドやスフィンゴ糖脂質などの天然セラミドを配合。擬似セラミドも含有しています。
肌荒れ防止成分のカンゾウ葉エキスも配合。肌へのやさしさは申し分なく、敏感肌でも使いやすいのが利点です。
さらに、使用感の検証です。
2人のモニターが実際に商品を使用。テクスチャ・香り・容器の使い心地を、それぞれ入念にチェックしました。
ジェルのように厚みのあるテクスチャは、「伸びがよい」と好評。その一方で、「なじむのが遅い」「化粧水にしては重め」などのコメントも寄せられました。
伸ばしたあとは、押し込むようにやさしくハンドプレスをして仕上げましょう。少し時間をかければ、ベタつきのないふっくら肌がかないます。
香りは「爽やかなにおいがする」と声があがりました。ただし、やや強めなので、においに敏感な人は注意してください。
容器は、使い勝手のよいポンプ式。簡単に量が調節でき、動作はスムーズです。
最後に、香りの弱い化粧水をお探しの人におすすめの商品をご紹介します。
リッツのモイスト ローションは、3種類のヒト型セラミド・植物幹細胞由来成分などの豊富な保湿成分を配合。肌をたっぷりのうるおいで満たし、キメの整ったつややかな肌へ導きます。香りは無香料・リラックスハーブの2種類を展開。好みに合わせて選べますよ。
カウブランド 無添加の保湿化粧水は、肌にやさしいシンプルな構成が特徴。保湿力も優れているため、乾燥しがちなデリケートな肌にうってつけです。使用感も優秀。肌なじみが早いうえ、使用中に気になるにおいはありません。化粧品の強い香りが苦手な人も使いやすいでしょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。