マイベスト
プレシェーブローションおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プレシェーブローションおすすめ商品比較サービス
  • マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

マンダム ギャツビー プレシェーブジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

液だれせず、使いやすいと人気のギャツビーのプレシェーブジェル。ネット上では、高評価の意見が多いものの、中には「香りが強い」「すべりが悪い」という低評価の感想も見られ、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、口コミの真偽を確かめるべく、ギャツビーを含む電気シェーバー用プレシェーブローション9商品を実際に使って、滑りやすさ・使用感・成分評価を比較検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2020年11月までの情報です

目次

【総評】購入は要検討。洗い流しやすいが、刺激の強さ・香りに問題あり

マンダム
GATSBYギャツビー プレシェーブジェル

399円

ギャツビー プレシェーブジェル

今回検証したギャツビーのプレシェーブジェルは、べたつかず、さっぱりとした洗い上がりが魅力。水で洗うだけで、スルッと落とすことが可能です。しかし、滑りが悪く、ヒゲ剃り後にひりつきを感じるという声も。エタノールが高配合され、肌への刺激が強いといえます。敏感肌・乾燥肌の人には不向きです。


また、アルコール特有の強い香りには不快さを感じます。洗顔後もほんのり残るので、香りに敏感な方は注意が必要です。ベタつきのなさや落としやすさにこだわる方にはおすすめですが、肌への負担の少なさ・香りの良さにこだわる方には、他の商品の検討をおすすめします。

マンダム ギャツビー プレシェーブジェルとは

フェイスケア商品をはじめ、ボディケア・ヘアケアまで、男性向けアイテムを展開している、マンダムの代表的ブランド、ギャツビー。そのプレシェーブジェルは、電気シェーバーでヒゲ剃りをする人向けにつくられた商品です。

液ダレしにくいジェル状のローションです。電気シェーバーの滑りをよくするために、スムースパウダーを配合。保湿成分のヒアルロン酸も含み、肌荒れや乾燥の予防を考えた成分配合です。

出典:gatsby.jp

使用量は、500円玉大が目安。肌に塗った後、ジェルがしっかりと乾いてから電気シェーバーを使いましょう。ヒゲを根元からしっかりと立たせ、深剃りを手助けしてくれます。爽快感にこだわる人は、同シリーズのローションタイプもチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったマンダム ギャツビー プレシェーブジェルの本当の実力!

しかし、いざ購入しようと思っても、自分に合った商品かどうかわかりませんよね。今回は、ギャツビーのプレシェーブジェルを含む全9商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

滑りにくく、なめらかなシェービングは期待できない

滑りにくく、なめらかなシェービングは期待できない

まずは、滑りやすさの検証です。摩擦計を用いて、摩擦係数を測定します。その測定値で、どれだけなめらかにヒゲ剃りができるかを評価しました。

なめらかなシェービングは、期待できません。他商品と比較しても、摩擦係数にあまり変化は見られませんでした。塗らないよりはマシではあるものの、上位商品と比べると見劣りする印象です。

洗い落としやすいが、アルコールの刺激・香りに注意が必要

洗い落としやすいが、アルコールの刺激・香りに注意が必要

続いて、使用感を検証。ヒゲの濃さに違いのあるスタッフ3人が、実際にシェービングローションを使って、ヒゲ剃りをします。その際、肌のひりつき・洗い流しやすさ・香りに注目し、評価をしました。

アルコール系独特の刺激のある使い心地が気になりました。乾きが早く、シェービング後はスーッとした清涼感があります。しかし、人によっては刺激が強すぎて痛みやひりつきを感じる人も。敏感肌・乾燥肌の人には注意が必要です。

一方で、洗い流しやすさは高評価。洗顔前はややベタつきがあるものの、水で流せばスルッと簡単に落とすことができます。べたつきもほぼなくなり、爽快な洗い上がりでした。

香りに関しては、アルコール特有の強いニオイが気になりました。シンナーのような刺激臭を感じるという声もあり、不快感があります。


洗顔後もほんのり匂いが残るので、敏感な人は注意が必要です。総合的にみると、使用感は平均をやや下回るレベルとなりました。

保湿成分が配合されているものの、肌への刺激となる成分が含まれる

保湿成分が配合されているものの、肌への刺激となる成分が含まれる

最後に、配合成分を検証。元化粧品研究開発者の植村元さんに、成分表示をチェックしてもらいました。保湿成分・可溶化剤・オイルなどが配合されているか・肌にやさしい商品かどうかを評価します。

検証の結果、肌への刺激が気になる成分がいくつか見つかりました。エタノール・メントールを配合しています。特に、乾燥を促すエタノールを多く使用しているため、評価を下げる結果となりました。


ヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲンなどの保湿成分と、カミレツ花エキスなどの整肌成分が含まれている点は評価できます。

マンダム ギャツビー プレシェーブジェルの詳細情報

マンダム
GATSBYギャツビー プレシェーブジェル

ギャツビー プレシェーブジェル 1
ギャツビー プレシェーブジェル 2
ギャツビー プレシェーブジェル 3
ギャツビー プレシェーブジェル 4
ギャツビー プレシェーブジェル 5
最安価格
399円
2.8円 / 1g (mL)
最安価格
399円
2.8円 / 1g (mL)
内容量140mL
香りアクアシトラス

マンダム ギャツビー プレシェーブジェルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    399円

    (最安)

    販売価格:399円

    ポイント:0円相当

    送料別

    サンドラッグe-shop
    4.49

    (50,574件)

  2. 2

    438円

    (+39円)

    販売価格:438円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 2

    438円

    (+39円)

    販売価格:438円

    ポイント:0円相当

    送料別

    雑貨屋
    4.55

    (12,008件)

  4. 4

    453円

    (+54円)

    販売価格:453円

    ポイント:0円相当

    送料別

    くすりのレデイハートショップ
    4.53

    (26,438件)

  5. 5

    463円

    (+64円)

    販売価格:463円

    ポイント:0円相当

    送料別

    くすりのレデイ Online-Y-store
    4.61

    (1,673件)

肌にやさしく、香りが気にならない商品を探しているなら、こちらがおすすめ

肌に負担をかけたくない方は、サクセスのシェーバー専用ジェルがおすすめ。今回の検証では、滑りやすさの検証で最高評価を獲得しました。肌に負担をかけることなく、なめらかにヒゲ剃りができそうです。簡単に洗い落とすことができ、ひりつきもほぼなし。香りもほとんど感じないので、使う人を選びません。カミソリ負けしやすい方におすすめです。


保湿力重視の方には、キングオブシェーブのシェービングオイルがおすすめ。ベタつき・落としにくさは気になるものの、刺激はまったく感じません。滑りもよく、肌を傷めずにヒゲを剃ることができます。オイル特有の香りも気にならず、快適に使うことができるのも◎。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
プレシェーブローション関連のおすすめ人気ランキング

VIO除毛クリーム

22商品

人気
プレシェーブローション関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.