マイべマガジン by mybest
メニュー
ハロウィンにピッタリのお菓子食べ比べました!カルディ・PLAZA…おいしい&映えるのはどれ?【13商品ガチ実食ランキング】

ハロウィンにピッタリのお菓子食べ比べました!カルディ・PLAZA…おいしい&映えるのはどれ?【13商品ガチ実食ランキング】

この記事を共有する

10月31日は待ちに待ったハロウィン!今年もハロウィン気分が盛り上がるような、かわいくて楽しいお菓子が続々登場しています。定番の味からハロウィン限定フレーバーまでさまざまあるので、どれを買おうか迷っちゃいますよね。

今回の料理研究家・さわけんシェフ「食べ比べ」シリーズは「ハロウィンにピッタリのお菓子」をテーマにお届けします。


カルディやPLAZA、コンビニなどで販売中のハロウィンにピッタリのお菓子13商品を食べ比べてランキングを作りました!


そのなかで見つけた「ハロウィン気分を盛り上げる!絶対に食べてほしい限定お菓子」を紹介していきます。ハロウィンの時期に特別なお菓子を食べたい人は要チェックですよ!


本コンテンツの情報は公開時点(2025年10月24日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
2025.10.24
マイベマガジン編集部
ガイド

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

料理研究家がハロウィンにピッタリのお菓子13商品を食べ比べ!

料理研究家がハロウィンにピッタリのお菓子13商品を食べ比べ!

辻調理師専門学校で11年間西洋料理を教え、フランスの2つ星(当時)レストランでも勤務経験があるさわけんシェフ。現在は料理研究家・キッチンまわり評論家として、コンビニスイーツから冷凍食品まで、毎月30〜100品もの食品を実食検証しています。


今回は、ハロウィンにピッタリのお菓子13商品を食べ比べ!「おいしさ・満足度・商品ごとの独自項目」を星1〜5で、総合的な満足度を下記のS〜Cでスコア付けしました。


  1. S:とても満足!売り切れる前に絶対食べてほしい
  2. A:満足!迷ったら食べて
  3. B:普通。好きな食べ物であれば試して!
  4. C:微妙。次のアプデに期待……
スコアが同率の場合、より低価格のものを上位としています!

【ランキング発表!】ハロウィンにピッタリのお菓子13商品の食べ比べ結果はこちら!

今回紹介するのはハロウィンにピッタリのお菓子!すぐ売り切れになってしまう商品も多いので、気になるお菓子を見つけたら早めに試してみてくださいね。


ではさっそく、ランキングを見てみましょう

【1位】カルディ「めだまラムネ」(429円)

【1位】カルディ「めだまラムネ」(429円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★★★
  4. ハロウィンらしさ:★★★★★
  5. カロリー:8kcal(1粒あたり)

いろんな表情の目玉が楽しい!デザートのトッピングにもピッタリ

まず紹介したいのが、カルディオリジナルの「めだまラムネ」。封を開けてみると、きゅるんとしたかわいい目から充血したちょっと怖い目まで、いろんな種類の目玉が入っていました

ハロウィンらしさにテンション上がりますね~。


そのまま食べるのももちろん◎。だけど、やっぱりハロウィンにはスイーツへのトッピングがおすすめ


ハロウィンお菓子を手作りすると結構手間がかかりますが、これなら普通のお菓子に乗せるだけで、簡単にハロウィンデザートができちゃいます!クッキーやドーナツ、アイスにオンしてもかわいいですよ。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

ハロウィンメニューに重要な「目玉」を手軽にトッピングできるところがいいですね。目の表情もいろいろあるので、バリエーション豊かに仕上がります。


ラムネなので料理よりもデザート向きですが、ハロウィンらしいお菓子を作りたい人に便利ですよ。

【2位】カルディ「Makkuroke cube snack」(216円)

【2位】カルディ「Makkuroke cube snack」(216円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★★☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★★
  5. カロリー:195kcal(1袋)

真っ黒の見た目がインパクト大!バーベキュー味のライススナック

開けてみると、真っ黒な見た目にびっくり!ですが焦げているわけじゃありません(笑)


国産米を使ったバーベキュー味のライススナックです。

ちょっと大きめで、食感はふわふわ&ふかふか。味付けにちょっとバラつきがありますが、味が濃い部分はしっかりバーベキュー味でおいしく、味が薄い部分はお米の風味を感じられます。


そのままお皿に盛っても楽しいし、岩のようなゴツゴツの見た目を活かしてハロウィンプレートに乗せるのもアリ!


アイデア次第で使い道が広がりそうです。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

真っ黒ですが、味はバーベキュー風味のおいしいライススナックです。めだまラムネと同じく、ハロウィンらしい面白いお菓子ですね。


岩っぽさを活かして、お菓子・料理・サラダのトッピングに使っても楽しそうです。

【2位(同率)】カルディ「ハリボーHalloween scary Fun」(645円)

【2位(同率)】カルディ「ハリボーHalloween scary Fun」(645円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★★☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★★
  5. カロリー:339kcal(100gあたり)

ミニサイズのハロウィンモチーフがかわいい、ハリボーのハロウィン限定品

かわいいクマの形でおなじみのハリボーも、ハロウィン仕様になって登場!小袋にカボチャ・コウモリ・クモと、ハロウィンにちなんだ形のグミがランダムで入っています

ちっちゃなコウモリの形がかわいくないですか??


オレンジ色はオレンジ味・黄色はレモン味・紫色はグレープ味で、味自体はいつものハリボーの「ゴールデンベア」と同じ。しっかり噛みごたえのあるおいしさでした。


ミイラチックなクマのキュートな小袋もポイント。小さいのでお友達にも気軽に配りやすいですよ!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

味や硬さは通常の「ゴールデンベア」のまま、形のみがハロウィン仕様になっています。


小袋がたくさん入っているので、バラマキ用のお菓子にもちょうどいいですね。

【2位(同率)】イオン「ドラキュラへんしんグミ」(378円)

【2位(同率)】イオン「ドラキュラへんしんグミ」(378円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★★☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★★
  5. カロリー:286kcal(1袋)

口にはめるとドラキュラに変身!?仮装しても食べても楽しい、パーティにピッタリのグミ

ハロウィン当日には、遊び心満載の「ドラキュラへんしんグミ」も試してほしい!


こちら、歯と上歯茎にはめてドラキュラっぽく変身できちゃうグミなんです。

ドラキュラのような歯の形が面白いですよね。


実際に食べてみると、食感は硬めで食べごたえは十分。味はフルーツミックスで、酸味のあるフルーティーな味わいでした。


幅が厚めなので、最初はちょっと装着が難しいかも…。ですが、家族やお友達とプチ仮装を楽しむのにはピッタリですよ。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

口にはめて仮装気分を味わえる、面白いグミですね。何のフルーツかまでは分かりませんでしたが、酸味のあるフルーティーさを楽しめました。


サイズが大きいので誤飲の可能性は低い気がしますが、お子さんが遊ぶときには注意してくださいね。

【5位】カルディ「スヌーピー ハロウィングミ 6バッグ」(340円)

【5位】カルディ「スヌーピー ハロウィングミ 6バッグ」(340円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★★☆
  3. 満足度:★★★★☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★☆☆
  5. カロリー:44kcal(1袋)

スヌーピーのハロウィンパッケージって、毎年めちゃくちゃかわいいですよね…。


今年の「スヌーピー ハロウィングミ 6バッグ」も、ストライプ柄にスヌーピーやチャーリーがかわいく仮装しています。


食べてみたところ、グミらしい硬さがありつつも食感はソフト。味はコーラとホワイトソーダの2種類で、どちらもシュワっとおいしい!


香りもよく、普通のおやつとしても満足感高めです。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

柔らかめで、お子さんも食べやすい食感です。


グミはスヌーピーの形ですが、あまりはっきりとわからなかったのが惜しいところ…。


ハロウィン感はパッケージのみと少々弱めですが、味も香りもよく、グミとしてはとてもおいしいですよ。

【6位】カルディ「モンスターマンチ オリジナル」(429円)

【6位】カルディ「モンスターマンチ オリジナル」(429円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★☆☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★★
  5. カロリー:523kcal(100gあたり)

ハロウィンお菓子を楽しみたいけれど甘い系のお菓子はちょっと…という人には、モンスターマンチ オリジナルもおすすめ!


毎年カルディやPLAZAなどで見かける、ハロウィンの定番スナックです。ニコニコしたオバケの見た目がかわいくて、これだけでハロウィン気分を味わえますね!


ポテチのような食感かな?と思いきや、サクッと軽い歯ごたえのパフでした。


塩味がやや強く、量もそれなりにあるので、アレンジしてもよさそう。サラダの上に置いたりスープの浮身にしたりと、ハロウィン料理のアクセントになってくれますよ!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

ハロウィンの時期にいろんなお店で見かける、ポーランドの青いパッケージのポテトのお菓子です。ハロウィン感満載のオバケ型のスナックがかわいいですね。


軽めのスナックですが、少し塩辛さを感じる人もいるかも…。ハロウィンメニューのトッピングとしても活躍するので、気になる人は試してくださいね。

【6位(同率)】カルディ「ディズニーキャラクター ハロウィンビスケットミックス4バッグプレーン&ココア」(270円)

【6位(同率)】カルディ「ディズニーキャラクター ハロウィンビスケットミックス4バッグプレーン&ココア」(270円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★☆
  5. カロリー:58kcal(1袋)

華やかでキュートなパッケージの、「ディズニーキャラクター ハロウィンビスケットミックス4バッグプレーン&ココア」。小袋にココアとプレーンの2種類のビスケットが入っています。


ココア味はココアらしい苦味がほんのりあり、プレーンは誰でも食べやすそうなサクサク食感のビスケット。表面には仮装したミッキー達とアルファベットがプリントされていて、遊びながら楽しめます!


1袋あたりのビスケットが少量なので、お子さんのおやつにもピッタリ

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

ココア味は、ショートニングベースのサクサクしたココアビスケット。プレーンもサクサクした食感のビスケットで、万人受けするおいしさです。


華やかなパッケージにキャラがプリントされているので、見た目も楽しいですね。これはお子さんにも喜ばれそうです。

【6位(同率)】PLAZA「ミッキー&ミニー ハロウィンロリポップ」(409円)

【6位(同率)】PLAZA「ミッキー&ミニー ハロウィンロリポップ」(409円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★☆
  5. カロリー:110kcal

ハロウィン用のプチギフトにするなら、「ミッキー&ミニー ハロウィンロリポップ」をチェック!ミッキーの顔がカボチャの形のジェリーになっていて、とってもかわいいですよね。


味はオレンジ味で柔らかく歯切れがよく、昔ながらの乾燥ゼリー菓子のような感じ


表面にグラニュー糖がかかっていてしっかりとした甘さがあるので、甘党さんにおすすめです!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

かぼちゃのミッキーがかわいい、ハロウィンらしいゼリーです。


食感はみすず飴に近く、柔らかく歯切れがよくて食べやすいですね。甘味が強めなので、お子さんにあげるときは量を調節したほうがよさそう。

【6位(同率)】イオン「カントリーマアム バニラ&パンプキンタルト」(オープンプライス)

【6位(同率)】イオン「カントリーマアム バニラ&パンプキンタルト」(オープンプライス)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★☆
  5. カロリー:48kcal(1枚あたり)

仮装したペコちゃんがかわいい!お菓子コーナーにあったら思わずパケ買いしちゃいそうな、「カントリーマアム バニラ&パンプキンタルト」。バニラ味とパンプキンタルト味の2種類が個包装になっています。


個包装のパッケージも、ハロウィン仕様のペコちゃんがすごくかわいいですね~!しかも裏には「めいろ」や「まちがいさがし」など、計6種類のクイズがプリントされているんです。


みんなに配ってもいいし、パーティ用にワイワイ遊んでも楽しそう!


定番のバニラ味は、中のチョコレートと外のバニラ生地の組み合わせが安定しておいしい。パンプキンタルト味は、少し芋っぽいもののパンプキンの香りもあり、ハロウィンお菓子としては十分。


季節限定商品なので、一度試してみてくださいね。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

バニラ味は通常の商品と変わらず、チョコレート×バニラ生地の安定したおいしさです。パンプキンタルト味は、ほんのりとした苦味がなければさらに完成度が高まりそう!


とはいえ香りがよく、ハロウィンお菓子としては十分。パッケージも凝っているので、パーティに用意していると喜ばれますよ。

【6位(同率)】イオン「ホームパイ バター&パンプキンラテ」(オープンプライス)

【6位(同率)】イオン「ホームパイ バター&パンプキンラテ」(オープンプライス)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★☆
  5. カロリー:55kcal(バター味1包あたり)・57kcal(パンプキンラテ味1包あたり)

「ホームパイ バター&パンプキンラテ」は、ハロウィンパーティーの持ち寄りお菓子にもおすすめ


カントリーマアムと同じく、大袋にも個包装にも仮装したペコちゃんがプリントされているんです。個包装の裏にはクイズが書かれているので、お子さんと遊んでも楽しそう!


パイは、バター味とパンプキンラテ味の2種類


バター味は、バターの香りがほんのり広がるサクサク食感。パンプキンラテ味はパンプキンの香りと、クリーミーなやさしい甘さでおいしい


すごくリッチな味わい!というわけではないけれど、気軽にパクパクつまめちゃうのがいいですね。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

カントリーマアムと同じ、不二家の限定商品です。個包装のパッケージにはミニゲームがついていて、配りやすいだけじゃなく遊びながら食べられるのもいいですね。


バター味・パンプキンラテ味どちらも濃厚リッチというわけではありませんが、ふんわりとした風味でおいしいですよ。

【6位(同率)】いたずらおばけキャンディ 魔法のリンゴ味

【6位(同率)】いたずらおばけキャンディ 魔法のリンゴ味
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★★☆
  5. カロリー:-kcal

「いたずらおばけキャンディ 魔法のリンゴ味」は、舐めると舌が青く染まる楽しいキャンディ! ただ舌先は染まらず、舌の奥だけが染まってしまったのが惜しい…。全体が真っ青になるともっと盛り上がりそう。


味は誰でも食べやすそうな普通のリンゴ味なので、変わり種として試してみるのもいいですね。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

見た目きれいな青色のりんごキャンディです。ハロウィンらしくはありますが、舌先まで青く染まったほうがもっと盛り上がるなぁという印象でした。


とはいえ、お子さんと楽しみながら舐めるのにはうってつけ!のどに詰まる可能性があるので、お子さんが食べる際には注意してくださいね。

【12位】イオン「ネスレKitKat アップルパイ味」

【12位】イオン「ネスレKitKat アップルパイ味」
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★☆☆
  5. カロリー:64kcal(1枚あたり)

「ネスレKitKat アップルパイ味」は、サクサクのウエハースをアップルパイ風味のチョコで包んだデザート仕立てのキットカット。チョコを割ると、ウエハースの間にりんごパウダー入りのクリームが入っていました。


食べてみると、クリームも外側のチョコも両方アップルパイ味。クリームは甘酸っぱく、チョコは結構パンチのあるスパイス感です!かなり甘めなので、コーヒーでひと息つきたいときによさそう。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

ハロウィンの時期に何度も登場している人気商品です。中のクリームも外側のチョコもアップルパイが再現されています。


ただスパイス感強めでしっかり甘さがあるので、好みが分かれるかも…。


かわいいけれど落ち着いた雰囲気のパッケージなので、職場でも配りやすそうですね。

【12位(同率)】カルディ「ムーミン パンプキンクッキー 5パック(北陸製菓)」(321円)

【12位(同率)】カルディ「ムーミン パンプキンクッキー 5パック(北陸製菓)」(321円)
  1. 総合スコア:A
  2. おいしさ:★★★☆☆
  3. 満足度:★★★☆☆
  4. ハロウィンらしさ:★★★☆☆
  5. カロリー:89kcal(1袋あたり)

ムーミン好きなら、「ムーミン パンプキンクッキー 5パック」も要チェック!こちらもハロウィン仕様のかわいいデザインです。


クッキーはサクサク食感で、シナモンはほんのり。スパイシーすぎないので、好みが分かれにくそうなおいしさでした!


クッキーの形は普通のムーミンで、一部欠けているものも。ほかと比べたらハロウィン感はまあまあかな?中身のデザインがハロウィン仕様だと、さらにかわいさがアップしそうです!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

ほどよいシナモンの風味がおいしい、サクサククッキーです。ムーミンの形のクッキーはかわいいですが、ハロウィン感はもう一声。


中身もちょっと少なかったので、量があるとうれしいですね。

まとめ:個性あふれるお菓子に囲まれてハロウィンを楽しんで

いかがでしたか?ハロウィンパーティーに映えそうなかわいい見た目のものから気軽にシェアできるお菓子まで、計13商品をご紹介しました!この時期だけしか食べられないので、気になるお菓子が見つかったらぜひ食べてみてくださいね。


マイべマガジンでは今後もコンビニグルメや冷凍食品など、気になる商品の食べ比べを行っていきます!


また「秋におすすめのスイーツが知りたい!」「甘いもののお供にコーヒーも飲みたいな」という人は以下のコンテンツもぜひチェックしてくださいね。

こんな記事も読まれています
VIEW ALL