マイベスト
ゲーミングチェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングチェアおすすめ商品比較サービス

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ゲーミングチェアに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ゲーミングチェアのおすすめ人気ランキング

ゲーミングチェア

ゲーミングチェア

38商品

徹底比較
Dowinx | ゲーミングチェア | LS-6668-4D-01, Corsair Memory | T3 RUSH V2 | CF-9010061-WW, Dowinx | ゲーミングチェア B0C4L7CL31, GTRACING | ゲーミングチェア | GT829, AKRacing | Wolf ゲーミングチェア | AKR-WOLF-GREY
メッシュ素材のゲーミングチェア

メッシュ素材のゲーミングチェア

8商品

徹底比較
WILBY | AIMchair ゲーミングチェア | AIM-01, GTPlayer | ゲーミングチェア | Luft310, AutoFull | G5ゲーミングチェア | AFC401WGSA-CB, GTRACING | ゲーミングチェア | SDR-YIK, Dowinx | ゲーミングチェア | LS-66WB01
関家具のゲーミングチェア

関家具のゲーミングチェア

7商品

関家具 | セレスティアル, 関家具 | ゲーミングチェア, 関家具 | Plera EVO | 426046, 関家具 | ルセル V2 オットマン内蔵 | 347808, 関家具 | Rosa | 326498
COUGARのゲーミングチェア

COUGARのゲーミングチェア

8商品

コンピューケース・ジャパン | ARMOR ELITE ゲーミングチェア, コンピューケース・ジャパン | Speeder | CGR-SPD-GRB, コンピューケース・ジャパン | Terminator | CGR-TER, コンピューケース・ジャパン | Hotrod Black | CGR-ARX-BLB, コンピューケース・ジャパン | NxSys Aero | CGR-ARP
高身長向けゲーミングチェア

高身長向けゲーミングチェア

9商品

Dowinx | ゲーミングチェア | ‎LS-6668B-04, Eeasky | ゲーミングチェア, Eeasky | ゲーミングチェア, PRORACING | ゲーミングチェア, archi | ゲーミングチェア

新着
ゲーミングチェアの商品レビュー

Wolf ゲーミングチェア

AKRacing Wolf ゲーミングチェア

AKRacing

ゲーミングチェア

4.38
|

40,320円

AKRACING Wolf ゲーミングチェアは、長時間座っても疲れにくい商品がほしい人におすすめです。実際に3時間座った20~40代のモニターからは、「座った瞬間に心地よい」「体をしっかりサポートしてくれる」など好評。比較したほかの商品には、安定感に欠け体を預けにくいものがあったなか、本品は腰から頭までフィットして包み込まれるような感覚がありました。長時間でも快適に座り続けられるでしょう。ファブリック素材を採用している点も見逃せません。レザー素材よりも通気性・クッション性に優れ、メッシュ素材よりも選択肢の幅が広い点が強み。汚れが目立ちやすいカラーリング部分にはPUレザーを使い、蒸れにくさと手入れの楽さを両立しているのもうれしいポイントです。リクライニングは最大180度まで対応し、リラックスのしやすさも優秀。比較したなかでもフルフラットになる商品は少なく、仮眠や映画鑑賞したい人にもおすすめです。ロッキング機能もあり、ランバーサポート・ヘッドレストはつけ外し可能。ただオットマン(足置き)はないので、必要な場合は別途購入してください。アームレストの機能性はあと一歩。高さ調整はできますが、角度・前後・左右の動きは変えられません。FPS・TPSゲームなどで肘を軸にしてエイムしたい人にはあまり向かないでしょう。座面は奥行はあるものの広いとはいえず、体が大きいとあぐらをかいたりひざを立てたりしにくい可能性があります。価格が税込49,780円(※2024年8月時点・公式サイト参照)と高い点も気がかりです。とはいえ疲れにくさは比較した商品内でもトップクラスで、コストに見合う性能を備えた本品。体への負担が少ない王道メーカーのチェアがほしいなら、ぜひ検討してみてくださいね。
ゲーミングチェア 	B0C4L7CL31

ゲーミングチェア B0C4L7CL31

Dowinx

ゲーミングチェア

4.41
|

18,880円

Dowinx ゲーミングチェア 涼感ジェルシート オットマン付きは、長時間ゲームプレイする人におすすめです。20~40代の男女モニターが3時間座ったところ、11人全員から座面の反発感が好評。比較した商品内には疲れやすかったものもあったのに対し、本商品はモニターから「長く座っていてもお尻や背中が痛くなりにくかった」などとプラスの声が相次ぎました。「快適な座り心地を実現」という謳い文句にも納得です。腰を支えるランバーサポートや、背骨にフィットしやすい背もたれもモニターから好印象。「腰を支えられない」との口コミに反して、モニターから「フィットして使いやすい」との声が寄せられています。「ファブリック素材が蒸れる」との口コミとは異なり、蒸れにくい素材なのもメリット。涼感ジェルシートつきで、長く座っていても熱さを感じにくいでしょう。140度までリクライニングできるところもポイント。オットマン・ヘッドレストで足や頭を支えられて、ゲームの合間の休憩時間もゆったりと過ごせます。ランバーサポートとヘッドレストは取り外しできるため、別のクッションと交換するなどして好みのフィット感に調整可能。幅51×奥行50cm(実測値)の座面は、姿勢を変えるのに丁度よい広さでした。「座面が広くソファ感覚で座れる」との口コミにも頷けます。唯一、アームレストの位置調整ができない点は気がかり。比較したなかには角度・高さ・前後の調整ができる商品もありましたが、体に合わない場合は安定しにくいでしょう。とはいえ、体にフィットしやすい設計や蒸れにくい素材は魅力的。ゲーミングチェアで迷っているなら、ぜひ候補に入れてください。
AIMchair ゲーミングチェア

AIMchair ゲーミングチェア

WILBY

ゲーミングチェア

4.16
|

49,800円

AIMchair ゲーミングチェア AIM-01は、長時間快適に座れるシンプルなデザインの商品がほしい人におすすめです。実際に使ったモニターからは、お尻・背中・首元が支えられているようなフィット感が大好評。比較した商品内には座面が硬くお尻や腰に疲労感を覚えるものが見られたなか、本品は適度な柔らかさと反発感があり、「長時間座っても疲れにくい」との口コミにも納得の座り心地でした。背もたれとヘッドレストにはフルメッシュ素材を採用し、通気性も優秀。座面も、比較した1/3以上の商品はPUレザーだったのに対し、こちらはレザーより熱がこもりにくいファブリック製です。体と接する部位が蒸れにくく、「通気性と快適性を両立」との謳い文句どおり夏場でも使いやすいでしょう。アームレストは高さ・角度・前後・左右と細かく調整できる点も、多くの商品と差をつけたポイント。自分好みの位置にカスタマイズしやすく、手首や肘を支点にしてFPS・TPSゲームをプレイする人にはぴったりといえます。シンプルなデザインで、インテリアの雰囲気を邪魔せず設置したい人にも向いていますよ。一方で、姿勢の変えやすさは高評価には届かず。座面サイズは幅49.5×奥行45cmと狭めで、あぐらをかくには十分な広さとはいえません。またヘッドレストやランバーサポートを取り外せないのもややネックです。「姿勢よく座れない」との口コミどおり、身長や体格によっては合わない可能性があります。またリクライニングは最大123度までしか倒せず、調整できる角度は4段階のみ。フラットにできないので、くつろぎたい人や仮眠を取りたい人には物足りないでしょう。快適な座り心地や高い通気性は魅力ですが、リラックスしやすさ・姿勢の変えやすさにこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>長時間でも疲れにくいものがほしい人通気性が高く蒸れにくいものを探している人シンプルなデザインが好みの人<おすすめできない人>仮眠などリラックスタイムにも使いたい人さまざまな姿勢に対応できるものがほしい人
T3 RUSH V2

CORSAIR T3 RUSH V2

Corsair Memory

ゲーミングチェア

4.53
|

37,602円

CORSAIR T3 RUSH V2は、腰への負担が少なく長時間心地よく座れるものがほしい人におすすめです。腰を支えるためのランバーサポートが大きく、背もたれも湾曲していて背中にフィット。「腰が痛くなる」との口コミがありましたが、腰や背中への負担を軽減できる設計でした。比較した痛みや違和感を覚えた商品とは異なり、長時間のゲームプレイでも疲れを感じにくいでしょう。実際に3時間座り続けたモニターの満足度も上々です。「頭や首を預けてリラックスできた」などプラスの声が集まりました。一部、反発力の強さを指摘する声があったものの、不満に感じた人はいません。なかにはフィットせず座りにくい商品が見られたのに対し、本品は「包まれるような感覚で座れる」との口コミどおりの座り心地でした。姿勢の変えやすさも非常に優秀。座面は幅57×奥行51cmと広く、「座面の上であぐらをかける」との口コミ同様さまざまな座り方ができます。付属のランバーサポート・ヘッドレストは、どちらも取り外しが可能。アームレストは上下・前後・左右に調整できるうえ回転も可能で、体格を問わず好みの位置にカスタマイズしやすいでしょう。リラックスしやすい工夫も満載です。リクライニングは比較した半分の商品が140度以下だったのに対し、こちらは90~160度と調整幅が広め。首が疲れにくいヘッドレストや足を置けるオットマンもありました。長時間の作業にも、ゆったりくつろぎたいシーンにも重宝しますよ。背もたれ・座面・ランバーサポート・ヘッドレストは通気性の高いファブリック製で、蒸れにくいのもメリット。レザー素材の商品とは違い、熱がこもりにくく長時間快適に過ごせます。落ち着いた色合いと、インテリアになじみやすいデザインも魅力的。腰への負担が少なくカスタマイズしやすいものがほしいなら、ぜひチェックしてみてください。
ゲーミングチェア プロシリーズ

ゲーミングチェア プロシリーズ

GTRACING

ゲーミングチェア

4.08
|

19,510円

GTRACING ゲーミングチェア フットレストシリーズ GT002Fは、コスパ重視のライトユーザーにおすすめです。比較したなかには3~4万円台の高額な商品も複数あったのに対し、本商品の価格は、税込18,560円(執筆時点・公式サイト参照)。比較的手に取りやすい価格帯のため、ゲーミングチェア初挑戦の人にもよいでしょう。低価格ながら、くつろぎやすい工夫を豊富に備えていました。リクライニング角度は165度と深いうえ、取り外し可能のオットマンがついています。比較した商品にはあまり角度をつけられないものも半数以上ありましたが、これなら体をしっかり伸ばして休めますよ。ヘッドレストもついているので、頭をもたせかけながらのゲームプレイも可能です。腰部分にはランバーサポートがつき、背中や腰への負担を軽減する工夫が施されています。しかし、実際に使用したモニターのなかには「座面が少し硬い」と感じた人も。表面がレザー素材のため、比較したファブリック素材のものと比べるとふんわり感が少なく、お尻が疲れやすい可能性があります。レザー素材なぶん汗を逃しにくく、通気性のよさも低め。蒸れやすいため、長時間の使用には注意が必要です。また座面は小さめで、アームレストの角度・前後左右の調整は不可。比較したなかには、あぐらをかける大きめのものやアームレストを細かく調整できる商品もあるなか、好きな姿勢で座りたい人には物足りないかもしれません。リーズナブルで機能も充実している商品ですが、座面の快適性やアームレストのカスタマイズ性はあと一歩。より楽に座りたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
ゲーミングチェア GM706

ゲーミングチェア GM706

ニトリ

ゲーミングチェア

3.77
|

20,101円

ニトリ ゲーミングチェア GM706は、なじみのあるメーカーのものを購入したい人にはよいものの、座り心地のよさはあまり快適とはいえませんでした。リクライニング角度は最大135度と比較したなかではかなり浅く、オットマンも非搭載。なかには背もたれをフラットに倒せて、オットマンで足を伸ばしやすい商品もあるなか、ゆったり休憩したい人には物足りないといえます。座面サイズの実測値も、幅49×奥行46cmと小さめ。比較した商品にはあぐらをかきやすい51cm以上のものがほとんどだったのに対し、姿勢を変えにくい点もネックです。モニターのなかには座面や背もたれの硬さを感じた人も多く、「フィット感が低く、くつろぎにくかった」との声もあがっています。柔らかい椅子が好きな人は、長時間の使用で疲れを感じるかもしれません。全面PUレザーを使用しており、通気性も低めです。比較したメッシュ素材・ファブリック素材と比べて蒸れやすいため、夏場だと使いづらさを感じる可能性があります。ゲーマー専用ブランドのような、なじみのないブランドの商品が多いなかで、大手家具メーカーのニトリの商品は手に取りやすいのが魅力。しかし、長時間のゲームプレイに必要な座り心地のよさは高評価には届きませんでした。快適に座りたいなら、ほかの商品を検討してみてください。

人気
ゲーミングチェアのおすすめ人気ランキング

かわいいゲーミングチェア

かわいいゲーミングチェア

24商品

DoubleTT | ゲーミングチェア, Dowinx | ゲーミングチェア, NIONIK | ゲーミングチェア, ホームテイスト | Louise plus, ホームテイスト | Louise | OK-GGC-BE
メッシュ素材のゲーミングチェア

メッシュ素材のゲーミングチェア

8商品

徹底比較
WILBY | AIMchair ゲーミングチェア | AIM-01, GTPlayer | ゲーミングチェア | Luft310, AutoFull | G5ゲーミングチェア | AFC401WGSA-CB, GTRACING | ゲーミングチェア | SDR-YIK, Dowinx | ゲーミングチェア | LS-66WB01
ファブリックゲーミングチェア

ファブリックゲーミングチェア

98商品

Dowinx | ゲーミングチェア | ‎LS-6668B-04, ドウィンクス | ゲーミングチェア | LS-666801F, Dowinx | ゲーミングチェア, GTRACING | ゲーミングチェア, GTRACING | ゲーミングチェア
GTRACINGのゲーミングチェア

GTRACINGのゲーミングチェア

8商品

徹底比較
GTRACING | ゲーミングチェア | GT829, GTRACING | LR002, GTRACING | ゲーミングチェア | GT905-Black, GTPlayer | ゲーミングチェア | Luft310, GTRACING | ゲーミングチェア プロシリーズ | GT002F
Dowinxのゲーミングチェア

Dowinxのゲーミングチェア

6商品

徹底比較
Dowinx | ゲーミングチェア | LS-6668-4D-01, Dowinx | ゲーミングチェア B0C4L7CL31, Dowinx | ゲーミングチェア  | LS-6658, Dowinx | ゲーミングチェア | LS-6650F03, Dowinx | ゲーミングチェア | LS-668801
ゲーミングチェア

ゲーミングチェア

38商品

徹底比較
Dowinx | ゲーミングチェア | LS-6668-4D-01, Corsair Memory | T3 RUSH V2 | CF-9010061-WW, Dowinx | ゲーミングチェア B0C4L7CL31, GTRACING | ゲーミングチェア | GT829, AKRacing | Wolf ゲーミングチェア | AKR-WOLF-GREY

人気
ゲーミングチェアの商品レビュー

ゲーミングチェア

ゲーミングチェア

サンワサプライ

ゲーミングチェア

|

29,800円

サンワサプライ ゲーミングチェア 150-SNC130Gは、ゲームはもちろん、デスクワークや勉強用に長時間座っても蒸れない商品を探している人におすすめです。実際に4時間座ったモニターからは「蒸れはなく、むしろドライ」という感想があがるほど。比較した商品にはレザー素材で蒸れやすいものもあったなか、こちらはファブリック素材で通気性はトップクラスでした。座面サイズは幅56.5×奥行54.0cmと、比較したなかでも広めの座面でゆとりがあります。背もたれも81.0cmと高いため、一部のモニターからは「平均身長の女性だとヘッドレストに当たらない」との声が。身長160~180cmの人だと頭を支えやすいでしょう。耐荷重が150kgと頑丈なので、体の大きな人やあぐらをかいて座りたい人にも向いています。座面は、高密度モールドウレタンで耐久性をアップさせていてやや硬め。とはいえ、「座面が硬すぎる」という口コミほどではなく、長時間座っても痛みを感じるモニターはいませんでした。座面や背もたれが平たい形状のため、上位商品ほど体を包み込むようなフィット感は得られなかったものの、ランバーサポートがあるので腰への負担は少なめです。機能面も充実していました。リクライニングは最大180度。大きく倒した状態でロッキング機能を使用すると倒れそうになる点には注意が必要ですが、横になって休めるのは魅力的です。ひじ掛けや各パーツは自由に位置調整ができ、とりたい姿勢に合わせられます。口コミにあるようにレバーはやや固いものの、操作しづらいほどではないでしょう。販売価格は税込29,800円(※公式サイト参照・執筆時点)。手が届きやすい中価格帯の商品ながら、蒸れにくさや機能性は50,000円を超える高級な商品にも引けを取りません。ゲーミングチェア特有のブランドロゴや派手さがないので、作業用としても使いたい人はぜひ検討してみてくださいね。
T3 RUSH V2

CORSAIR T3 RUSH V2

Corsair Memory

ゲーミングチェア

4.53
|

37,602円

CORSAIR T3 RUSH V2は、腰への負担が少なく長時間心地よく座れるものがほしい人におすすめです。腰を支えるためのランバーサポートが大きく、背もたれも湾曲していて背中にフィット。「腰が痛くなる」との口コミがありましたが、腰や背中への負担を軽減できる設計でした。比較した痛みや違和感を覚えた商品とは異なり、長時間のゲームプレイでも疲れを感じにくいでしょう。実際に3時間座り続けたモニターの満足度も上々です。「頭や首を預けてリラックスできた」などプラスの声が集まりました。一部、反発力の強さを指摘する声があったものの、不満に感じた人はいません。なかにはフィットせず座りにくい商品が見られたのに対し、本品は「包まれるような感覚で座れる」との口コミどおりの座り心地でした。姿勢の変えやすさも非常に優秀。座面は幅57×奥行51cmと広く、「座面の上であぐらをかける」との口コミ同様さまざまな座り方ができます。付属のランバーサポート・ヘッドレストは、どちらも取り外しが可能。アームレストは上下・前後・左右に調整できるうえ回転も可能で、体格を問わず好みの位置にカスタマイズしやすいでしょう。リラックスしやすい工夫も満載です。リクライニングは比較した半分の商品が140度以下だったのに対し、こちらは90~160度と調整幅が広め。首が疲れにくいヘッドレストや足を置けるオットマンもありました。長時間の作業にも、ゆったりくつろぎたいシーンにも重宝しますよ。背もたれ・座面・ランバーサポート・ヘッドレストは通気性の高いファブリック製で、蒸れにくいのもメリット。レザー素材の商品とは違い、熱がこもりにくく長時間快適に過ごせます。落ち着いた色合いと、インテリアになじみやすいデザインも魅力的。腰への負担が少なくカスタマイズしやすいものがほしいなら、ぜひチェックしてみてください。
Wolf ゲーミングチェア

AKRacing Wolf ゲーミングチェア

AKRacing

ゲーミングチェア

4.38
|

40,320円

AKRACING Wolf ゲーミングチェアは、長時間座っても疲れにくい商品がほしい人におすすめです。実際に3時間座った20~40代のモニターからは、「座った瞬間に心地よい」「体をしっかりサポートしてくれる」など好評。比較したほかの商品には、安定感に欠け体を預けにくいものがあったなか、本品は腰から頭までフィットして包み込まれるような感覚がありました。長時間でも快適に座り続けられるでしょう。ファブリック素材を採用している点も見逃せません。レザー素材よりも通気性・クッション性に優れ、メッシュ素材よりも選択肢の幅が広い点が強み。汚れが目立ちやすいカラーリング部分にはPUレザーを使い、蒸れにくさと手入れの楽さを両立しているのもうれしいポイントです。リクライニングは最大180度まで対応し、リラックスのしやすさも優秀。比較したなかでもフルフラットになる商品は少なく、仮眠や映画鑑賞したい人にもおすすめです。ロッキング機能もあり、ランバーサポート・ヘッドレストはつけ外し可能。ただオットマン(足置き)はないので、必要な場合は別途購入してください。アームレストの機能性はあと一歩。高さ調整はできますが、角度・前後・左右の動きは変えられません。FPS・TPSゲームなどで肘を軸にしてエイムしたい人にはあまり向かないでしょう。座面は奥行はあるものの広いとはいえず、体が大きいとあぐらをかいたりひざを立てたりしにくい可能性があります。価格が税込49,780円(※2024年8月時点・公式サイト参照)と高い点も気がかりです。とはいえ疲れにくさは比較した商品内でもトップクラスで、コストに見合う性能を備えた本品。体への負担が少ない王道メーカーのチェアがほしいなら、ぜひ検討してみてくださいね。
ゲーミングチェア Pro-X V2

AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2

扬州奥凯汽车用品

ゲーミングチェア

|

57,220円

AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2 AKR-PRO-X/RED/V2は、長時間でも座りやすいゆったりした設計の商品を探している人におすすめです。実際に4時間座った男女のモニター5人中4人が、「4時間ではまったく疲れず快適」と高く支持。比較したなかには座面が硬すぎて疲れる商品もあったなか、謳い文句どおり長時間の作業・ゲームプレイにも向いています。座面は幅39×奥行55cmと広く、フカフカとちょうどよい硬さ。「肩周りや首が痛くなる」という口コミ同様の意見も出たものの、クッション自体はフィット感があり体を包まれるような心地でした。比較したなかでは背もたれが90cm前後あると身長180cm以上でも頭を支えやすい傾向があり、本商品も95cmと高めです。背が高い人も座りやすいでしょう。とりたい姿勢に合わせるための調節機能も充実。背もたれを最大180度倒せるため、休憩時間に横になることができます。比較した大半の商品が135~170度までしか倒せなかったのに対し、しっかりリラックスしたい人にもぴったりです。アームレストは上下・左右・前後の動きに加えて回転もするので、好みの位置に調整しやすいですよ。一方で口コミにあったように、レザー素材ゆえの蒸れやすさはやや気になりました。長時間座ると、とくに背中が蒸れます。とはいえ、比較したほかのレザー素材の商品よりは通気性がよく、1~2時間程度では蒸れは感じませんでした。モニターからも「レザーのなかでは蒸れない部類」という意見が寄せられています。値段は、公式サイトによると執筆時点で税込57,800円。比較したなかでも高価な商品ですが、機能性の高さやゆったりとした座り心地は、ゲーミングチェア専門ブランドAKRacingならではといえるでしょう。予算を抑えたい人や蒸れ感が気になる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
HERO WHITE EDITION

HERO WHITE EDITION

noblechairs

ゲーミングチェア

|

79,750円

noblechairsのHERO WHITE EDITIONは、デザイン性を重視するホワイトファンや、広々したチェアがほしい人におすすめです。インテリアとしても映える、独自開発した真っ白の高級レザーが大きな魅力。耐久性の高いコーティングが施されており、汚れがつきにくくお手入れしやすいのも利点です。ゆとりのある大きめサイズで、全身を支えるような安心感があるのもメリット。ただ全体的にやや硬く、フィット感やくつろぎ感は控えめです。また付属のクッションが小さく、腰周りや背中に負担がかかりやすい点も気になりました。姿勢はキープできるので、短時間であれば集中して作業できるでしょう。レザー素材ながら背中と腰周りの蒸れ感がなく、通気性は良好です。座面は若干こもりがちですが、許容範囲内といえます。機能面では、座面の高さ調整レバーが使いにくいと感じましたが、リクライニングレバーの操作はスムーズ。ひじ掛けの角度をかなり細かく変えられる点も好評でした。価格は今回検証した全商品のなかでは高めですが、上品でスタイリッシュな純白のデザインは見逃せないポイント。ゲーミングデバイスやインテリアを白で統一したい人には、魅力的なアイテムといえるでしょう。
極坐 V2 ゲーミング座椅子

極坐 V2 ゲーミング座椅子

AKRacing

ゲーミング座椅子

|

43,018円

AKRacing 極坐V2 AKR-GYOKUZA/V2は、作業姿勢の取りやすさを重視する人におすすめです。背もたれ・座面・ランバーサポートともに固めの素材でできており、しっかりと姿勢をサポートできました。重心の位置がちょうどよく、姿勢が崩れにくいのがポイント。「座り時間が長いとお尻が痛くなる」との意見はありますが、クッションを置けば多少改善できるでしょう。PUレザー製なのに熱がこもる感じもあまりなく、快適に座れますよ。機能が充実していて、体勢に合わせやすいのも利点です。リクライニングはほぼフラットに、ひじ掛けは前後左右と高さが調整できます。底部には回転盤もあり、立ち上がりにくさも感じません。座面が高すぎないので、ローデスクと合わせたい人にもおすすめです。価格は、執筆時点で税込43,593円(公式サイト参照)。今回検証したゲーミング座椅子のなかではやや高めですが、高級感のある商品をお探しなら、ぜひチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.