マイベスト
シーリングライトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シーリングライトおすすめ商品比較サービス

シーリングライト

シーリングライトを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。シーリングライトに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
シーリングライトのおすすめ人気ランキング

シーリングライト

シーリングライト

19商品

徹底比較
SWITCHBOT | LEDシーリングライトプロ | W2612220, 吉井電気 | LEDシーリングライト | ALC-08B, 吉井電気 | ナチュラルシーリングライト | CCN-NLC08, ホタルクス | LEDシーリングライト | HLDC08301SG, 瀧住電機工業 | シーリングライト | GHA80200
14畳向けシーリングライト

14畳向けシーリングライト

5商品

アイリスオーヤマ | 音声操作LEDシーリングライト | CL14DL-5.11WFV-M, アイリスオーヤマ | LEDシーリングライト | CL14DL-5.0WF-M, オーデリック | シーリングライト | OL251493BCR, Taiguraz | 音楽シーリングライト, BYLH | OFFDARKS LEDシーリングライト | FC-QMATY-5055
シーリングスポットライト

シーリングスポットライト

65商品

VENTOTA | シーリングライト Aurora 4 | st418704, ‎共同照明 | シーリングライト | GT-DJ-2DW-9WT-2, VENTOTA | シーリングライト 4灯, DINGLILED | シーリングライト, 共同照明 | 4灯シーリングライト
人感センサー付きシーリングライト

人感センサー付きシーリングライト

9商品

ocioc | LED人感センサー シーリングライト | 8091, ocioc | LEDシーリングライト, aurogeek | LED小型シーリングライト, アイリスオーヤマ | 小型シーリングライト パネルライト | SCL-150DMS-LGP, TALOYA | LEDシーリングライト
キッチン向けシーリングライト

キッチン向けシーリングライト

97商品

Coizabera | LEDシーリングライト, Coizabera | LEDシーリングライト | HZX-XD-001, ホタルクス | LEDシーリングライト | HLDC08258, manewwen | LEDシーリングライト, Antree | LEDシーリングライト

新着
シーリングライトの商品レビュー

LEDシーリングライト

Abitelax LEDシーリングライト

吉井電気

シーリングライト

4.61
|

8,778円

Abitelax LEDシーリングライト ALC-08Bは、リビング・ダイニングの照明を探している人におすすめです。比較したところ調光が5段階からしか選べない商品もあったなか、本品は10段階で変更可能。色味は電球色・昼光色・昼白色から選べて、11段階と細かく調整できた点も魅力でした。常夜灯の調光はできませんが、食事・勉強・リラックスタイムと、生活シーンに合わせた雰囲気を作れます。食品サンプルを照らすと、「色がきれいに見える」と評判だったとおり、太陽光の下で見ているかのようにくっきり鮮やかな色に見えました。色の見え方の指標である演色性の数値はRa94.1と高く、自然光と同等のRa100に迫る数値です。比較したところ、Ra80を下回る商品は食品サンプルの色味が悪く不自然に見えましたが、本商品は写真撮影・メイク中も鮮やかな色味を確認できます。明るさの評価も良好。演色照度計で明かりを測定したところ、ライト真下は423lx・部屋の隅は185lxを記録しました。比較したなかにはライトの真下でも100xlに届かないものもあったなか、本品は普段の生活であれば十分な明るさです。明るさにムラがないかを示す均斉度も0.68lxと、高評価基準の0.60xlを上回っており、明るさのムラが少ない点でも高く評されています。設置は配線器具にはめ込むだけと簡単。本体は約1.34kgと持ち上げる作業も負担になりにくい重さで、「取りつけがとても簡単」との口コミにも納得です。リモコン機能はシンプル。ワンタッチで明るさを調節できるシーンボタンや、防犯に役立つ自動制御機能は搭載していません。調光・調節は+−ボタンを連打して調節が必要なので、好みの明るさはメモリ機能に登録しておくと便利です。執筆時の価格は税込10,000円前後(※ECサイト参照)。「より自然に近い光で、本来の鮮やかさを引き出す」と謳うだけあって、自然光のように部屋を明るく照らします。生活のさまざまなシーンに寄り添う照明なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
ナチュラルシーリングライト

Coconir ナチュラルシーリングライト

吉井電気

シーリングライト

4.59
|

10,580円

Coconir ナチュラルシーリングライト CCN-NLC08は、映える写真を撮りたい人におすすめです。ライトが色の見え方にどのくらい影響するかを示す演色性の数値はRa96と、比較したなかでもトップクラスの鮮やかさに。「モノの色が自然に近い」との口コミがありましたが、自然光がRa100であることをふまえると納得です。テクニックいらずで色鮮やかな写真を撮影しやすいでしょう。調光・調色は10段階から選べます。比較した商品内には調光できないものもあったのに対し、本品は明るさに加え昼光色・昼白色・電球色と光の色も変更でき、シーンに合わせて部屋の雰囲気を作れるでしょう。取りつけ方法はシーリングにはめ込むだけと簡単なのもポイント。本体は1.39kgと軽めで、力に自信がない人でも設置しやすそうです。「取りつけが簡単」との口コミにも頷けます。演色照度計を使ってダイニングテーブルの高さに近い地面の明るさを測定したところ、ライトの真下で428lx、部屋の隅で177lxを記録しました。比較した商品内にはライトの真下でも100xlに届かないものもあったなか、本品は生活するには十分な明るさです。色ムラの状態を示す数値の均斉度も0.65lxと、満足といえる基準の0.6㏓をクリア。リビングやダイニングなど、人が集まる空間でも快適に過ごしやすいでしょう。リモコンの機能はシンプル。+−ボタンを連打することで、調光・調色ができます。ただし、上位商品に搭載していたシーンボタンはなく、好みの光に設定するまで手間がかかる点には注意が必要。設定した調光・調色を記憶するメモリ機能はあるものの、最初の設定に少々時間がかかる点は留意しておいてくださいね。執筆時点でECサイトで販売されている値段は11,000円前後と、比較したなかでは高めの設定。とはいえ、「より自然に近い光で、本来の鮮やかさを引き出す」と謳うとおりの演色性の高さで、日常を快適に過ごせることはもちろん、室内での写真撮影やメイクの色味を確認したいときにも便利です。SNSに写真を頻繁に投稿する人は、ぜひチェックしてみてください。
シーリングライト

シーリングライト

HIKARIYA

シーリングスポットライト

|

16,600円

HIKARIYA シーリングライト HRHA016は、手元やインテリアなど1か所を明るく照らせるシンプルなものがほしい人におすすめです。実際に部屋に取りつけると、強い光がまっすぐに進みました。比較した商品のなかでも特にライト下がくっきり明るくなったので、照らしたいものがはっきり決まっているなら向いています。明るさのムラが気になりにくいのもメリット。ライト下の明るさのムラを確かめたところ、照度の均斉度は平均約0.70と、高評価基準の0.70や比較した全商品の平均値0.69(※執筆時点)と同レベルでした。人気の「IKEA TROSS シーリングトラック スポットライト」より優秀な結果です。上下に約90度・左右に約350度と細かく角度調整できる点も魅力。比較した多くの商品にも同様の機能が備わっていましたが、本品はさらにレール上のどこにでもライトを配置できます。角度と位置を細かく調整することで、狙った場所をより照らしやすくなりますよ。ただし調光・調色ができない点は気がかりです。本体の取りつけやすさの評価はいまひとつ。重量は1.8kgと比較したなかでは軽めですが、1人で取りつけるのは大変な重さで、ネジの取りつけ位置がわかりにくいのも難点。安全性を考慮して2人で作業するのが無難でしょう。「はじめてでも説明書を見れば取りつけできた」との口コミ同様、説明書が見やすいのは利点です。機能がシンプルで扱いやすく、一部を照らすだけなら十分といえます。しかし、本体価格は16,000円ほどと比較したなかでは高め(※執筆時点)。なかには15,000円以下でもまんべんなく照らせるうえ、取りつけも簡単にできた商品もありました。コスト重視ならほかも検討してみてください。
SKURUP シーリングトラック スポットライト

SKURUP シーリングトラック スポットライト

IKEA

シーリングスポットライト

|

4,980円

IKEA SKURUP シーリングトラック スポットライト 503.959.28は、寝室などリラックススペースで使うなら候補になる一品です。調光・調色ができないのは惜しいですが、電球がシェード内に収まるつくりでまぶしすぎないのが特徴。比較したほかの商品には光がまっすぐ進み明るさが強いものがあったなか、やわらかな光が部屋を照らしました。しかし、ダイニングでの使用には不向き。明るさのムラの指標となる均斉度を調べたところ、平均0.3と高評価の基準値0.7を下回りました。高評価に達した「アイリスオーヤマ 4灯シーリングライト ストレートタイプ」はテーブルの隅までしっかり照らせたのに対し、本品は光の広がりが弱く座る位置によっては手元が暗く感じる場合があります。「取りつけが複雑」との口コミどおり、設置に時間がかかるのもネック。説明書は簡易なイラストしか描かれていないうえ、作業自体も配線器具のはめ込みや2段階のネジしめといった複数の工程がありました。本体は1kgと比較したなかでも軽量ですが、慣れていない場合は2人で設置したほうが無難でしょう。一方、「好きな方向をそれぞれ照らせて便利」との口コミ同様、ライトの角度を細かく調節できる点は好評です。角度は上下90度・左右350度まで変えられ、微差程度の調節でもしっかり固定されるため、光の方向にこだわりたい人によいでしょう。「向きを調節して光を当てられる」との謳い文句にも頷けます。価格が税込3,999円とかなりお手頃なのも高ポイント(※執筆時点・公式オンラインストア参照)。リモコンはなくとてもシンプルな機能の商品ですが、シーリングスポットライトをはじめて購入する人でも手に取りやすいといえます。とはいえ、より明るさや取りつけやすさにこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。
シーリングライト

シーリングライト

共同照明

シーリングスポットライト

|

13,998円

共同照明 シーリングライト GT-DJ6PB-9WT-2は、10畳以上の部屋で使いたい人におすすめです。照度を測定したところ、最小照度と平均照度から算出した均斉度は0.75に。比較したなかには0.2ほどの商品もあったなか、部屋全体を均一に照らせました。6灯並んだライト・光が漏れて広がりやすいシェードによって、広い空間でも全体を明るく照らせますよ。ライトは、口コミどおり好みの角度に調整できます。実際に動かすと、可動域は上下90度・左右300度でした。角度調整は上下左右ともスムーズにでき、好みの場所をピンポイントで照らしやすい設計です。調整した角度がほどよく固定されるのも便利でした。リモコンの反応も良好です。比較したなかにはリモコンで調節できない商品もあったなか、口コミどおり簡単に調光・調色できました。色は白から黄色まで12段階に細かく選べます。プルスイッチでは、点灯数を6灯・内側4灯・外側2灯に切り替えでき、長い時間過ごすリビングにもちょうどよいですよ。取りつけ作業は簡単です。配線器具にはめ込んだあとに複雑な作業はほぼありません。ただし、重量が2.02kgと比較したなかではやや重め。謳い文句に反して女性1人では扱いにくいでしょう。説明書は文章・写真・イラストで説明されていますが、設置のコツなどの補足はなく口コミ同様物足りなさを感じました。価格は執筆時点で税込15,000~20,000円ほど。比較したなかには4万円を超える商品もあったなか、手に取りやすい価格帯です。本体が重いのは惜しい点ですが、設置後にはとくに影響がありません。謳い文句どおり微妙な角度調節ができて、広い部屋でもまんべんなく照らせるので、どの商品にするか迷っている人はぜひ購入を検討してみてください。
LEDシーリングライトプロ

SwitchBot LEDシーリングライトプロ

SWITCHBOT

シーリングライト

4.68
|

9,980円

SWITCHBOT LEDシーリングライトプロ ‎W2612220は、どの商品を買うか迷っているすべての人におすすめです。調光は0~100%の間を1%単位で、調色は昼光色から電球色まで微調節ができるのが特徴。常夜灯も3段階の調光に対応しています。比較したなかには調色機能がない商品もあったのに対し、口コミのとおり部屋の雰囲気づくりにぴったりでしょう。多機能ですが、付属のリモコンは直感的に操作できました。メモリ機能やタイマー機能があるだけでなく、読書・くつろぎ・食事の3つのシーン専用ボタンも搭載。比較した商品にはボタン連打で調色・調光しないとならない商品もあったのに対し、ワンタッチで切り替えられます。スマホでの遠隔操作や音声操作にも対応しており、家をスマート化できますよ。肝心のライトの明るさも良好です。実際に照らすと、ライトの真下の照度は平均448lxと高めでした。比較した同じ8畳タイプには250lx以下の商品もあり、口コミとは異なり明るさは十分です。部屋の隅の明るさも平均202.5lxと高く、部屋全体をムラなく照らせます。光の見え方を示す演色性もRa88.7と良好でした。比較した商品の多くが高評価の基準としたRa85を超えたものの、全灯時はRa91とトップクラス。自然光のRa100に非常に近く、料理や肌の色がきれいに見えるため、食事やメイクをする際にもぴったりです。本体重量は約1.7kgとやや重めですが、工具不要で配線器具にはめ込むだけで設置できます。女性1人でも取りつけられるので、一人暮らしの部屋にもおすすめですよ。公式サイトの値段は税込11,980円(※執筆時点)。音声アシスト・スマホ連携に対応したloT照明ゆえに価格は高いものの、基本性能も優秀です。ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。

人気
シーリングライトのおすすめ人気ランキング

キッチン向けシーリングライト

キッチン向けシーリングライト

97商品

Coizabera | LEDシーリングライト, Coizabera | LEDシーリングライト | HZX-XD-001, ホタルクス | LEDシーリングライト | HLDC08258, manewwen | LEDシーリングライト, Antree | LEDシーリングライト
リビング向けシーリングライト

リビング向けシーリングライト

181商品

Coizabera | LEDシーリングライト, Coizabera | LEDシーリングライト | HZX-XD-001, アイリスオーヤマ | LEDシーリングライト | CEA-AZ06DL, アイリスオーヤマ | LEDシーリングライト | CEA-AZ08D, アイリスオーヤマ | LEDシーリングライト | CEA12DL-5.0QWFAZ
和室向けシーリングライト

和室向けシーリングライト

35商品

Takizumi | LED 和風 シーリングライト | GK86044, HXBRKY | LEDシーリングライト, POOPEE | LEDシーリングライト | TSP-XDD-30W-N, アイリスオーヤマ | 音声操作LEDシーリングライト | CL14DL-5.11WFV-M, C-J-W | LEDシーリングライト | ‎TSP-XDD-30W-Z
スピーカー付きシーリングライト

スピーカー付きシーリングライト

53商品

OFFDARKS | LEDシーリングランプ | FC-ZCIL-XX60, アイリスオーヤマ | スピーカーシーリングライト | CEA-2108DLSP, Taiguraz | Bluetooth音楽シーリングランプ | FC-ZCIL-XX60, パナソニック | シーリングライト | HH-CF1206A, jiuchuang | シーリングライト | FC-ZCIL-XX60
寝室向けシーリングライト

寝室向けシーリングライト

152商品

Coizabera | LEDシーリングライト, Coizabera | LEDシーリングライト | HZX-XD-001, ホタルクス | LEDシーリングライト | HLDC08258, manewwen | LEDシーリングライト, Antree | LEDシーリングライト
人感センサー付きシーリングライト

人感センサー付きシーリングライト

9商品

ocioc | LED人感センサー シーリングライト | 8091, ocioc | LEDシーリングライト, aurogeek | LED小型シーリングライト, アイリスオーヤマ | 小型シーリングライト パネルライト | SCL-150DMS-LGP, TALOYA | LEDシーリングライト

人気
シーリングライトの商品レビュー

シーリングライト

シーリングライト

HIKARIYA

シーリングスポットライト

|

16,600円

HIKARIYA シーリングライト HRHA016は、手元やインテリアなど1か所を明るく照らせるシンプルなものがほしい人におすすめです。実際に部屋に取りつけると、強い光がまっすぐに進みました。比較した商品のなかでも特にライト下がくっきり明るくなったので、照らしたいものがはっきり決まっているなら向いています。明るさのムラが気になりにくいのもメリット。ライト下の明るさのムラを確かめたところ、照度の均斉度は平均約0.70と、高評価基準の0.70や比較した全商品の平均値0.69(※執筆時点)と同レベルでした。人気の「IKEA TROSS シーリングトラック スポットライト」より優秀な結果です。上下に約90度・左右に約350度と細かく角度調整できる点も魅力。比較した多くの商品にも同様の機能が備わっていましたが、本品はさらにレール上のどこにでもライトを配置できます。角度と位置を細かく調整することで、狙った場所をより照らしやすくなりますよ。ただし調光・調色ができない点は気がかりです。本体の取りつけやすさの評価はいまひとつ。重量は1.8kgと比較したなかでは軽めですが、1人で取りつけるのは大変な重さで、ネジの取りつけ位置がわかりにくいのも難点。安全性を考慮して2人で作業するのが無難でしょう。「はじめてでも説明書を見れば取りつけできた」との口コミ同様、説明書が見やすいのは利点です。機能がシンプルで扱いやすく、一部を照らすだけなら十分といえます。しかし、本体価格は16,000円ほどと比較したなかでは高め(※執筆時点)。なかには15,000円以下でもまんべんなく照らせるうえ、取りつけも簡単にできた商品もありました。コスト重視ならほかも検討してみてください。
SKURUP シーリングトラック スポットライト

SKURUP シーリングトラック スポットライト

IKEA

シーリングスポットライト

|

4,980円

IKEA SKURUP シーリングトラック スポットライト 503.959.28は、寝室などリラックススペースで使うなら候補になる一品です。調光・調色ができないのは惜しいですが、電球がシェード内に収まるつくりでまぶしすぎないのが特徴。比較したほかの商品には光がまっすぐ進み明るさが強いものがあったなか、やわらかな光が部屋を照らしました。しかし、ダイニングでの使用には不向き。明るさのムラの指標となる均斉度を調べたところ、平均0.3と高評価の基準値0.7を下回りました。高評価に達した「アイリスオーヤマ 4灯シーリングライト ストレートタイプ」はテーブルの隅までしっかり照らせたのに対し、本品は光の広がりが弱く座る位置によっては手元が暗く感じる場合があります。「取りつけが複雑」との口コミどおり、設置に時間がかかるのもネック。説明書は簡易なイラストしか描かれていないうえ、作業自体も配線器具のはめ込みや2段階のネジしめといった複数の工程がありました。本体は1kgと比較したなかでも軽量ですが、慣れていない場合は2人で設置したほうが無難でしょう。一方、「好きな方向をそれぞれ照らせて便利」との口コミ同様、ライトの角度を細かく調節できる点は好評です。角度は上下90度・左右350度まで変えられ、微差程度の調節でもしっかり固定されるため、光の方向にこだわりたい人によいでしょう。「向きを調節して光を当てられる」との謳い文句にも頷けます。価格が税込3,999円とかなりお手頃なのも高ポイント(※執筆時点・公式オンラインストア参照)。リモコンはなくとてもシンプルな機能の商品ですが、シーリングスポットライトをはじめて購入する人でも手に取りやすいといえます。とはいえ、より明るさや取りつけやすさにこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。
LEDシーリングライト

Abitelax LEDシーリングライト

吉井電気

シーリングライト

4.61
|

8,778円

Abitelax LEDシーリングライト ALC-08Bは、リビング・ダイニングの照明を探している人におすすめです。比較したところ調光が5段階からしか選べない商品もあったなか、本品は10段階で変更可能。色味は電球色・昼光色・昼白色から選べて、11段階と細かく調整できた点も魅力でした。常夜灯の調光はできませんが、食事・勉強・リラックスタイムと、生活シーンに合わせた雰囲気を作れます。食品サンプルを照らすと、「色がきれいに見える」と評判だったとおり、太陽光の下で見ているかのようにくっきり鮮やかな色に見えました。色の見え方の指標である演色性の数値はRa94.1と高く、自然光と同等のRa100に迫る数値です。比較したところ、Ra80を下回る商品は食品サンプルの色味が悪く不自然に見えましたが、本商品は写真撮影・メイク中も鮮やかな色味を確認できます。明るさの評価も良好。演色照度計で明かりを測定したところ、ライト真下は423lx・部屋の隅は185lxを記録しました。比較したなかにはライトの真下でも100xlに届かないものもあったなか、本品は普段の生活であれば十分な明るさです。明るさにムラがないかを示す均斉度も0.68lxと、高評価基準の0.60xlを上回っており、明るさのムラが少ない点でも高く評されています。設置は配線器具にはめ込むだけと簡単。本体は約1.34kgと持ち上げる作業も負担になりにくい重さで、「取りつけがとても簡単」との口コミにも納得です。リモコン機能はシンプル。ワンタッチで明るさを調節できるシーンボタンや、防犯に役立つ自動制御機能は搭載していません。調光・調節は+−ボタンを連打して調節が必要なので、好みの明るさはメモリ機能に登録しておくと便利です。執筆時の価格は税込10,000円前後(※ECサイト参照)。「より自然に近い光で、本来の鮮やかさを引き出す」と謳うだけあって、自然光のように部屋を明るく照らします。生活のさまざまなシーンに寄り添う照明なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
LEDシーリングライトプロ

SwitchBot LEDシーリングライトプロ

SWITCHBOT

シーリングライト

4.68
|

9,980円

SWITCHBOT LEDシーリングライトプロ ‎W2612220は、どの商品を買うか迷っているすべての人におすすめです。調光は0~100%の間を1%単位で、調色は昼光色から電球色まで微調節ができるのが特徴。常夜灯も3段階の調光に対応しています。比較したなかには調色機能がない商品もあったのに対し、口コミのとおり部屋の雰囲気づくりにぴったりでしょう。多機能ですが、付属のリモコンは直感的に操作できました。メモリ機能やタイマー機能があるだけでなく、読書・くつろぎ・食事の3つのシーン専用ボタンも搭載。比較した商品にはボタン連打で調色・調光しないとならない商品もあったのに対し、ワンタッチで切り替えられます。スマホでの遠隔操作や音声操作にも対応しており、家をスマート化できますよ。肝心のライトの明るさも良好です。実際に照らすと、ライトの真下の照度は平均448lxと高めでした。比較した同じ8畳タイプには250lx以下の商品もあり、口コミとは異なり明るさは十分です。部屋の隅の明るさも平均202.5lxと高く、部屋全体をムラなく照らせます。光の見え方を示す演色性もRa88.7と良好でした。比較した商品の多くが高評価の基準としたRa85を超えたものの、全灯時はRa91とトップクラス。自然光のRa100に非常に近く、料理や肌の色がきれいに見えるため、食事やメイクをする際にもぴったりです。本体重量は約1.7kgとやや重めですが、工具不要で配線器具にはめ込むだけで設置できます。女性1人でも取りつけられるので、一人暮らしの部屋にもおすすめですよ。公式サイトの値段は税込11,980円(※執筆時点)。音声アシスト・スマホ連携に対応したloT照明ゆえに価格は高いものの、基本性能も優秀です。ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。
シーリングライト

シーリングライト

トミダライティング

シーリングスポットライト

|

15,260円

トミダライティング シーリングライトは、部屋のメイン照明として使いたい人におすすめです。実際に使用したところ、柔らかな光が天井まで届き、部屋全体が明るくなりました。比較した商品には一部だけを照らすものもあったなか、すりガラスのようなプラスチック製のシェードによって明かりが広範囲に広がります。4灯のライトはそれぞれ上下90度・左右350度に調整可能。比較したほかの商品には、左右が300度程度と狭いものもあったなか、明るさがほしい場所にしっかりライトを向けられました。角度もほどよく固定され、調整もスムーズ。テーブルをまんべんなく照らせたため、食事はもちろん勉強や仕事などの作業も快適に行えるでしょう。オプション購入できる調光・調色電球を使用すれば、光の強さや色味を自由自在に調整できます。電球のつけ替えも可能なので、部屋の雰囲気やシーンに合わせて光を演出してみてくださいね。座ったまま手軽に操作したい人はリモコンが便利です。こちらもオプションで購入できるので、あわせてチェックしてみましょう。「取りつけが面倒」との口コミに反し、説明書がとても丁寧で簡単に取りつけられました。レールが十字タイプで全長がそれほど長くない分、支えやすいのも利点です。ただし、重量は2.5kgとずっしりしているため、「1人で設置するのは難しい」との口コミどおり2人で作業したほうがよいでしょう。公式サイトの値段は執筆時点で税込6,480円です。調光・調色電球とリモコンを追加すると部屋の広さによって別途4,800~7,800円ほどかかりますが、すべてそろえても15,000円以内。リモコンなし・市販の電球でよいという人は本体価格だけでまかなえます。比較した商品には2万円以上のものもあったなか、コストを抑えたい人にもうってつけです。木製カバーやストレートタイプなどのデザイン・カラーも豊富に選べるため、ぜひチェックしてくださいね。空間を明るく照らすことに長けているので、リビングやワンルームのメインの照明として、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
LEDシーリングライト

LEDシーリングライト

アイリスオーヤマ

シーリングライト

4.51
|

4,279円

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト Series L CEA-2008Dは、明るく照らせる青白い光の照明器具をお探しの人におすすめです。実際に照らしてみるとライトの真下が特に明るく、照度は平均481lxと高めでした。比較したほかの8畳モデルには440~470lx前後の商品が多く、机の上までライト1つで十分に照らせますよ。部屋の隅の明るさも平均204lxあり、口コミどおり部屋全体をしっかり照らせていました。計測した照度から算出した均斉度は平均約0.67lxと、明るさのムラも少なめです。比較したほかの商品には0.7lx以上のものもあったものの、本商品も高評価の基準値とした0.5lxを上回っています。光の見え方を示す演色性はRa83.6で、色のきれいさはまずまず。自然光のRa100に近いとはいい難いものの、比較した商品にはRa70~83前後のものも多く見られました。昼光色ならではの青色が強めながら、実際に果物を照らしてもそれほど色のくすみ・不自然さは感じられません。涼しげな光なので、勉強や仕事にぴったりですよ。機能性はシンプル。調色機能はなく、10段階の調光機能つきです。比較したなかには常夜灯は調光できないモデルもあったなか、本商品は2段階調節が可能。シーン・メモリ機能がないためリモコンのボタン数が少なく、機能名もわかりやすいので、メーカーが謳うとおり簡単に操作できますよ。また、本体重量は約1kgと軽量で、配線器具に本体をつけて薄型のカバーをはめ込むだけで設置が可能です。取りつけ・取り外しの際に工具がいらないので、口コミ同様に1人でも簡単に設置しやすいでしょう。公式サイトの値段は税込5,580円(※執筆時点)とお手頃価格。機能はシンプルですが、明るさは上位商品にも負けない性能なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.