1才半からのコンディショニング泡シャンプー やさしいフローラルの香り
ピジョン 1才半からのコンディショニング泡シャンプー やさしいフローラルの香りは、汚れをきちんと落としたい人におすすめです。商品のシャンプー液でラードを塗ったスライドガラスを洗ったところ、優れた洗浄力を発揮。比較した商品では洗浄力が低いものが多かったなかで、「汗やにおいをしっかり落とす」という謳い文句どおりの結果でした。成分評価も優秀です。理系美容家のかおりさんは、洗浄成分にほどよい洗浄力が期待できるカルボン酸系と低洗浄力のベタイン系を使用している点を評価。「敏感肌への配慮と洗浄力を両立した設計」とコメントしています。比較したなかには洗浄力が高い洗浄成分を使用した商品もあったのに対し、子どものデリケートな肌にも使いやすい構成です。「髪がサラサラの手触りになる」という口コミどおり、指通りも好評。子どもに使用したパパ・ママからは「くしで梳かすとサラサラな質感になった」という声が多数寄せられました。比較した商品にはきしみが目立つものも多かったなか、髪が絡まりやすい子どもの髪にも使いやすい商品です。口コミには「香りが強い」とありますが、モニターのパパ・ママからは「ふんわり香ってちょうどよい」という声が挙がっています。子どもからの評価も高く、人によって好みが分かれにく香りです。容器は片手で使いやすいポンプ式で、押すだけでキメ細かい泡を出せるのも便利。泡切れもよく、シャワーでサッと流しやすいですよ。公式オンラインショップの本体価格は税込698円(※執筆時点)で、比較したなかでは低価格。値段は安いですが、高い洗浄力と敏感肌へも配慮した成分内容は2,000円以上の高価格帯の商品にも引けを取りません。マイルドに洗いながら汗やにおいを落としたいなら、購入を検討してみてくださいね。
ミノンベビー全身シャンプーは、敏感肌に配慮した設計は魅力ですが、髪の指通りがいまひとつ。1~7歳の子どもに使用したところ、パパ・ママからはきしみ感や毛先の絡まりを指摘する声が目立ちました。比較したなかでも上位商品は指通りがスムーズなものが多くあったのに対し、「キシキシ感が気になる」という口コミどおりの仕上がりです。洗浄力は低めです。スライドガラスにラードを塗って商品を溶かしたぬるま湯で洗ったところ、落とせた量はわずか。比較した商品のなかでも落とせた脂の量は少なめでした。また、無香料タイプで香りがついていないため、汗のにおいをしっかりカバーしたい場合には不向きです。「泡をサッと流せる」と口コミにあるように、泡切れは良好。子どもに使用したパパ・ママからは「すんなり落とせた」とポジティブな声が多数でした。比較したなかでも泡で出るタイプは軽い質感の泡で流しやすい傾向がありましたが、こちらも同様です。泡立てる必要がないうえに、容器も片手でプッシュしやすく、時短にもつながるでしょう。メーカーが0歳から使える処方にこだわっているだけあり、成分評価は優秀です。理系美容家のかおりさんは、洗浄成分に敏感肌に配慮したアミノ酸系のココイルグルタミン酸Kを使用している点を高く評価。「保湿成分としてBGが配合されている」と、保湿成分が入っている点でも評価を伸ばしました。ECサイトでの販売価格はだいたい1,000円前後で、比較した商品のなかでは中間くらいです。詰め替え用もあるので、経済的に使いやすい点はメリット。とはいえ、髪の仕上がりや洗浄力の高さはもう1歩なので、ほかの商品もチェックしてみるのもおすすめです。
ファンケル ベビー全身泡ウォッシュは、ベビーシャンプーをお探しのすべての人におすすめです。比較したなかにはうるおい成分が少ない商品もあったのに対し、全成分をチェックした理系美容家から「保湿成分がかなり多い」と評されました。赤ちゃんの肌にぴったりな構成です。そのうえ、肌荒れ防止成分も配合しています。洗浄成分には、マイルドな汚れ落ちに期待できる両性界面活性剤とアミノ酸系の界面活性剤を使用しています。実際にラードを塗布したスライドガラスを商品で洗うと、0.0348gの汚れをオフ。比較したなかには0.05g以上を落とせた商品もありましたが、こちらはマイルドな汚れ落ちです。皮脂の落としすぎを防ぎやすいでしょう。モニターが商品を試したところ、使用感も良好でした。ポンプタイプの容器をプッシュするだけで、口コミどおりのふわふわな泡を簡単に取り出せます。少々すすぎに時間はかかるものの、モニターからは「もっちりとした泡でとても洗いやすい」「泡立ちが消えることなく、最後まで心地よく使えた」と好評でした。洗い上がりはなめらかな指通りに。口コミには「髪がきしむ」とありましたが、実際にはサラッと仕上がりました。モニターからも、「ツヤツヤ髪できれいにまとまる」「ほどよいしっとり感もある」などとプラスの声があがっています。比較したなかには香りが強い商品もあったなか、ほんのりとした石けんの香りで赤ちゃんに使いやすいのもメリットです。「うるおいを守りながら汗や汚れを落とす」という謳い文句どおり、保湿成分が充実した構成が魅力です。マイルドな洗浄成分でやさしく汚れを落とし、なめらかな髪へと導きます。毎日使いにぴったりな一品なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
ナチュラルサイエンス ママ&キッズ ベビーヘアシャンプーは、赤ちゃんの頭皮をやさしく洗いたい人におすすめです。全成分を見た理系美容家は、赤ちゃんの肌に配慮した構成を高く評価。比較したなかにはデリケートな肌に向かない商品もあったのに対し、こちらは赤ちゃんの肌への刺激となりうる成分はほとんどありませんでした。グリセリン・キシリトールとったうるおい成分も豊富に含まれています。専門家からは「保湿成分の種類・配合量ともに多い」との声もあり、乾燥が気になる季節の使用にも向いているでしょう。そのうえ、無香料タイプなのもポイント。ほぼ無臭なので香りを楽しみたい人にはやや不向きですが、とくに敏感肌の赤ちゃんでも使いやすそうです。洗浄成分には、穏やかな汚れ落ちが期待できるアミノ酸系を使用しています。実際にラードを塗布したスライドガラスに商品を使うと0.0298gの汚れが落ち、洗浄力は口コミどおりそこそこの結果に。比較したなかには0.05g以上をオフできた商品もありましたが、こちらはやさしく皮脂汚れを洗い流せるのが魅力です。商品を使用したモニターからは、「髪の質感がサラサラになる」という口コミどおりの仕上がりが好評。比較したなかには毛先の引っかかりが気になった商品もあったなか、こちらはドライヤー後の髪に「ふわふわになった」「さらっとした」との声が聞かれました。容器は使い勝手のよいポンプ式です。底面積があるので、安定してプッシュできます。取り出した泡の質感も良好。比較したなかには泡立ちが控えめな商品もありましたが、こちらはモニターから「少量でしっかり洗えた」「ほどよい泡立ちですっきりした」との声が寄せられています。敏感な赤ちゃんの肌にも使いやすい一品です。「汚れや余分な皮脂をやさしく洗い上げる」と謳うとおりのマイルドな洗浄力なので、毎日使いにもうってつけ。ふんわりサラサラな髪に仕上げたい人は、ぜひチェックしてみてください。
結論からいうと、エルバビーバ ベビーシャンプーは、敏感肌や乾燥肌の子どもにおすすめです。成分内容を検証した専門家は、洗浄力が非常にマイルドなノニオン界面活性剤成分や保湿力の高いグリセリンも配合している点を高評価。子どもの髪や頭皮をいたわりながら洗いたい人に向いています。ラードを塗ったプレパラートを使って洗浄力を検証したところ、比較した商品の平均値をやや上回る0.0242gのラードが減少。高級アルコール系の洗浄力成分を使用した商品と比べ、皮脂の落ち具合は控えめですが、年齢の低い子どもや、汗・皮脂のにおいが気にならない子どもには使いやすいとえるでしょう。泡タイプに泡切れがよい商品が多く見られたなか、こちらはとろみのある液状。商品を使った子どものパパ・ママからは、「泡立ち・泡切れはいまひとつ」といった声があがっており、泡が残りやすいのが悔やまれます。また、指通りについても「手ぐしが引っかかる」と、口コミ同様のコメントが寄せられました。香りは、「柑橘系で爽やか」と好評な一方で、「子どもが嫌がった」という声も。同じ柑橘系でも全員に好評だった香りと比べて、好みが分かれやすい印象です。ポンプ式の容器は、デザイン性の高さが光るものの、ややコンパクト。手の大きい人には、口コミのように使いづらく感じることもありそうです。価格は税込3,190円(執筆時点・公式サイト参照)と、比較したなかでは高めの設定。よりリーズナブルな価格で、肌へのやさしさと、泡切れのよさ・指通りのよさなどを両立させたいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
メディベビー 薬用ピュア泡シャンプーは、スピーディーにシャワーを済ませたい人におすすめです。実際に子どもの髪を洗って使用感を検証したところ、泡立ちがよく簡単に洗い流せると好評でした。ポンプ式容器は安定性に優れており、片手でサッと扱えます。専門家による成分内容の検証でも、高評価を獲得。アミノ酸系のマイルドな洗浄成分で、髪・頭皮をやさしく洗い上げられると好印象です。また、保湿成分を含まない商品もあるなか、こちらは油性成分を含む保湿成分や、肌荒れ防止の有効成分を配合しているため、乾燥が気になる子どもにも使いやすいでしょう。ラードを塗ったプレパラートを使った洗浄力の検証では、洗浄前後で0.0201gの皮脂が減少。比較した商品の平均値とほぼ同等です。高評価の基準とした-0.035gにはおよばなかったものの、成分評価どおりのマイルドな洗浄力。汗が気になりにくい子どもや、敏感肌の子どもにもぴったりです。また、子どもの髪を洗ったパパ・ママに指通りのよさを確認してもらうと、5人中4人が満足と回答。髪が乾燥していなければ、シャンプー単体でもしっとり・サラサラの仕上がりが期待できそうです。一方で、香りはいまひとつ。無香料でほぼ無臭ですが、一部から脂や薬品のような香りを指摘する声がありました。比較したほかの商品には、モニターのパパ・ママ全員が香りに満足したものも。子どもの好きな香りでバスタイムを楽しみたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。