マスクの紐を通せてズレにくいと評判の、IKplus 純正シルク生地インナーマスク MA-24。インターネット上では高評価の口コミが多くみられますが、「厚手で熱がこもる」「マスクにしわが寄る」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、IKplus 純正シルク生地インナーマスク MA-24を含むインナーマスク全11商品を実際に用意して、摩擦の少なさ・通気性・使用感・目立ちにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
IKplusの純正シルク生地インナーマスク MA-24は、目立ちにくさを重視する人におすすめです。実際に装着すると、フェイスラインにしっかりフィット。「マスクにしわが寄る」との口コミに反し、見た目はとても自然でした。比較したほかの商品にはマスクからはみ出すものがあったなか、マスクより小さめに作られており周囲から気づかれにくいでしょう。
顔に当たる裏側にはシルク素材を採用し、肌あたりも良好。装着したモニター5人中4人が「摩擦が少ない」と答えました。比較した商品にはチクチク感が気になるものがあったのに対し、質感がツルっとしていて長時間でも快適に装着できます。摩擦による肌荒れを防ぎたい人にも向いていますよ。
装着方法は、両サイドに開いた穴にマスクの紐を通すだけと簡単。装着前に上下の向きを確認する必要はありますが、マスクとの一体感がありモニター5人全員が「ズレにくい」とコメントしました。マスクの紐のみで固定できるため、耳への負担を抑えられるのも利点です。
通気性も高評価を獲得。実際に水蒸気を10秒間吹きかけたところ、インナーマスク越しの湿度は25%アップし湿気をしっかり放出。中央についた折り目により、装着するとマスクとの間に適度な隙間ができます。「厚手で熱がこもる」との口コミに反し、モニターからは「呼吸がしやすい」と好評でした。
見た目に影響が出にくいうえ、マスクへの固定方法も簡単で装着に手間はかかりません。ズレの心配も少なく、会話をする機会が多い人にもよいでしょう。とはいえ、比較したなかには通気性や肌触りにより優れるものも。気になる人は上位商品も検討してみてください。
そもそもインナーマスクとは、マスクと肌の間に挟んで使うアイテム。マスクによる擦れのほか、肌の乾燥や化粧汚れの付着防止などの効果が期待できます。
今回ご紹介するIKplusの純正シルク生地インナーマスク MA-24は、肌へのやさしさにこだわり、顔に当たる裏側の素材に国産のシルクを使用しているのが特徴です。原材料の調達から縫製まで国内の工場で行っており、熟練の職人が手作業で丁寧に製造しています。
表側と裏側の一部にポリエステル、中間層にポリウレタンを使用した3層構造。花粉やホコリなどが付着しないよう、全体に帯電防止加工も施しています。
裏側のシルクには紫外線吸収効果、外側のポリエステルにはUPF50+の紫外線カット効果が備わっており、外出時の日差し対策にも配慮されていますよ。
プリーツマスクへの装着しやすさや息のしやすさを考慮し、立体的なシルエットに仕上げているのも魅力です。なお手入れをする際は型崩れを防ぐため、必ず手洗いしてください。
サイズは、普通・小さめの2種類を展開。普通タイプは大人用マスクに合う縦12×横9cm、小さめタイプは子どもや女性用のマスク向きで縦11×横8cmです。普段よく使うマスクの大きさにあわせて選べますよ。
今回は、純正シルク生地インナーマスクを含むインナーマスク全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、摩擦の少なさの検証です。実際にマスク荒れが気になるというモニター5人に4時間装着してもらったところ、5人中4人が「摩擦は少ない」と回答し高評価を獲得しました。立体的な3D構造をしており、肌に当たる裏側はシルク素材でツルツルしています。
マスクの紐を通して固定するタイプのため、位置がズレにくく耳への負担が少ないのも利点です。比較したほかの商品にはチクチクとした肌への擦れが気になるものもありましたが、モニターからは「長時間装着しても快適に過ごせた」と好評でした。マスクによる肌荒れが気になる人におすすめです。
<摩擦の少なさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
その結果、検証スタート時に比べて湿度は25%アップし、通気性の評価も良好。比較した全商品の平均は29%(執筆時点)と高めでしたが、25%以上上昇すれば空気が十分通る傾向がありました。マスクの息苦しさが苦手な人にも使いやすいでしょう。
続いて、使用感の検証です。
マスク荒れが気になるモニター5人が実際に各商品を4時間使用し、装着のしやすさ・呼吸のしやすさ・気になりにくさの3点をチェックしました。
比較したほかの商品には、マスクの種類によってうまくフィットさせられないものがあったなか、手間なく装着できたのがよい点。ただしインナーマスクの上下を間違えるとマスクからはみ出てしまうため、使用前に必ず向きを確認しましょう。
<装着のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
呼吸のしやすさもモニター5人中4人が「満足」と回答。厚手のため会話をすると呼吸しづらい場面があったものの、中央に折り目がついており、マスク内には隙間ができます。
比較したほかの商品には、インナーマスクの締めつけで息苦しさを感じるものがあったなか、「肌に密着せず、普段の呼吸はしやすい」といった声があがりました。「厚手で熱がこもる」という口コミのようなことも少なく、心地よく装着し続けられるでしょう。
<呼吸のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
比較した商品内には口を動かすたびにズレるものもあったなか、モニターからは「会話中でも気にならなかった」「日常生活で問題なく使える」と好評でした。仕事などで話す機会が多い人にも適しています。
<気になりにくさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
その結果、フェイスラインにしっかり沿い、シワなどがない自然な見た目に。口コミで指摘があった「マスクにしわが寄る」といったこともなく、目立ちにくさはトップクラスの高評価です。
サイズは小さめ・ふつうの2種類が展開されており、普段使うマスクの大きさに合わせられます。検証では普通サイズを装着しましたが、マスクよりワンサイズ小さめに作られているため、正面・横側ともにインナーマスクがはみ出ることはありませんでした。
比較したほかの商品には、普通サイズのマスクだとはみ出してしまうほど大きなものがあったことをふまえると、見た目に響きにくいのはうれしいポイント。検証ではプリーツマスクの下に装着しましたが、立体マスクだとより目立ちにくいでしょう。
IKplus 純正シルク生地インナーマスク MA-24は、楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。装着しても目立ちにくいため、検証結果を参考にぜひ検討してみてください。
最後に、ほかの特徴をもった商品をご紹介します。
蒸れにくさを追求するなら、アルファックスの潤いシルクのインナーマスクがおすすめです。実際に10秒間水蒸気を当てたところ、湿度の上昇率は37%と優れた通気性を発揮しました。マスクとの間に挟むだけで装着できるうえに、口元のスペースにはゆとりがあります。呼吸も楽にできますよ。
ジェクスのマスクインナーフィルターは、柔らかい肌あたりが魅力。不織布素材ながら表面はつるっとしていて摩擦を感じず、長時間快適に装着し続けられました。マスクに貼りつけるシールタイプで、0.1μmの微粒子を99%カットするとのこと。ウイルスや花粉対策をしたい人に向いています。
素材 | 肌側:シルク100% 外側:綿100% |
---|
固定方法 | 不明 |
---|---|
洗濯方法 | 記載なし |
防汚加工 | |
特徴 | 肌荒れしにくい |
カラー展開 | キナリ |
アルファックス 潤いシルクのインナーマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | ポリプロピレン、ポリエチレン |
---|
固定方法 | 両面テープ |
---|---|
洗濯方法 | 洗濯不可 |
防汚加工 | |
特徴 | 不明 |
カラー展開 | 不明 |
ジェクス マスクインナーフィルターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。