IKplusの純正シルク生地インナーマスク MA-24は、目立ちにくさを重視する人におすすめです。実際に装着すると、フェイスラインにしっかりフィット。「マスクにしわが寄る」との口コミに反し、見た目はとても自然でした。比較したほかの商品にはマスクからはみ出すものがあったなか、マスクより小さめに作られており周囲から気づかれにくいでしょう。顔に当たる裏側にはシルク素材を採用し、肌あたりも良好。装着したモニター5人中4人が「摩擦が少ない」と答えました。比較した商品にはチクチク感が気になるものがあったのに対し、質感がツルっとしていて長時間でも快適に装着できます。摩擦による肌荒れを防ぎたい人にも向いていますよ。装着方法は、両サイドに開いた穴にマスクの紐を通すだけと簡単。装着前に上下の向きを確認する必要はありますが、マスクとの一体感がありモニター5人全員が「ズレにくい」とコメントしました。マスクの紐のみで固定できるため、耳への負担を抑えられるのも利点です。通気性も高評価を獲得。実際に水蒸気を10秒間吹きかけたところ、インナーマスク越しの湿度は25%アップし湿気をしっかり放出。中央についた折り目により、装着するとマスクとの間に適度な隙間ができます。「厚手で熱がこもる」との口コミに反し、モニターからは「呼吸がしやすい」と好評でした。見た目に影響が出にくいうえ、マスクへの固定方法も簡単で装着に手間はかかりません。ズレの心配も少なく、会話をする機会が多い人にもよいでしょう。とはいえ、比較したなかには通気性や肌触りにより優れるものも。気になる人は上位商品も検討してみてください。
絽紗 スマートシルクインナーマスクは、蒸れやマスクの摩擦から素肌を守りたい人におすすめです。通気性にこだわって生地を選んでいるとの謳い文句どおり、実際に着用したモニターから「息苦しくない」「熱がこもりくく、呼吸しやすい」と高評価。比較したほかの商品にはスレが気になるものがあったなか、評判どおりの柔らかな肌あたりでした。体感だけでなく、実際の通気性も優秀です。湿度計を入れた容器に本商品をセットして水蒸気を吹きかけると、容器内の湿度が33%も上昇。比較した全商品の平均値29%(※執筆時点)より多量の水蒸気を通過させたため、「蒸れやすい」との口コミは払拭したといえます。装着方法は、いつものマスクの紐を通すだけと簡単。上下・表裏も判断しやすく、「直感的に装着できる」と感じた人もいました。正面・横から見て目立ちにくい点もメリット。使うマスクに応じてサイズが選べるので、普段小さめのマスクを使用している人でも使いやすいでしょう。一方で、口コミ同様「会話中に下にズレてくる」と指摘するモニターも。一度外すとつけ直しが手間だったので、たくさん話す日や頻繁にマスクを外すときは、ズレにくいシールタイプの商品を選ぶのもひとつの手ですよ。とはいえ、肌への負担を軽減できる柔らかさや通気性のよさは大きな魅力。会話やマスクを外す機会が少ない日に、一度試してみてはいかがでしょうか。
ジェクス マスクインナーフィルターは、会話中にズレにくく肌への負担が少ないものをお探しの人におすすめです。貼りつけるタイプで、比較した紐などで固定するタイプよりもマスクにピタッとつけられるのが利点。実際に使ったモニターからも「会話の邪魔にならない」と好評で、「ズレやすい」との口コミは見事払拭できました。肌触りのよさも申し分ありません。不織布素材でできているものの、比較したなかで摩擦が少ないと人気だったシルクに負けないほど、柔らかくしっとりした質感でした。モニターからは「表面の肌あたりがよく、長時間つけていられた」といった声が並んでいます。肌との間に適度なすき間ができる立体構造により、呼吸のしやすさも高評価を獲得。湿度計を入れた容器に本商品をセットして水蒸気を吹きかけると、容器内の湿度が30%も上昇しました。比較した全商品の平均約29%(※執筆時点)と比べると、生地がより多くの水蒸気を通して蒸れにくいといえます。紐がないので、正面や横から見たときに目立ちにくいのもメリットです。口コミどおり普通サイズのマスクからは下部分がはみ出たものの、極端には気にならないレベル。カットすればサイズを調整できるので、手持ちのマスクに合わせやすいでしょう。防菌・防ウイルス加工によって、フィルター性能をさらに向上できるのも魅力のひとつ。なお、プリーツマスクにはやや貼りにくいと感じたので、立体構造のマスクに合わせてみてください。インナーマスクでさりげなくウイルスや花粉対策をしたい人は要チェックです。
アルファックス 潤いシルクのインナーマスクは、肌にスレにくく目立ちにくいものをお探しのすべての人におすすめ。シルク100%の生地はツルツルしていて柔らかく、「肌あたりがよい」との評判どおりのつけ心地です。比較したほかの商品にはゴワつきが気になるものがあったなか、着用したモニターからは「長時間つけても摩擦がなく快適」と好評でした。「通気性に欠ける」との口コミに反し、ムレにくさもトップクラスです。湿度計を入れた容器に本商品をセットして水蒸気を吹きかけると、容器内の湿度が37%も上昇。比較した全商品の平均値である約29%(※執筆時点)を上回っており、生地がより多くの水蒸気を通過させたとわかりました。形状が立体的で、口とマスクの間に適度なすき間ができる点も魅力。モニターからは「呼吸がしやすい」「違和感なく着用できる」との声が出ています。装着はマスクに挟むだけなので、「直感的につけられた」などの意見も多数あがりました。幅14×高さ10cmと、普通サイズのマスクより小さめなのも高ポイント。横から見てもインナーマスクがはみ出ず、目立ちません。比較した貼りつけタイプの商品と並ぶと固定できないぶんずれやすいですが、総じて使い勝手は優秀です。マスク荒れしやすい敏感肌の人は、ぜひ検討してみてくださいね。