保湿成分の充実度(成分分析)や補修成分の充実度(成分分析)、コーティング成分の充実度(成分分析)が気になるコーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラム。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にコーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラムを徹底検証しました。まつげ美容液103商品の中で比較してわかったコーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラムの実力をレビューしていきます。まつげ美容液の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「まつげ美容」とは、育毛ではなくハリ・コシを与えるケアのことを指します。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
目次
良い
気になる
コーセーの「ファシオ ラッシュ リペア セラム」は、目の際からまぶたまでケアできるまつげ・目もと用美容液です。
ハリコシアップ成分としてパンテノール・ホップエキスを配合し、目ヂカラアップに期待できる点が魅力。また、保湿成分であるBG・DPG・グリセリンを配合し、ダメージや乾燥でパサついたまつげをうるおせるような成分構成です。
さらに、コーティング成分である(VP/VA)コポリマー・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーを含み、まつげを保護し一時的にまつげにボリューム感を与える効果に期待できます。成分表示を見るとエタノールの配合量は少量と予想されるうえ、敏感肌の刺激となりうるペプチド成分が無配合で敏感肌でもおおむね使いやすいでしょう。ただし、植物エキスを10種類以上配合しているため、植物エキスに敏感な人には不向きといえます。
ぽこぽことした雲型のチップは、ゆるめにカーブがついているためまつげに沿わせやすく塗りやすいでしょう。また、先端が細く際にも塗りやすい点が好印象。一方、補修効果に期待できる成分がほぼ配合されておらず、ダメージが気になるまつげには物足りない点で総合評価に影響しました。
FTC
バランスのとれた成分構成で、傷んだまつげをケアしつつ目ヂカラアップが叶う
シーオーメディカル
充実した成分構成で多方面からアプローチ。目ヂカラアップしたい人におすすめ
msh
まつげパーマを繰り返し傷んだまつげに。ハリコシアップ&ダメージケアの両立が叶う
エービーエル
目ヂカラアップに期待。ハリコシを与えしなやかなまつげに
マイベストが検証してわかったコーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラムの特徴は、ひとことでまとめると「保湿しながらハリコシアップ効果に期待できる。塗りやすい雲型チップ」です。
実際、たくさんあるまつげ美容液の中で、保湿成分の充実度(成分分析)や補修成分の充実度(成分分析)、コーティング成分の充実度(成分分析)は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、コーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラムを含むまつげ美容液の検証方法や、自分に合ったまつげ美容液を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、コーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラムを含むまつげ美容液103商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:保湿成分の充実度(成分分析)
検証②:補修成分の充実度(成分分析)
検証③:コーティング成分の充実度(成分分析)
検証④:ハリコシアップ成分の充実度(成分分析)
検証⑤:肌へのやさしさ(成分分析)
検証⑥:ブラシの形状
保湿成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「保湿成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家であるかおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。なお、成分配合順に並んでいる化粧品分類のうち、ごく微量(1%未満)と思われる成分は評価に含めていません。
(例)
グリセリン
DPG
BG
ヒアルロン酸Na
ソルビトール
補修成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「補修成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家であるかおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
(例)
加水分解ケラチン加水分解エンドウタンパク
加水分解シルク
加水分解コンキオリン
加水分解コメタンパク
コレステロール(羊毛)
ダイズタンパク
コーティング成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「コーティング成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家であるかおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
(例)
カルボキシメチルキチン
(VP/VA)コポリマー
PVP
プルラン
(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー
ヒドロキシエチルセルロース
ヒドロキシプロピルメチルセルロース
ハリコシアップ成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「ハリコシアップ成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家であるかおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
(例)
エチルタフルプロスタミド
イソプロピルクロプロステネート
ビオチン
パンテノール
ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド
ペプチド成分
アデノシンリン酸
アセチルカルニチンHCI
植物エキス
酢酸トコフェロール
肌にやさしい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌の刺激になりにくい成分構成のもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家であるかおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
プロスタグランジン類似成分
ハリコシアップ成分
植物エキス
防腐剤
(例)
グリチルリチン酸2K
アラントイン
ブラシの形状が優れた商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「まつげにもまつげの際にも塗りやすい形状だったもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
形状 | チップ |
---|---|
マツエク対応 | 不明 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 6mL |
1日の使用頻度 | 不明 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
3,998円
(最安)
販売価格:3,998円
ポイント:0円相当
送料無料
まつげパーマの施術方法は、まつげにパーマ液を塗りロッドと呼ばれるカーラーのようなものに沿わせてカールさせるというものです。
まつげに直接パーマ液を塗るため、髪のパーマと同じようにまつげも乾燥し傷んでしまうデメリットがあります。
まつげにハリコシを与えしなやかにするハリコシアップ成分(整える成分)ももちろん重要ですが、それに加えてまつげを保湿・補修する成分(守る成分)も大切です。
ハリコシアップ成分でまつげをしなやかにできたとしても保湿・補修成分が不足していると、ダメージをカバーできず毛先がヒョロヒョロになりボリュームがないまつげになってしまいます。また、ダメージのあるまつげはパーマが長持ちしにくいのも難点。
特にまつげパーマ・ホットビューラーなどでまつげ表面を酷使している人は、ハリコシアップ成分で毛をしなやかにしつつ、保湿・補修成分でダメージをカバーできるような成分構成のまつげ美容液が理想。さらに、保湿・補修したまつげをコーティングする成分が配合されていると、まつげのトリートメントとして乾燥から守る効果に期待できるでしょう。
今回のメインランキングでは成分構成が充実しているまつげ美容液が上位にランクインしているので、ぜひ参考にしてください。
まつげにエクステをつけて長さを出すマツエク。自まつげに対して長すぎるエクステをつけたり服に引っかけたりすると、まつげの負担になることもあります。
マツエク中であればハリコシをアップさせ毛をしなやかにする、ハリコシアップ成分がたっぷり配合されているまつげ美容液がおすすめ。
マツエクはまつげパーマと違いまつげ表面へのダメージは少ない一方で、エクステの重さでまつげに負担をかけたり、エクステが服に引っかかって抜けたりすることで毛周期が崩れ、まつげがスカスカになってしまうことが懸念といえます。
そのため、毛をしなやかにできるハリコシアップ成分が重要です。ハリコシアップ成分が1種類のみだとアプローチの方向が少ないため、3種類以上配合しさまざまな方向からアプローチできるような処方が理想といえます。
また、何も施術していないけれど自まつげが薄いためまつげ美容液の購入を検討している人にもハリコシアップ成分が充実している商品がおすすめ。集中的にハリコシケアがしたい人は、マスカラ代わりに塗るのもよいでしょう。
ランキング部分を「マツエクをしている人向け」で絞り込んでチェックしてください。
血行促進・プロスタグランジン類似成分は敏感肌にとって刺激になりやすいため注意が必要です。
ハリコシアップを優先して目のまわりが荒れてしまっては意味がないため、肌トラブルを引き起こさないかも重要なポイントです。
また、目もとは皮膚が薄く顔のパーツのなかでもトラブルが起こりやすいため、特に慎重に選ぶことをおすすめします。
ランキングの上位には、ハリコシアップ効果と保湿・補修効果、敏感肌への配慮のバランスがよいまつげ美容液がランクインしていますが、よりデリケートな肌のことを考えて選びたい人はランキング部分を「敏感肌向け」で絞り込んでチェックしてくださいね。
まつげ美容液の形状は様々ですが、ブラシタイプ・マスカラタイプはまつげの根元に塗りにくく、筆タイプだとまつげに塗りにくいのがネック。そこでおすすめなのは、まつげにもまつげの際にも塗りやすい2wayタイプです。
2wayタイプは、ブラシの先端にボールのようなチップがついている形状。最近はさまざまなメーカーから2wayタイプが販売されています。
まつげ表面にはブラシを使ってマスカラのように塗り、際にはチップを使うというふうに、塗りたい部分によって使い分けられる点が魅力。コンテンツの冒頭で説明したように、まつげ美容液はまつげの根元に塗るだけでなくまつげにも塗ることが重要であるため、まんべんなく塗れる2wayタイプが特におすすめです。
チップタイプの場合まつげの際には塗りやすい一方で、液量が多めにつくためまつげ表面には塗りづらく、総合的な塗りやすさはまずまずといったところ。
細筆の場合まつげの際には塗りやすいものの、まつげ1本1本に塗るには難易度が高い印象。また、ブラシタイプの場合は、まつげへの塗りやすさは備えていますがまつげの際には塗りづらいといえます。
ちなみに、1日の使用頻度が2回のまつげ美容液は、朝・夜のスキンケアの最後に取り入れると塗り忘れを防ぎやすいですよ。
また、今回のランキングには、サロン専売品のまつげ美容液は含まれていません。
まつげ美容液の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。コーセー FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラム以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
形状 | チップ |
---|---|
マツエク対応 | 不明 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 4mL |
1日の使用頻度 | 2回 |
FTC FFアイラッシュセラム クリスタリュクス EXの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
形状 | 2way(ブラシ・チップ) |
---|---|
マツエク対応 |
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 8mL |
1日の使用頻度 | 2回 |
シーオーメディカル CO ロングラッシュリッチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。