パレット1つで多彩な目元の表情を作る、SHIRO ジンジャーアイシャドウパレット。口コミでは「塗りやすい」というプラスの声が多い一方で、「ヨレやすい」と気になる評判も存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、SHIROのジンジャーアイシャドウパレット ブロンズカッパーを含むアイシャドウパレット全38商品を実際に使って、発色のよさ・粉質のよさ・ヨレにくさを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年07月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
目次
結論からいうと、SHIROのジンジャーアイシャドウパレット ブロンズカッパーは、明るい印象の目元を作りたい人にぴったりです。モニターのまぶたにひと塗りすると、質感の異なる4色がしっかり発色。鮮やかなオレンジブラウンや控えめなラメが目元を彩りました。
しかし、ややラメ飛びしやすいのが気がかり。また、キープ力もそれほど高くありません。水分・摩擦を加えるとヨレてしまったので、こまめなメイク直しを心がけてください。
一方で、しっとりした質感は好評。まぶたにのせると、しっかりと密着します。使用したモニターからは、「ベタつかない」「あまり伸びないが、使いやすそう」との声があがりました。
執筆時の価格は、税込7,255円(公式サイト参照)。比較したなかでは決して安くないですが、テクニックなしで美しい仕上がりを目指すにはうってつけです。普段のメイクをワンランクアップさせたい人は、ぜひチェックしてみてください。
SHIROは、北海道で誕生した自然派コスメティックブランドです。成分の抽出・開発・製造のすべてを自社で担い、一人ひとりの魅力を引き出す商品を販売しています。
今回ご紹介するのは、クリーム・パウダーなど質感の違う4色がセットになったジンジャーアイシャドウパレット。色ごとに量を調整し、最後まで使い切りやすいように設計しています。
検証では、イエローベースの人が使いやすい01 ブロンズカッパーを使用。ニュアンスの異なるブラウンと、ハイライトにも使えるホワイトカラーの組み合わせです。
使用方法は以下のとおりです。
①指・ブラシ・チップのいずれかで適量をとる
②まぶたに塗布する
どのカラーも指でなじませやすいようにつくっているため、本体にブラシやチップは付属していません。アイシャドウに直接触れたくない場合は、ツールを別途用意してください。
今回は、SHIROのジンジャーアイシャドウパレット ブロンズカッパーを含むアイシャドウパレット全38商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証の内容は以下のとおりです。
実際にアイシャドウを、モニターの目に塗布。3度塗りまで試して、色味の変化や発色をチェックしました。
指でひと塗りしただけで、薄いベージュカラーがしっかり発色。さらに、鮮やかなオレンジブラウンによって、明るい印象を作れています。
目を閉じても、アイシャドウの色味や控えめなラメを十分確認できます。
1度ではあまり色付かなかった商品もいくつかあったため、かなり優秀な結果です。
2度塗りしても、そこまで色は濃くならず、自然な仕上がりを保てています。
目を閉じた状態も、1度塗りのときと大差はありません。
少しずつ色味を重ねられるので、初心者でも塗りすぎによる失敗はしにくいでしょう。
3度塗りをすると、色味・ラメの主張が若干強くなりました。
目を閉じてみると、目のキワにいれたダークブラウンが1度塗りのときよりはっきり確認できます。
締め色がしっかりのることによって、目元の輪郭が際立ち、よりメリハリのある仕上がりに。その日の気分や服装にあわせて、それぞれの色の濃さを調節してみてください。
実際にアイシャドウを使た5人のモニターからは、肌への高い密着感が好評。伸びはあまりよくないものの、しっとりしているのが特徴です。
コメントは一部抜粋
とはいえ、比較した商品の大半は伸びがよかったことを思うと、粉質への好みはやや分かれる印象。指で皮膚を伸ばしながら塗ると、なめらかに仕上げやすくなりますよ。
また、ラメまでピタッと密着した商品と比べると、若干飛びやすい傾向がありました。指で塗りにくい場合は、チップを使うのも手です。
コメントは一部抜粋
腕にアイシャドウを帯状に塗り、水をスプレー。その上から4つ折りにしたティッシュを上下にスライドさせ、どのくらい色落ちするかをチェックしました。
その結果、水分・摩擦によって崩れが発生。比較した商品は、しっとりした質感のものほどヨレやすい傾向があり、こちらもその条件に当てはまっていました。
汗をかきやすい夏場や、アクティブに過ごす日の使用には注意が必要です。塗った直後の状態を長く保ちたい場合は、アイシャドウベースの上に重ねるとよいでしょう。
このカラーが似合うパーソナルカラー | イエベ秋 |
---|---|
質感 | ツヤ(1色)、マット(3色) |
付属品 | なし |
色数 | 4色 |
内容量 | 3.4g |
---|---|
カラー | 不明 |
カラー展開 | ブロンズカッパー、ダスクピンク 、ブラウンオーカー、クラシカルベージュ |
分類 | 化粧品 |
タイプ | 不明 |
表示配合成分 | 左上:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、タルク、シリカ、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、カルナウバロウ、合成フルオロフロゴパイト、シア脂、水酸化Al、ショウガ根油、ショウガ根茎エキス、ヒマワリ種子油、トコフェロール、マイカ、ホウケイ酸(Ca/Al)、酸化鉄、酸化チタン、酸化スズ/右上:合成フルオロフロゴパイト、タルク、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、水添ポリデセン、シリカ、(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー、硫酸Ba、ショウガ根油、ショウガ根茎エキス、ヒマワリ種子油、シア脂、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、トコフェロール、アルミナ、酸化チタン、マイカ、酸化スズ、酸化鉄、グンジョウ/左下:イソノナン酸イソトリデシル、メタクリル酸メチルクロスポリマー、パルミチン酸エチルヘキシル、シリカ、ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ポリエチレン、ステアリン酸イヌリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ショウガ根油、ショウガ根茎エキス、ヒマワリ種子油、シア脂、シメチコン、トコフェロール、BHT、マイカ、酸化鉄、黄4/右下:スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、タルク、野菜油、ショウガ根油、ショウガ根茎エキス、ヒマワリ種子油、シア脂、シリカ、トコフェロール、ミリスチン酸亜鉛、マイカ、酸化鉄、グンジョウ |
石けんでオフ | |
ウォータープルーフ | |
ラメ入り | |
パール入り | 不明 |
原産国 | 日本 |
ジンジャーアイシャドウパレットのカラー展開は、全4種類です。
2022年のトレンドはピンク・イエローといった明るい印象のカラーですが、自分の肌色・雰囲気に合わせて選ぶのも大事なポイント。色選びに迷ったときは、ぜひパーソナルカラーをチェックしてみてください。
SHIROのジンジャーアイシャドウパレットは、百貨店・ショッピングセンターなどのメーカーサロンか、公式通販サイトで購入可能です。
また、楽天市場・Yahoo!ショッピングといった大手ECサイトでの販売も確認できました。近くに販売店がない人も、気軽に購入できますよ。
ただし、リニューアル前の商品が取り扱われている場合もあるため要注意。パッケージのデザインや色味をよく確認してから買ってください。
最後に、ヨレにくさでより高い評価を獲得した商品をご紹介します。
エクセルのリアルクローズシャドウは、保湿性の高いスクワランを配合。なめらかな質感で、どの色味でも肌にしっかり密着します。そのため、キープ力は優秀。検証では、水分を弾くだけでなく、摩擦を加えてもほとんど色落ちしませんでした。キャンプや海などのレジャーにはうってつけです。
ジバンシイのル・ヌフ・ジバンシイは、質感の異なる9色がセットになったパレットアイシャドウです。なかでも検証したNo.05は、上品な光沢感が魅力。印象的な目元を演出できます。また、こちらも崩れにくさはトップクラス。水分・摩擦のどちらにも強く、塗った直後の状態を比較的長く保てます。
このカラーが似合うパーソナルカラー | イエベ春、イエベ秋 |
---|---|
質感 | ツヤ |
付属品 | チップ |
色数 | 4色 |
内容量 | 不明 |
---|---|
カラー | CS14 シナモンスエード |
カラー展開 | CS01: テラコッタブーティ、CS02: ピンクモヘア、CS04: プラムニット、CS05: ベージュムートン、CS07: フラワーバレッタ、CS11:チェリースカーフ、CS14:シナモンスエード、CS16:ホットカシュクール |
分類 | 化粧品 |
タイプ | パウダー |
表示配合成分 | トリエチルヘキサノイン、 リンゴ酸ジイソステアリル、 メタクリル酸メチルクロスポリマー、 イソステアリン酸水添ヒマシ油、 ラウリン酸亜鉛、 スクワラン、 トコフェロール、 メチルパラベン、 グンジョウ、 シリカ、 タルク、 ホウケイ酸(Ca/Al)、 マイカ、 金、 銀、 酸化スズ、 酸化チタン、 酸化鉄、 赤202、 赤226 |
石けんでオフ | |
ウォータープルーフ | |
ラメ入り | |
パール入り | |
原産国 | 日本 |
エクセル リアルクローズシャドウ CS14をレビュー!口コミ・評判どおりなのか徹底検証
このカラーが似合うパーソナルカラー | イエベ春、イエベ秋 |
---|---|
質感 | ツヤ |
付属品 | チップ、ブラシ |
色数 | 9色 |
内容量 | 8g |
---|---|
カラー | 不明 |
カラー展開 | #01、#03、#05、#08、#09、#12、#15 |
分類 | 化粧品 |
タイプ | 不明 |
表示配合成分 | 不明 |
石けんでオフ | 不明 |
ウォータープルーフ | 不明 |
ラメ入り | |
パール入り | |
原産国 | 日本 |
ジバンシイ ル・ヌフ・ジバンシイ 05をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。