そこで今回は、ジバンシイ ル・ヌフ・ジバンシイ 05を含むアイシャドウパレット全38商品を実際に使って、発色のよさ・粉質のよさ・ヨレにくさを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
目次
結論からいうと、ジバンシイ ル・ヌフ・ジバンシイ 05は、パパッとメイクできるのに密着感のあるアイシャドウパレット。塗りやすいうえ崩れにくいので、忙しい人の毎日メイクにもおすすめです。
さまざまな質感のカラーを9色もセット。どれも適度なしっとり感があり、なめらかに伸びてピタッと密着します。使ったモニターからは、「ラメの粒が大きいカラーも密着感がある」「マットの質感がすばらしい」といった声が出ました。
発色は、1度塗りだとやや控えめです。ただし、濃さを調整できるので、初心者でも扱いやすいでしょう。2度塗りで見たままの色がはっきり表れて、上質な光沢感も生まれました。
ヨレにくさも申し分なし!水にも摩擦にも強く、ほとんど色落ちしませんでした。執筆時の価格は、税込8,360円(公式サイト参照)。この色数とクオリティならば、十分な満足感が得られます。
ジバンシイは、フランスのラグジュアリーブランド。「モードの神童」と呼ばれた、同名のデザイナーが立ち上げました。一人ひとりの美しさを引き出す、エレガントなファッションを得意としています。
そんなジバンシイのル・ヌフ・ジバンシイは、9色入りのアイシャドウパレット。マット・サテン・グリッター・メタリックなど、さまざまな質感がそろっています。
検証では、No.05を使用しました。ブラウンをベースに、オレンジ・コッパー・バーガンディーなどが入ったセットです。
クリーミィで重ね付けしやすいテクスチャを追求することで、高いフィット力を実現。ひと塗りで鮮やかに発色し、美しい仕上がりが長時間続くと謳っています。
9色のなかには、ニュートラルカラー・ダークシェード・アクセントカラーなどがバランスよく配置されています。なりたいイメージに合わせて、さまざまな組み合わせを楽しんでみてください。
<ヌーディーな目元>
①まぶたの目頭側に明るいカラーを入れる
②まぶた全体にニュートラルカラーを塗り、目尻に向かってなじませる
<洗練された目元>
①まぶた中央にカラーを塗る
②くぼみにマットなミディアムブラウンを入れる
③ダークシェードを目尻に入れてなじませる
<クチュールな目元>
①中央下のカラーを、まぶたから眉毛の下まで入れる
②ナチュラルトーンを目尻に入れて、外側に伸ばす
③明るいメタリックカラーを目尻に重ねる
④ダークシェードでアイラインをなぞる
今回は、ジバンシイ ル・ヌフ・ジバンシイ 05を含むアイシャドウパレット全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、モニターの目元に塗って仕上がりをチェック。1度塗りから3度塗りまで試し、発色の変化を評価しました。
1度塗りでも、十分に色が乗りました。とはいえ、見たままの発色にはあと一歩届きません。
目を閉じると、上品な光沢が引き立ちます。肌なじみのよい質感なので、ナチュラルメイク派の人にぴったり。
また、1度でしっかり色付いた商品と比べると、濃淡の調節が苦手な人にも向いています。
2度塗りで、ほぼ見たままの発色になりました。肌から浮くようなこともありません。
ツヤもしっかり表れています。細かいラメが、光を自然に反射。上質感がアップしました。
3度塗りで、発色がますますはっきりとしてきました。陰影が生まれ、目元に奥行きを感じます。
重ね塗りすることで、ツヤ感や色味が増していきます。単色でグラデーションを作りたい人にも好適。派手さを抑えつつ、印象深い目元に仕上がるでしょう。
5人の女性モニターが使用感をチェックしたところ、全員が「粉質がよい」と絶賛しました。マット系もラメ系もなめらかな塗り心地。比較した一部の商品で気になったポロポロ感や粉とびは、一切気になりません。
コメントは一部抜粋
また、評価には直接関わらないものの、高級感のあるパッケージも好評でした。「ロゴがかわいい」「ハイブランドらしさがあってテンションが上がる」といった声があがっています。
各カラーを腕に塗り、水を吹きかけました。その結果、アイシャドウはまったく崩れず。にじみや色浮きもありません。
さらに、四つ折りにしたティッシュで摩擦を加えます。こちらもほぼ変化なし。わずかに色落ちした程度で、塗りたての発色を保ちました。
検証では、モニターが「しっとりしている」と答えたものほど崩れやすい傾向がありました。しかし、こちらはしっとりさと崩れにくさを両立しています。キープ力は謳い文句どおり。汗をかく日や長時間お直しできないとき、心強い味方になるでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
7,135円
(最安)
販売価格:7,200円
ポイント:65円相当
送料別
7,200円
(+65円)
販売価格:7,200円
ポイント:0円相当
送料別
(89,408件)
2022年7月の執筆時点では、公式サイトのカラーバリエーションは全5種類。No.01~05までナンバリングされています。
肌なじみのよいベージュ・ピンク系のNo.01は、シーンを選ばない万人受けタイプ。華やかなメイクを楽しみたい人には、鮮やかなグリーンやパープルが入ったNo.02・No.03がおすすめです。
ブラウン系が肌に合わない人は、スモーキーなグレーが充実しているNo.04がしっくりくるでしょう。
ジバンシイのコスメは、公式オンラインショップで購入できます。そのほか、大手百貨店のオンラインショップでも購入可能。また、楽天市場・Yahoo!ショッピングでの販売も確認できました。
また、北海道から沖縄まで、全国の百貨店に店舗を展開しています。実物を確かめたい人は、ぜひ百貨店の化粧品コーナーへ足を運んでみてください。
最後に、ひと塗りでしっかり発色するアイシャドウパレットをご紹介します。
発色のよさで選ぶなら、リアルクローズシャドウがおすすめです。保湿成分のスクワランを配合しており、なめらかな塗り心地が持ち味。サッとひと塗りするだけで、見たままの色がはっきり現れます。重ねるほどツヤが増し、深みのある目元を演出。密着感もあり、粉とびや色落ちは気になりません。
イヴ・サンローランのパレットは5色入り。検証に使用した14番は、微細なラメを使用したブラウン系カラーです。発色がよく、1度塗りでも十分な濃さ・色味になりました。目元が暗くならない、上品な光沢感も魅力的です。また、水や摩擦に強いので、夏場のアイメイクに重宝するでしょう。
このカラーが似合うパーソナルカラー | イエベ春、イエベ秋 |
---|---|
質感 | ツヤ |
付属品 | チップ |
色数 | 4色 |
内容量 | 不明 |
---|---|
カラー | 不明 |
カラー展開 | CS01: テラコッタブーティ、CS02: ピンクモヘア、CS04: プラムニット、CS05: ベージュムートン、CS07: フラワーバレッタ、CS11:チェリースカーフ、CS14:シナモンスエード、CS16:ホットカシュクール |
分類 | 化粧品 |
タイプ | 不明 |
表示配合成分 | トリエチルヘキサノイン、 リンゴ酸ジイソステアリル、 メタクリル酸メチルクロスポリマー、 イソステアリン酸水添ヒマシ油、 ラウリン酸亜鉛、 スクワラン、 トコフェロール、 メチルパラベン、 グンジョウ、 シリカ、 タルク、 ホウケイ酸(Ca/Al)、 マイカ、 金、 銀、 酸化スズ、 酸化チタン、 酸化鉄、 赤202、 赤226 |
石けんでオフ | |
ウォータープルーフ | |
ラメ入り | |
パール入り | |
原産国 | 日本 |
エクセル リアルクローズシャドウ CS14をレビュー!口コミ・評判どおりなのか徹底検証
このカラーが似合うパーソナルカラー | ブルベ冬 |
---|---|
質感 | パール、シアー、ツヤ |
付属品 | チップ、ブラシ |
色数 | 5色 |
内容量 | 5g |
---|---|
カラー | 不明 |
カラー展開 | 不明 |
分類 | 化粧品 |
タイプ | 不明 |
表示配合成分 | 不明 |
石けんでオフ | |
ウォータープルーフ | |
ラメ入り | |
パール入り | 不明 |
原産国 | フランス |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。