持ち運びに便利なゴム製フックがついた、SANDISK(サンディスク)ポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25。しかし、インターネット上には口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、 SANDISK ポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25を含むポータブル外付けSSD全37商品を実際に使って、実使用速度・ベンチマークテストを比較してレビューしました。 購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2023年09月までの情報です
SANDISK ポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25は、ゴム製のフックがついて持ち運びやすいのが魅力です。比較したなかで、フックやストラップを掛ける穴がついた商品は少数派でした。2mからの落下にも耐える構造と謳われており、携帯しやすい商品だといえるでしょう。
しかし、肝心のベンチマークスコアは低めです。Crystal Disk Markを使って測定したところ、読み込みが366MB/s・書き込みは277MB/sでした。比較した全商品の平均値が読み込み627.96MB/s・書き込み574.12MB/s(※執筆時点)だったのに対し、半分程度のスコアです。そもそも公称値が520MB/sと低いため、スピード重視の人には向いていません。
実際にデータを転送しても遅めでした。300枚の写真は5.1秒と、比較した商品の平均4秒(※執筆時点)より少し遅れた程度ですが、データ容量が増えるほど差が開く結果に。10GBの動画は45.85秒と全商品の平均の倍以上の時間がかかりました。
容量は480GB・1TB・2TBの3種類。速度の面ではかなり物足りない部分が多く、動画やゲームなどの大容量ファイルの保存には向きません。軽いデータを持ち運びたいという人向けです。高速で転送できるSSDがほしい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
そもそもポータブルSSDとは、持ち運びに特化した高速ストレージのこと。転送速度がHDDよりも2倍以上も速く、さらに耐久性もHDDより優れているのが特徴です。
今回ご紹介するポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25は、アメリカの最大手フラッシュメモリメーカーSANDISKの商品。耐久性の高さを売りにしており、メーカーは2mからの落下にも耐えると謳っています。本体の右上にはゴム製のフックがあり、バッグなどに引っ掛けて持ち歩けます。
容量は480GB・1TB・2TBの3種類です。USB Type-Cポートの通信規格には高速なUSB 3.2 Gen 2を採用しており、読み書き速度の公称値は520MB/s。サイズは幅46.9×奥行96.9×厚さ9.91mmで重量は40gと、カバンのサイドポケットやズボンのポケットに入る大きさです。
メーカー保証期間が3年と長く、もし初期不良や不具合などがあっても安心感がありますね。
今回は、 SANDISK ポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25を含むポータブル外付けSSD全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初は、実使用速度の検証です。
4種類のデータを5回ずつ転送して、コピーにかかった時間を計測しました。転送したデータは、300枚の写真・1,000枚の写真・5GBの動画・10GBの動画です。
実際に使用したところ、データの転送速度は遅いことがわかりました。
300枚の写真データは5.1秒と、比較した商品の平均4秒(※執筆時点)に若干遅れをとった程度です。しかし、データの容量が増えると徐々に差が開き、1,000枚の写真・5GBの動画・10GBの動画はすべて全体平均の倍以上の時間がかかりました。
比較したなかでも転送が速い傾向があったUSB 3.2(Gen 2)を採用した商品ですが、公称値が520MB/sと低いためか実使用においても遅めです。詳しい結果は以下のとおりとなります。
<実使用速度の結果>
平均値は執筆時点でのデータです。
最後に、ベンチマークテストの検証です。
ベンチマークソフトの「Crystal Disk Mark」を使用して読み込み・書き込みそれぞれの速度を計測しました。
公称値は読み書きともに520MB/sですが、測定結果は読み込みが365.76MB/s、書き込みは270.53MB/s。どちらも公称値には届かず、書き込み速度は約半分程度と控えめでした。
比較したなかには読み書きともに1000MB/sを超える商品もあったのに対し、かなり物足りない結果です。
<ベンチマークスコアの結果>
平均値は執筆時点のデータです。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
13,362円
(最安)
販売価格:13,362円
ポイント:0円相当
送料別
(603件)
SANDISK ポータブルSSD SDSSDE30-1T00-J25は、公式オンラインストアで購入が可能です。公式サイトからの購入であれば、3年間の製品保証と30日間の返品に対応しています。執筆時点での値段は以下のとおりです。
<容量>
大手ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)でも購入できますが、保証内容は各ショップの説明をよくご確認ください。
最後に、大容量のデータをすばやく転送できた商品をご紹介します。
Kingston Technology XS2000 外付けソリッドステートドライブは、公称値の最大読み書き速度が2,000MB/s。ベンチマークスコアは、読み込み平均933.08MB/s・書き込み平均863.33MB/sを記録しました。10GBの動画を約11.5秒で転送でき、実使用速度も十分。コンパクトで持ち運びも便利です。
CrucialのCrucial X8 1TB Portable SSDは、PS5・Xbox One・iPad Proでの動作を確認済み。汎用性が高く、用途を問いません。ベンチマークスコアは、読み込み平均743.79MB/s・書き込み平均588.67MB/sでした。実使用速度も速く、10GBの動画は約12.6秒で転送が完了しています。
書き込み速度(検証時) | 平均969.14MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,058.71MB/s |
PS4・PS5対応 | |
USBコネクタ形状 | Type-C |
良い
気になる
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 30g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
Kingston XS2000 外付けソリッドステートドライブ SXS2000/1000Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
書き込み速度(検証時) | 平均1,014.98MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,051.87MB/s |
PS4・PS5対応 | |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
良い
気になる
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 100g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iPad OS |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。