マイべマガジン by mybest
メニュー
【冷凍チャーハン最強決定戦】コンビニvsニチレイ、味の素……料理研究家のガチ判定は?【13商品ランキング】

【冷凍チャーハン最強決定戦】コンビニvsニチレイ、味の素……料理研究家のガチ判定は?【13商品ランキング】

本格的な味わいを超手軽に楽しめる、冷凍チャーハン。「とりあえず常に冷凍庫にストックしてる!」という人も多いのではないでしょうか?


第29回目となる、料理研究家・さわけんシェフの「食べ比べ」シリーズ。今回のテーマは「冷凍チャーハン」です!


コンビニ大手3社のセブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンから販売されている商品に加えて、数々の激ウマ冷凍食品を発売している「ニチレイ」「味の素」の人気商品も食べ比べてランキング化。そのなかで見つけた「絶対に食べてほしい冷凍チャーハン」を紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!


本コンテンツの情報は公開時点(2025年3月24日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
本コンテンツでは公開時点(2025年3月24日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!
2025.03.24
さわけんシェフ
ガイド
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家

辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間西洋料理を教える。フランスの二ツ星(当時)レストランに勤務経験のある本格派。シェフを経て料理研究家に転身し、科学的に料理を考えて作るレシピの達人になる。2010年よりキッチンまわり評論家として毎月30品~100品の食品や調味料を実食検証を実施。モノ比較雑誌の識者で調理家電や調理器具、食品類を日本一比較し、コストコ・カルディ・無印良品・成城石井・コンビニの食品に精通している。Youtube「さわけんシェフTV」も拡大中。

さわけんシェフのプロフィール
…続きを読む
マイベマガジン編集部
ガイド
マイベマガジン編集部

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

冷凍チャーハン13商品を食べ比べたら……大手コンビニを抑えて「ニチレイ」がTOP2を独占!

今回の13商品食べ比べで1位になったのは、ニチレイの「本格炒め炒飯®」と「やみつきねぎ塩炒飯」"冷凍食品といえば"の食品メーカーがTOP2を独占しました!


そこに続いて、味の素ザ★チャーハンが食らいつく形に。これぞ大手食品メーカーの底力という感じですね。


コンビニはというと、味の素と同率3位にファミリーマートの直火炒めの牛カルビめし」がランクイン。5位(同率)にも2商品がランクインしているので、コンビニチャーハンならファミリーマートといってもよいかもしれませんね


では、ここからは早速、上位にランクインした4商品を詳しくレビューしていきます!

【1位(同率)】ニチレイ「本格炒め炒飯®」(販売価格:387円)

【1位(同率)】ニチレイ「本格炒め炒飯®」(販売価格:387円)
  1. 総合スコア:S(とても満足!売り切れる前に絶対食べてほしい)
    1. おいしさ:★★★★★
    2. 満足度:★★★★☆
    3. パラパラ感:★★★★★

袋を開けてお皿に出すと、焼豚が大きめ!ネギは、小さめのものがチラホラ見えます。


早速、電子レンジで温めると……「あっ!中華料理店でチャーハンが出てくるときの、あの匂いだ!」という香ばしくて脂感のある香りが漂ってきました。


食べてみると、まずパラパラ感がすごい!最近の冷凍チャーハンは「ベチャッとしておいしくない」なんてことはなくなりましたが、それにしてもほかの商品と比べて段違いのパラパラ感です。

チャーハン自体は王道な味。薄めのやさしい味付けなので、甘め&味しっかりな焼豚の存在感が際立ちます。焼き豚はゴロッと大きめなので、食感が楽しめるのもいいですね。


ちなみに、商品名の“炒め炒飯”って「頭が頭痛」みたいな感じだけど……と思っていましたが、公式サイトによると23年前の発売当時は冷凍チャーハンといえば“中華風混ぜ飯”に近かったのだとか。


そのなかで、初めて“実際に炒めた”冷凍チャーハンだよ!という意味を込めたネーミングのようです。炒めにこだわりぬいて進化した、このパラパラ感。みなさんも、ぜひ味わってみてください!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

この「本格炒め炒飯®」は、2023年に売上世界No.1の冷凍チャーハンとしてギネス世界記録™に認定されたようですね。


全体としては、ダシがほどよく利いた無難な味。そこに、味しっかりな焼豚の風味が加わっておいしいチャーハンになっています。


派手な特徴はないですが、家で作るチャーハンとは一線を画す本格的な仕上がり。とにかくパラパラ派の人におすすめしたいです!

【1位(同率)】ニチレイ「やみつきねぎ塩炒飯」(販売価格:409円)

【1位(同率)】ニチレイ「やみつきねぎ塩炒飯」(販売価格:409円)
  1. 総合スコア:S(とても満足!売り切れる前に絶対食べてほしい)
    1. おいしさ:★★★★★
    2. 満足度:★★★★☆
    3. ねぎ感:★★★★★

同率1位になったのは、同じくニチレイの冷凍チャーハン。トップを独占とは、さすがニチレイ。強いですね!


「やみつきねぎ塩炒飯」は、さっきの商品じゃネギが足りないよ!という人や塩ダレ味が好きな人におすすめの商品。では早速、食べてみます。


「本格炒め炒飯®」と同じ炒め製法で作られているようですが、パラパラ感はやや劣るような気もします。ネギが多いのでそう感じるのかもしれませんね


そう。この商品の一番の特徴は、ズバリ“大量のネギ”!商品名にたがわず、ネギがたっぷりなんです!

また、画像をよく見ていただくとわかるように、胡椒の粒は大きめで結構たくさん入っています。この黒胡椒がピリッと爽やかで、ネギや塩ダレとの相性もいい!


塩ダレ味は濃いめですが、そこに大きめの炒り卵が入ってちょっとマイルドな感じになります。


肉は、量は少ないながらそこそこの大きさにカットされているので、たまに「大きめの肉に当たった!」という楽しさも。


みなさんは、本格炒め派 or やみつきねぎ派どちらになるのか……ぜひ食べ比べてみてくださいね!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

1位は2商品ともニチレイという結果でしたが、味の方向性が全く違うので好みのほうを選ぶもよし、比べて楽しむもよし、という感じでしょうか。


このチャーハン、とにかくネギが多い!塩味ベースで胡椒とネギの香りがマッチしておいしいチャーハンでした。肉や卵の塊が大きいのもうれしいですね。

【3位(同率)】ファミリーマート「直火炒めの牛カルビめし」(338円)

【3位(同率)】ファミリーマート「直火炒めの牛カルビめし」(338円)
  1. 総合スコア:A(満足!迷ったら食べて)
    1. おいしさ:★★★★☆
    2. 満足度:★★★★☆
    3. 肉感 : ★★★★★

ここまでの2商品は電子レンジにかけているあいだ、中華料理店のような香りが漂っていましたが……「直火炒めの牛カルビめし」は、電子レンジから出した瞬間「焼肉屋さんの匂いだ!」となりました。


みなさんも、焼肉のタレが染みた牛カルビ×ごはん、好きなんじゃないでしょうか?


見た目では「お肉いっぱい入っているけど、ちょっと薄いかな?」と思いましたが、食べてみると意外と弾力しっかり!ちゃんと肉感があります

ごはんのほうも、全体的に焼き肉のたれを絡めたような甘辛味ですが、唐辛子がよいアクセントになっています。胡椒でなく糸唐辛子というところも、カルビに合っていていいですね。


ちなみに、この“糸唐辛子”に使われる唐辛子はペペロンチーノに入っているような「食べちゃったら辛い」種類ではないので、辛みは弱めで香りが豊か。辛い物が得意ではない人も食べられる“チョイ辛”レベルなのでご安心ください。


1位になった正統派チャーハンとは一味違う牛カルビめし、みなさんも見つけたらぜひ食べてみてはいかがでしょうか?

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

「直火炒めの牛カルビめし」というだけあって、チャーハンというよりピリ辛な“焼肉の混ぜ飯”のような印象も受けますが……これはこれでおいしいですね!


焼肉のタレにしっかり漬け焼きしたような肉の弾力も、唐辛子味噌のような奥深い香りもアクセントとしてよい仕事をしています。

【3位(同率)】味の素冷凍食品「ザ★®チャーハン」(販売価格:441円)

【3位(同率)】味の素冷凍食品「ザ★®チャーハン」(販売価格:441円)
  1. 総合スコア:A(満足!迷ったら食べて)
    1. おいしさ:★★★★☆
    2. 満足度:★★★★☆
    3. パンチ:★★★★☆

ここまではタイプは違えど万人受けしそうな商品が多かったですが、ここで登場したのが味の素の「ザ★®チャーハン」


“世の男性が一心不乱に食べたくなる味”を追求したという、パンチの利いたチャーハンです。そして、ガツンと来るのはコンセプトだけでなく、電子レンジを開ける前から漂うニンニクの香り!


あとで電子レンジを使う人に申し訳なくなるほどの焦がしニンニクの香りが、食欲をそそります。

食べてみると、パラパラ感は弱めのしっとり系です。ごはんの味付けは、ニンニクの強さを考えると意外なほどおとなしめ。一方、焼豚は味が濃いので全体がメリハリのある味になっています。


さらに、肉だけでなく卵も大きめで存在感アリ!ガッツリ食べたいときや、パンチのあるチャーハンが食べたいときにぜひ試してみてくださいね。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

これは、ニンニクが強い!ネギもそこそこ入っているのですが、そのネギがかき消されるほどニンニクのパンチが利いています。しかし、それでバランスが崩れているわけでなく、おいしい仕上がりです。


肉は塩み強め。全部が濃すぎると飽きが来ますが、ごはんはほどよい落ち着いた味。卵味がしっかりするほど大きめの卵も豪華でいいですね!スタミナをチャージしたいときはぜひ!

料理研究家が冷凍チャーハン13商品を食べ比べてランキング化!

料理研究家が冷凍チャーハン13商品を食べ比べてランキング化!

上位商品は、どれも買って間違いなしのおいしさ。ネギ塩や牛カルビなど、好みに合わせて食べてみてくださいね!


では、ここからいよいよ大手コンビニ3社のほか「ニチレイ」「味の素」から販売されている13商品を一挙にランキング化して発表します!食べ比べてくれたのは料理研究家・キッチンまわり評論家として毎月30〜100品の食品を食べ比べているさわけんシェフ。

ちなみに、今回はランキングの基準を「料理研究家が売り切れ前に絶対に食べたいもの」として、以下の3項目に注目して食べ比べています。

  1. おいしさ
  2. 満足度
  3. 商品ごとの独自項目

さらに、各項目を星1〜5、総合スコアをS〜Cの満足度で表し評価を行いました。以下を指標として商品のおすすめスコアをつけているので、スコアを見る際は参考にしてください!

  1. S:とても満足!売り切れる前に絶対食べてほしい
  2. A:満足!迷ったら食べて
  3. B:普通。好きな食べ物であれば試して!
  4. C:微妙。次のアプデに期待……
満足度:星5:とても満足・星4:満足・星3:普通・星2:不満・星1:とても不満

【冷凍チャーハン】13商品の「絶対に食べたいランキング」はこちら!

【冷凍チャーハン】13商品の「絶対に食べたいランキング」はこちら!

今回の上位商品は、王道からパンチ強い系まで幅広いタイプが集まりましたね。見ていると、どれもおいしそうですぐに買いに行きたくなってしまうのではないでしょうか?


また、惜しくも上位入りを逃した商品のなかには、定期的に食べたくなりそうな懐かし系チャーハンやロングセラー食品や有名店とのコラボチャーハンも。


好みに合わせて選ぶのはもちろん、「普段こういう系は食べないから試してみようかな」という選び方もおすすめですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。パラパラ派の人もしっとり派の人も、ランキングを見ながらぜひ気になったものを試してみてくださいね。

マイべマガジンでは今後もスイーツや冷凍食品など、気になる商品の食べ比べを行っていきます。


コンビニのスイーツランキングやバリスタが飲み比べて作ったファストコーヒーランキングなどが気になる方は、以下のコンテンツもぜひチェックしてください!

(執筆/マイべマガジン編集部・都丸晴菜)
【関連するキーワード】#コンビニ食べ比べ #レビュー #冷凍チャーハン
こんな記事も読まれています
VIEW ALL