夏のスネ毛、気になる……! 男性の"ムダ毛ケア"には、コスパよしな「家庭用脱毛器」が最適です【24商品比較】
“脱毛する”と聞くと、「女性の話じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、昨今は美容意識の高まりから世代を問わず男性にも広まっているんです。
それにともない、誰でも手軽に使える家庭用脱毛器も、男性の濃くて太い体毛に対応できる商品が増えています。
脱毛に興味はあるけれど医療脱毛やエステにポンッと数十万円も出すのはきびしい。でも、カミソリで剃ったり除毛クリームやブラジリアンワックスで定期的に処理するのはめんどうという人。ちょっとでも“欲しい”と思ったら、それが買いどきですよ。
商品比較サービス『マイベスト』で脱毛器24商品を検証したところ、早い商品では約1か月で効果を感じられました。ここ数年は10月頃まで夏日が続くため、いまからはじめても遅くはありません。
多彩な商品があるなかから、今回は特に体毛が濃いめの男性でも満足できる1台をピックアップ。ぜひ、進化した家庭用脱毛器の実力をチェックしてください。
本コンテンツの情報は公開時点(2024年7月24日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
医療機器として承認された商品でなければ脱毛効果は認められていません。本記事では、家庭での使用ができる光美容器もしくは医療機器として承認された脱毛器を、まとめて一般通称である脱毛器と表記しているのでご注意ください。

3級脱毛士としてmybestで医療脱毛・サロン・美容クリニックなどのガイドを担当し、アリシアクリニック・湘南美容クリニック・リゼクリニックなど100以上のサロンやクリニックを比較検証。加えて、美容皮膚科医など専門的な知識をもつ医師への取材を重ねることで、コンテンツ制作に活かしている。自らも医療脱毛クリニックや脱毛サロンに通ったりと、脱毛・サロン・美容クリニック担当のガイドとして最新の美容トレンドと信頼できる情報の発信を心がけている。
めんどくさくない!男性のムダ毛ケアには"当てるだけ"の「脱毛器」が最適です
理由は人それぞれですが、男性のあいだでもムダ毛を“脱毛”する人が増えています。男性向けエステのCMを目にする機会が増えており、男性化粧品市場もここ数年で拡大。男性の美容意識の高まりが、脱毛人気に影響しているといえそうです。
また、ムダ毛がないとケガをした際に処置がしやすくなることから、サッカー・フットサル・トレイルランニング・ロードバイクといった手脚にすり傷をつくりがちなスポーツをする人が検討していることも多いそう。
とはいえ、脱毛のためにサロンに行って契約して定期的に通って……という手間を考えると、「正直、めんどくさいし、そこまで気になってないからいいか……。」と諦めた経験があるという人も多いのではないでしょうか。
また、実際に「やってみようかな」と医療脱毛やエステの施術料金を調べてみると、あまりに高額なので尻込みしてしまうかも。ムダ毛が気になる部位が多いほど費用がかさむのも、ハードルを上げています。
そんな「脱毛に興味はあるけど、通うのはハードルが高い」という人にこそ、検討してもらいたいのが家庭用の脱毛器なんです!
脱毛器があれば、エステとほぼ同じ処理が自宅でできる!
これは全身脱毛に通った場合の、おおよその費用です。医療脱毛やエステだと5回で50万円を超えてしまい、簡単に出せる金額ではありません。体毛の量や太さには個人差があるため、人によっては通う回数がさらに増えることも。
さらにいえば、病院で行う医療脱毛なら永久脱毛ができますが、エステの光脱毛はあくまで抑毛や減毛。一時的にツルツルになったとしても、しばらく施術しないとまた生えてきます。
なら「医療脱毛に行こう」となるところですが、光脱毛に比べて痛みが強いうえ、需要の高まりで思いどおりに予約がとりにくいといった難点があります。
一方で、家庭用の脱毛器は、エステと同じ光脱毛技術を採用しているため、抑毛・減毛といった効果は望めるのに通わなくていい、という良いとこどりのアイテム。さらに、今回紹介する商品は7万円ほどと、美容脱毛と比べても圧倒的に手頃です。
しっかりと効果の感じられた商品なら「エステよりいいじゃん」と声を大にして伝えたい!

エステは一括払いで安くなることもありますが、近年は、突然倒産して返金されないといったトラブルも増えているため、あまりおすすめできません。
家庭用でも効果はある?男性モニター9人が"週1回×1か月"使ってみた!
エステより手軽とはいえ、やはり気になるのはその効果。今回『マイベスト』では、男性モニター9人が週に1回、実際に脱毛器を当ててみて、その変化を確かめてみました。
ランキング1位となったパナソニック「スムースエピ | ES-WG0A」の結果を見ると、1か月間続けると剛毛が目立ちにくくなるという変化がみられました。毎朝のヒゲ剃りを楽にしたい人や、自宅で手軽にワキ・腕・VIOのムダ毛ケアをしたい人はぜひ試してほしい!
脱毛器のマストバイ:アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」
- おすすめスコア:★4.72(2位 / 24商品中)
- 毛の変化:★5.00(1位)
- 肌ケア機能の豊富さ:★4.25(8位)
- 照射のしやすさ:★4.34(8位)
- 照射可能範囲の多さ:★5.00(1位)
- 照射間隔の短さ:★3.95(13位)
- 痛みの感じにくさ:★4.60(9位)
9人の男性モニターに協力してもらい、1か月継続してスネ毛の量の変化をチェックしたところ、40%以上(編集部・実測値)という高い減毛率を確認できたのがアンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」(販売価格6万9300円)です。
高いものだと約12万円の商品もあるなかで、7万円という抑えた価格ながら照射のパワーが強く減毛率はトップ。それでいて、冷却機能搭載のため痛みをほとんど感じなかったという、理想的な1台です。
VIO(アンダーヘア)や男性のヒゲに使えない商品もありますが、OPUS BEAUTYはともに対応しているため全身の抑毛が可能。ヒゲ・ワキ・腕・胸・アンダーヘア・太もも・スネと、処理したい部位が多い人ほど高コスパになるのもうれしいところ。
男女とも使えるのはもちろん、子どもにも使えるジュニアモードを備えているのもポイントです。家族全員のムダ毛問題を解消できるこの脱毛器、買わない理由はありません。
ちなみに、『マイベスト』の脱毛器の検証コンテンツでは、肌ケア機能の豊富さが充実しているパナソニック「スムースエピ ES-WG0A」が第1位でしたが、価格が約12万円と高め。今回は、検証での抑毛効果の高さと、男性でもお試しで手を出しやすい価格を重視して、アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」をおすすめしています。
たった週1回の使用で、思い描いていた“ムダ毛が目立たない、理想の自分”を目指しましょう。
24商品を比較してわかった!アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」がマストバイな3つの理由
ここからは、体毛の変化や使い勝手などの検証結果をもとに、アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」をおすすめする3つの理由を深掘りしていきます。
理由②:痛みは最弱レベル、ひんやりするから最高パワーでも怖くない
理由③:うれしい全身対応、3つのモードで家族みんなでケアできる
詳しい検証方法やランキング、ほかのおすすめ商品も知りたいという人は、「マイベスト」のメンズ家庭用脱毛の検証コンテンツもチェックしてください。
理由①:剛毛にも効果てきめん、毛が太く濃い人にこそ使ってほしい
効果を確認するための検証では、脱毛器を9人の男性のスネ毛に1週間に1回使用し、4回照射後の毛の変化を記録。モニターのスネに16cm2の正方形のマーキングをし、どれだけ毛が生えているかを1本1本数えたうえで、その変化を減毛率として比較しました。
その結果、アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」は45%(編集部・実測値)という減毛率を記録。毛の変化の検証で第2位の商品が32.46%(編集部・実測値)だったことから、効果の高さがうかがえます。
光を照射するとセンサーが毛根の黒(メラニン色素)に反応してダメージを与えてくれるため、処理はとても簡単。特に毛の密度が高い人ほど効果が高く、太い毛もしっかり抑毛してくれました。
また、毛が薄めの人のなかには1か月の検証後は使用していないにもかかわらず、2か月経っても毛が目立たない人もいました。この実力は本物です。

エステでの脱毛でツルツルを目指すには3か月かかるといわれることから、1か月で33%以上減っていれば減毛率が高いといえます。本商品は約44%なので、人によってはエステに通うより早く効果を感じられるかもしれません。
効果を高めるには下準備が大切
なお、脱毛器を使用する部位は事前に体毛を剃っておく必要があります。直前に剃ったり、T字カミソリを使用したりすると肌にダメージが残るため、医師によると前日に電気シェーバーで処理しておくのがおすすめとのこと。肌が荒れてしまったからといって脱毛器の使用前に保湿クリームなどを塗ると、効果が落ちてしまうので控えましょう。
脱毛器の光は毛根の黒に反応するため、事前の処理に除毛クリームやブラジリアンワックスを使用するのもNGです。
なお、『マイベスト』ではボディシェーバーの比較検証も行っているので、シェーバーも一緒に探したい人はチェックしてみてください。
理由②:痛みは最弱レベル、ひんやりするから最高パワーでも怖くない
冒頭で光脱毛は医療脱毛(レーザー脱毛)に比べて痛みが少ないと紹介しましたが、それでも商品によっては強い痛みを感じるものもあります。
低評価の商品は「採血のよう」「焦げたニオイがした」といったモニターの不満の声も多数。人によってはスネだけでも一度に100回以上使用することを考えると、不安になりますよね。
アンドワン「OPUS BEAUTY 03 Power Pro」はそんな痛みを感じないように、肌に接地する照射面が2.4℃に冷却されています。これにより、最高レベルのパワーで照射しても、モニターの半数以上が照射時の痛みは感じなかったという感想でした。
冷却機能がない商品のなかには1回ごとに針で刺されたような痛みを感じるものもあり、続かない要因にもなります。痛みに耐えられるよう、相応の冷却アイテムを用意する手間も発生するので、痛みに弱い人は要注意です。

冷却機能のなかでも、本商品のようにサファイアクリスタルを使用しているものは特に冷たさを感じやすいといえます。ハイパワーでヒゲに試した際も、「ほとんど痛みがなかった」とコメントするモニターもいました。
ハイパワーなのに照射はスピーディー
照射間隔は約1秒(編集部・実測値)と、特別速いわけではありません。ただ、照射間隔が短いとパワーは弱くなりがちのため、毛根にしっかりダメージを与えたうえでこの間隔なら、十分に優秀です。
実際に片足のスネ全体を照射するのにかかった時間は5分程度で、使っていればあっという間。
照射面と持ち手が90度近く曲がっているガン型のため、狙った位置に照射しやすいのも特徴です。背中や利き手と反対側の脚などにも当てやすく、体が硬い人でも扱いやすい形状。使っていてストレスを感じにくいといえるでしょう。
理由③:うれしい全身対応、3つのモードで家族みんなでケアできる
パワーの異なる3つのモードが用意されており、厄介な太いヒゲやワキ、VIOなどは「パワーモード」、薄めの腕は「ノーマルモード」というように使い分けが可能。自分で処理するので、思いどおりにヒゲをデザインすることもできます。
女性にとっても、パワーを下げて顔の産毛を処理すればメイクのノリがよくなるというメリットがあるので、ぜひ家族にもおすすめしましょう。
さらに注目したいのが「ジュニアモード」を備えていること。子どもでも思春期になるとムダ毛に悩むことがありますが、パワーの弱いこのモードなら10歳から使用できます。
もし家族3人で共用するなら、1人あたりたったの2万3100円。光脱毛器は照射数に上限がありますが、本商品は35万ショットと十分な回数に対応しており、1照射あたりの金額もごくわずかです。
家族みんなが笑顔になる、素敵な買いものになること請け合いです。
やけどや誤作動を防ぐ、安全機能も充実
安全機能が充実しているのも、家族みんなで使いやすい理由です。照射面が50%以上肌にふれていないと反応しない、日焼け後などやけどのリスクがある肌の色だとストッパーが作動する、小さな子どもによる誤動作を防ぐチャイルドロックなどの機能が備わっています。

使う際に注意しておきたいのがホクロ。センサーが色に反応してやけどするキケンがあるため、マスキングしておく必要があります。
また、暗い色の髪の毛にも反応するので、髪が長い人は、肌にかからないように結うなどしておきましょう。
まとめ:買ったその日にオープン、自宅でエステ体験をしよう!
体毛の密度や太さのことなる9人の男性全員に抑毛効果を確認できた優秀な脱毛器は、1台あれば自宅が通い放題のエステになるようなもの。
カミソリや除毛クリーム、ブラジリアンワックスで定期的に処理するよりも圧倒的に時間がかからず、痛みがほとんどないのも特筆。経験のある人なら、この手軽さに驚くはず。
これでツルツルを目指せるなんて、一度体感すれば世界が変わりますよ。
肌のケアにも使いたいという人は、ぜひランキング第1位のパナソニックもチェックしてください!
(執筆/マイべマガジン編集部・ハナゾノゴウ)
【関連キーワード】
#ムダ毛ケア #メンズ #脱毛 #脱毛器 #男の身だしなみ