デオシート デオシート 消臭&フレグランス フローラルシャボンの香り
デオシート 消臭&フレグランス フローラルシャボンの香りは、小動物や神経質なワンちゃん・ネコちゃんなど、匂いに敏感なペットを飼っている人におすすめ。おしっこをかけたシーツのニオイを臭気判定士が確認したところ、90分後にはフローラルの香りが立ち、8時間経過してもおしっこ臭は気になりませんでした。1分後に消臭力を発揮した上位商品より即効性に欠けるものの、長時間の消臭力には期待できます。吸収力も優秀です。おしっこ1回分の水を垂らすと、シーツの1/3以内の面積におさまりました。「しっかり吸収する」という口コミどおり、3回分の量を余裕を持って吸収できるでしょう。濡らして3分後にはさらっと乾き、速乾性も良好。比較した厚型の多くの商品と同様、長時間のお留守番にも向いていますよ。おしっこの逆戻りが少ないのもよい点です。おしっこ3回分の水を吸収したシーツに小型犬の全体重に見立てた重りをのせると、逆戻りはほんのわずかでした。犬が全体重をかけてシーツを踏んでしまっても、床がびしょびしょに汚れるほどのおしっこはつかないでしょう。シート表面は不織布で覆われているため強度が高く、重りをつけた熊手で3回ひっかいても少々傷つく程度に。しかし、裏面は耐久性が低く、湿った状態に熊手を使用すると、1回で傷がついてしまいました。乾いた状態のシート裏面は1回のひっかきで裂けたため、いたずら好きな犬には向いていません。使うならメッシュカバーつきのトイレトレーを併用するのが無難です。しっかり吸収するうえ、「閉めきった部屋でもニオイが少なく快適」という謳い文句や、「ニオイが広がらない」との口コミどおの高い消臭力が長時間持続する点が魅力。日中の外出時間が長くても、部屋が汚れるのを防げます。とはいえおしっこをしてすぐに消臭効果を発揮するものがよい人や、ニオイに敏感な動物を飼っている人はほかの商品も検討してみてくださいね。
コーチョー ネオシーツ+カーボンDXは、お留守番が長い愛犬用のシーツを探している人におすすめです。実際に犬のおしっこ1回分の水を垂らしたところ、直径12cm程度の広がりでおさまり、スポット吸収力は優秀。比較した全商品の平均14cm(※執筆時点)を下回り、狭い面積で吸収できました。長時間のお留守番でも、シーツ1枚で多くの回数のおしっこを吸収できます。濡らしてすぐはやや湿り気を感じるものの、3分後にはしっかりと乾燥し、速乾力も十分です。比較したなかには、5分経過しても表面が濡れている商品もありました。また、おしっこ3回分の水を垂らしたシーツに小型犬相当の重り3kgを乗せても逆戻りはなし。「驚くほどの吸収力」との評判どおり、愛犬の足が濡れるリスクも低めです。再現したおしっこ臭をシーツにつけてみると、1分後はわずかにニオイを感じる程度。比較した商品にはニオイを強く感じるものもあったなか、こちらは「ニオイが吸収される」という口コミどおり、消臭力は良好です。90分後・8時間後はややおしっこ臭を感じたものの、専門家も「ガツンとくるようなニオイではない」とコメントしています。750gの重りをつけた熊手でひっかいたところ、濡れたシーツは傷がつく程度でしたが、乾いた状態では1~2回ほどひっかくと裂ける結果に。比較したなかには、乾いた状態で3回ひっかいても裂けないものもありました。こちらは未使用だとやや裂けやすいため、いたずら好きな愛犬なら注意して見守りましょう。本品は吸収力が高く、複数回おしっこをしても逆戻りしにくいのが魅力。長めのお留守番でも、愛犬の足が濡れてリビングが汚れる心配が少ないといえます。とはいえ、消臭力や耐久力の高さを求めるなら、ほかの商品も検討してみてくださいね。
Famy ペットシーツ 薄型レギュラーは、犬用ペットシーツで大切な吸収力が低く、1回ごとに交換が必要です。犬の1回分のおしっこを想定した量の水を1か所に垂らしたところ、シーツの半分以上におしっこが広がりました。比較した商品のなかでも濡れた範囲はかなり広く、「おしっこを吸収しない」という口コミどおりの結果です。メーカーが1回使いきりを謳っていることもあり、おしっこ3回分を想定した水をかけると、シーツがびっしょり濡れてしまいました。5分経っても表面がヒタヒタに湿っている状態で、速乾性にも欠けます。比較したなかでは半数以上の商品が5分後には湿り気がなくなったのに対し、吸収力と速乾性は物足りません。口コミには「消臭効果が長続きする」とありますが、消臭力もいまひとつ。臭気判定士の石川英一さんがおしっこを染み込ませた商品をかいだところ、1分後も8時間後もおしっこのにおいが残っていました。比較したなかでは薄型の商品は消臭力が低い傾向があり、こちらもW消臭という宣伝文句に反しておしっこのにおいを隠しきれません。「ひっかきに強い」という宣伝文句どおり、破れにくさは良好。表面は不織布で覆われていて、薄型で爪がひっかかりにくい構造です。比較した商品には少数ではあるものの、熊手でこするとボロボロになってしまうものもあったなかで、犬が爪でひっかいても破れるリスクは少ないでしょう。とはいえ、おしっこの吸収力や消臭力の高さを求める人にはおすすめできません。比較したほかの商品には吸収力と破れにくさを兼ね備えたものもあるので、そちらを検討してみるのもよいでしょう。
wag 薄型ペットシーツは、ひっかいても破れにくいのは便利ですが、犬用ペットシーツで大切な吸収力に欠けるのが弱点。重りをつけた熊手でこすって犬のひっかく力を再現した結果、濡れた状態では裏表ともに破れませんでした。比較した商品では裏面が傷つくものが多かったなかで、「つくりがしっかりしている」という口コミどおりの耐久性です。「吸水力が物足りない」と口コミにあるように、吸収力はいまひとつ。小型犬の1回分のおしっこを想定した水を垂らしたところ、広がりはシーツの半分ほどで、2回分がギリギリといったところです。比較したなかでも上位商品は短時間で表面がサラッと乾きやすかったのに対し、ヒタヒタと湿り気が残りやすい点も気になりました。おしっこが逆戻りしやすい点もデメリット。3回分のおしっこを想定した水をかけてみると、表面まで湿っていて、犬が踏んでしまうと足が濡れてしまうレベルです。比較したなかでは3分の1程度の商品が逆戻りは確認できませんでしたが、こちらはおしっこの量が多いとびしょびしょになりやすいでしょう。消臭力もあまり期待できません。おしっこを染み込ませた商品を臭気判定士がかいだところ、消臭効果が長続きしない結果に。おしっこをかけて1分後ではにおいが少し減りましたが、90分後にはにおいが戻って、8時間経ってもおしっこのにおいが残っていました。においを防ぐためにはシーツをこまめに替える必要があります。ECサイトでの販売価格は300枚入りで3,000円前後と、1枚あたりの値段は比較した商品のなかでは低め。メーカーが1回使い捨てを謳うように、たくさんの量のおしっこを吸える吸収力は期待できませんが、頻繁に交換できる大容量は魅力です。長時間の留守番でも使いやすい吸収力と消臭力にこだわるなら、ほかの商品もチェックしてください。
カインズ Pet's one 薄型ペットシーツはいたずらされても破れにくいものの、おしっこ部分を踏むと飼い犬の足が濡れてしまうのがネックです。商品におしっこ3回分を想定した水量を吸わあせて上に半紙と重りを置いたところ、小型犬片足分の重りを置いた時点で半紙が濡れました。比較した商品にはまったく濡れないものもあったのに対し、逆戻りで足が濡れた飼い犬が歩き回り、床が汚れる可能性があるでしょう。時間経過とともに消臭力が落ちるのも惜しいところです。臭気判定士におしっこを染み込ませた商品のにおいを確認してもらうと、90分後・8時間後と時間が経つほどにおいが強くなっていると指摘されました。1分後は「顔に近づけたら香る」との評価だったのに対し、留守にする時間が長いと室内に不快なにおいが広がりそうです。とはいえ、薄型ながら3回分のおしっこを吸収できるほどの吸収力はあります。「思ったより吸水しない」と口コミにあったように表面は完全には乾かないものの、メーカーが謳うとおりこまめな取り換え用にはよいでしょう。比較したところ、本商品のような薄型シーツは厚型シーツよりも吸収力・消臭力ともに低い傾向がありました。家を空ける時間の長さに合わせて選んでくださいね。耐久性は高く、小型犬のひっかく力を再現したところ、濡れた状態・乾いた状態ともに破れませんでした。裏面は破れやすいものの、トイレトレーのサイズと合っていれば、いたずらされても破れにくいでしょう。薄型でかさばりにくいため、お散歩やお出かけに持って行くのには便利な商品です。長時間家を留守にする際や逆戻りで飼い犬の足が濡れるのが気になる人は、より吸収・消臭力に優れていた商品をご検討ください。
LION PET 瞬乾ペットシート Salariは、長時間留守にしてもにおわない薄型のペットシーツがほしい人におすすめです。おしっこを染み込ませたペットシーツのにおいをチェックした臭気判定士は、「おしっこをかけてわずか1分後にはアンモニア臭がほとんど消え、90分後にはひのきの香りのみが感じらた」と高く評価。比較したところ、厚型のほうが消臭力は優れる傾向がありましたが、こちらは薄型ながら「においがほとんど気にならない」という口コミどおりの結果です。吸収力も優秀です。おしっこ1回分を想定した25mLの水を垂らし、スポット吸収力を調べたところ、広がったシミは直径11cmにとどまりました。比較したなかには直径20cmを超えてしまう商品もありましたが、本商品は狭い範囲でしっかり吸収できています。速乾性も高く、水をかけた3分後には表面がサラサラになりました。3回分のおしっこを想定した75mLの水もすべて吸収し、犬の体重を想定した重りを乗せても逆戻りはありません。比較したところ、消臭力と同様に吸収力も厚型シートのほうが優れる傾向がありましたが、本商品も薄型ながら劣らず。謳い文句どおり犬が乗っても足が濡れにくいでしょう。一方で、耐久性はいまひとつ。小型犬の力を想定して熊手でシーツをひっかいたところ、シーツが乾いた状態では表も裏も1回で裂け、濡れた状態では表に傷がついてしまいました。比較したコーナン商事の「コーナンオリジナル ペットシーツ」は表面がまったく破れなかったのに対し、本商品は「すぐに破れる」という口コミにも頷ける結果です。とはいえ、消臭成分として配合したひのきの香りが広がり、長時間家を空けてもにおわないのは魅力的。吸収力・消臭力を重視したい人には、有力候補となるでしょう。犬がペットシーツにイタズラしがちなのであれば、より耐久性に優れた商品をチェックしてみてください。