結論からいうと、ぺんてる エナージェル インフリー BLN75TL-Aは、手帳などに色分けして書き込みたい人におすすめです。男女モニター6人が実際に使った検証では、比較した全商品のなかでとくに小さな文字がきれいに書けました。mた、インクのカラーバリエーションが多いため、色違いで購入すればノートがカラフルに仕上がります。ペン先がパイプチップなので、書いている手元が見やすいのもよい点です。くるくると円を書いても線がかすれにくく、モニターからは「ささっとスピーディに書きたいときによい」という声が寄せられました。「にじみやすい」との口コミがあったものの、書いて1分経った文字をマーカーでなぞってみても、にじみはほとんど見られません。紙の裏にインクが染みにくく、ノートに記入したときに下のページを汚してしまう心配も少ないでしょう。書いて1秒後に文字をこすってもすでに乾いており、速乾性も十分です。グリップは粘り気がないさらっとしたラバー素材で、長時間使っても手がベタつきにくいといえます。10gとほどよい重量で、「バランスよく持てる太さと重さ」とコメントした人もいました。しかし、「グリップが若干硬い」との意見も。より手になじみやすいほかの商品もあったので、気になる人はあわせてチェックしてみてくださいね。
ゼブラ ブレン エマルジョンボールペン 0.5mm BAS88-GRは、書いているときのブレが気にならないのが特徴です。筆記振動を抑える構造にこだわったと謳われているとおりの使用感で、書き心地はさらさらとなめらか。比較的スムーズに書き進められます。マットな質感で落ち着いた雰囲気があるデザインも魅力的です。男女6人のモニターが実際に使った検証では、凹凸のないグリップがしっかりと手になじみ、「グリップ部分が長めで指がすべりにくい」という声が寄せられました。「グリップが硬くて手が疲れる」という口コミがあったものの、12.3gとほどよい重さで、長時間使っても疲れる心配は少ないでしょう。書いてから1秒後に文字をこするとわずかににじみましたが、手が汚れるほどではなく速乾性も十分。かすれにくさは比較したなかでトップレベルで、くるくると円を書いても一切線が途切れませんでした。書くスピードを変えても色ムラが出にくく、勉強やビジネスなど幅広いシーンで活躍するでしょう。しかし、「インクがダマになってしまう」との意見も。上位商品のなかにはより書き心地がよいものもあったので、気になる人はあわせてチェックしてみてくださいね。
タイムライン エターナルは、書き心地・インクの乾きやすさ・携帯性に特化した形状で高評価となりました。書き始めからインクがかすれず、芯がぶれることもなく非常になめらかな書き心地です。また、インクの乾きの早さでも群を抜いていました。普段使いから大事な書類を書く際にまでおすすめです。また、ペン先を2段階で収納する機能や、短めの長さ、適度な重さなど、持ち歩きに最適化した構造もお見事。ツイスト式でペン先を出し入れする所作も優雅で、場所を選ばず使いたくなります。グリップが少し太いという難点はありますが、高級ボールペンを探しているならまず検討してほしい逸品です。
結論からいうと、三菱鉛筆 ユニボール ワン 0.5 UMNS05.24は、疲れにくく、長時間の筆記におすすめです。実際に使用した検証では、硬くて弾力があるラバーグリップが指にぴたっとフィットしました。すべり止めがないつくりですが、手にしっかりとなじみます。9.8gと軽量で手への負担が気になりにくく、モニターからは「太さがちょうどよくて軽い」という声が寄せられました。「書き心地がいまひとつ」という口コミがあったものの、力を入れなくてもするすると書き進められます。紙に引っかかるような感覚はなく、「軽い力で安定した線が引ける」とコメントした人もいました。ペン先はコーンチップなので、パイプチップに比べると強度も優秀。くるくると円を描くと若干色ムラが出たものの、かすれはありません。書いて1分後に水性マーカーでなぞると、文字がうっすらにじみましたが許容範囲です。インクが紙の裏まで染みる心配も少ないといえます。しかし、書いてから2秒経ってもインクが乾かないのは惜しいところ。また上位商品に比べるとインクの出る量が安定しにくく、とくに小さい文字を書くときにインクが出すぎてしまいます。細かいスペースの書き込みには不向きです。気になる人はどんなサイズの文字も書きやすいほかの商品をチェックしてみてくださいね。
JETSTREAM ジェットストリーム アルファゲルグリップ
結論からいうと、三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲルグリップ 0.7mm SXN-1000-07 1Pは、文章を長時間書く機会が多い人におすすめです。書き心地のよさの検証では高評価を獲得。mybestの男女モニター6人が実際に使用したところ、手になじみやすく指の負担が気になりませんでした。握るとシリコン素材のグリップが指の形に合わせて変形し、モニターからは「書きやすくて疲れにくい」という声が寄せられています。学生はもちろん、事務作業でペンを使う会社員にもよいでしょう。試し書きしてみるとインクの出がよく、ぬらりとした書き心地がクセになります。重心が低いのでペン先がコントロールしやすく、力を入れなくてもはっきりとした文字が書けました。「インクがかすれる」という口コミがあったものの、くるくると円をつなげて書いてみても線が一切途切れません。「少しスピードをつけて書いても全然ブレない」とコメントした人もおり、急いでメモを書くときにも向いています。書いてから1秒後に文字をこするとわずかににじみましたが、速乾性も十分。ただし上位商品のなかには、書いた直後に文字に触ってもまったく汚れないものもあったので、気になる人はあわせてチェックしてみてくださいね。