マイベスト
オフィスチェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オフィスチェアおすすめ商品比較サービス

オフィスチェア

オフィスチェアを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。オフィスチェアに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

新着
オフィスチェアのおすすめ人気ランキング

オフィスチェア

オフィスチェア

22商品

徹底比較
関家具 | Ergohuman PRO2 ottoman | EHP2-LPL-GF-WH, K&I | LUMBIRT4.0 オフィスチェア | TDLS4GY, オカムラ | オフィスチェア エクストラハイバック | C68AXR-FMP1, 関家具 | Fit2 Select | FIT2-SEL-BF-BK-FL, ニトリ | オフィスチェア | OC707
Hbadaのオフィスチェア

Hbadaのオフィスチェア

11商品

Hbada | オフィスチェア | HDNY188WM-CB, hbada | P1 | P102WLA‎, Hbada | P5 人間工学オフィスチェア | P501BMA-CB, Hbada | オフィスチェア | ‎E208BMA-CB
SIHOOのオフィスチェア

SIHOOのオフィスチェア

12商品

SIHOO | オフィスチェア | M59AS, SIHOO | DORO | C300, SIHOO | メッシュチェア | M57-A, SIHOO | DORO | S300, SIHOO | オフィスチェア | M102C
アーロンチェア

アーロンチェア

5商品

ハーマンミラージャパン | アーロンチェア ポリッシュドベース, ハーマンミラージャパン | アーロンチェア グラファイト/グラファイト | AER1A13DW ALPG1G1G1BBBK23103, ハーマンミラージャパン | アーロンチェア ミネラル/ダークミネラル | AER1A13DW ALPVPRSNADVPBBDVP23101, ハーマンミラージャパン | アーロンチェア グラファイト/ポリッシュドアルミニウム | AER1A13DF ALPG1CDCDDC1231032109, ハーマンミラージャパン | アーロンチェア オニキス/オニキス | AER1A13DW ALPBKBLXBLXBBBK23105
かわいいオフィスチェア

かわいいオフィスチェア

20商品

ヤマソロ | オフィスチェア , ドウシシャ | オフィスチェア, ホームテイスト | Elance | OK-CRC-PK, FLEXISPOT | C7 Lite, 迫田 | Brilliant Shiny | 2100001474393

新着
オフィスチェアの商品レビュー

オフィスチェア メッシュ

オフィスチェア メッシュ

ギガクラウド・テクノロジー・ジャパン

オフィスチェア

|

6,980円

ギガクラウド・テクノロジー・ジャパン オフィスチェア メッシュは、低価格帯ながら、体を預けやすく座り心地がよいのが魅力。実際に体格の異なるモニター6人が使用すると、「背もたれが高く頭も預けられる」と好評でした。比較したほかの商品には、背もたれの硬さが気になるものがありましたが、本品はほどよいフィット感で心地よく座れました。座面のクッション性も上々です。口コミには「座面のクッションが薄い」とありますが、モニターからは「ほどよい柔らかさ」など、ポジティブな声が聞かれました。「圧迫感のないゆったりサイズ」を謳うとおり座面には十分な広さがあり、性別・体格を問わず余裕を持ってゆったり過ごせます。姿勢キープ力も良好。モニターが座ったときの姿勢をチェックした柔道整体師のヒラガコージさんは、「深く腰掛けたとき・前傾姿勢ともに平均的」とコメント。ある程度骨盤が立った状態を保てていました。背もたれは高さがあるうえS字構造なので、「理想の姿勢を保てる」と謳うとおり長時間座っていても姿勢は崩れにくいでしょう。一方、機能面では評価を落としました。搭載しているのは、座面昇降・ロッキング強弱調整だけといたってシンプル。「ひじ掛けの高さ調節ができない」との口コミどおり、アームレストは固定式で高さや角度の調節ができません。人によってはフィットしない可能性があります。ECサイトでは約6,000~7,000円台(※執筆時点)で販売されており、比較した商品内では手に取りやすい価格帯。メッシュ素材で通気性がよくカラーも豊富なので、オフィス用に数脚まとめて購入するのもよいでしょう。多少予算を上げてでも機能性が充実したものがほしいなら、ほかの商品を検討してみてください。
アーロンチェア リマスタード

ハーマンミラー アーロンチェア リマスタード

ハーマンミラー

オフィスチェア

|

264,000円

アーロンチェア リマスタードは、長時間デスクワークをする人におすすめです。実際にモニターが使ったところ、背もたれや座面の硬さがほどよく好印象。「お尻が痛くなった」という口コミに反し、座り心地は上々です。比較した商品には座面が硬く腰への負担を感じたものもありましたが、こちらは快適に作業が進むでしょう。姿勢のキープ力も優秀です。柔道整体師であるヒラガコージさんは、座面奥まで深く腰掛けたとき・前傾姿勢をとったときに「背もたれにフィットする」と高く評価しました。比較したなかでは、エルゴノミクスチェアは姿勢をキープしやすいとポジティブな声が多数。こちらも例に漏れない結果でした。座面の広さは意見が分かれる結果に。横幅は十分なものの、実際に座ってみた男性モニターからは「もう少し長さがほしい」との声が挙がりました。一方で口コミでは「座面が長い」との声もあり、人によっては座りにくさを感じることがあるといえます。調節機能も充実していると高評価を獲得。調整機能の豊富さに注目すると、座面昇降機能・ロッキング強弱調整機能・リクライニングの範囲設定機能の3つを搭載しており、自分の好みにあわせてカスタマイズしやすいことがわかりました。今回チェックした項目をすべて搭載したオカムラの商品には一歩届かないものの、背もたれが深く倒れるシンクロロッキング機能や、前のめりになったときに安定する前傾チルト機能を搭載しているのは大きな強み。機能性は十分だといえます。操作がシンプルでわかりやすい点もうれしいポイントです。デスクワークはもちろん、チェアに座って動画視聴や読書などくつろぎの時間にも役立つ商品であるといえます。ただしヘッドレストはついておらず、首や頭まで預けたい人は物足りなさを感じることもあるでしょう。ヘッドレストつきを探している人は、ほかの商品も検討してはいかがでしょうか。
LUMBIRT2.0 オフィスチェア ハイエンドモデル

EastForce LUMBIRT2.0 オフィスチェア ハイエンドモデル

K&I

オフィスチェア

|

39,200円

K&I eastforce オフィスチェア ハイエンドモデルは、長時間座りやすいオフィスチェアをお探しの人におすすめです。柔道整体師のヒラガコージさんに座ってもらい、姿勢キープ力をチェックしたところ、「座面の広さ・フィット感・背もたれの高さ・フィット感がすべて好印象」と高く評価。座面が小さかった LOOKIT オフィスチェアに比べて安定感がありました。座面は広さだけではなく、適度な反発性もあり、筋肉を使うので深く座っても姿勢が維持できます。腰のサポートの位置もちょうどよく、前傾姿勢でも骨盤をしっかりサポート。背もたれに安定感があり、そうしたところも背もたれの高さが足りなかった商品に比べ優れていました。170〜173cmの男性3人・156〜159cmの女性3人のモニターにも座ってもらったところ、肌なじみのよいメッシュ構造が高評価。腰と肩が適度にフィットして、「172cmの男が座って襟足あたりまで背もたれがあり、持たせかけられるのでリラックスできる」と身長・性別関係なく好評でした。座面の広さも十分で、ゆったりと座れます。クッション性もよい塩梅で、「体重を上手く分散している」とポジティブなモニターコメントが目立ちました。クッションが硬すぎて背もたれのフィット感にも欠ける商品に対して、快適な座り心地です。また、自分に合わせやすい調整機能が豊富。ほとんどの機能がストレスなく扱えました。とくに無印のワーキングチェアのような座面昇降機能しかついていない商品と比べて、アームレストを細かく調整できる4Dアームレスト機能や、ヘッドレストの高さや角度を調整できる2Dヘッドレストのような独自機能が充実しています。ただし、ヘッドレスト・ランバーサポート・フットレストの調整が若干難しく、なかでもフットレストは調整に力が必要でした。比較した商品のなかでトップクラスの機能性の高さを発揮したオカムラ Sylphy(シルフィー)は、座面の奥行・リクライニング調節はレバーで片手でも調整が可能。より手軽さを求める人は検討してみてくださいね。
オフィスチェア

オフィスチェア

タンスのゲン

オフィスチェア

|

39,999円

タンスのゲン オフィスチェアは、長時間快適に座れるスタイリッシュな1脚をお探しの人におすすめ。深く腰掛けると自然と前傾姿勢になり、姿勢キープ力に優れています。柔道整復師のヒラガコージさんも、「猫背にならず、長時間姿勢をキープできる」とコメント。比較したいくつかの商品のように腰に負担がかかりにくく、作業に集中できそうです。「座面が少し硬い」との口コミに反し、実際に商品を試した6名のモニターからはクッション性の高さが好評でした。比較したほかの商品には体が沈み込みすぎたものもあるなか、ほどよい反発性も備えています。座面が広めなので、大柄な人もゆったり座れるでしょう。エラストマー樹脂を使用しフレームをなくしたと謳う背もたれは、柔軟性と反発力のバランスがよさが光りました。ヘッドレストはないものの、ミドルバックで背中全体を預けられます。リクライニングは3段階に設定可能なうえ、シンクロロッキング機能も搭載。リラックスタイムにも重宝します。ただ一部のモニターからは、「背もたれが硬く違和感がある」との声が。エラストマー樹脂の特性でもある硬さが好みを分けました。比較した上位商品のように、包み込まれるようなフィット感は備えていません。アームレストは高さを変えられるのみで、角度・前後の調整は不可。特段不自由はないものの、機能性重視の人には少し物足りないでしょう。ジオメトリックパターンを取り入れたデザインで、デスク周りをスタイリッシュに演出できる商品ですが、快適さをとことん重視するならほかの商品も検討してみてください。
AiDen アイデン オフィスチェア オットマン付

AiDen アイデン オフィスチェア オットマン付

関家具

オフィスチェア

|

79,200円

アイデン オフィスチェア オットマン付は、長時間デスクワークをする人におすすめです。実際に6名のモニターが使ったところ、腰部分のS字カーブとほどよい硬さのメッシュの背もたれで座り心地は上々。背もたれはハイバックで、モニターからは「フィット感が高く、首や肩を預けられる」と好評でした。比較した商品には背もたれが低く使いにくいものもありましたが、こちらは口コミのとおり背中全体をしっかりカバーできる印象です。座面は広く、モニターの体型問わず「十分な広さがある」と好印象。クッション性についても沈み込みすぎない反発力が評価されました。なかには少々硬いと感じたモニターもいましたが、比較した柔らかすぎず座面と比べると姿勢をキープしやすく、長時間の勉強や仕事に向いている印象です。専門家からの評価も非常に高く、「背もたれには適度な反発性があり、腰と肩甲骨がよく支えられる」とのコメントが寄せられました。比較したなかには背もたれのカーブが体に合わないものもありましたが、これなら仕事をしながら休憩を挟みたいときにも使いやすいでしょう。機能が充実している点も魅力です。座面昇降のみの機能にとどまった商品も多いなか、こちらは座面昇降やヘッドレストの調整のほか、アームレストの高さ・角度・前後左右の調整が可能。リクライニングしたときに座面と背面が連携して傾く、シンクロリクライニング機能も採用し、体の負担を軽減できるでしょう。足を延ばせるオットマンも内蔵しており、リラックスシーンにも活躍しますよ。疲れにくい工夫が施された大きな背もたれや、フィット感を高める調整機能が充実した優秀なオフィスチェアといえます。仕事で使いたい人はもちろん、休憩時間に座って過ごすことの多い人も購入を検討してみてください。
メッシュチェア

メッシュチェア

サンワサプライ

オフィスチェア

|

26,820円

サンワサプライ メッシュチェアは、腰への負担が少なく、姿勢を保ちやすいオフィスチェアを選びたい人におすすめです。比較したなかでも正しい姿勢を保ちやすく、専門家も「深く腰かけてもしっかりフィットする」と太鼓判。骨盤が立った状態を維持しやすいので、長時間のデスクワークでも体に負担をかけにくいのが魅力です。座り心地はまずまずの評価に。体格の異なる男女6名のモニターが実際に座ってみると、頭部までしっかりサポートされると好評でした。しかし、背もたれの硬さは口コミどおりで、フィット感はいまひとつ。比較したなかにはしっかりと背中に沿うものもあったなか、こちらはフィットする感覚がありませんでした。座面には高反発なモールドウレタンを採用しており、口コミのとおり座り心地はやや硬め。そのぶん腰やお尻への負担はかかりにくいので、柔らかく沈み込む座面が苦手な人には合うでしょう。座面の幅は広々としていますが、モニターからは「奥行がもう少しほしい」という意見が多数あがりました。調節機能は比較したなかでも充実しており、ロッキングの固定や強弱の調整も可能。背もたれと座面が連動して動くシンクロロッキングタイプなので、全身をしっかりと伸ばせるのが魅力です。アームレストやヘッドレストも細かく調整できて、自分にぴったりのポジションに変えられますよ。総合的に見ても大きな欠点はなく、腰に負担をかけずに作業をしたい人は検討の余地あり。背もたれのフィット感や座り心地を優先したい人は、ほかの商品とも比較してみてくださいね。

人気
オフィスチェアのおすすめ人気ランキング

メッシュチェア

メッシュチェア

81商品

オフィスコム | メッシュチェア | H-298F, サンエスライン | オフィスチェア, Netforce | S-shapeチェア | SSP-MA, オフィスコム | オフィスチェア | hf-98, 良品計画 | ワーキングアームチェア 背メッシュ(2023)
1万円以下のオフィスチェア

1万円以下のオフィスチェア

59商品

オフィスコム | メッシュチェア | H-298F, サンエスライン | オフィスチェア, Netforce | S-shapeチェア | SSP-MA, オフィスコム | オフィスチェア | hf-98, 良品計画 | ワーキングアームチェア 背メッシュ(2023)
オフィスチェア

オフィスチェア

22商品

徹底比較
関家具 | Ergohuman PRO2 ottoman | EHP2-LPL-GF-WH, K&I | LUMBIRT4.0 オフィスチェア | TDLS4GY, オカムラ | オフィスチェア エクストラハイバック | C68AXR-FMP1, 関家具 | Fit2 Select | FIT2-SEL-BF-BK-FL, ニトリ | オフィスチェア | OC707
前傾機能付きオフィスチェア

前傾機能付きオフィスチェア

20商品

筑波産商 | セイルチェア, オカムラ | オフィスチェア | C68EZS-FMP1, 筑波産商 | ラリー オフィスチェア, オフィックス | Ergohuman PRO2 | EHP2-HAM-GF-WH, オフィックス | Ergohuman ENJOY2 High Type | EJ2-HAM-BF-BL
おしゃれなデスクチェア

おしゃれなデスクチェア

18商品

ヤマソロ | Smil | 42-952, Victone | デスクチェア, PUBLIC | オフィスチェア, イトーキ | ワントーンチェア | YNE-BE, 東馬 | GRM ワークチェア
ニトリのオフィスチェア

ニトリのオフィスチェア

3商品

ニトリ | オフィスチェア | OC502, ニトリ | オフィスチェア | OC104, ニトリ | オフィスチェア ソノマ2

人気
オフィスチェアの商品レビュー

エンジョイ ヘッドレスト付き

Ergohuman エンジョイ ヘッドレスト付き

関家具

オフィスチェア

|

99,000円

エルゴヒューマン エンジョイは、各部位を自分に合うポジションへ調節したい人におすすめです。比較したほかの商品には座面の高さ調節しかできなかったものがあったのに対し、座面・背もたれ・アームレスト・ヘッドレストを調節できるのがメリット。作業が捗るさまざまな機能を装備しているという、謳い文句どおりの充実度でした。座面と背もたれは、座面右横のレバーとハンドルだけで幅広く調整できます。アームレストは、高さ・角度はもちろん前後左右の位置まで調整可能。腰への負担を和らげるランバーサポートがバックシートと一体化しており、高さ調節も自由自在でした。背もたれ・座面は、どちらもほどよい反発感のあるメッシュ素材で体をしっかりサポート。実際に座った体形・性別が異なるモニターからは、「背もたれが違和感なくフィットする」といった声があがりました。ハイバックタイプでヘッドレストがついているため、もたれかかったときの姿勢も安定します。座面の幅・奥行も十分で、「ひざ裏までカバーできる」とモニターから好印象。比較した商品には椅子の上で動きが制限されるものがあったなか、人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクスチェアらしく、心地よい座り心地を体感できました。ただし、座面が少し後方に傾いている点は気になるところ。正しい姿勢を維持できるかチェックした柔道整復師は、「まっすぐ座ったり前傾姿勢をとったりしにくい」とコメントしました。仕事中も骨盤を立てた正しい姿勢をキープしたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
AiDen アイデン オフィスチェア オットマン付

AiDen アイデン オフィスチェア オットマン付

関家具

オフィスチェア

|

79,200円

アイデン オフィスチェア オットマン付は、長時間デスクワークをする人におすすめです。実際に6名のモニターが使ったところ、腰部分のS字カーブとほどよい硬さのメッシュの背もたれで座り心地は上々。背もたれはハイバックで、モニターからは「フィット感が高く、首や肩を預けられる」と好評でした。比較した商品には背もたれが低く使いにくいものもありましたが、こちらは口コミのとおり背中全体をしっかりカバーできる印象です。座面は広く、モニターの体型問わず「十分な広さがある」と好印象。クッション性についても沈み込みすぎない反発力が評価されました。なかには少々硬いと感じたモニターもいましたが、比較した柔らかすぎず座面と比べると姿勢をキープしやすく、長時間の勉強や仕事に向いている印象です。専門家からの評価も非常に高く、「背もたれには適度な反発性があり、腰と肩甲骨がよく支えられる」とのコメントが寄せられました。比較したなかには背もたれのカーブが体に合わないものもありましたが、これなら仕事をしながら休憩を挟みたいときにも使いやすいでしょう。機能が充実している点も魅力です。座面昇降のみの機能にとどまった商品も多いなか、こちらは座面昇降やヘッドレストの調整のほか、アームレストの高さ・角度・前後左右の調整が可能。リクライニングしたときに座面と背面が連携して傾く、シンクロリクライニング機能も採用し、体の負担を軽減できるでしょう。足を延ばせるオットマンも内蔵しており、リラックスシーンにも活躍しますよ。疲れにくい工夫が施された大きな背もたれや、フィット感を高める調整機能が充実した優秀なオフィスチェアといえます。仕事で使いたい人はもちろん、休憩時間に座って過ごすことの多い人も購入を検討してみてください。
Baron(バロン)

Baron(バロン)

オカムラ

オフィスチェア

|

149,490円

オカムラ バロンは、自分好みの座り心地に手軽に調整したい人におすすめです。比較した商品には座面昇降機能しか備えていないものがあったなか、背もたれロッキング・アームレストや座面の奥行調整といった付加機能が充実。操作も簡単なので、好みに合わせて細かく調節できますよ。姿勢キープ力もまずまずの評価です。専門家として柔道整復師を招き、実際に座って腰への負担を確認してもらったところ、どの姿勢でも違和感はありませんでした。反発力のある背もたれがしっかり体重を支え、「もたれたときに安定感がある」と高評価なコメントもあがっています。座り心地も悪くありません。体格の異なるモニター6名で実際に座ると、大きな懸念点はなく6名中3名が「フィットする」と回答。口コミに反し、体格による大きな差がなかったのも利点です。ただし頭を預けるには背もたれが低かったり、上位商品と比較すると座面が硬かったりと、惜しい印象でした。シンプルで洗練されたデザインも魅力のひとつです。硬すぎず柔らかすぎないほどよいクッション性が好みの人には候補となるでしょう。とはいえ、比較したなかには体をゆったり預けられるより快適なものもありました。座り心地のよさを追求する人は、ほかの商品も検討してみてください。
オフィスチェア

オフィスチェア

タンスのゲン

オフィスチェア

|

39,999円

タンスのゲン オフィスチェアは、長時間快適に座れるスタイリッシュな1脚をお探しの人におすすめ。深く腰掛けると自然と前傾姿勢になり、姿勢キープ力に優れています。柔道整復師のヒラガコージさんも、「猫背にならず、長時間姿勢をキープできる」とコメント。比較したいくつかの商品のように腰に負担がかかりにくく、作業に集中できそうです。「座面が少し硬い」との口コミに反し、実際に商品を試した6名のモニターからはクッション性の高さが好評でした。比較したほかの商品には体が沈み込みすぎたものもあるなか、ほどよい反発性も備えています。座面が広めなので、大柄な人もゆったり座れるでしょう。エラストマー樹脂を使用しフレームをなくしたと謳う背もたれは、柔軟性と反発力のバランスがよさが光りました。ヘッドレストはないものの、ミドルバックで背中全体を預けられます。リクライニングは3段階に設定可能なうえ、シンクロロッキング機能も搭載。リラックスタイムにも重宝します。ただ一部のモニターからは、「背もたれが硬く違和感がある」との声が。エラストマー樹脂の特性でもある硬さが好みを分けました。比較した上位商品のように、包み込まれるようなフィット感は備えていません。アームレストは高さを変えられるのみで、角度・前後の調整は不可。特段不自由はないものの、機能性重視の人には少し物足りないでしょう。ジオメトリックパターンを取り入れたデザインで、デスク周りをスタイリッシュに演出できる商品ですが、快適さをとことん重視するならほかの商品も検討してみてください。
チェア Leap V2

チェア Leap V2

Steelcase

オフィスチェア

|

126,500円

Steelcase チェア リープ V2は、各パーツの位置を自分好みに細かく調整できるのが魅力。座面の高さ・奥行き・ロッキングの強弱に加えて、アームレストは上下・左右・前後・角度まで細かく調節可能。腰をサポートするランバーサポートや背もたれのテンション調節機能なども搭載しており、比較したなかでも機能が充実した商品です。人間工学を基に設計されたエルゴノミクスチェアらしく、姿勢キープ力も高め。実際に座った専門家からは、「深く腰掛けても後ろに寄りかかっても、骨盤が立ちやすい」と好評でした。ただし、前傾姿勢をとると姿勢が崩れやすくなるので、適度に休憩をはさんで体に負担がかからないようにしましょう。背もたれはミドルバックで、肩までカバーするくらいの高さがあります。体格の異なる男女6名のモニターが実際に座ったところ、「ヘッドレストがいらない人なら十分な高さ」と回答。座面の柔らかさも口コミどおりですが、素材上熱がこもりやすくムレやすそうな点は気になりました。また、背もたれのクッションが薄く、背中に硬い支柱部分が当たってしまうのはマイナスポイント。比較したなかには背中全体を包み込んでくれるようなものもあったので、物足りなさを感じました。座面の奥行が狭いという意見も多かったので、気になる場合は奥行を調節して前に出しましょう。機能の豊富さは謳い文句どおりでしたが、座り心地のよさは比較した上位商品におよびません。テレワークで長時間座りっぱなしという人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
アーロンチェア リマスタード

ハーマンミラー アーロンチェア リマスタード

ハーマンミラー

オフィスチェア

|

264,000円

アーロンチェア リマスタードは、長時間デスクワークをする人におすすめです。実際にモニターが使ったところ、背もたれや座面の硬さがほどよく好印象。「お尻が痛くなった」という口コミに反し、座り心地は上々です。比較した商品には座面が硬く腰への負担を感じたものもありましたが、こちらは快適に作業が進むでしょう。姿勢のキープ力も優秀です。柔道整体師であるヒラガコージさんは、座面奥まで深く腰掛けたとき・前傾姿勢をとったときに「背もたれにフィットする」と高く評価しました。比較したなかでは、エルゴノミクスチェアは姿勢をキープしやすいとポジティブな声が多数。こちらも例に漏れない結果でした。座面の広さは意見が分かれる結果に。横幅は十分なものの、実際に座ってみた男性モニターからは「もう少し長さがほしい」との声が挙がりました。一方で口コミでは「座面が長い」との声もあり、人によっては座りにくさを感じることがあるといえます。調節機能も充実していると高評価を獲得。調整機能の豊富さに注目すると、座面昇降機能・ロッキング強弱調整機能・リクライニングの範囲設定機能の3つを搭載しており、自分の好みにあわせてカスタマイズしやすいことがわかりました。今回チェックした項目をすべて搭載したオカムラの商品には一歩届かないものの、背もたれが深く倒れるシンクロロッキング機能や、前のめりになったときに安定する前傾チルト機能を搭載しているのは大きな強み。機能性は十分だといえます。操作がシンプルでわかりやすい点もうれしいポイントです。デスクワークはもちろん、チェアに座って動画視聴や読書などくつろぎの時間にも役立つ商品であるといえます。ただしヘッドレストはついておらず、首や頭まで預けたい人は物足りなさを感じることもあるでしょう。ヘッドレストつきを探している人は、ほかの商品も検討してはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.