独自のコーム形状でダマになりにくいと評判の、マキアージュ フルビジョン マスカラ ボリュームインパクト。目元のフレームを強調してインパクトのある印象に仕上がると評価される一方で、「オフしにくい」「カールが持続しない」といった気になる口コミも見られ、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、マキアージュ フルビジョン マスカラ ボリュームインパクトを含むマスカラ全44商品を実際に使ってみて、仕上がり・カールキープ力・オフのしやすさ・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
マキアージュ フルビジョン マスカラ ボリュームインパクトは、ブラシの形状が独特なため、うまく塗るのが難しい印象です。乾くまでにやや時間がかかる点や、開閉のたびにカーブしたコームが引っかかるのも気になります。
さらに、オフのしにくさもネックに。にじみながら落ちるので、色素沈着しないように注意が必要です。オイルタイプのクレンジングでしっかりと落とすようにしてください。
一方で、仕上がりは高く評価されています。ほどよくツヤの出るきれいな仕上がりが印象的でした。ダマにならずセパレートも自然です。また、時間が経ってもカールをほとんど崩すことなく、キープ力も優れています。
とはいえ、マスカラはほかにもたくさん販売されています。塗りやすくスルッとオフできる商品もありますので、あわせて検討してみてください。
マキアージュは、資生堂が手がける人気ブランドの1つ。上質な大人の魅力をコンセプトに、さまざまなコスメを開発しています。
今回ご紹介するフルビジョン マスカラ ボリュームインパクトは、まつ毛全方位のボリュームアップがかなうと謳われる、グロスタイプのマスカラです。
最大の特徴は、ブラシの形状。根元ボリュームアップ用のコーム・毛先用ブラシ・短い部分用ブラシの3パートに分かれています。
まつ毛の根元はもちろん、目頭から目尻まで濃くワイドにするための独自構造です。
ツヤを与えるファイバーに加え、まつ毛のダメージを補修・保湿するトリートメント成分が配合されているのもポイント。まつ毛の傷みが気になる人にも配慮されています。
また、ウォータープルーフ仕様で水や涙に強い点もうれしいですね。
ブラシの各部分を使い分けるときれいに仕上がります。
まずはブラシ部分でまつ毛の根元から持ち上げるようにつけてください。次にブラシで全体をとかしてまつ毛を広げ、目頭・目尻は先端の部分で仕上げましょう。
フルビジョンマスカラは全部で3種類。ボリュームインパクトのほかに、ロングタイプ・透明タイプもあります。
扇形のブラシが気に入った人は、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は、マキアージュ フルビジョン マスカラ ボリュームインパクトを含むマスカラ全44商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。
検証①:仕上がり
検証②:カールキープ力
検証③:オフのしやすさ
検証④:使用感
まずは仕上がりの検証です。
マスカラの扱いに慣れていない初心者が、モニターのまつ毛にマスカラを二度塗りします。ヘアメイクアップアーティストの藤原リカさんご協力のもと、その仕上がりを目視にて確認。ダマになっていないか・セパレートの状態・着色や発色のよさをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
仕上がりは4.3点と高評価を獲得。ほどよくツヤがあり、全体的にとてもきれいな仕上がりです。
セパレートも美しく、ダマもできていません。繊維がうまくつかない場合は、別途ブラシを使うとよいでしょう。
次にカールキープ力の検証です。
つけまつ毛にマスカラを塗ったあと、4時間放置します。実際の環境を想定して擬似汗をスプレーしたあと、さらに4時間放置し、どのくらいカールが取れたかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
カールキープ力も3.8点と優秀です。塗った直後と比べるとやや下がってはいるものの、ほとんどカールの状態は変わりません。
優れたカールキープ力を備えているといえます。長時間崩れないので、メイク直しができないときにも活躍しますよ。
続いてオフのしやすさの検証です。
実際に3人のモニターがマスカラを使用。7〜8時間後に同一のクレンジングオイルでオフし、ストレスなく落とせたかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
オフのしやすさは、3.2点と平均を下回る評価に。しっかりクレンジングオイルをつけないと落ちず、オフしづらいという声が多数あがりました。
溶けるとにじみ、下まぶたの部分を落とすのに手間がかかります。色素沈着を防ぐため、オイルタイプのクレンジングか専用リムーバーでオフするのがおすすめです。
最後に使用感の検証です。
実際に3人のモニターが各マスカラを使用し、キャップの開け閉めのしやすさ・塗りやすさ・速乾性・持ち運びやすさをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使用感の評価は、3.2点とやや低めの評価に。ブラシの形状が独特で塗りにくいという意見が目立ちました。
均一に塗るにはコツが必要なので、メイク初心者には向きません。ブラシの形状はキャップの開閉にも影響を与えています。ブラシのウェーブ部分が引っかかるため、引き出すときにやや力が必要でした。
乾くまでに時間がかかるのも気がかり。塗った直後にまばたきをすると上下のまつ毛同士がくっついた、触ると手についてしまったという声があがりました。
しかし、容器は標準的かつポーチインしやすいサイズなので、持ち運びにストレスを感じることはありません。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
最後に、仕上がりの美しさ・ストレスフリーな使い勝手を備えた商品をご紹介します。
オフが楽なのは、クオレのK-パレット 1DAY LASH UP シルキーロングマスカラです。比較したアイテムのなかでもクレンジングオイルとのなじみがよく、スルッと簡単にオフできると好評でした。速乾性も高く、忙しい朝のメイク時に重宝します。フワッと軽いナチュラルな仕上がりが好きな人におすすめです。
初心者にもおすすめできるのは、Clueの&be マスカラ。ほどよくカーブしたブラシが塗りやすいアイテムです。重ね塗りをしてもダマになりにくく、毛先に向かって細くナチュラルに仕上がります。塗りにくい目尻にもしっかりフィットするうえ、速乾性・オフのしやすさも優秀な1本です。
タイプ | ロング |
---|---|
ブラシの種類 | ロケット |
カラー | ブラック |
検証で使用したカラー | ブラック |
ウォータープルーフ処方 | |
スマッジプルーフ処方 | |
ファイバーあり | |
保湿成分配合 | |
特徴 | プチプラ |
K-パレット 1DAY LASH UP シルキーロングマスカラをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | ロング、カール |
---|---|
ブラシの種類 | アーチ |
カラー | ブラック、ブラウン、テラコッタ |
検証で使用したカラー | ブラック |
マツエク対応 | 不明 |
ラメあり | 不明 |
ウォータープルーフ処方 | |
スマッジプルーフ処方 | |
ファイバーあり | |
コンパクトブラシ | 不明 |
保湿成分配合 | |
オフの方法 | 不明 |
特徴 | プチプラ |
アンドビー マスカラをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。