よく伸びるテクスチャで塗布後はすべすべの肌になると評判の、ロクシタンのレーヌブランシュ ザ・クリーム。インターネット上では高評価の口コミが多い一方で、「鼻や頬の乾燥が気になる」「肌がピリピリする」などの声もあり、購入すべきか迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ロクシタン レーヌブランシュ ザ・クリームを含む美白クリーム全25商品を実際に使ってみて、成分評価・保湿力・使用感・ベタつきにくさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
ロクシタンのレーヌブランシュ ザ・クリームは、保湿力重視で選びたい人におすすめです。しっとり感がわかるほど保湿力があり、検証では肌水分量が塗布前より平均80%も増加。4時間たってもうるおいを維持していました。
ただし、肌が敏感な人は注意が必要。サリチル酸が、肌への刺激となる可能性があります。気になる人は、事前にテスターで肌トラブルが起きないか確認しておくのがよいでしょう。
香りは甘めのローズ系で、それほど主張は強くありません。こっくりとしたクリームなのに、ベタつきにくいのも好印象でした。価格は執筆時点で税込10,450円(公式サイト参照)。検証したなかでは高額な商品なので、重点的なケアをしたい人はチェックしてみてください。
厳選した植物素材とエッセンシャルオイルをベースに商品作りをしている、ロクシタン。目的に合わせて植物素材を使い分け、さまざまなスキンケアシリーズを展開しています。
美白ケアラインであるレーヌブランシュのクリームは、純白の花「レーヌデプレ」のエキスをスキンコンディショニング成分として使用したアイテムです。植物の力
で、キメの整ったやわらかい肌を目指します。
ビタミンC誘導体以外にも、2種類の薬用有効成分を配合。キメの整ったなめらかな肌を目指すため、サリチル酸とビタミンEが含まれています。
使うタイミングは、朝晩のスキンケア後です。いつものケアをした最後に、適量をなじませてください。同じシリーズには、オイリー肌・インナードライ肌用のブライトモイスチャージェルクリームも販売されています。
今回はロクシタン セーヌブランシュ ザ・クリームを含む美白クリーム全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:成分評価
検証②:保湿力
検証③:使用感
検証④:ベタつきにくさ
はじめに、成分評価です。
美白有効成分が入っているか・敏感肌への刺激が強すぎないか・保湿成分は配合されているかを、理系美容家のかおりさんに厳しくチェックしていただきました。
敏感肌への刺激に懸念は残りますが、美白成分の浸透性を高めたつくりです。専門家から指摘されたのは、有効成分のサリチル酸。刺激性の強い成分ですが、うまく働けば美白成分が浸透しやすくなります。
美白有効成分は、L-アスコルビン酸2グルコシド・クワエキスが配合されていました。敏感肌への刺激以外に気になる点はないので、テスターで試してから購入を検討するとよいでしょう。
次は、保湿力の検証です。
肌水分量の変化を知るため、腕にクリームを塗る前・塗って4時間放置した後に専用の機械で計測。3人のモニターの平均値を出し、全商品と比較して評価しました。
保湿力の検証では、モニター全員の肌水分量の80%も増加しました。時間ごとの経過でみると、塗布前の肌水分量が平均35%・塗布後2時間がMAX値で平均70%・4時間後が63%です。
時間が経過しても大幅に肌水分量は変わらず、うるおっていました。増加率が70%を上回った商品は数えるほどなので、高保湿であるといえるでしょう。
続いて、使用感の検証です。
クリームを塗ってみて、塗り心地・香り・容器の使いやすさをチェックしました。
やや硬めのテクスチャですが、肌なじみのよさは感じられました。丁寧になじませると、肌が保護されている感じがします。ただし、しっとりと重みのあるタイプなので、塗りムラにはお気を付けください。
香りは甘めのローズ系です。「あまり夏向けではない」との指摘はあるものの、不快に感じたモニターはいませんでした。容器も少し重さが気になった程度で、開閉はスムーズです。
最後は、ベタつきにくさの検証です。
手の甲にクリームを塗って3分放置し、容器の中にあるビーズに軽く押し付けます。軽く手を振り、最後まで残ったビーズの数で評価を行いました。
ベタつきの検証では高評価を獲得。手の甲には8個しかビーズが残っていませんでした。ほとんどの商品が10個を超えるなか、かなり優秀な結果です。テクスチャは重めですが、ベタつきが苦手な人も使いやすいですよ。
最後に、敏感肌の人も使いやすい商品をご紹介します。
無印良品の薬用美白クリームは、肌にやさしい美白有効成分を配合。11種類の天然成分も含まれていて、敏感肌でも使いやすい成分構成です。高保湿成分も配合されており、検証では肌水分量が大幅に増加。やわらかくなったと感じられるほど、よい変化を感じたモニターもいました。
トランシーノの薬用クリームは、使う人を選ばない使用感が魅力です。香りがほとんどなく、肌のベタつきも感じません。ジェルに近いクリームなのに保湿力は高く、検証ではモニターの肌水分量が2倍に増加。シンプルな成分配合なので、誰でも使いやすい商品です。
美白有効成分の数 | 1個 |
---|---|
美白有効成分 | ビタミンC誘導体(ビタミンC・2-グルコシド) |
美白有効成分のアプローチ | メラニン還元によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(ビタミンC・2-グルコシド) |
良い
気になる
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 45g |
主なオイル成分 | シリコーン |
向いている肌質 | 普通肌 |
おすすめの年代 | 30代 |
テクスチャ | ゆるめ |
無香料 | |
アルコールフリー | |
スパチュラ付き | |
使用するタイミング | 朝、夜 |
無印良品 エイジングケア薬用美白クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
美白有効成分の数 | 1個 |
---|---|
美白有効成分 | トラネキサム酸 |
美白有効成分のアプローチ | メラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸) |
良い
気になる
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 35g |
主なオイル成分 | 炭化水素油 |
向いている肌質 | 敏感肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代 |
テクスチャ | ゆるめ |
無香料 | |
アルコールフリー | |
スパチュラ付き | |
使用するタイミング | 朝、夜 |
トランシーノ 薬用 ホワイトニングリペアクリームEXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。