マイベスト
BBクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
BBクリームおすすめ商品比較サービス
  • 毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

毛穴レスなプロ級の仕上がりが続くと謳う、毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)。「毛穴やソバカスをきれいにカバーできる」と評判です。一方で、「厚塗りに見える」「崩れやすい」などの口コミもあり、購入を悩んでいる人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)を含むBBクリーム全45商品を実際に使って、仕上がり・クリームの伸ばしやすさ・崩れにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年06月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
本記事における「トーンアップ・透明感」は、メイクアップ効果により肌が明るく見えることを指します。

目次

はじめに結論!お手頃価格で長時間色ムラをカバー。テクスチャが扱いにくく、厚塗り感が出やすい

常盤薬品工業
SANA 毛穴パテ職人ミネラルBBクリーム

1,320円

ミネラルBBクリーム
毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)は、崩れにくいプチプラ商品を探している人におすすめです。比較したなかにはキープ力がいまひとつの商品もあったなか、こちらはスチームをあてても若干ダマができた程度。大きなヨレは見られませんでした。皮脂吸着パウダーを配合し、長時間キープするという謳い文句にも納得です。


メイクしたモデルの仕上がりを確認したモニターからは、「カバー力は高い」というコメントが多数。コンシーラー級のカバー力を謳うとおり、毛穴はもちろん色ムラもしっかりと隠れました。比較したなかで毛穴の補正力が高い商品は色ムラ補正力もありましたが、こちらも同様。「毛穴やソバカスをきれいにカバーできる」との評判を裏切りません。


反面、口コミのように「厚塗りでベタッと抑えている」「コンシーラーをべた塗りしたかのよう」という声も。比較したなかでマット系の商品はメイク感が強い傾向があり、こちらも素肌感が薄く仕上がりが人工的でした。顔の中心だけに塗ったりパウダーをプラスしたりして、不自然にならないよう工夫してください。


実際に使用感を確かめたモニターは、「スポンジでたたかないとつけにくい」とコメント。硬く伸びにくいテクスチャなので、塗布にはコツが必要です。


とはいえ、ドラッグストアで気軽に購入でき、値段も税込1,320円(執筆時点・公式サイト参照)とお手頃です。塗り方を慣れれば、使いやすい商品でしょう。なお、比較したなかにはコツいらずで均一に塗れて、ナチュラルに仕上がるものもありました。ぜひあわせてチェックしてみてください。

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)とは?

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)とは?

常盤薬品工業によるベースメイクブランド、毛穴パテ職人。長年の毛穴研究によって培った技術を活かし、毛穴の悩みを解消する幅広い製品を開発しています。優美で均一な肌を目指せるアイテムの数々は、セルフベースメイク市場で10年連続売上No.1(※)を獲得しました。

制度品、ブランドメイクを除くベースメイク市場 店舗売上金額(毛穴パテ職人 全アイテムの累計)2011~2020年 小売店5社POSデータより

今回ご紹介するのは、コンシーラー級のカバー力と長時間キープを謳う、ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)です。1本に7つの機能を集約しています。


7つの機能

毛穴パテ効果・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・美容液効果・UVカット効果・肌ストレスブロック効果


なお、@cosmeのベストコスメアワードでは、2018年に以下の賞を受賞。「気になる鼻の毛穴も隠れる」と人気です。


受賞歴

  • @cosmeベストコスメアワード2018 ベストBBクリーム 第3位
  • @cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作 ベストBBクリーム 第1位

毛穴カバーと長時間キープがこだわり。紫外線・乾燥からも肌を守るつくり

毛穴カバーと長時間キープがこだわり。紫外線・乾燥からも肌を守るつくり

長時間の毛穴カバーにこだわった4Dフィット処方が大きな特徴。伸縮自在の超微粒子パウダーが毛穴にフィットして凹凸を隠すつくりです。肌荒れ防止成分のノイバラ果実エキスを内包した皮脂吸着パウダーもプラスし、余分な皮脂による化粧崩れにも配慮しました。


また、クリームのなめらかさもメーカーが工夫を凝らしたポイントです。すばやく密着してパウダーのカバー力をサポートします。紫外線カット効果は、SPF50+・PA++++。5つの美容液成分をたっぷりと配合し、乾燥からも肌を守ります。


5つの美容液成分

  • ヒアルロン酸(保湿成分)
  • アクアミネラル(保湿成分)
  • スクワラン(保湿成分)
  • セラミド(保湿成分)
  • アーチチョーク葉エキス(肌ひきしめ成分)

肌質や仕上がりで選べる全3種類をラインナップ

肌質や仕上がりで選べる全3種類をラインナップ
出典:amazon.co.jp

バリエーションは、検証で使用したNM(ナチュラルマット)を含む全3種類。肌質や好みの仕上がりに合わせて選べます。


バリエーション

  • NM(ナチュラルマット):皮脂によるテカリが気になる人・マットな仕上がりが好みの人向け
  • EM(エンリッチモイスト):乾燥肌の人・ツヤ感を求める人向け
  • BU(ブライトアップ):明るめ肌の人・モチモチした質感に仕上げたい人向け

実際に使ってみてわかった毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)の本当の実力!

今回は、毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)を含むBBクリーム全45商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 仕上がり
  2. クリームの伸ばしやすさ
  3. 崩れにくさ

カバー力は高いが、厚塗りに仕上がる。しっかりメイク派向け

カバー力は高いが、厚塗りに仕上がる。しっかりメイク派向け

はじめは、仕上がりの検証です。


30代後半のモデルの肌にBBクリームを塗布。3人の女性モニターがカバー力や素肌感をチェックしました。

毛穴・色ムラカバー力が高い。不自然さは気になる

毛穴・色ムラカバー力が高い。不自然さは気になる
「毛穴やソバカスをきれいにカバーできる」という口コミどおり、仕上がりを見たモニターからも補正力は好評でした。しかし、厚塗りで抑えている」「力づくな感じ」というマイナス意見も多く寄せられています。

毛穴についてのモニターコメント

  1. 「完全なる厚塗りで抑えている。抑えられるが押し込んだ感じ」
  2. 「厚塗りになるので、かえって毛穴が気になる」
  3. 「カバー力は高いが力づくな感じが否めない」
コメントは一部抜粋

色ムラカバー力も同様で、赤みは隠せても塗った感のある不自然さが気になる結果に。「肌になじまず浮いている」「カバーとともに白くもなる」とのコメントもあがっています。


比較したなかでは、毛穴カバー力のある商品は色ムラ補正力も高い傾向がありました。こちらにも傾向に当てはまりましたが、カバー力と同時に塗った感が出る点が気がかりです。不自然にならないよう、顔の中心部にだけ塗布するのが吉でしょう。


色ムラについてのモニターコメント

  1. 「厚塗りでベタッと抑えているぶん、赤みは消えてる」
  2. 「肌になじまず浮いているので補正されない」
  3. 「カバー力は高いが、毛穴カバーと同じく力づくな印象。カバーとともに白くもなる」
コメントは一部抜粋

素肌感とは真逆。人工的な仕上がり

素肌感とは真逆。人工的な仕上がり

モニターからは、「コンシーラーをベタ塗りしたかのよう」「厚塗り感があり重い印象」とのコメントも見られました。毛穴パテという謳い文句からイメージできる作り込んだような仕上がりです。


比較したなかでマットタイプの商品は、均一感を出しやすい一方でメイク感が強い傾向がありました。こちらも同様に塗っている感が強く、「厚塗りに見える」という口コミに合致します。ナチュラルメイクが好みの人には不向きです。


白浮きについてのモニターコメント

  1. 「コンシーラーをベタ塗りしたかのよう。肌になじまない」
  2. 「コンシーラーを塗っているみたいな仕上がり」
  3. 「作られた肌感」
コメントは一部抜粋


厚塗り感についてのモニターコメント

  1. 「ベースメイクを何層にもしたようにかなり不自然。わざとらしい」
  2. 厚塗り感があり重い印象」
  3. 「厚塗り感しかない」
コメントは一部抜粋

硬めで伸びにくいテクスチャ。スポンジで塗るのがベター

硬めで伸びにくいテクスチャ。スポンジで塗るのがベター
続いて、クリームの伸ばしやすさの検証です。

モニターが実際に手に取って伸ばします。みずみずしくなめらかに伸びるか・ムラなく均一につけられるかに着目しました。

硬く重みのあるのテクスチャで、伸びにくく感じました。比較したなかには指でサッと広げられた商品があったのに対し、「なめらかに伸びる」との謳い文句とは異なる結果です。

モニターは「スポンジでたたかないとつけにくい」とコメント。スポンジで軽くたたきながら伸ばすことで、気になる厚塗り感も軽減できるでしょう。

蒸れてもヨレにくい。夏場・マスク時にぴったり

蒸れてもヨレにくい。夏場・マスク時にぴったり

最後は、崩れにくさの検証です。


モデルの肌にBBクリームを塗り、1分ほどスチーマーをあててヨレ具合をチェック。そのあとティッシュで肌を押さえ、どのくらい色移りするかも調べました。

スチーマーをあててもヨレはわずか。謳い文句どおり肌に密着

スチーマーをあててもヨレはわずか。謳い文句どおり肌に密着
崩れにくさは高評価を獲得。スチーマーをあてても、肌表面にダマができるだけでほとんどヨレませんでした。

ティッシュオフ前後の様子を見ても、とりわけ変化は感じません。比較した商品全体で色落ちしにくい傾向がありましたが、肌にぴたっと密着すると謳うこちらも同様。「崩れやすい」との口コミを払拭しました。

色移りしにくく、マスク着用時にも使いやすい

色移りしにくく、マスク着用時にも使いやすい
ティッシュを確認してみても、小鼻周りに若干の色移りが見られるのみです。汗ばむ季節やマスクメイク時に重宝しますよ。

比較したなかで、保湿成分を多く配合した商品は崩れやすい傾向がありました。対してこちらは、保湿成分を含みながら優秀な耐久力です。謳い文句どおり、肌のうるおい感をキープしながら使いたい人にもうってつけといえます。

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,320円

    (最安)

    販売価格:1,320円

    ポイント:0円相当

    送料別

    アットコスメショッピング Yahoo!店
    4.50

    (6,689件)

  2. 2

    1,600円

    (+280円)

    販売価格:1,600円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ichi.itoショップ
    4.36

    (10件)

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)の使い方は?

使い方はシンプルです。頬やおでこなど顔の中心部分にポイント的にのせ、全顔に薄く伸ばします。とくにカバーしたい部分には、5秒待ってから重ね塗りしてください。


仕上がりを高めたい人は、同ブランドのコントロールカラーやフェイスパウダーも要チェックです。血色感や透明感といったニュアンスをプラスできます。


コントロールカラー/容量22g・税込1,100円

  • スムースカラーベース 01 ナチュラルピンク:血色感のあるやわらかい肌色を目指す人に
  • スムースカラーベース 02 ミントグリーン:透明感のあるナチュラルな肌色を目指す人に

フェイスパウダー/税込1,320円

  • カラールースパウダー 01(ナチュラルピンク):血色感をプラスしたい人に
  • カラールースパウダー 02(ミントグリーン):透明感をプラスしたい人に
価格は執筆時点・公式サイト参照

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)はどこで売っている?

毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM(ナチュラルマット)はどこで売っている?

毛穴パテ職人のミネラルBBクリームは、全国のドラッグストアで販売中です。容量30gで、価格は税込1,320円(※執筆時点・公式サイト参照)公式オンラインショップでは1点から送料無料で購入できますよ。


Yahoo!ショッピングやAmazonなどでも取り扱っていました。ポイントが貯まっている人は、ECサイトも検討してみてはいかがでしょうか。

すばやくきれいに仕上げたい人には、こちらがおすすめ

最後に、塗りやすく仕上がりもよい商品をご紹介します。

ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BBは、うるおい感のあるなめらかな塗り心地塗布後は顔色がトーンアップして、健康的なツヤ肌に。素肌っぽさを残しながら、毛穴も色ムラもフラットに整えます。崩れにくいので、汗ばむ夏場やマスクメイクにも重宝します。


マキアージュ ドラマティック カバージェリー BBは、プチプラながら使いやすい1本。保湿成分を含んだクリームはジェルのようにやわらかく、するっと伸びて薄く密着します。頬の赤みをしっかり補正し、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりが叶いますよ。水分・摩擦に強く崩れにくいのも魅力です。

パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB

おすすめスコア
4.17
毛穴カバー力
4.27
シミカバー力
3.86
厚塗り感のなさ
4.28
崩れにくさ
4.45
使用感
4.37
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB 1
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB 2
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB 3
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB 4
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB 5
最安価格
15,998円
高価格
533.2円 / 1g
最安価格
15,998円
高価格
533.2円 / 1g
仕上がりツヤ
テクスチャなめらか
SPF
SPF50+
PA
PA ++++

良い

    • 目立つ毛穴の数は78%も減少した
    • しっとり感が続きやすく、塗布から6時間後も乾燥による崩れを防げた
    • なめらかで伸びがよい

気になる

    • 目立つシミの数は36%の減少にとどまった
    • テクスチャがやや重く、厚塗り感が出やすい
分類化粧品
内容量30mL
検証で使用したカラー01
保湿成分配合
シリコーン成分配合
石鹸で落とせる
特徴デパコス
全部見る
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB

ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

資生堂
MAQuillAGEドラマティック カバージェリー BB

おすすめスコア
4.15
毛穴カバー力
4.30
シミカバー力
4.19
厚塗り感のなさ
4.06
崩れにくさ
3.81
使用感
4.51
ドラマティック カバージェリー BB 1
ドラマティック カバージェリー BB 2
ドラマティック カバージェリー BB 3
ドラマティック カバージェリー BB 4
ドラマティック カバージェリー BB 5
最安価格
Amazonで売れています!
2,228円
在庫わずか
74.2円 / 1g
最安価格
Amazonで売れています!
2,228円
在庫わずか
74.2円 / 1g
仕上がりセミマット
テクスチャサラサラ
SPF
SPF50+
PA
PA+++

良い

    • 軽いテクスチャで肌なじみがよくベタつきにくい
    • 少量でよく伸びムラになりにくいため、忙しい朝でもサッと使いやすい

気になる

    • 塗布から6時間後にはTゾーンを中心に皮脂崩れが目立った
分類化粧品
内容量30g
検証で使用したカラーミディアムベージュ
保湿成分配合
シリコーン成分配合
石鹸で落とせる
特徴
全部見る
ドラマティック カバージェリー BB

マキアージュ ドラマティック カバージェリー BBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
BBクリーム関連のおすすめ人気ランキング

ヒト幹細胞培養美容液

77商品

新着
BBクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
BBクリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.